番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
魔改造
家、
あんぱん
池上
ばけばけ
NHKスペシャル
バカリズム
大橋和也
プラチナファミリー
100年
あの日本一
映像の世紀
仰天ニュース
神業
LIFE
ちゃちゃ
スクランブル
ホンマもん
さんま
«
1
.
4
5
6
7
8
.
15
»
全 728 件
僕だけがいない街<ノイタミナ> #12 (2016-03-25 01:35放送)
最後まで楽しめるアニメだった!
3
Like
最終回を迎えて、ストーリーがどうなるのか?最後までハラハラドキドキ!仲間の大切さ、タイトルの「僕だけがいない街」という意味も納得の仕上がり。そしてラストの愛梨と再会も最高だった。
ニックネーム未設定
ハイキュー!! セカンドシーズン (2016-03-28 00:00放送)
いいねぇ〜青春だねぇ〜!
0
Like
2期の最後だけどバッチリ盛り上げて次に繋げてくれました。リズム感のあるスピードと迫力と成長の人間ドラマもありでホントいいアニメだったな。まだ見てない人は最初から見てね!
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯11 (2016-03-19 02:25放送)
やっぱりこのアニメはすばらしい出来栄え
1
Like
助六を東京に戻して落語をやらせようという菊比古は、懸命に助六と小夏の面倒を見る。そして二人の掛け合いによる夫婦落語が最高!ようやく温泉街で二人の高座と相成ったものの、菊比古が来ているという情報はみよ吉にも知れることとなる。次回はこの4人の関係が大きく動くことになりそうだ。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #12 (2016-03-25 01:35放送)
面白かった
12
Like
今クールのアニメの中では、地味だけど、なかなかに面白かったよ。
ニックネーム未設定
ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ (2016-03-25 01:41放送)
人生が変わりました!
0
Like
このアニメで人生が変わりました。僕は、高校時代の事を忘れたいとずっと思っていました。しかし、今までしてきたことは無駄ではないと思えるようになりました。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯11 (2016-03-19 02:25放送)
超上質なアニメ
1
Like
いい話だし大人のアニメに仕上がってるね〜。声優も相当な演技力を要求されるし、最高のシリーズです。(^-^)/
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-03-19 00:20放送)
試し弾きランキング 重箱の隅企画好きです。
10
Like
重箱の隅企画 いいですね。
試し弾きって自慢アピールする場でもあるしね。
多少音楽好きですが、ギターとかクラプトン以外は結構わからんかったです。
なお、サックスの試し吹きは、ルパンとコナンってアニメ強し。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #10 (2016-03-11 00:55放送)
#10、#11、#12
13
Like
いや、おまえのレビューのタイトルのネタバレのほうがストレート過ぎんだが。
うっかりそのレビューのタイトルを目にした後に本編を見始めることを想像して欲しい。
漫画では怒涛の文字で過去のことを振り返るが、アニメは親切に映像で振り返ってくれ、わかりやすいがおとなしかった。
とにかく、犯人を知った上でもう1回観ると、芝居をさせていることがわかる。
たとえば、以前は手袋をしていないのに、今回は手袋をしていたりしている。
残りあと2回。
したっけ
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯8 (2016-02-27 02:25放送)
今クールアニメでは一番のお気に入り!
1
Like
ついに助六と菊比古は真打に昇進するとともに、奇妙な共同生活も終わりを告げるのか。さらに菊比古にここまでつれない仕打ちを受けたみよ吉はどうする?進展とともにますます楽しみになってきた。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街【自らの過去に向き合う時、目撃する真実とは…そして未来は?】 (2016-02-26 01:55放送)
複雑な展開を巧みに魅せてくれる
2
Like
原作の面白さを殺さず、また度重なる時間の遡りという複雑な設定を、上手く短時間にまとめていて、ハラハラドキドキ観られる(*^_^*)今の一押しアニメですな!
ニックネーム未設定
クッキングパパ #47 (2016-02-29 16:30放送)
久びさに見てとても懐かしかった
0
Like
この漫画もとても歴史のあるものだが、そのアニメもずいぶん昔に時々見ていた。たまたま見たのだが、ほのぼのしていてとても懐かしかった。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #07 (2016-02-19 00:55放送)
「今からお前のこと誘拐するけどいい?」3度目の正直は果たして!?
