ただいま検索中です
全 423 件

  •  (放送)
    ガラポン女子中学生に質問です!レズって許せますか?
    劇場版まどか☆マギカ 叛逆の物語を見てきました。
    TVで完結した自己犠牲の物語の続きを映画でどう描くのか気になって見にいきました。番組でインタビューされてる方は女性の方が多い印象でしたが実際は自分も含めいい歳したオッサンで疎外感なく鑑賞できました。そんな事はどうでもいいんです!この映画を見て強く思ったのはレズって本当に居るの?AVだけじゃないの?です。登場人物が漏れ無くレズレズしてます。自分の周りにはホモもレズも居ません。というか人付き合いがないので何もわかりません。そこで提案なのですがガラポン女子中学生(思春期)にどれくらいレズが居るかアンケートを取りたいを思います。もしガラポンユーザーかつ女子中学生でレズの方が居たらレビュー内で教えてください。1人でも居たら明日から心を入替えアグネス・チャンに送金しそうと思います。どうか僕の夢を壊さないでください。
  •  (放送)
    水割りが苦手な堀江淳
    替え歌傑作選。もう一度見たいと長年思っていた、堀江淳の〽水割りをください 涙の数だけ 、、、の「メモリーグラス」の替え歌の「誤解だらけ」。最高です!このシリーズで圧倒的なマイベストワンでした。しかし、この後に登場する坂本冬実の全く妥協の許さないステージで本気のパフォーマンスは圧巻です。面白くて素敵でファンになった。聞き入らせるプロの歌手って凄いものだ。CD買う!

    堀江淳、坂本冬実
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=1388

    替え歌傑作選の最初から
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=687
  •  (放送)
    娘の将来を案じる母親とナレーションは言ってたけど・・・
    なかなか熟れない娘に歯がゆさを感じ、発破をかけているようにしか見えませんでしたけど・・・
    母娘二人三脚せいぜいがんばってください。
  •  (放送)
    いいとも終了宣言
    ラスト4分からの来年3月でいいとも終了宣言が始まります。
    歴史の1ページをご覧ください。
  •  (放送)
    掛布さん来年は育成頑張ってくださいね
    現役時代の重圧が凄かったことを改めて知った。
    阪神タイガースの4番って大変だね。
  •  (放送)
    戦国武将がよく来るキャバクラ大好きです。
    毎週やってください!おねがいします!
  •  (放送)
    【涙腺崩壊】二度の大けがから復活し前を向いて生きる尾車親方に家族と弟子からサプライズプレゼント!
    本当に泣けますのでTPOを考えて視聴ください。
    私は朝の通勤電車で見て涙が止まらなくなり困りました。
  •  (放送)
    こんなとこにも日本代表が頑張ってる。海底鉱物資源の中・韓との自国領域定義戦争。
    国vs国の戦争ですから、負けて欲しくないですね。
    オリンピック招致など日本人の紳士的な気質は世界で評価されるはず。
    外務省関係者は頑張ってください。
  •  (放送)
    今シリーズも最終回終わっちゃった
    深夜にハマって見ている「孤独のグルメ」ソーシャル視聴も多いに盛り上がってるけれど、いよいよ今回で最終回!
    自分にとっては馴染み深い大井町が舞台だけあって、ガラポンTVでの録画視聴だったけど楽しませていただいた!最後の客役のカメオ出演も最高!また次回シリーズぜひやってください。
  •  (放送)
    芸人に告白しまくっていたアッキーナ、実は売名行為でした
    でもカワイイから許しちゃうニャ!芸能界は生き馬の目を抜くような戦い。カワイイだけじゃなくて話題作りも大切です。どんどんやってください!
  •  (放送)
    この小学生女子10歳がケバすぎる!!【頭出し再生URLあり】
    とにかく見てください。ケバ過ぎです!


