番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
WBS
あんぱん
ホンマでっか
LIFE
モーニング
堀潤
昼サテ
クレバテス
ほんわか
酒のツマミ
ちゃちゃ
なるみ
生成AI
将棋
落語入門
孤独のグルメ
何だコレ
タモリ
月曜から
福翁
«
1
.
41
42
43
44
45
.
64
»
全 3161 件
(放送)
国家の秘密は むずかい問題ですね 正解はないね
5
Like
国家の秘密事項は 必要不可欠だと思うけど 当時の政権に悪用されないか難しいね。ガラス張りだと なにひとつ 外交も法案も 進まないしね。本当に信頼できる政治家ばかりだといいのだけど。
ニックネーム未設定
(放送)
タモリさんがやりたいことをやっているのが心地よい
18
Like
「笑っていいとも!」以来、半年ぶりのタモリのレギュラーと話題の「ヨルタモリ」
タイトルのネーミングやオープニングVは、けっこう「ブラタモリ」っぽいなあと思いながら視聴。宮沢りえがママを勤める飲み屋に、芸能人(今回は作曲家・大友良英と作家の能町みね子)、大阪の工場のオッチャン役のタモリが、今回は謎の弟連れで訪れてトークを展開するという番組。
さらにトークの合間に、フラメンコのギタリスト沖仁やパーカッショニストのホセ・コロンといった一流ミュージシャンを相手に、タモリがでたらめスペイン語の歌を本気で披露したり、お得意のハエのモノマネをやったりと、夜の気楽な雰囲気の中で、タモリさんが好き放題楽しんでいるという寛ぎ感たっぷりな番組でした。
ニックネーム未設定
(放送)
枝豆は旧版レシピの方がベターだと思うのです…。
1
Like
数年前話題になった枝豆レシピ。その改訂版の新しいレシピということで我が家でも早速ためしてみましたが…。うーん、我が家では旧レシピに軍配があがりました。
ニックネーム未設定
(放送)
スーツケースとわずかな所持金で東京へ向かう彼女達に密着
8
Like
就職難
若者達の受け皿が無い地方
過疎化
地元で何の問題も不安もなく就職し青春時代を過ごしたという母親との衝突
本当に現代は厳しい
家賃4万円のシェアハウスに住み
田舎では考えられない賃金が魅力だとパチンコ店で働く彼女
当面の目標はお金を為
このシェアハウスから出て行くことらしいが、、、、
ニックネーム未設定
(放送)
私も寄贈したくなりました。
4
Like
前の持ち主から次の人へ大切に読み継がれる本たち。
私の日本の家の書棚に眠っている本たちも若者のつるはしになってくれるかしら?
今度帰国したら寄贈したいと思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
感動的な話だけど…絆って良い意味ないんじゃないの
9
Like
絆って、なんで多用するのかな?
本来は、犬・馬・鷹などの家畜を、
通りがかりの立木につないでおくための綱。
しがらみ、呪縛、束縛ですよね。
もっと、別のきれいな表現にできないもんでしょうか?
ニックネーム未設定
(放送)
バナナをハックしてキーボードを作ろう!
6
Like
バナナがピアノに!
家の階段がキーボードに!
最先端のテクノロジーがもたらしたあるムーブメントとは?
吹石一恵
相変わらず良い声してる
ドキュメント72H
を思い出しました
彼女はNHKに良く出てきますねー
ニックネーム未設定
(放送)
マンションの一室で、家庭菜園その3
3
Like
マンションの一室で、家庭菜園その3
先週、先々週に続き、今週の前半では、マンションで家庭菜園の3回目。
後半は、ラジコンヘリで動画撮影。
ニックネーム未設定
(放送)
消防隊のみなさんに頭がさがる思い
3
Like
一話に続き、現場を重ねる中で、主人公の心に変化が。
前回は、隊員がいきなり刺されたり、今回もDV家庭の母親が飛び降り自殺を図るとか、少ない話数だからか極端かなとも思える現場が続く。
助けられない事の方が多いという言葉、消防隊は身体だけでなく、心も強くないと務まらないのだろうなぁ。震災の時もそうだし、御嶽山の現場、それに、このドラマでも描かれている私達の日常でも、日々、奮闘している隊員のみなさんに頭がさがる。
厳しいことを言う先輩や、やさしくフォローする先輩、見守る上司。いろんな人に支えられて、主人公の成長が楽しみ。
ニックネーム未設定
(放送)
新真打ちやまとは声がいい
1
Like
マイクなのでわかりづらいが、やまとは声がいい。寄席で聞きたい噺家だ。歌笑は病気のデパート。売れっ子ではないねでこれが最後のテレビになるかも。
ニックネーム未設定
(放送)
こんな庭が自分の家にあったら楽しいよなぁ
3
Like
滑り台とブランコ、展望台にバーベキュースペース。
もともとあったいろいろな果物を四季折々楽しめて、こんな庭があったら楽しいし、家族でいろんな思い出がつくれるだろうなぁ。
すばらしい。
ニックネーム未設定
(放送)
踏んで気持ちいい玉石&玉砂利 ベストって
12
Like
踏んで気持ちいい玉石&玉砂利、しかも専門業者が出張販売っていうのもタモリ倶楽部らしくていい。
でも、マニアっていうかこれは必要ないと考えないよね。だれかスタッフさん、家でも作ったのかしら?
