ただいま検索中です
全 192 件

  • 孤独のグルメ傑作選 10月2日金曜スタート直前祭り①「神奈川県川崎市新丸子」編 (2015-09-03 02:05放送)
    お!孤独のグルメ また始まるんだ 楽しみ
    嬉しいですね
    またあの番組始まるんですねー
    また太っちゃいますねー

    番組見終わると なぜか食べたくなってしまう
    とても意地悪な番組
    ダイエット中の方は苦しいよねー

    だって美味そうにたべるんだもんなー
  • 孤独のグルメ傑作選 10月2日金曜スタート直前祭り①「神奈川県川崎市新丸子」編 (2015-09-03 02:05放送)
    祝 孤独のグルメSeason5!
    久し振りに孤独のグルメを視聴した。
    井之頭五郎役の俳優松重豊が冒頭のあいさつで「ダラダラただのおっさんが飯を食っているだけ」と謙虚に語っていたが、なかなかどうして見飽きることがない。
    ただ、深夜番組なだけに、ガラポンTVがなければなかなか視聴できないよな。
    ガラポンTV様様だ。
  • いきなり!黄金伝説。 他県からナゼか客が集まる人気ローカル食堂!サンド徹底調査 (2015-08-27 19:00放送)
    金沢を代表するB級グルメ「ハントンライス」のいわれは?
    ハンガリーのハン+マグロのフランス語トンとのこと。
    ハンガリーにそのものズバリの料理はないというし、マグロは使われていないし、要は「ハントンライス」で固有名詞だ。
    ならば、ハンガリーの国宝豚マンガリッツァ豚をのせた「ハントンライス」売り出さないかなあ。食べに行くぞ!
  • ワカコ酒 第12夜「祝い酒」 (2015-06-19 03:05放送)
    最終回、「お酒が好きな理由って」「お酒が好きだから」だってさ。
    酒が好きって言えば、ビールも焼酎もワインも日本酒も何でも含んじゃうから都合がいいんじゃないか。
    ただ、酒なら何でもいいんだという感は否めないなあ。
    「孤独のグルメ」は鮭に逃げることなく、食の旨さに徹していた。
    「好きだから」と「旨いから」は明らかに違う。
  • ワカコ酒 第11夜「祝い酒」 (2015-06-12 03:05放送)
    グルメドラマは数あれど、、、。
    毎週楽しみに観ていますが、ワカコさんは本当に旨そうに飲んで食べますよね。大抵のグルメドラマは空腹時に観ると、腹が鳴ってとんでもない事になるのですが、このドラマは何故か?お腹が鳴らない。いやいや、つまらないという意味ではなくて、なんか、こう、食べっぷりと飲みっぷりにウットリしちゃうんですよね。彼女みたいな人が社内にいたら、たぶん天然ちゃん扱いされちゃうんでしょうけど、幸せはわけて貰えそうですね!ハイキックバンザイ!!
  • くいしん坊!万才 (2015-05-18 21:54放送)
    美味い! とか 美味しい! のコメントが無い 松岡修造の食いしん坊万歳 笑
    噂には聞いていたが
    ほんとに言わないんですねー
    「食感が楽しい!」
    ってグルメ番組ではあまり使わないでしょ
    松岡さん そういうあなたを見ているのも楽しい!
  • 英国一家、日本を食べる「新宿・思い出横丁」 (2015-04-25 17:40放送)
    新宿・思い出横丁を和食で括るのは無理だよ。
    焼きそばとか焼き鳥を和食というには違和感あり過ぎ。
    こういう日本の食べ物はB級グルメといったほうが収まりがいい。
    A級の和食に対して B級のグルメというイメージかな。