    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21377658500&t=2445
  •  (放送)
    NHKオンデマンドで視聴できなくなりました。まだの方はお早めに。
    8月20日の午後に当番組の販売を停止していたことが判明しました。一説には「裁判員裁判において裁判員の判断に影響を及ぼさないようにするため配慮した」説が流れているが、いずれにせよいい迷惑だ。

    しかし、3Tの外付HDDを接続されている方はまだ視聴できます。これを機にお早めにどうぞ。

    (以下 http://blog.nhk-ondemand.jp/2013/08/post-984.html より引用)
    -----------------------
    販売停止のお知らせ
    特選ライブラリーで配信中の『NHKスペシャル 未解決事件 File.03 尼崎殺人死体遺棄事件』は、都合により、新規販売を停止します。
    大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
  •  (放送)
    この世から戦争と原爆がなくならない限り「はだしのゲン」は生き続ける。
    漫画「はだしのゲン」の作者・中沢啓治さんは最後の講演でこう語りかけた。
    「・・・・戦争を肯定して、原爆を肯定して、そういうものを認めるというしきたりみたいな風潮が生まれてくる。皆さんそういう流れに歯向かってくださいよ。絶対にね。絶対に戦争はいけん。皆さん方もどんなこと言われたって、戦争だけは反対しろよ。・・・」
    戦争で辛酸を嘗め尽くした両親を持つ者として、中島さんの言葉をしっかり胸に刻んだ。
    若者を、戦争を煽る者の道連れにさせてはならない。
  •  (放送)
    ■■吹いたら負け■■ 相方の口臭を100人の中から嗅ぎあてるという特技が面白すぎる
    もし笑ってしまったら番組の「Like」ボタンを押してくださいませ。

    では以下のリンクから再生!
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21372694340&t=1378
  •  (放送)
    【ドン引き】キルギスに残る「誘拐婚」という風習にドン引き。【視聴注意】
    うわー引くわー。となる可能性がありますので注意して視聴してください。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21371354300&t=3572
  •  (放送)
    絶望の中で希望を見出し、苦しさをうれしさに変えながらたどり着いた人生目標は「生きてやろう」であった。
    イランイラク紛争で4才にして兄弟12人と父母を亡くし、一人きりになってしまったサヘル・ローズさんが授業の最後に絞り出すようにこう言った。
    「明日が来るかどうか誰も分からないから今日を生きてね。とにかく今を生きてください。」
    この言葉は励ましの言葉となって、きっと児童達の心に長く留まるだろう。
  •  (放送)
    現実世界の事実とは到底思えない、スクールウォーズ柔道版、先生も女子マネ兼選手も、男子選手も皆とんでもない
    とにかく色々すごいので是非最初の5分間だけでも見てみてください!
    きっと番組から目を離せなくなります。
  •  (放送)
    みうらじゅんが過去に流行らせようとした「男キッス」、これのPVがヒドい【頭出し再生URLあり】
    そもそも「男キッス」とは?からご覧ください。
    ガラポンTV保有者なら下記リンクをクリックすると当該場面から再生可能です。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21366066800&t=6770
  •  (放送)
    ど深夜に現れたAKB出演子ども番組がオカシイ
    何から紹介すべきか悩みますが、工作コーナーが私は好きです。
    誰か適切な紹介してください。
  •  (放送)
    本当に次から次へと新しい手口を考えますね。
    おじいさん、おばあさん、くれぐれも注意してください。
    まずは実家の母に連絡と。
  •  (放送)
    【クレイジーすぎる】ももいろクローバーZのライブパフォーマンスが異次元
    とにかく見てみてください。