ニックネーム未設定
(放送)
この番組はどうしても観たい
9
Like
裏のアウトデラックスも面白いのですが、延長戦はスペシャルと併せて外せないです。そろそろ家電が又観たいな。
ニックネーム未設定
(放送)
壮麗、国宝『瑞龍寺』
1
Like
故郷への想いは、年を取っても変わらない。いや強まるように思う。実家付近の瑞龍寺がとりあげられていた。ガラポンTVのお陰で見逃さずにすんだ。
ニックネーム未設定
(放送)
うちは家から近い墓だからいいけど
8
Like
地方出身で、墓が遠くにあってという場合は、墓を維持するのも大変ですね。
両親がなくなって、子供世帯は都心に住んでいて、親しい親族も田舎に残っていないなんて状況だったら、墓参りに毎年行くなんてしないでしょうね。
子供がいない家庭で、自分が死んだら墓はどうなるんだなんて心配する人も多くなっていきますね。
墓じまいは、今後どんどん必要になってくるんでしょう。
ニックネーム未設定
(放送)
【頭出し有】舞台裏の貴重な映像
3
Like
歩行困難、酸素吸引など大変な状況のなかで
出演し続けているとは思わなかった
頭出し@舞台裏の貴重な映像~
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51412737200&t=288
じつは少し前からか笑点の大喜利の入場が少し違ってた
頭出し@笑点の大喜利入場シーン~
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21412497800&t=644
いつもは噺家さんの後に同じ様に向かって右から入場してた
だけどいつからか歌丸さんだけ左から入場するのが気になってた
それが舞台裏の映像をみて謎が解けた気がする
あらためて笑点のスタッフやメンバーの心遣いを感じた
本当にムリせず今後も出続けてほしい
そして笑いを届けてほしい
ニックネーム未設定
(放送)
まあネタとしてみるにはまあまあ。電動ドリル活用術(笑)
4
Like
ライフハックっていうには、あまりにも…。
伊東家のなんとかってかんじかな?
