番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
うるしやま
堀潤
バタフライ
福翁自伝
あんぱん
NHKスペシャル
鑑定
ラヴィット
ナニコレ
サイエンスZERO
酒のツマミ
白豚貴族
正門・佐野が
ネタパレ
突破ファイル
釣り
タモリ・山中伸弥の!?
A
奇跡体験
«
1
.
5
6
7
8
9
.
11
»
全 512 件
問題のあるレストラン【いよいよ開店!問題のあるレストラン】 #3 (2015-01-29 22:00放送)
いよいよレストランオープン!でも波乱いっぱいの幕開け
1
Like
今まではひたすら問題児だった雨木千佳(松岡茉優)がこの回はフィーチャー。なぜ料理が上手くなったのかという悲しい過去。そしてさらに突き落とされたあとの立ち直り・・・。
でもこれで万事うまくは行かず、またまたしばらく閉店という前途多難ぶりです。
ニックネーム未設定
ドラマ「深夜食堂」 (2015-01-25 04:00放送)
TOKYO MXでドラマ「深夜食堂」#1~6まで一気視聴した。
3
Like
各回で取り上げられる料理、自分の記憶にも留まっている物ばかりで、
どこかほろ苦く、懐かしく感じながら全部視聴した。
1月31日公開の映画も観てみるかな。
#1「赤いウィンナーと卵焼き」
#2「猫まんま」
#3「お茶漬け」
#4「ポテトサラダ」
#5「バターライス」
#6「カツ丼」
ニックネーム未設定
山田孝之の東京都北区赤羽 第三話「山田孝之、赤羽で暮らす。」 (2015-01-24 00:52放送)
ある意味、今クールで一番楽しみに見ている番組!
4
Like
今回の山田はまず占い師の「赤羽の母」を訪ねて占ってもらったところ、現在の引っ越し先はきわめて悪いと引っ越すエリアと時期を指示される。そしてタイ料理居酒屋へ~ワニダさん超強力キャラだわ。しっかしあの昼ごはん代わりの怪しい飲み物はなんだったんだろ?
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-21 23:15放送)
気の利いたおばさんトーク【抹茶に頼りすぎ&未来の老人ホーム】
10
Like
気の利いたおばさんトークっていうか、どうでもいいことをいい感じに料理する二人。
確かに何でも抹茶っていうのはねって思ってました。
未来の老人ホームは何となく納得。でもその頃は「タブレットなんて板もって古っ」なんか古いって
言われているんだろうなぁ。
たしかに40歳より下の年代で、爆発的ヒットってあまり聴かないね。
老人ホームでAKBが懐メロってのも笑える。
ニックネーム未設定
池上彰の経済教室 ▽お金がジャブジャブ… (2015-01-24 07:00放送)
量的緩和の説明の合間に
19
Like
量的期緩和の説明の合間に、池上さんの少年時代やNHK記者になりたての頃の話が突然入ります。量的金融緩和の効き目が限定的な理由として私は、食べきれない量の料理を用意されても結局お腹いっぱになったら残りは食べられないのと同じ事が原因なのでは?と思っておりましたが、」グローバル化で資金が海外へ逃げてしまうとの説明がありました。
ニックネーム未設定
問題のあるレストラン【セクハラパワハラに負けるな女たち】 #1 (2015-01-15 22:00放送)
楽しい料理と重い男女差別へのメッセージが見事に同居したこれぞエンターテインメント!
1
Like
ドラマの初回としてはこれほど見事なものは久しぶりだった!主人公の田中 たま子(真木よう子)が追憶のみで、ラスト10分でようやく登場する構成、男性中心社会に生きる女性たちへのメッセージ、そして美味しそうな料理!ゲイ役の安田顕はじめ、男女(敵味方)とも魅力的なキャスティング…さすがの坂元裕二脚本に脱帽です!欠点だらけの女性たちへの応援歌という読後感もばっちり。これは今までのところは今クール一番の必見ドラマ
ニックネーム未設定
花燃ゆ(3)「ついてない男」 (2015-01-18 20:00放送)
すべて優香が持っていった!