    ガラポンTV保有者用頭だし再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241364551200&t=3039
  •  (放送)
    皆さんー!上野公園では桜がパッと見満開、お花見に最適ですよ~!!【頭出し再生リンクあり】
    映像でご確認ください。ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41363734000&t=596
  •  (放送)
    美人官能小説家40歳独身がショナイの話
    ニヤニヤしながら見てください。
  •  (放送)
    アカデミー賞助演女優賞アン・ハサウェイの衣装が話題です【微エロ?】
    まあ見てみてください。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251361760900&t=6316
  •  (放送)
    第81回アカデミー賞で8部門受賞!スラムドッグ$ミリオネア!
    日本でおなじみのクイズ”ミリオネア”、これの海外版を舞台にした映画なんですが、アカデミー賞8部門受賞が証明するように圧倒的な面白さ。まだ観たことない方、是非ご覧ください。
  •  (放送)
    ロバート・キャパの「崩れ落ちる兵士」、撮影されたのは「戦場ではない」だけならまだしも、より凄い事実が明らかに
    こればかりは結論を言うわけにはいきませんので、是非、ご覧ください。
  •  (放送)
    スパローズという無名芸人の貧乏話が凄い「ビルから出たら春の匂いがした。」(視聴時間=約1分)
    頭の9割、借金の支払いのことだけを考えて生きてきた8年~9年。
    彼の話を聞いてみてください。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251359899760&t=1008
  •  (放送)
    これは視るしかありません。
    必ず視てください。悪いことは言いません。
  •  (放送)
    天才を育てたいのであれば、かの発明王エジソンとその母親からもヒントを得ておいた方がよい
    下掲の抜粋記事の中にヒントは書かれています。きっと勇気づけられると思いますので、是非ご一読ください。
    私見として子供には「生涯に亘って自分で考える力」を身につけてほしいと思っています。
    なお、子供の育て方について考えるきっかけを与えてくれたこの番組には感謝々々です。

    ウィキペディア「トーマス・エジソン」より抜粋
    少年時代
    小学校に入学するも、教師と馬が合わず中退した。当時の逸話としては、算数の授業中には「1+1=2」と教えられても鵜呑みにすることができず、「1個の粘土と1個の粘土を合わせたら、大きな1個の粘土なのになぜ2個なの?」と質問したり、英語の授業中にも、「A(エー)はどうしてP(ピー)と呼ばないの?」と質問するといった具合で、授業中には事あるごとに「なぜ?」を連発していたという。
    その様な好奇心は学校内に止まらず、「なぜ物は燃えるのか」を知りたいと思い立ち、藁を燃やしていたところ、自宅の納屋を全焼させてしまったこともあった。これらが重なった挙句、最終的には担任の先生から「君の頭は腐っている」と吐き捨てられ、校長からも入学からわずか3ヶ月で退学を勧められたという。
    学校だけではなく、父親からも見放されたエジソンは、基本的な勉強は小学校の教師であった母親に教わった[注釈 3]。 母親は教育熱心だったらしく、元々好奇心が旺盛だったエジソンに対して、家の地下室に様々な化学薬品を揃え、エジソン自身もその地下室で科学実験に没頭していたという。
    注釈 3^ 母親が元教師であったというのは、登校拒否児が偉人では都合が悪いという文部省の意向により日本の伝記作家が創作した設定であるとも言われている。エジソンの母親は10代で結婚しており、教師になるには師範学校に通っていなければならないうえに、元教師であれば教員として職歴があるはずなので、10代で結婚していたら辻褄が合わないことになる。
  •  (放送)
    すべらない話の本番です!ご一緒に「すべらんな~」
    今回も一流芸人達の話芸をお楽しみください。
  •  (放送)
    マレーシアに移住します。探さないでください。
    サンマがマレーシア移住の下見ツアーをしてます。
    日本で限界見えたり、独身だったら絶対移住するわ。
  •  (放送)
    飽きてきた・・・
    はじめは久々のコント番組として毎週楽しみにしてましたが、最近尾形ゴリ押しになってきてつまらなくなってきた・・・
    尾形は芸人として1ミリもオモシロくない
    体育会TVでサッカーでもやっててください
  •  (放送)
    大炎上を巻き起こした我が家杉山とノブコブ吉村がまさかの和解【ガラポンTV保有者用頭出し再生リンクあり】
    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00211355317200&t=1299

