ただいま検索中です
全 980 件

  •  (放送)
    いよいよ事件の真相に迫って来た!
    3つの時代を同時に描くこのドラマは、時代と登場人物たちの青春群像がしっかりとかみ合い出すと本当におもしろい!
  •  (放送)
    横田めぐみさん ご両親 高齢
    横田めぐみさんのご両親が 体調不良のため はじめて 集会に欠席した報道がありました 精神的にも 大変な時期もあったろうに 年を重ね体力も 限界  37年間 本当に お疲れ様 一目 めぐみさんに 合わせてあげたい このままじゃ あまりに 悲しい
  •  (放送)
    レンソイス 雪より 白い
    ブラジルの 真っ白い 砂丘 石英で できているらしい 本当に 白い 真っ白 不思議な 景色だ 最近は 観光客も 多いらしい 自然のままに して欲しい
  •  (放送)
    綾瀬はるかのはまり役
    綾瀬はるかちゃん、かわいいです。こじらせ女、はまり役ですね。
    といっても映画 ICHI で見せたシリアルな演技力も兼ね備え、本当に不思議な女優さんです。今後の展開に期待ですね。
  •  (放送)
    解散総選挙の前に 総括しような
    株価           ○   半分は 米国や経済の復調
    議員定数削減     ×
    議員の歳費縮減    ×   震災時の増税で 議員歳費一部返納解除してる。
    公務員の給料     ×    9月頃増額解除しているな。
    民間給料増      △   大手企業のみ、一般は増税分や物価上昇分も未達×
    規制緩和/三本の矢     ?  何ができた?

    東北震災対応     ×   最近は 東京に工事に人手取られて進んでいないらしい。
    原発再稼動      ×   本当に安心できるように担保しているか川内?

    申し訳ないが、中国/北朝鮮/韓国はどうでもいい。


    こんな有様なのに 自民党以外に投票先がないのが 国民としては不満だ。

    野党 まじめにやれよ。
    自民党も なめたことばかりしていると バランス取る意味で
    野党に入れるから 前回の宿題は 少なくとも すぐにやる公約作れよ。  
  •  (放送)
    世界平和を願う者より
    メディアが過激に報道しているだけで、本当に野蛮なのは、沖縄に外部からやってきた米軍反対派などの左翼。

    橋下VS在特会 フルをYouTubeで観れば分かるよ。
  •  (放送)
    三丁目べっぴん同盟?三丁目スッポン同盟 どっちでもええねんけどな
    エリーちゃん風邪なおるんでしょうか、、、
    ご近所さんというのは本当にありがたいね
    いつの時代もチカラになってくれるのは
    遠くの身内より
    近くの他人
    ですね
    情けは人の為ならず
    まさにそれです
  •  (放送)
    平和という言葉が あまりにも 重い
    平和で 当たり前の 世の中に 生きてきたものに とって 本当に 感謝に 堪えません 世界で こんなに 苦しんでいる人々が いることに、絶望するね
  •  (放送)
    長期的な収支計算が必要
    みんな書いているようにプラスマイナスがあるが
    本当に結局ブラスになるのか冷静に考えるべきだ。


    犯罪の話もそうだが 「定住した」外国人の年金の積み立ては管理できるか?
    年金に入っていない場合の 生活保護費は 働いている企業から相当分が
    所得税などで取れるのか?

    企業として人件費が安くなっても 税金も安いと
    生活保護費の支給負けになってしまうなら
    そんな金額での給与決定はさせるべきではない。

    そう考えると 日本人が日本人の生活保護でさえ
    収支があっているかどうか怪しいのだから
    研修名目での 支給給与などで採算が合うとは考えにくい。


    日本人が普通に暮らせる/税金が納められる給与水準にして
    ちゃんと担税させたほうが長期的に安定すると考える。


    また、一時ブラジルとかの日系人が自動車工などて来日したが
    職がなくなり戻ったりしているが 子供たちの教育水準が低く
    日本で生活を続けるだけの就業もできないという話も聞く。