それにしても電動ドリル好きですね。
ニックネーム未設定
(放送)
家事ハラ問題のコーナーへの頭出しURLです
5
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01412378100&t=1832
今週の深読みテーマ
家事ハラ問題のコーナーへの頭出しURLです。
ニックネーム未設定
(放送)
中央アジアの北朝鮮と言われるトルクメニスタンについて
6
Like
中央アジアの北朝鮮と言われるトルクメニスタンについての貴重なテレビ番組。
トルクメニスタンは、これまで、海外のメディアを入れてこなかった。
そのため、ニュースもあまり入ってこない。
未来世紀ジパングが、トルクメニスタンの取材に成功した。
前大統領が死去したことで、いろいろな規制が緩和されてきたようです。
インターネットも解禁、地方都市の図書館も解禁、地方都市の病院も解禁。
人口を増やすことを目的に、8人以上の子供がいる家庭には家を無償提供。
テレビに出てきた家庭は1億円くらいすると思われるマンションを無償提供されていた。
富の源泉は、世界2位の天然ガス。
そのため、豊かな生活ができている。
ニックネーム未設定
(放送)
水蒸気爆発の予知が非常に難しいのなら、なぜ、「平常」などと言うのか。
0
Like
番組内で次のとおり説明があった。
「031:01 御嶽山の警戒レベルは1とるべき対応は
031:04 平常となっていました。6人のグループは
031:07 登山に行くことを決めました。」
登山経験のある6人グループでも地震の専門家が警戒レベル1「平常」と発表していたから、安心して登山に行くことを決めた。この事実は大変重い。
山噴火予知連絡会は噴火予知ができない、言い換えれば、平常か異常かの判断がつかないのだから、平常と言う言葉を使ってはならない。
ニックネーム未設定
(放送)
バーニー・フュークスは最後までイラストレーターだったようだ。
2
Like
イラストレーターと画家の境界は曖昧になりつつあるが、画家は”THIS IS AMERICA”といわれるような作品は描かないのではないか。
ウィキペディアによれば、
「イラストレーター(英: Illustrator)とは、情報や概念の視覚化、図解、娯楽化など、何らかのコミュニケーションを主目的とした絵=イラストレーション(イラスト)を描くことを生業としている人のこと。」である。、
一方画家は自らの創作意欲に従う自己表現者である。
イラストレーターと画家には明確な違いがある。
ニックネーム未設定
(放送)
ロマンチック街道、他、見どころたくさん
2
Like
ドイツの8都市を回っています。
行ったことがない都市があったので、興味深く見ました。
ドイツの人に一番人気のおつまみを選んでもらうところは、
家族で楽しめました。
ニックネーム未設定
(放送)
家事ハラっていっても…
5
Like
何でもハラスメントをつければいいってもんじゃないけど、
いつまでも昭和の夫婦関係が続かないって事ですね。
まぁ女性もものの言い方はあるでしょうけど…、どっちもどっちかと。
ニックネーム未設定
(放送)
投資家の話題になってた番組
4
Like
経済を気にしている人には、もう既にわかっている内容ではあるが番組として制作された物を改めて見ると実感が湧くと共に、更に悪化していく未来が見えてくる。
アベノミクスの弊害なのか?或いは元々こうゆう流れになる運命だったのか?
ニックネーム未設定
(放送)
「東亜」と「大東亜」の違い
2
Like
「東亜」と「大東亜」の違い
文芸評論家の桶谷秀昭氏によれば、松岡洋右の「東亜新秩序」はその後「大東亜新秩序」になったという。
東亜=日本・満州・支那
大東亜=上記に加え、南方(インド・ビルマ・インドネシア)
戦前の「大日本帝国」の「大」ってなんか子供っぽくて恥ずかしい、と思っていて、大東亜共栄圏や大東亜戦争もその延長上かと思っていたが、大東亜には定義があった、ということか。
ニックネーム未設定
(放送)
いやらしい迫り方をさせたら、泉ピン子にかなうものなし。
7
Like
逆に、泉ピン子が出てきたら、今度はどんないびりをしてくるのかと変に興味をそそられてしまう。
今回の母親役も泉ピン子のお家芸が効いている。
ニックネーム未設定
(放送)
でも我が家よりデカイ冷蔵庫を見てからは冷めた目で見てしまった
4
Like
本当に厳しいの?
冷蔵庫デカイじやん!
氷できるやつじゃん!
うちのよりりっぱじゃん!
と妻と二人でブツブツ言いながら見てしまいました
じゃあ離婚しなきゃよかったじゃん!
こうなるのを覚悟の上で離婚したんじゃないの?!
もっと違う働き口あるんじゃないの!?
終始夫婦で文句言いながらの
視聴でした
ニックネーム未設定
(放送)
ご当地コンビニ「セイコマ」いいなぁ!
0
Like
特集のコーナー
顧客満足度No.1 北海道中心に展開のコンビニ「セイコーマート」
※略して「セイコマ」
パスタ激安!家の近くにあったら絶対いくのに
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51412063580&t=6799
ニックネーム未設定
(放送)
このシリーズはやっぱり最高!