5
Like
今回のメインは松陰による藩主への建白書提出や、文と久坂玄瑞との出会いなのですが、
全てはラスト付近の姉の妊娠がもって行った!!
せっかく夫のために、手間暇かけて作った料理を、ねこまんまで一瞬で掻き込まれるなどカワイソスな姉上だったが、いつの間に!!
ニックネーム未設定
日本!食紀行 (2015-01-11 06:00放送)
日本一日焼けするイタリアンシェフ!自給自足シェフの挑戦に密着
3
Like
このイタリアンシェフが凄い!
本職はイタリアンシェフだが農業も行う
お店で出す野菜は自分の畑から
ワインも作るしチーズや生ハムも自分で作る
本人曰く
「買ってきた食材で作る料理ならどこでも食べられる」
凄いエネルギッシュなシェフである
脱帽である
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて新春2時間スペシャル!! (2015-01-14 19:00放送)
へしこのフルコースって美味しいのかな・・・。
3
Like
所さんが好きな鯖のへしこを探して、さんまさんが福井へ行っていた。
三國シェフがへしこのフルコース料理を作っていたけど、所さんとさんまさんの口から「美味しい」という言葉は聞こえてこなかったような。。。
逆に素人のお母さんが作った無難な大根クリームチーズへしこが一番美味しそうだったかも(^_^;)
ニックネーム未設定
オリエント急行殺人事件第一夜 (2015-01-11 21:04放送)
三谷幸喜氏ならもう少しひねってくれるかと思ったが・・・
7
Like
三谷幸喜氏が、原作をどう料理するかを期待しましたが、肩透かしを食らった気分です。
ニックネーム未設定
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!年越しSP」未公開映像一挙大公開!! (2015-01-03 21:00放送)
通常版より面白いコーナーあった
2
Like
白眉は即興で料理を賞賛する替え歌を作るコーナーの遠藤。親子丼ネタは残酷過ぎるが笑ってしまった。あと古典的ながら大物激怒ドッキリ。
通常版の芸人対決よりもこちらをオンエアした方が良かった。
ニックネーム未設定
(放送)
素っ気ないストーリー展開
5
Like
何回視てもそそられる番組ですね、ミニドラマしかり、料理もしかり素っ気ないストーリー展開がゆえに何本も視れるのでしょうね
ニックネーム未設定
大がっちりマンデー!!「スゴイ社長が集合!大新年会SP!」 (2015-01-04 07:00放送)
投資家は最低でも見るべき番組。
0
Like
投資家の初心者が最初に見るべき、また入りやすい番組です。
特に毎年正月恒例のビッグな社長が一堂に会するこの企画では経営者目線での指摘が飛びます。
再ブームになる予感のたまごっち、ビジネスマン向けの家庭的料理を展開するオカン。
この番組は株価の上がりそうな新生の会社を見つけるのが本当にうまいです。ただし取材対象が大企業の場合、多角経営なので全体のバランスも鑑みるべきでしょう。
ニックネーム未設定
大がっちりマンデー!!「スゴイ社長が集合!大新年会SP!」 (2015-01-04 07:00放送)
投資家は最低でも見るべき番組
0
Like
投資家の初心者が最初に見るべき、また入りやすい番組です。
特に毎年正月恒例のビッグな社長が一堂に会するこの企画では経営者目線での指摘が飛びます。
再ブームになる予感のたまごっち、ビジネスマン向けの家庭的料理を展開するオカン。
この番組は株価の上がりそうな新生の会社を見つけるのが本当にうまいです。ただし取材対象が大企業の場合、多角経営なので全体のバランスも鑑みるべきでしょう。
ニックネーム未設定
2015新春生放送!年の初めはさだまさし (2015-01-01 00:25放送)
さだまさしが年の初めです。
6
Like
おせち料理、一人で作るのは大変だから親しい人を五、六人集めて一緒に作ったというくだりは良いお話でした。
ニックネーム未設定
(放送)
孤独のグルメ、今回の5話一気に視てしまった。
21
Like
今回の5話の全店で食べたいのはやまやまだけど、一つだけに絞れと言われたら、「中央区日本橋人形町の黒天丼」にしようと思う。
松重さんの食べっぷりからすれば「江戸川区京成小岩の激辛四川料理」が一番パワフルだったね。
ニックネーム未設定
(放送)
いいね〜 特別旨そう!ってわけじゃないけど 食堂の中の空気に憧れる
2
Like
こういう食堂ないから
憧れますね
みんなで寄ってたかって蕎麦持って来て
「マスター!お願い!」
なんて 普通できないでしょ
うらやましい!