    彼らの生活も考えて それでも収支が合うのか計算してもらいたい。

    単なる一時的な、一部の都合 最適化は望ましくない。 


     
  •  (放送)
    日本経済 本当に 大丈夫
    経済は 生き物 どうころぶかは やってみないと わからないね 結果論だね アベノミクス 誰もが うまくいくことを 望んでると 思うけど どうなるかな
  •  (放送)
    昔を 思い出す ほのぼの いいね
    恋の ノウハウ 本を買って 読んだりしたなー デートの 仕方とか 若い頃 本当に 夢中で 考えたね 北海道の 大地で 素朴で いいね 真っ直ぐで 純粋で 男と女 なんとなく 一緒に いたい そんな 気持ちが 大切だね 
  •  (放送)
    こんな人いるんだな 稲田 弘 やれば出来るんだ 神だね
    82才の トライアスリート 妻と 登山が趣味 そんな 妻が 闘病  介護の体力つけるため 水泳を始め 70才で トライアスロンに 参戦 本当に 美しい亡き妻を愛し 共に 戦っている 感じが伝わる 勇気を もらいました
  •  (放送)
    自然を 大切しなきゃ ならないよね
    ダークスカイブルーの 活動 本当に 賞賛します 地球の環境破壊に ついて いろいいわれているけど 光が 生物に 及ぼす 影響に ついて 初めて びっくり
  •  (放送)
    NHK女性アナ「もうやめてください…本当に」
    頭出しURL http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01412205300&t=1302

    2日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、三輪秀香アナウンサーがコスプレさせられ、困惑する一幕があった。

    この日の番組は、日本各地の観光スポットを紹介する「JAPAなび」のコーナーで、豊島区を特集。
    三輪アナがコスプレさせられたのは、池袋でもアニメショップが多く立ち並ぶ「乙女ロード」を紹介した際のこと。

    VTRでは、三輪アナとシンガーソングライター・DAIGOがコスプレ好きの2人の女性と共に、衣装を販売している店舗へ入店。
    女性2人はDAIGOに試着してもらうため、幕末を舞台にしたアニメ「薄桜鬼」に登場する新撰組隊士の衣装を選択した。
    さらに、三輪アナにはヒロインの衣装を勧めたが、三輪アナは「いやいやいや、私は大丈夫」と困惑。

    しかし、スタッフは「三輪アナにもコスプレ!!」と書かれたカンペを出し、衣装を着るよう促した。
    DAIGOも「やってみたら目覚めるかも」と強く勧めた。
    結局、三輪アナは「わかりました…」と試着に応じたが、DAIGOには「すごいテンション下がっちゃった」と指摘されていた。

    スタジオでは衣装を試着し、無表情で祈るようなポーズを決める三輪アナの写真も紹介された。
    しかし、三輪アナは、写真を披露されるとは夢にも思っていなかったようで「それ(台本に)書いてないんですけど…」と困惑。
    さらに「もうやめてください…本当に、これやらされたんです」と訴えていた。

    また、三輪アナは、写真撮影の際を振り返り「こんな格好してるのに、自分は戦わないキャラらしいです」
    「守って!っていう表情してくださいって言われたけど、そんなのわからない…」ともらし、不服そうな表情を浮かべていた。