  • 福岡出身タレントがつくる!!豪華テレビ 芸能界を支えているのは福岡県人だ (2015-04-26 15:00放送)
    これは福岡人にとっては楽しすぎる番組~
    福岡県出身の芸能人だけによる大県人会番組!大御所からベテラン俳優、若手芸人、アイドルまで次々に出てきて、グルメ、福岡美女紹介と福岡人にとっては楽しすぎ~!
  • ブラタモリ「長崎 その1」 (2015-04-12 13:05放送)
    帰ってきたブラタモリ!やっぱり最高ですね
    タモリさんの勤務状態が変わって、全国版に大きくグレードアップしたブラタモリ。初回の舞台は長崎!つい先日も訪ねた町ということもあって楽しく拝見!出島のあたりも通ったりしてたのでした。やっぱりおもしろい!観光地やグルメなど一切出てこない潔さ。何気ない石垣や道路の起伏に隠された歴史のおもしろさ。そしてそういう歴史にひたむきに向き合っている地元の人たちの姿も最高です。
  • ワカコ酒 第1夜「鮭の塩焼き」 (2015-04-03 03:05放送)
    お酒好きにはたまらないかもー!
    孤独のグルメの吾郎さんは下戸でしたが こちらの主人公は大の酒好き!
    シャケを肴に酒を飲むわけだが、、、、
    隣のサラリーマン男性がシャケをオカズにごはんを食べ始めると、、、、
    「なぜお酒じゃないのよー?」と不満顔
    飲んべえムスメを見て可愛い!って思う人は必見
    私は個人的に飲んべえ女子は苦手なのでひいてしまいました
  • ワカコ酒 第1夜「鮭の塩焼き」 (2015-04-03 03:05放送)
    孤独のグルメ、女性版
    孤独のグルメの主人公を女性にした感じだが、女性ならではの視点も盛り込まれ、原作もしっかりしてるので、二番煎じ感はあまりなく楽しめる。「ぷしゅ〜」が決まり文句。焼きシャケもさることながら二店目のなめろうも美味しそうだった。次回の餃子も楽しみ。
    どうでもいいけど、キシリクリスタルのCMがやたらと多かった。。
  • 食の軍師 (2015-04-01 23:30放送)
    孤独のグルメ+三国志=?
    孤独のグルメに三国志の要素を足してバトルっぽくした感じ。見てると無性に食べたくなる飯テロな魅力は健在だが、戦う構図を入れた事が、これからどう転がるかはまだ分からない。とりあえず、オデン美味しそう〜
  • 有吉くんの正直さんぽ髙田ノーズ激うまグルメSP!あの名店・迷店が再び (2015-03-28 12:00放送)
    何を食べても「うめー、うめー」
    何を食べても「うめー、うめー」大騒ぎするグルメ番組に辟易としています。
    正直な感想を言ってくれるこの番組が大好きです。
  • 所さんのニッポンの出番!SP (2015-03-24 19:00放送)
    知られざる日本なんてちょっと大袈裟。
    外国人が居酒屋行くのは物珍しさからじゃないの。
    日本のサラリーマンの飲みかたが世界に定着するとは思えないなあ。
    日本でも、チェーン店の居酒屋よりも大衆酒場の方が注目されているようだし、
    居酒屋で日本の呑み屋を一括りにするのは無理がある。
    「孤独のグルメ」に登場するお店とか、「深夜食堂」なんかは居酒屋ではないよな。
  • よ~いドン!【国宝さん親子三代モノ作りにハマる家族▽たむけん旅先未定の(秘)新企画】 (2015-02-24 09:50放送)
    今日のたむけんツアーはSP!
    毎回行き先を決めて出発するたむけんツアーですが、今回はおばさまに行きたいとこしたい事を決めると言う初の試みとなりました。