みんなで食べるから
ふつうの料理が美味しそうに見える
ニックネーム未設定
(放送)
比例代表で当選したオバカさん・自民党の前川恵さん(料理研究家)
7
Like
梅干し弁当さんのレビューで視聴しました。
比例代表の候補者って審査基準が相当低いんですね。
番組自体は悪くないので評価5。この議員は評価1ですね。
頭出しで即チェックしちゃいましょう
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31419429240&t=242
ニックネーム未設定
(放送)
香港での日本食も競争が激化している
8
Like
日本料理ではなく地元料理に焦点、「福岡」「名古屋」などの地域名を出して独自色を出しているそう。
名古屋めし、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、あんかけスパ、小倉トースト。
名古屋の味噌かつ「矢場とん」、やよい軒、8番ラーメン、大戸屋、CoCo壱番屋...
ニックネーム未設定
(放送)
イタリア一般家庭のクリスマス
5
Like
クリスマスツリーの隣にプレゼピオを飾る
キリスト誕生前の24日は肉料理を控え25日に食べる
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41418810400&t=2458
ニックネーム未設定
(放送)
和食のルーツは中国?
5
Like
和食のルーツが精進料理でそのルーツが中国って事は和食のルーツは中国という事になるのかな?
ニックネーム未設定
(放送)
意外なイカ大根が見れた
0
Like
この発想は無かった。ちゃんと考えて作り直せばこの線で料理しても、美味しい物になりそう。
ニックネーム未設定
(放送)
シェフによる3分でできる鍋
1
Like
韓国料理シェフの具材が、米のとぎ汁を使ったり、納豆が入っているのがおもしろい。
日本料理のシェフは、さきいかでだしを取ったり、梅干し入れたり。
フランス料理のシェフは、赤ワイン鍋
ニックネーム未設定
(放送)
チーズ料理 贅沢 チーズいいよ
2
Like
チーズ料理ほど 幸せにするものないね チーズは 神の贈り物 最高のサプリメント ラクレットバケット タコライス パスタ 食べたいね 幸せの食べ物
ニックネーム未設定
(放送)
具体的な話ですごい参考に
14
Like
最寄り駅の近くに 毎年入れ替わる店舗があるんだけど
この番組見ているといいな、と思いました。
1.パン屋→ギリシャ料理屋(らしい)→ハワイ料理屋(らしい)
2.ラーメン屋→ラーメン屋
3.焼肉屋→居酒屋→焼肉屋
毎回続かないので 何かに呪われてるんじゃないかと
うわさがたちそうだから、なんとかがんばってほしい。
ニックネーム未設定
(放送)
明日は北日本では雪となるが日本海側や西日本では雨の模様。明日までは寒いが明後日以降は平年並みに。
0
Like
各地で豪雪。オール電化にしたら電気が止まって料理も電話(IP電話)も不可になってヤバい。台風22号はフィリピンに上陸。70万人余りが避難。太平洋戦争中に起きた昭和東南海地震から70年。当時軍の情報統制のため災害の詳細はほとんど残っておらずこのまま記憶を風化させまいと当時を知る女性が絵手紙形式で記録を残している、
ニックネーム未設定
(放送)
料理人のおうち鍋料理を3種類
1
Like
佐々木さんのおうち鍋とラーメン、笠島さんのおうち鍋たカルボナーラ、簡単に美味しい鍋ができそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
和食の素晴らしさ 誇りだね
4
Like
道元の精進料理から 千利休の懐石料理までのことが 良くわかった 利休は 単に茶人だけじゃなく 日本のもてなしの心を 完成させた 偉人だったんだ 感動
ニックネーム未設定
(放送)
タラコは上で、シラコは下か
1
Like
スケソウダラの身は蒲鉾の原料になると言っていたが、
シラコについては何も言ってなかったな。
シラコの行く末が案じられる。
ひょっとすると、浜の女性たちの賄い料理の定番だったりして、、、
きっとそうだろう。
ニックネーム未設定
(放送)
嫁 対 姑 第2ラウンドのゴングが鳴った!笑
5
Like
割烹着を着るエリー
凄く可愛い!