    2014年10月2日 12時28分
    http://news.livedoor.com/article/detail/9316270/

    三輪秀香アナウンサー
    http://www2.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=561
  •  (放送)
    ついに再開、幻の名作
    いつの間にか始まっていました。
    ガラポンがあって本当に良かったです。
    この時のためにガラポンを買ったのではと思う位です。
    作品のテイストは変わっていません。
    第一話から二度泣きました。
    一度は作品の中身に。
    もう一度は、美保純の変わりように。
  •  (放送)
    難病の患者 家族 本当に 大変な 思い
    難病に 苦しむ 患者 家族 みんなが 救われることが なによりだけど 新薬の開発 医療費の負担 メンタルのケア 問題山積だね
  •  (放送)
    何故自分達の非を認めないのか。
    まず1人暮らし、努力呼吸、呂律が回っていない話し方、返答に時間がかかる、質問に対する返答が正確に返ってこない、これらから1人でタクシーを呼んで病院に行けるとどう判断出来たのかが、不思議で仕方ない。家で寝ている時に努力呼吸なのに、どうやって1人でタクシーに乗りに行けるのだろうか。まず、医師でさえ問診だけでは診断出来ないのに、医学を学んでいない救急隊が何を根拠に判断出来るのだろうか。closed questionでの質問に対する返答だけでも、正確に返せていないのに、どう判断すれば、出動の必要が無いと言えるのか、本当に疑問しか残らない。放送を見て、本当に腹が立って仕方ないです。
  •  (放送)
    老後マネー 本当に 不安だよね
    どんなに、すくない預貯金 でも なんとか 方法はあると 言ってました 諦めず なんとか なるさと 今からの 貯える 努力
  •  (放送)
    オバマ大統領 中間選挙の いくえは
    民主 オバマ大統領 6年前 「チェンジ」の 言葉は 心に 響いたことを 思い出す まして 黒人だと いうこともあって 世の中が 本当に 変わると 期待した でも ここにいたって あまり 変わっていない 悲しいね
  •  (放送)
    見ていてちょっと恐ろしくすらなったドキュメンタリー
    自分も一人暮らしなので、ホント他人事ではない。本当に辛くて苦しくて119番にかけて救急車を呼ぼうと思ったのに、来てくれなかったときの悲しさを思うと胸が苦しくなる…。他の地域における改善の取り組みなど事件を客体化して捉えていた視点も良かった。
  •  (放送)
    赤サンゴ 絶滅 しちゃうよ
    中国は 本当に 困ったものだ 日本には 防衛以外に 守るものが 多すぎる アフリカでは 地下資源 日本は 海洋資源 だね
  •  (放送)
    社会制度への切り込みが不足
    こういう本当に困窮している彼女らを支援するのが生活保護なのに、その問題点に対する切り込みが足らない
    必要な人らには届かず、そうでもない輩には悪用される
    そういう所を問題提起すべき
  •  (放送)
    乳がんについてこれは絶対保存番です
    この乳がんについての番組はガラポンで保存しておいて下さい。本当にレベル高い。すごいぞNHK。
  •  (放送)
    プライベートブランド商品は本当に安くてよい
    カインズホームは、よく使うが、プライベートブランド商品は、価格が安くていい。
    社長が言うように、独自で工夫しているのでほかのホームセンターよりカインズホームのほうがよりよい商品が多い。

    今後もどんどん大きくなってくると思う。

    自宅周辺にはないため、遠方に行ったときによく寄っている。
    東京、川崎近郊あたりにぜひ新店舗作って!
  •  (放送)
    うちわで  大臣の辞任が 必要かい うちわもめ 傑作
    本当に くだらないね 国政は 税金で運営しているのに  小学校のホームルーム 以下だね そりゃ 賄賂とか 不正に 着服しているとかだと わかるけど 小渕さんだって ごめんなさいで すまないのかね 悪気があったとは 思えないし おりこうさんは 政治家に不向きかな 金と権力のハイエナだね
  •  (放送)
    国家の秘密は むずかい問題ですね 正解はないね
    国家の秘密事項は 必要不可欠だと思うけど 当時の政権に悪用されないか難しいね。ガラス張りだと なにひとつ 外交も法案も 進まないしね。本当に信頼できる政治家ばかりだといいのだけど。
  •  (放送)
    祝!復活!!待ってました!
    知識が豊富で素人を活かすマツコにうってつけの番組だ。流れるように進むこの番組は本当にすばらしい。時間を忘れてしまう。
  •  (放送)
    店頭に並ぶワインの瓶があっちこっちで爆発!これはいったいどういうこと?!
    ウイスキー造りがこれから始まるぞというマッサンに新たな問題発生!
    ワインの瓶の爆発の原因とは?