    飛行機が満席だったり、お店への連絡の勘違いなどハプニングありながらも長崎グルメツアー楽しそうでした。おじや食べたーい!
  • よ~いドン!【国宝さん高齢者の紙芝居集団仲間達の絆に感動&たむけん旅は下呂温泉】 (2015-02-17 09:50放送)
    たむけん下呂温泉ツアー
    毎週人集めに苦戦しつつのたむけんのコーナーではおばさま2人と岐阜の名湯下呂温泉へ。温泉玉子に続く温泉グルメ堪能し合掌村見学の後、有名人も入浴した露天風呂を楽しみます。夕食には火曜レギュラーも来店している名店での豪華飛騨牛尽くし!シャトーブリアンの柔らかさが伝わり、食べに行きたくなりました。
  • PON!▽彦摩呂が3か月で20kg痩せ!無理しない糖質制限▽冬の乾燥対策ツアー (2015-02-10 10:25放送)
    彦摩呂、グルメタレントからダイエットタレントへ
    配置転換してもらったほうが寿命は延びるし、芸人としても長持ちしそうだ。
    まだまだ、絞れるし、絞り切ったら、また、グルメに復帰すればいい。
  • PON!▽彦摩呂が3か月で20kg痩せ!無理しない糖質制限▽冬の乾燥対策ツアー (2015-02-10 10:25放送)
    彦摩呂が激ヤセ!糖質制限ダイエット
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21423531500&t=755
    グルメリポーターの彦摩呂さんが、糖質制限ダイエットに挑戦。なんと3ヶ月で➖20kgの減量に成功!!
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第4回」 (2015-01-25 21:00放送)
    シリーズ4回目〜今回もそれなりに楽しめたけど
    今回はファッションやグルメ、さらにはゲームなど、進化しつつあるエンターテインメントの世界から。仮想現実、そしてバーチャル空間における人格の形成など興味深いネタは満載だった。このシリーズ全体に言えることだけど、どっちかというと日常ベースのシーンが中心で、こうした技術の包含する深い透察が少し欲しかったところ。
  • ドラマ「深夜食堂」 (2015-01-27 03:35放送)
    切なくも心温まる物語
    冒頭の音楽からして少し寂しい気持ちになる。ちょっぴり切なく心温まる人間模様が展開される。個人的には、松重豊さんの「孤独のグルメ」シリーズの方が好きです。
  • サラメシ (2015-01-12 22:55放送)
    ほっこり気分になれる番組
    迷路のような東京駅での弁当配達、日本一長い路線バスの運転手さん、それぞれの気配りと経験でプロの仕事をされている。
    グルメ番組では見ることできないほっこりした感じがいい。
  • SmaSTATION!! (2015-01-24 23:15放送)
    美味しそうな物が沢山
    暇がある時は見てます。いろんな情報あって為になる番組です。今週は行列グルメでした。近くにあるものもあったにで行ってみたいとおもいます。
  • 出没!アド街ック天国~懐かしの人情商店街 中板橋~ (2015-01-17 21:00放送)
    食堂が多い、中板橋駅。食べ物率が高い^^ 2月は「かにの陣」
    五郎さんの話。中板橋駅ができた説のひとつが、「昔、石神井川に陸橋から飛び込む子供が多くて、プールを作った所多くの子供の集まるようになったことから中板橋駅が出来た」とのこと。