6
Like
現代でついに警察に身柄確保されてしまった悟は、再び過去へ。そして雛月を再び守るべく、今度はケンヤという仲間を得て、過去を変えようと画策する。偽の誘拐事件を仕立て上げ、成功したかと思ったところで…。ホントにこのアニメは次回が待ち遠しい。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #06 (2016-02-12 01:05放送)
1週間以上遅れてのようやくの視聴
6
Like
このアニメはおもしろい!母親のかつての同僚・澤田、そして愛梨という味方を得たものの、ついに警察に身柄を確保されてしまった悟。その一方でようやく真犯人?を目前に。
毎回ホントに見逃せない展開。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯6 (2016-02-12 03:16放送)
ついに自分の落語を見つける菊比古
1
Like
前回の鹿芝居で初めて客の注目を浴びることを知った菊比古。だが助六に対するコンプレックスはまだ変わらない。客のために落語をやるという助六に対して、自分の落語は何のためにと自問質続けるが、ようやくその答えを見つけるのだった・・・。これはホントおもしろいアニメだ
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯5 (2016-02-06 02:55放送)
今回はひとつの大きな節目!
1
Like
菊比古の目覚めを描く今回は稀有の出来!このアニメを見続けてきて良かった!と思える回だった〜菊比古にとって大きな転機になるのであろう鹿芝居のシーンの描きかたは秀逸だった
ニックネーム未設定
大家さんは思春期!(第6話) (2016-02-14 22:25放送)
良質に作られているんだけど……
0
Like
ネタの膨らみがもっとあるお話だから、5分間アニメにしたのは失敗じゃないかなあ? 通常尺のアニメとしてみたかった。一ネタ一オチの作品にしてしまったのはもったいない。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯4 (2016-01-30 02:25放送)
これは毎回じっくりと見させていただいてます
1
Like
対照的な助六と菊比古。そしてそのことに悩み続ける菊比古。でもそんな彼に師匠は“遊ぶ”ことを教えてようと・・・。一部だけだけど毎回落語の作品も登場してホントに楽しめるアニメ作品!
ニックネーム未設定
ハイキュー!! セカンドシーズン (2016-02-08 00:00放送)
熱い青春バレーアニメだぜ〜!
0
Like
セカンドシーズンから、より個人にスポットを当てて進行するようになって、熱いアニメになったよね。今回は特にそういう展開。情熱をかけられるものがあるって素晴らしい!悩んで頑張って成長してそれが感動につながるんだなぁ〜!(^-^)/
ニックネーム未設定
アクティヴレイド−機動強襲室第八係− (2016-01-28 22:00放送)
第4話「旋回空域」 なかなか楽しめるアニメ
1
Like
今回は、空港着陸を阻まれて旋回を続ける旅客機が舞台の空中戦。このシリーズはとりあえず気楽に楽しめる感じ。
ニックネーム未設定
木曜時代劇 ちかえもん(4)「善悪不明(ぜんかあくか)九平次」 (2016-02-04 20:00放送)
ちかえもん、黒田屋九平次を47人目の赤穂義士だと思い込む
0
Like
近松門左衛門は謎の油問屋黒田屋九平次が赤穂義士・寺坂吉右衛門と思い込み、九平次に詰め寄る。これが実にアホらしいが、実に面白い!
アニメによる赤穂義士の解説、近松門左衛門役の松尾スズキさんが画面の外のお茶の間に向かって消えた47人目の赤穂義士・寺坂について解説する場面、ドラマ仕立てで近松門左衛門の原稿を見せる演出など、型破りな時代劇です!
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯3 (2016-01-23 02:25放送)
こちらもようやく3話!このアニメは最高にいいね!
1
Like
今回は戦争による別れ、そして再会。その間に成長する主人公。常に信さんとともに、そして信さんの背を追いかけながら歩んできた坊(ボン)。このアニメは本当にいい味出しているわ〜!
ニックネーム未設定
亜人 ♯2 (2016-01-23 01:55放送)
やっと2話目を視聴!これもおもしろいアニメ
2
Like
かいとと共に脱出劇が始まる!そして追いかけてきたチンピラたちとの戦いで、亜人の声の秘密がひとつ・・・。これもおもしろいアニメシリーズになりそう
ニックネーム未設定
ミライ☆モンスター (2016-01-31 11:15放送)
スラムダンクの山王のモデル能代と対戦
2
Like
今回は高校バスケ部。
アニメスラムダンクの曲を数曲使う。
2回戦、漫画スラムダンクの山王のモデルの能代工業と対戦。
期待せずにはいられない。
ニックネーム未設定
最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫ (2016-01-26 00:30放送)
ハーレムアニメのような
1
Like
ハーレムアニメのような感じですがエロは控え目
物語としての面白さは感じられない回でした。
ニックネーム未設定
クロスロード【西尾鉄也/アニメーター】 (2016-01-28 02:05放送)
まさしくプロフェッショナル
2
Like
アートに目の肥えたフランス人が没入するアニメーション。こんなすごい仕事人の手で作られているんですよね。子供の頃からの夢だからこそ、いつまでも追いかけられるのかなぁ。
ニックネーム未設定
ウルトラスーパーアニメタイム #3ギャル子ちゃん/石膏ボーイズ/旅街レイトショー (2016-01-22 23:00放送)
30分で3本楽しめるアニメ
3
Like
こういうアニメってなかったかも。週刊漫画雑誌みたいに楽しめる1度で三度美味しいアニメで全く別の作画、原作です。はじめのギャル子ちゃんは下ネタで若干引きますが、石膏ボーイズはシュール、旅街レイトショーはちょっと涙な感動モノです。
ニックネーム未設定
金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」宮崎駿監督が描く不朽の名作! (2016-01-15 21:00放送)
今ごろになって初めて観ました!