鼻歌混じりで料理するなんて
エリーも余裕出てきたねー
さあピン子さんとの第2ラウンド
はじまりーはじまりー!
ニックネーム未設定
(放送)
ニッチ市場 いろんな商品あるよ
2
Like
カメラ付きパソコンマウス なるほど すぐ取り込めるから 便利 スマホ専用プリンター これも いいね 確かに 料理レシピの 印刷には いいね
ニックネーム未設定
(放送)
ニンジン料理 主役料理だよ
3
Like
ニンジンの かき揚げ丼 うまそうです いつも ニンジンは 料理の 脇役なのに 子供は ニンジン嫌い 多いよね これなら おいしく 食べるね やってみます
ニックネーム未設定
(放送)
チーズ好きの方、保存版です。
17
Like
チーズの種類の勉強、
マツコのチーズの食べっぷりから、買いたいチーズの選択、
意外なチーズの食べ方・・・
すべてがためになります。
また、食べたくなり、料理を作ってみたくなります。
保存版の番組です。
ニックネーム未設定
(放送)
日本の食を支えるテクノロジー プロトン凍結 !夏におせち料理?!
17
Like
驚きです
強力な磁力と電磁波
これらがプロトン凍結のカギらしい
美味しさをそのまま凍結してしまう驚きの技術
まさにクールJAPAN
ニックネーム未設定
(放送)
珍しい野菜を作って過疎の村を再生
9
Like
珍しい野菜を作って過疎の村を再生する。
限界集落で、ハバネロなど海外の野菜を生産して、農家の収入を確保する。
生産数量が絶対的に少ないため、東京などの市場に出せば高値で取引される。
いまは、いろんな国の料理が紹介されているので、それに使われる珍しい野菜の種類もかなりあるのだから、いろいろな地域でこの取り組みはできるだろう。
目の付け所がいいと思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
おむすびのみのきょうの料理
3
Like
おむすびだけで25分、Twitterのタイムラインがかなり盛り上がっていた。
ビギナーズではないのに…
材料:米と塩のみ
ニックネーム未設定
(放送)
鮭 は 神の 贈り物 よくわかりました
1
Like
定置網って 根こそぎ 魚を 捕獲するんじゃ ないんだね イメージが 変わりました アイヌに 伝わる 鮭の えら 腸を 使った 料理も 紹介
ニックネーム未設定
(放送)
モロッコ たこは 有名だけどね 化石は、初耳
1
Like
アルガンオイル 知りませんでした 一度の料理に、使って みたいね 化石にも びっくり ひとつ 欲しいね
ニックネーム未設定
(放送)
料理 グッツ 楽しいね 欲しいもの いっぱい
3
Like
回転式野菜調理器Clulu すごいね おもしろいね 野菜が 細めんのように なるもの 一種のピーラー 欲しいね ただ 値段がね 2300円位
ニックネーム未設定
(放送)
今週は大地真央さん、いつになく、上品な雰囲気が番組に漂います。
1
Like
行くお店、そこで食べる料理がいつもと違う。さすが大地真央さん。その分、笑いは少なめですが。
ニックネーム未設定
(放送)
【リンク有】面白い!ポンコツMC出川
3
Like
京都の老舗料理店のNo1料理を当てたら食べられる企画
出川のポンコツMCぶりが面白い
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31413125100
ニックネーム未設定
(放送)
優子さんちょっと塩入れ過ぎだろ!でもエリーは、、、、、
6
Like
エリーの作った料理に優子が塩を、、、、
意地悪な優子にめげずに頑張るエリー
んー、、、マッサンは良い嫁さん貰ったなぁ!