5
Like
テレビ東京系列のこの時間帯の月替わり企画では、個人的には最高評価の「家、ついて行ってイイですか?」が一夜限りの復活なのかな?内容はまさに“終電を逃した人に、タクシー代を払う代わりに「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、家について行くだけの番組です。”なんだけど、毎回、ささやかな感動を呼び起こす好企画。今回もご多分に漏れない出来でした。
ニックネーム未設定
(放送)
玉山いいなあ。亀山家の女性の配役もGOOD
6
Like
特に惹かれてたわけじゃないけど
ガラポンで15分ドラマは見やすいね
しっかし泉ピン子の存在感はがっちり
早見あかりもなかなかいいので
このまま結構見ちゃうかも
ニックネーム未設定
(放送)
こういう番組好きです!←【できれば毎週やって欲しい番組です】
4
Like
本当のホントに【家について行くだけの番組】ですね。ただそれだけの番組ですが面白かったです!
ニックネーム未設定
(放送)
才能とは異様な人間に宿るのか?
2
Like
数々のデザイナーが
装丁デザインで新しい世界を提示してくるという
ブックデザイナー祖父江慎
彼を人気作家の右腕として紹介
本のトータルデザインとはなにか?
「方法論を持たないようにしている」
「なんとなくやっていることがひとつもない」
勉強になりました
こんな人が本の魅力を作っているんですね
デザインの才能はやはりこのような異端児に宿るのでしょうか?
そんな彼の夏目漱石本への執着
自分のアイディアが認められた瞬間の映像
なかなかすごいです
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51411834500&t=778
ニックネーム未設定
(放送)
将来の自分を見ているようです
10
Like
自分の老後は確実にこうなると思う。
そうなったら、尊厳死を希望すると思うので、経済的な理由で尊厳死が認められるよう今から政治家センセーさんにがんばってもらいたい。
ニックネーム未設定
(放送)
茨城県にホームステイしていたというクリス
6
Like
中学生の頃に茨城県のある家にホームステイしてたらしい
当時はスピードを聞いていたとか、、、
当時は日本語も下手だったけど努力して覚えたという
意外に努力家なんだなぁクリス
ニックネーム未設定
(放送)
内容は面白いと思うけど、泰造のテンションが不自然すぎる
3
Like
今までにない番組で面白いと思います
ただ、、
ただ泰造のノリというかテンションがあまりにも不自然すぎて、、、、
なんか久しぶりの家族旅行で一人だけ浮かれてるお父さんのようなノリで、見ているほうが照れてしまいます。
まあこれが彼の味なのでしょうが、もうちょっと抑え込んでやってほしかったです
ココリコ田中が出てきて昔話するところがわざとらしくて
ちょっと見ていて不快でした
ニックネーム未設定
(放送)
パクリなのに初公開?!
1
Like
サヴォイア家のエマヌエーレ王子ですが
以前笑ってコラえての
イタリア支局で見た映像と
同じものが流れたのに
ナレーションが
日本のテレビ初公開と言うので
最低な嘘つき番組だと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
黒田 如水にかぎらず
0
Like
何時の頃からかなぁ〜 本の内容も悪いが 配役どうかと 竹中直人つらいなぁ〜 この家康は無いでしょ 如水の話なんて皆さんご存知でしょ? こんな良い人なわけ無いでしょヒーローにしないといけないだろうが これで軍師出来たら戦国時代ないよねぇ 酷いのは淀君 視聴率取る為だろうけどとれてんのかなぁ〜 そんなにバーター多いのか?まぁ〜全体的に見てない若者にコビリ過ぎなのと もう少し皆さんがわからない話を やって欲しいよな もっと良い本沢山あるんだが
ニックネーム未設定
(放送)
一人あたりの食費一日329円に安倍首相は消費税10%の33円をかけるのか。
9
Like
子どもまでアベノミックスの犠牲にするのか。
子どもの貧困は政治の貧困だ。恥を知れ!
心ある政治家は政務活動費を貧困に暮す子どもたちに寄付すべし。
ニックネーム未設定
(放送)
あまちゃんでブティック◯◯のご主人でしたよね。ゲストは菅原大吉さん
1
Like
宮城県出身なんですね
こんど始まるドラマも面白そうです
でも我が家はBS映らないんですよね
残念です
ニックネーム未設定
(放送)
そーたにブログで取り上げられてた
7
Like
エンドロールでいつも気になるお名前
作家そーたにさん
そーたにさんのブログで
取り上げられてた
29歳のテレビマンが作った
初めての番組
http://so-tani.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-05ab.html
うれしいんでしょうね
なんども見るんでしょうね
ニックネーム未設定
(放送)
今、フジテレビバラエティはなぜ面白くないのか?