3
Like
こんな、名作だったのですね、アニメはついつい後回しにしてなかなか観る機会を逃してきました。映画館で観てみたかったですね。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯3 (2016-01-23 02:25放送)
毎回、時間が過ぎるのが早く感じる
9
Like
落語界って言うマイナーは世界を描いているんだが、毎回引き込まれる。
まさに、時間を忘れて見入ってしまう作品。
作品の時代設定も良く、その時代設定がストーリーに説得力と深みを与えているように感じます。 これは漫画→アニメだけでは終わらない気がしますね〜
近い内に実写映画化もあるかも。。。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯2 (2016-01-16 02:40放送)
第2話も素晴らしかった~八雲師匠が語る助六との物語
3
Like
八雲と助六がともに弟子入りし、そして初高座を迎えるまでのストーリー。
しかし声優さんたちの落語の語りがホント見もの!これはノーマークだったけど毎回必ず見るアニメになりそう
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯1 (2016-01-09 02:35放送)
初回は2本だて!コレおもしろいわ!
1
Like
落語の名人に惚れ込み、弟子入りした与太郎。その師匠、いわくありげな小夏、そして今は亡き“あのしと”との物語。落語もたっぷり聴けてこれは素晴らしいアニメになりそう!
ニックネーム未設定
亜人 ♯1 (2016-01-16 02:10放送)
初回としては十分な出来
2
Like
原作は未見のうえで、アニメの初回として、世界観、キャラ設定、そしてストーリー展開上も十分な出来栄え!謎ももちろん残しつつも次回への明確な期待を示した初回。これは継続視聴します
ニックネーム未設定
アクティヴレイド−機動強襲室第八係− (2016-01-14 22:00放送)
だんだんキャストも把握できてきた〜
1
Like
第2話を視聴〜だんだんこのアニメの設定やキャラが自然に落ちてくるようになってきた。とりあえず継続視聴する
ニックネーム未設定
アニメ「暗殺教室」(第2期)<フジテレビからの!> #01 (2016-01-08 02:20放送)
お待ちしていました。
0
Like
楽しみにしてました。
それぞれのキャラクターをそのまま生かして欲しいな。
アニメではの自由なところ、大好きです。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯2 (2016-01-16 02:40放送)
辛気くせえ顔なんとかしねえとな
3
Like
八雲は助六との少年時代の出会から語りはじめる。
相変わらず声優さんの力量が半端じゃないからこそアニメ版が成立していると言ってもいいと思います。
その時代、芸の世界の雰囲気を存分に☆
ニックネーム未設定
Dimension W (2016-01-10 22:30放送)
近未来の設定は悪くないが
2
Like
アニメ初回を視聴。エネルギー問題を軸にした近未来の設定はなかなか。あとは好みの問題かな。個人的には継続視聴は微妙なところ。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #02 (2016-01-15 01:20放送)
引き込まれ方がハンパない!
9
Like
1話目なんとなく始まったが細かなディテールが見え隠れし始め2話目子供時代でさらにグイグイ引き込まれちゃったな。見た目大人で中身29歳で過去の記憶を辿りながらなんとか未来を変えようと悪戦苦闘していくのだろう。ヤバイ、超面白いよこのアニメ。今期一押し!(^-^)/
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #02 (2016-01-15 01:20放送)
きーみーのーこーとー守りたいと思う~♪
8
Like
第1話、EDがアジカンでブラックバックでつまらないと思っていたが、よくある初回だけで、1話全体がプロローグであり、ここからはじまるという流れなのだろう。
第2話、その第1話でEDだったアジカンがOPに周り映像がやばく(?)、EDは暗めではじまり歌詞も作品とリンクしていて、一転サビはテンション高くなり、作品の後味の悪さと続き観たさを吹っ切れさせれるような曲でなによりかと思う。
時に漫画が小説の挿絵程度に文字で押すことのある作品のため、アニメは絵と声で補ってくれるので、理解しやすい。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #01 (2016-01-08 01:50放送)
一話は騙されてでも
4
Like
見てみて。
ドラマ化されてもおかしくないストーリィです。
萌え系じゃなく リアル/SF系のアニメ好きには はまると思います。
ニックネーム未設定
闇芝居「貸して」 (2016-01-11 02:35放送)
真冬のホラーも悪くない
2
Like
ショートホラーアニメ再びということでネット上での話題で知ってガラポンTV視聴!