ニックネーム未設定
(放送)
ほのぼのラッパー&DJ
2
Like
スチャダラパー系? ほのぼのラッパー&DJ 一人二役 「DJみそしる&MCごはん」さんの
本当に役にたつかわからない料理番組。
好きです。
ニックネーム未設定
(放送)
深夜にあえてこの飯テロ番組を見る
9
Like
今回は蒲田のベトナム料理屋。これは今度絶対行くぞ!春巻きからフォーから、おこわ(?)までメッチャ美味そうじゃないの!
ニックネーム未設定
(放送)
肉入りお餅美味しそう!今週は蒲田のベトナム料理
11
Like
お店の入り口にいきなり飾ってある額に入った春巻きの写真
これが今回の目玉!
それにしても冒頭のとある会社のシーン
お茶を持ってきた熟女事務員がやたらとエロいのには笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
なんじゃこりゃ的なダメ大人どものドラマ(ネタバレ)
1
Like
不倫の是非はともかくストーリーがひどい。柴門ふみの原作は(途中から)読んでいないので対照評価はできないが、みんなワガママでナイモノネダリ過ぎ。ヒロインは同窓会をきっかけにオトコに粉かけまくる割には最後の最後で「私一人だけ幸せになれない」とまさかの失踪。そして5年後に笑顔の再会と、意味不明な展開で幕を下ろす。
もともと柴門ふみは感性でストーリーを動かす人だから、女性の心の琴線にはビンビン触れてても、男性的には「なんでこうなるの?訳わからんわ」という展開が他の作品にも多々見受けられる。それを上手く料理できるかがドラマで成功する鍵となる気がするが、この作品については失敗したのか。
ただ、原作のヒロインは絵柄的に「天然のオトコたらし」的な要素があったのに対し、ドラマではそこに「幸薄そうな笑顔」が加わり、家庭内DVに悩むヒロインが同窓生との不倫に走る展開には多少の説得力を加えたことは稲森いずみの功績だろう。
ニックネーム未設定
(放送)
IFA2014のレポート、二日目
4
Like
冒頭は、
「世界の家電『賢い家』競う」というニュース。
4日に続き、ベルリンからIFA2014のレポートです。
パナソニックの未来のキッチンとして出展されていた、いろいろな機能が詰まった調理テーブルは、鍋を置いたところだけを温めたり鍋内部を攪拌出来たり、見た目にも面白い。
あとは調理・料理の時短に繋がる何かがあれば、未来の日本で流行りそうと感じました。
ニックネーム未設定
(放送)
特集「『和食ブーム』その裏側で…」
8
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61409752800&t=1380
特集「『和食ブーム』その裏側で…」
無形文化遺産に登録され、海外で和食ブームが起きた影響で国内での流通価格高騰や、流通が減れば郷土料理が廃れてしまうのでは?などといった内容。
郷土料理を作るための材料が高騰して、郷土料理=高級。という図式になってしまうのは嫌だな。
ニックネーム未設定
(放送)
少年よ、仇はとってやるからな
10
Like
大人の資金力を使った復讐は、お店の完勝で終わった模様。ここで景品をゲットしすぎると後から食べたハワイアン料理に影響があったことを考えれば結果オーライ?スープ主体に枝豆に肉、空腹に負け仕事を切り上げ、魅力的な名前に惹かれ良い食事を楽しめるのが素晴らしい。
ニックネーム未設定
(放送)
タモリの振りがわかりやすい
14
Like
近年頻発しているとされる巨大災害について
そのメカニズムをタモリ司会で進行していく。
今回は異常気象について取り上げた。
今年前半にかけての異常気象、
日本では記憶に新しい2月の大雪もその一つだが
これらが偏西風の南北への蛇行が止まったことが要因であることを解説。
そして、その止まった要因は西太平洋の水温上昇が要因だった。
途中でタモリと大学教授が話す場面があるが、
タモリが水温上昇について鍋の水で例えるのはとても分かりやすい。
この点、地形や料理などに詳しいタモリならではだと思う。
全ての要因についての解明は現在進行形で調査している物が多く
番組内で完結するという感じではないが、
メカニズムの解説はわかりやすく興味深いと感じた。
ニックネーム未設定
«
1
.
5
6
7
8
9
.
11
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)