    たまに中板橋駅に行くことがあって、ヤマヨシのビル、パン屋「NEEDs」、「だいすき日本」は見かける。

    「だいすき日本」のTwitterでの口コミは初めて知った。
    弱気なネパール人^^;

    「かにの陣」は気になる。2月1日~11日のグルメイベント。
    オリジナルメニューが登場。

    あと、気になったのは洋食屋「ココット」「クックエース」。
    ときわ食堂のたらこ定食、ちょい焼き。
    中華居酒屋「昇家」。

  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    情報のチョイスがいい!
    いつもながら興味をそそる題材選びが素晴らしい。グルメ情報としても非常に重宝しているし、それ以外もマツコさんのパーソナリティーで面白く見ている。毎回保存版です。
  •  (放送)
    孤独のグルメ、ミシュランなんかくそくらえ。
    ミシュランに格付けされた店よりも、孤独のグルメに出てきた店に行ってみたい。
    それよりも何よりも、自分の足と舌で、旨くて安くて風情のある店を見つければいい。
    食べログを捨てて街に出よう。
  • 世界の日本人妻は見た!SP (2015-01-06 19:00放送)
    途中まで視て飽きちゃったよ。日本人妻の皆さんどうぞお幸せに
    旅バラエティで、ご当地グルメを食べた時、タレントが必ず発する言葉、
    「旨ーい」、「甘ーい」。
    このワンパターン攻撃で食傷気味になることがままある。
    この番組も同様で、途中まで視てうんざりしてしまった。
  • 新春テレビ放談2015 (2015-01-03 23:40放送)
     ガラポンTV視聴者1000人が選ぶランキングが実現するといいなあ。
    そして、NHKの、この番組で発表してもらう。
    いつでも、どこでも、なんどでもテレビ視聴できる者とそうでない視聴者とのランキングに違いが出るか否か非常に興味がある。
    ガラポンTV視聴者1000人が選ぶドラマランキングがあれば、
    深夜番組の「孤独のグルメ」あたりはベストスリーに入ってくるのではないか。
  •  (放送)
    孤独のグルメでブレイクした松重豊さん
    大学卒業後、蜷川幸雄さんに師事。
    2、3年経って、一旦俳優業を廃業してリセットされていた模様。
    建設会社に就職したが、現場で落下するも柔道後方受け身で脚の骨折で済ませたり、石を運んだりする仕事についたりした後、俳優業に復帰した経緯があった。
  •  (放送)
    孤独のグルメ、今回の5話一気に視てしまった。
    今回の5話の全店で食べたいのはやまやまだけど、一つだけに絞れと言われたら、「中央区日本橋人形町の黒天丼」にしようと思う。
    松重さんの食べっぷりからすれば「江戸川区京成小岩の激辛四川料理」が一番パワフルだったね。
  •  (放送)
    待ってました『孤独のグルメ』
    『井之頭五郎が帰ってきた!』、グルメ系のドラマでも、これは何だかリアルで好き!
    3夜連続なのでガラポンで見逃さずに視聴します。。。
  •  (放送)
    マカオ いいね 食べ歩き
    いやはや 一番の 驚きは 世界遺産 B級グルメより えびすさんの フットワークだね 何にでも きっと 好奇心が強い人だと 思う
  •  (放送)
    孤独のグルメの松重豊を登場させるなんて粋な演出だね。
    こういう雰囲気のお店本当に少なくなったなあ。
    地方都市の駅前ホテルに泊まって呑みに出かけると、
    たまにいい店に出くわすことがある。
    それが楽しみで横丁を歩いているようなもんだ。
    呑み屋は体裁ぶったおもてなしなんかじゃない。人情そのものだ。
    深夜食堂の新シリーズを期待して待ちます。
  •  (放送)
    御徒町近辺のグルメ情報が
    うまそうでした。


    年末の買出しで行く予定の人は チェックしてみてはいかがでしょうか?


    あー、腹がへる(笑)
  •  (放送)
    吉田羊の魅力が全開!
    出身の久留米を訪ねた吉田羊が、同じ久留米出身の松田聖子やチェッカーズの歌を歌いながら、地元のグルメガイドをするはっちゃけぶりが最高!
  •  (放送)
    面白い孤独のグルメ!
    再現がうまい。
    やきにくをたべてるシーンが感動w
    さいげんかんぺき
    もっと見たい
  •  (放送)
    画面から豚肉が焼ける匂いがしてきそう!豚バラトマト巻き 美味しそう
    現実の話をすると
    私は豚肉はあまり好きでは無いのですが、、、
    今夜のコレはうまそうだ
    ドラマのほうも
    なんとも言えない空気感
    「間」
    が感じられ、とても好きです

    孤独のグルメみたいなのを期待した人はちょっとがっかりするかも、、、、
  •  (放送)
    グルメドラマではなく、ドラマですね。
    ショートドラマでしかも泣ける良品です。
    深夜食堂 3ってことは三期ってことなんですね。
    見逃してました。