    いっぽう
    マッサンの浮気を心配するエリー
    優子はこうエリーに話す
    「日本の男性は外面ではカッコつけてるけど本当に信頼してる人の前では本当の弱い自分を見せるものよ」と、、、

    優子さんええ事言うわぁ〜!
  •  (放送)
    スーツケースとわずかな所持金で東京へ向かう彼女達に密着
    就職難
    若者達の受け皿が無い地方
    過疎化
    地元で何の問題も不安もなく就職し青春時代を過ごしたという母親との衝突

    本当に現代は厳しい

    家賃4万円のシェアハウスに住み
    田舎では考えられない賃金が魅力だとパチンコ店で働く彼女

    当面の目標はお金を為
    このシェアハウスから出て行くことらしいが、、、、
  •  (放送)
    凄い❗️面白かった みんな観て
    この番組は
    本当に為になった↗

    この番組を観てから
    エノキ氷の大ファンに
    なりました。
  •  (放送)
    水川あさみサンおもしれー!あっという間の30分です!
    サイトをで知り見ました!
    本当に水川あさみサン
    面白過ぎ!
    天然というか自然体というか
    本当に楽しそうな三人の会話が最高でした
  •  (放送)
    【リンク有】樹木希林や坂上忍&ヒロミ
    見逃してたけど面白かったので観てしまった
    特に番組の冒頭から一時間ぐらい

    ・樹木希林
    ・坂上忍&ヒロミ
    ・伝説の一発屋など

    が良かった、話が本当に面白い

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41412337600
  •  (放送)
    天野さん…あなたはどっち側の人ですか??
    番組の終盤、100分過ぎぐらいの青色発光ダイオードの裁判に今回ノーベル賞を受賞した天野浩教授が中村教授に敵対する発言をしていて驚いた。天野教授曰く、中村教授がしたのは600億の発明では無く、数億から数千万円程度の発明らしい。
    何か…天野教授のケツの穴が小さいのか、企業側から援助してもらってるのかは知らないが、科学で科学者や技術者が儲かった方が良いとは思わないのだろうか?大学だと金儲けしにくいから根性が曲がるのだろうか?
    本当に「何で企業側に立って技術者の評価額下げてんねん!」と声を大にして突っ込みたくなった。
  •  (放送)
    意外と楽しいご当地スポーツ
    自分は日立市出身なので、パンポンがとても懐かしかった。
    体育の授業でもやってたので、当時は本当に全国的なスポーツだと
    思ってた(笑)
  •  (放送)
    ほのぼのラッパー&DJ
    スチャダラパー系? ほのぼのラッパー&DJ 一人二役 「DJみそしる&MCごはん」さんの
    本当に役にたつかわからない料理番組。

    好きです。

  •  (放送)
    カウントダウンがうっとおしい
    取り上げてるテーマは面白かった。貴重な映像もありそう。
    が、カウントダウンが本当にうっとおしい。むしろチャンネル変えたくなる。
    半分で観るのやめたので評価も半分
  •  (放送)
    【頭出し有】舞台裏の貴重な映像
    歩行困難、酸素吸引など大変な状況のなかで
    出演し続けているとは思わなかった

    頭出し@舞台裏の貴重な映像~
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51412737200&t=288

    じつは少し前からか笑点の大喜利の入場が少し違ってた

    頭出し@笑点の大喜利入場シーン~
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21412497800&t=644

    いつもは噺家さんの後に同じ様に向かって右から入場してた
    だけどいつからか歌丸さんだけ左から入場するのが気になってた
    それが舞台裏の映像をみて謎が解けた気がする

    あらためて笑点のスタッフやメンバーの心遣いを感じた
    本当にムリせず今後も出続けてほしい
    そして笑いを届けてほしい

  •  (放送)
    今日のゲストは最高!マツコデラックスとゆかいな仲間たち!あっという間の60分です
    本当に会話の面白い人ってのは時間を忘れる!
    今週はまさにそれだった!

    マツコデラックスとそのお友達の方々とのおしゃべりが
    最高に面白い!