これはいいなぁ!特に5分というショート尺のホラーアニメはPCやモバイル視聴には最適。
気軽に毎回見よっと!
ニックネーム未設定
無彩限のファントムワールド (2016-01-14 00:00放送)
おっぱいアニメ? いやいや
1
Like
今回もサービスシーン満載なんですが、ここまでサービスしなくてもいいんじゃないかなあ・・・
話としては面白くなりそうですし、伏線も張り始めてるし。
まだ2話目ですが「中二病でも恋がしたい!」ほどヒットしないかな。
(予想を裏切ってほしいところ)
ニックネーム未設定
魔法少女なんてもういいですから。 (2016-01-12 01:11放送)
マドカ☆マギカっぽい?
0
Like
あいにく好みじゃありませんでした。
いきなり変な生き物が現れて(しかもゴミ捨て場 なにしてたんだろう・・・)
「魔法少女の素質があるよ」って。
ギャグアニメなのかなあ?
ニックネーム未設定
紅殻のパンドラ (2016-01-09 01:40放送)
ムフフ〜全身義体の美少女格闘アニメという・・・
1
Like
士郎正宗原案ということで、攻殻好きにもたまらない、しかももっとはっちゃけて、ムフフな場面も極めて多しの楽しい作品。でもちょっとこれは電車の中では見られないぞと。
ニックネーム未設定
英国一家、正月を食べる (2016-01-01 22:00放送)
リアルマイケルくん
0
Like
アニメ部分自体は最後にこれまでのファンへのサービスという感じ。
リアルマイケルさんが出てくれたのがちょっとうれしかった。
ニックネーム未設定
おそ松さん #13 (2016-01-05 01:35放送)
実松さん 実松さんってなんだよw
2
Like
面白いけど胸が痛いよ。
恐怖物語だよ。
なに? このシリアス展開は? ギャグアニメじゃなかったの?
シリーズ化するの? しちゃうの?
ニックネーム未設定
大家さんは思春期! (2016-01-10 22:27放送)
短時間枠アニメ4コマ?
1
Like
アパートの大家さんが中学生?
ずいぶん可愛らしい大家さんですが、これからどんな展開に?
アパートという設設定なので他の住人も粒ぞろいなのかな。
いずれにせよまだなんともわからない作品です。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯1 (2016-01-09 02:35放送)
本格派大人向け落語アニメ
6
Like
派手さはないけどしっかり描かれているし、落語シーンもキチンと演技されているので見ごたえがある。初めの回なので2話連続。燻し銀のアニメで見る人を選ぶが僕は好きだな。前科者の主人公がどう成長していくのか、見ものである。
ニックネーム未設定
SUSHI POLICE (2016-01-07 01:00放送)
こういうノリなのか。ちょっと微妙ではあるな
1
Like
世界的な寿司ブームの中、間違った寿司を取り締まるSUSHI POLICEの活躍?を描く5分の短尺アニメ。ちょっと無国籍なテイストでノリよく展開。なかなか好き嫌いが分かれるところではある
ニックネーム未設定
ちはやふる (2016-01-07 00:30放送)
ちはやふる 良いよね
6
Like
再放送だけど、相変わらず良い感じ。
見たことない方、百人一首がアニメになる?
と思うかも。でもオススメです。
ニックネーム未設定
SHIROBAKO お正月一挙放送 (2016-01-03 09:00放送)
まとめて見る又とないチャンス!
2
Like
本放送の時何回も見逃していたので、一挙放送は有難かった。集団での物作りってこうだよね。共感すること多数。分かるなぁ〜。最後は無理やりまとめた感はあるけど、色々なスタッフが自分の役割に目覚めていく感じは気持ちはいい。また、アニメ内アニメもこの作品の見どころの一つ、時々自分がなんのアニメを見ていたのか忘れるほど。登場プロダクションや人物やアニメも実在の元ネタがあるのでそれを探すのも楽しみ。
ニックネーム未設定
SHIROBAKO お正月一挙放送 (2016-01-02 15:00放送)
締め切りとクオリティのせめぎ合い
3
Like
業界は違えど、締め切りとクオリティのせめぎ合いは同じ。毎回ドキドキしながらなんとか間に合わせる様子にホッとしたり。他人事じゃ無い気持ちで見てしまいます。結局最後は人間力と踏ん張りなんだなぁ〜。この達成感は何物にも代え難い。アニメの製作現場がよく分かるシリーズです。まとまってて見やすいしね。(^-^)/
ニックネーム未設定
«
1
.
4
5
6
7
8
.
15
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)