    美保純もいい感じです。
  •  (放送)
    今回はやや重いストーリーだ!
    深夜のグルメ番組として楽しみに見ている「深夜食堂」。今回はいささか、「豚バラトマト巻き」というよりは、漫画家を巡るストーリーが前面に出ている感じがしたかな。
  •  (放送)
    深夜のあのグルメ番組が復活!
    「孤独のグルメ」と並ぶ、深夜のグルメ番組がまたまた帰って来た〜“孤独”が移動するグルメ番組だとすれば、こっちは定点グルメ。マスターの「めしや」に行きたいな〜これは毎回必ず見るべし
  •  (放送)
    原作漫画の雰囲気を良く出している
    孤独グルメの五郎産は食べる側ですな。となると相棒の幸子さん、HEROの[ あるよ]マスターが思い浮かびます。
  •  (放送)
    孤独のグルメを連想して視聴した。深夜食堂も違った持ち味があってなかなかいい。
    深夜食堂に止まる客の話を繋いでいくドラマで、ちょっと話しが出来すぎているなあと思わないこともないが、原作は劇画であるとのことなので、ま、許容の範囲と最後まで視た。
    それにしても、美保純・・・がんばっているなあ。
  •  (放送)
    赤てんを知る人間としては激しく同意
    ローカルのB級グルメですが、ビールのつまみに最高です。まさか番組で取り上げられ、ドイツにまで行くとは!ちなみに少しだけレンジでチンして、ネギをちらしてマヨネーズでいただくのが自分の好み…。皆さんもぜひ!
  •  (放送)
    ウラ浅草で馴染み客がこれほど集うのだから、
    ほっとする気取らない雰囲気。
    メニューの品数は沢山あって、どれを食べてももう一度食べてみたくなる美味しさがあるようだ。
    「孤独のグルメ」の次回シリーズで採り上げてくれないかな。
    原作の漫画にない店はダメかな。
  •  (放送)
    潜入タレントグルメ笑えたし食べたい
    タレントグルメ「芸能人のお店」お好み焼き、ラーメン

    番組後半(14:47ごろ)~
    渋谷のラーメン屋さん「鬼そば 藤谷」美味しそう
    味めちゃめちゃ褒めてたし、グズグズの変装潜入も笑えた

    番組後半リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51411746600&t=887
  •  (放送)
    岩手、秋の三陸鉄道グルメ旅
    01:22:27
    テレ朝のアナウンサーが秋の三陸鉄道グルメの旅へ
    復興がもっと進むといいですね
  •  (放送)
    今日のゲストは笹野高史!名脇役の年下妻とその息子達!
    笹野さんファミリー登場
    年下の奥様お綺麗で羨ましい!
    息子達四人ホントそっくり!

    笹野さんはこの前孤独のグルメにチョコっと出てましたよね

    ホントいつも脇役なんだけど
    味がある俳優さんで大好きです

    カツラはやはり似合わないと思います!
  •  (放送)
    今回は神宮前!鉄板中華『シャンウェイ』
    なんと、あの孤独のグルメが今回は懐かしい渋谷区神宮前!そしてお店はあの鉄板中華『シャンウェイ』
    黒チャーハンとスペアリブ、シャンウェイ餃子も蒸し鶏も食べたい〜!

    渋谷区神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハン / シャンウェイ
    http://getnews.jp/archives/658473
  •  (放送)
    料理番組かと思ったらグルメ番組、と思ったけどやっぱり料理番組だった
    久々に今日の料理を見たらスタジオで料理、ではなく
    料理人が地方で料理を巡るグルメ番組になってた、ということで視聴。

    今回は宮崎県のチキン南蛮をグルメリポート。
    チキン南蛮自体をあまり知らない自分にとっては、その種類の多さに驚かされた。
    タルタルソースにキュウリを入れるのはサラダっぽくて良さそう。

    中盤は新婚の奥さん手作りのチキン南蛮を試食。
    ここでもタルタルソースにキュウリを入れてた。実は宮崎では一般的なのか?

    終盤はナビゲーター直々に料理を披露。
    さすがは料理人、完成映像は確かに美味そう。

    久々に今日の料理を見た訳だが、
    作るより食べるほうが得意な自分にとっては
    一つの料理に的を絞って取り上げる今回のような企画は悪くないと思った。

    さて、宮崎まではどうやって行けばいいものか・・・。
  •  (放送)
    ばかばかしいなぁと思いながら見てしまう
    キャバ嬢、はまり役。
    孤独のグルメへのネタふりも、さすがのテレ東です。
    最後にちょっと惚れた感じがいいです。
  •  (放送)
    これぞローカルの特権!孤独のグルメ特番の番宣あり!
    8月9日放送予定の「孤独のグルメ・福岡ロケスペシャル」の番宣コーナーが番組の末尾にちらりと。もちろん井之頭五郎が福岡に来るのですが、この「おとななTV」のメンバーもロケに参加しているとか!番組では中洲ロケの模様などがチラリと…。どの店が登場するのか、ホント楽しみです!
    番宣コーナーのガラポン頭出しURLはこちら(福岡ローカルですが)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851406971800&t=4729