2
Like
今、フジテレビバラエティはなぜ面白くないのか?
をテーマに
高須光聖・吉田潮(辛口評論家)・水島久光(東海大学文学部広報メディア学科教授)を
相手に笑う犬の生活の小松純也(フジテレビバラエティ詮索センター部長)が
今のフジテレビバラエティの挑戦を語る!
フジテレビにとっての27時間テレビ
バイキングが今やっている挑戦
色んな屋台の出る祭りと神社の結界論
おもしろーい!
フジテレビ好きだから
面白くなって欲しい!
ニックネーム未設定
(放送)
今回の言葉は、エマソンさん。
2
Like
今回の言葉は、エマソンさん。
(アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト)
「雑草とは、
その美点がまだ
発見されていない植物である。」
ニックネーム未設定
(放送)
これが、有名な脱法ハウスですね
9
Like
実際に住んでるとすると
普通の家をアパートのように貸し出すのは
脱法ハウスになりますよね?
テレビだから実際は住んでないから良いのでしょうが…
こんなの放送して良いのでしょうか?
ガラポンなかったら絶対見ない番組です。
ニックネーム未設定
(放送)
劇団出身でスターになり、また劇団に戻った俳優のRさん
2
Like
斎藤茂太さんの知人(患者?)の話。アングラ劇団出身で、テレビでの人気絶頂当時家賃100万円のマンションに住んでいたが、プロダクションを辞めて、今は下町のしもた屋で自炊して、再び小劇団に所属している俳優のRさんって誰だろう。
Wikipedia見たけど分からない……
http://goo.gl/4Fpz7H
ところで「しもた屋」ってもっと悪い意味の言葉かと思ってた。
さて、今回の言葉は、モンテーニュさん。
「運命はわれわれに
幸福も不幸も与えない。
ただその素材と種子を提供するだけだ。」
ニックネーム未設定
(放送)
変わっていく秀吉に仕える官兵衛も辛いわな
9
Like
ますますダーク化していく秀吉に仕える官兵衛。これまでは長政の一人よがりっぽかったけど、もはや官兵衛もいつ秀吉の刃が向けられるか…。それでも軍師の宿命とばかりに秀吉に物申す官兵衛。そして家康の口からは意外な言葉が!
ニックネーム未設定
(放送)
NHKだから許される「大草原の小さい家」からのネーミング
13
Like
お医者さんって大変だなーとかしか傍観者的なことしか言えないが、どの先生も疲れ切っているけど真っ直ぐな眼差しで、神々しい。
ニックネーム未設定
(放送)
おしりに反応する龍臣くん(笑)
4
Like
「アナ雪に三村、大村家にはまる」と「スポーツ新聞のセクシーページの
おしりに反応する龍臣くん」の二大ネタです。
ニックネーム未設定
(放送)
中国人を雇うな! 危機管理意識の不足
3
Like
9/11 放送の棲ごワザ「真球対決」。日本のお家芸とも言える真球。これの製作に中国人を使うなど以ての外。この技術、ノウハウ、特許、に伴う角度、精度、ミリなどの数字を全部、USBに入れ中国に送信され国で多額の褒賞を得、貯金。いずれ日本のお家芸を中国に取られ、日本の精密技術をとられ中小企業の衰退に繫がる。もっと危機管理意識を高める必要がある。いまからでも遅くない、首にすべきだ。
ニックネーム未設定
(放送)
今回は三谷幸喜!やっぱり彼だった!
1
Like
これまでとはテイストが異なっていて好き嫌いは分かれるかな。でも三谷幸喜の単発はこういう感じなのでは。ちょっと無理目の設定といい、全編とおしたユーモア、そしてカメオ出演・・・。
この日曜劇場「おやじの背中」。ドラマファンにとってはものすごく楽しみな企画だった。毎回、著名な脚本家とキャストの単発ドラマを入れ替わり立ち代わりで楽しめる贅沢さ。
一般視聴者にとってはどうだったのかは若干あるけど…。
ニックネーム未設定
(放送)
加工食品、恐るべし、、、、、
3
Like
家庭でコントロールできない加工食品の塩分がこれほど多いとは。日本も政府主導で減塩プログラムを行って欲しい。企業の健康経営と同じで、投資した分は帰ってくるだろう。
ニックネーム未設定
«
1
.
41
42
43
44
45
.
64
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)