    ピーコさんからのメッセージにはジーンと来ました
  •  (放送)
    これは凄い!凄すぎる!戦後最悪の事態というのもわかる気がする
    50人な方々からの証言や映像を紹介する
    よくぞこれだけの情報を集めたモノだ
    さすがNHK
    とにかく映像が生々しい
    現場は最悪の事態だったのがわかる

    無事帰って来れた方々
    本当によかった

  •  (放送)
    でも我が家よりデカイ冷蔵庫を見てからは冷めた目で見てしまった
    本当に厳しいの?
    冷蔵庫デカイじやん!
    氷できるやつじゃん!
    うちのよりりっぱじゃん!
    と妻と二人でブツブツ言いながら見てしまいました

    じゃあ離婚しなきゃよかったじゃん!
    こうなるのを覚悟の上で離婚したんじゃないの?!

    もっと違う働き口あるんじゃないの!?

    終始夫婦で文句言いながらの
    視聴でした



  •  (放送)
    必見です!!日本人の遺伝子って
    「脳科学による解析」観てよかった
    サッカーもそうだけど日常に役に立つと感じた
    今回の内容は何度も繰り返し見たい内容
    (ガラポンが録画してくれてて本当に良かったw)

    番組内でキーワードに
    ・心配性
    ・判断が遅い
    ・失敗を嫌う
    って、出てたけど瞬間の判断が問われる仕事が向かない人種だと
    つくづく思った

    番組を制作している方々に敬意を表したい
    これからも、こういう番組の内容にぜひ期待したいです
  •  (放送)
    白鵬×デーモン閣下、面白い
    白鵬×デーモン閣下(逸ノ城や今場所のことなど)がいい
    (番組冒頭から13分間ぐらい)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01411909200

    ヤッパリよく観ている人が話を聞くと面白い、インタビューの
    ところは横綱が何を話すのか楽しみで、ずっと観てた

    あと、白鵬は31回の優勝もそうだけど横綱になってから
    休場なしって本当に凄過ぎる
  •  (放送)
    新入幕で13勝2敗はすごい!
    逸ノ城、新入幕で13勝2敗は本当にすごかった。
    個人的には優勝決定戦まで期待してしまったけど

    頭出しリンク
    白鵬 vs 鶴竜
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01411885800&t=7424

    逸ノ城 vs 安美錦
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01411885800&t=3585
  •  (放送)
    子供の貧困は社会の責任
    少子化っていう割に子供達への配慮はなく、
    選挙で票を入れるじじばば向けにしか動かない。

    自分もじじばばの一員であるが、本当に
    国を憂う気持ちがあれば、子供が安心して
    育つことができる社会が重要である。

    それでなくても少ないんだからね。



  •  (放送)
    噂の逸ノ城vs大関稀勢の里の取組だけ視聴した。
    逸ノ城本当にでかい。
    腰周りでも大関稀勢の里より一回りでかく安定感がある。
    土俵態度も大人の風格がある。
    アナウンサーも「モンスターの進撃」などと興奮気味に話していたが、進撃するまでもなく、大関を軽くあしらってしまった。
    その動きのすばやいこと!
    こりゃ、一気に横綱まで進撃しそうだ。
  •  (放送)
    くだらないけど観てしまう
    ほとんど「ゴルフ」だった、笑えた
    収録が長そうだから本当にしんどそう
    最後の優勝者の商品が良すぎて、さらに笑えた
  •  (放送)
    この番組は本当におススメ
    すごい有名な歌手とそのマネージャーに密着してたね
    どっかで聞いたことがあると思ったら「海猿」の歌を歌ってた人とは驚いた
    最後は本当に感動した
  •  (放送)
    本当に磨いているのは人の心かも
    番組の中での先輩が後輩に教える姿はかつてフツーにだったのに、今は「隣の人は何する人ぞ」のような殺伐とした職場が多い多い(^^;)始業前のコーヒータイムも含めて、小林さんが本当に磨いているのは人の心かも。
  •  (放送)
    この工場だけであの数さばいたのか?
    本当にこの工場だけで全てのiPod、iPod nanoの背面を磨けたとは思えない。どこからから他のところが磨いたのかな?燕市がすごいのかと思ってたけど、小林さんだけがすごいのが驚きました。
  •  (放送)
    あなたとありがとう まさにBestFriend
    未来へとBestFriendは鉄板ですよね
    今の方が上手くなってることがう売れしい
    別れと再結成のエピソードが笑顔で
    話せるようになって本当によかった