    ※ガラポンTVサイト上で番組再生するには、ガラポンTVサイトにログインして、番組の画面サムネイルをクリックしてください。
  •  (放送)
    圧倒されるマツコ
     カラオケ評論家 唯野奈津実(男)さんがゲスト。
     キャラが濃い(笑)

     マツコが圧倒される姿が見られる珍しい回。

     一人カラオケ専用カラオケBOXを筆頭に、普段行くカラオケがこんなに変わっているんだっていうのがよくわかります。

     前編・完結篇の2回に2回に分かれていますので、最初に前編をご覧ください。

     マツコの知らない世界 2012-11-10 00:50:00 番組情報-ガラポンTVサイト
     http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00221352476200
  •  (放送)
    ずん飯尾!おめ!\(^o^)/(ネタバレ注意)
    番組内でプロポーズしてます。
    お相手は12年間も付き合ったエステティシャンの彼女。
    ずんずん売れて幸せになってください。
  •  (放送)
    怖いもの見たさで見てください。75歳、渋谷109通い49歳彼氏がいるギャルママ
    世の中の女性たちの中には、行き過ぎた美への執着からトンデモナイ生活をしている人たちがいるのですね。
    風呂無し家賃3万円!月収15万ブランド中毒女もスゴイです。
  •  (放送)
    今日は何を作ったんですか?
    すみません、息子が今日作ってたのが食べたいって、作ってほしいって言うんですが、私見逃してしまい、、さっぱりわからず困ってます(>_<)
    見た方いらっしゃいましたらおしえてください(>_<)
  •  (放送)
    各方面で話題です、党首討論。編集されてない生中継がこちら
    編集されていない生中継を観たほうが、編集者の恣意に影響されないのでよろしいかと。
    時間はかかるのが嫌という方はPCでガラポンTVサイトを使えば倍速再生できますので、是非ご利用ください。
  •  (放送)
    街中で見かける外人の顔の「OBEY」シール、犯人が意図を語ります。
    街中でガードレールや電柱などに貼られているシール。
    外人の顔の「OBEY」シール以外にも、
    「NOE君」とか「両面関取の顔」とか「ネコ顔」とかがあるそうです。
    そういえば見たことがある気がするシールが紹介されています。

    さて、これらのシール、誰がどのような目的で貼っているのでしょうか?
    「OBEY」シールの犯人が語るには、「あれは何だろう?」と通行人に思わせて楽しんでいる=つまり愉快犯で、
    特に深い意味はないそうです。

    あ、ちなみに街中に無許可にシールを貼るのは犯罪ですのでご注意ください。


    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251352732280&t=1932
  •  (放送)
    【激戦必至!】結果を知っている人もそうじゃない人も、最後まで見て欲しい!
    タイで開催されているフットサルのワールドカップのグループリーグ第2戦日本 対 ポルトガル 戦。
    第1戦のブラジルと同様、サッカーだけじゃなくフットサルでも強豪国のポルトガルとの対戦。
    サッカーとは違う独特な間合いで繰り広げられる熱戦を最後まで堪能できます~。

    サッカーとの違いを知りたい方は下記をチェックしてからご覧ください。
    ・フットサルと11人制サッカーの違い
    http://www.jff-futsal.or.jp/futsal/difference.html

    第1戦のブラジル戦をチェック。
    ・FIFA フットサルワールドカップ2012第1戦日本×ブラジル
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00211351784100
  •  (放送)
    【まさかの結末と展開に不平不満続出】偽メロン(食品サンプル)職人 VS 42年メロンを見続けたメロン農家
    偽メロン製作には、食品サンプル作家連合(食品サンプル作家+3Dプリンタ+写真のような絵を描くアーティスト)の、とても精巧な技術に驚きます。
    実は前回の対決ではメロン農家が勝利していまして、今回はリベンジ対決です。

    ネタバレ=結末までわかってしまうので下記のTogetterリンクを閲覧する場合は注意してください。
    http://togetter.com/li/397699
  •  (放送)
    将棋会で何が起こっているのだ?とんでもない橋本八段の羽生名人対局前のインタビュー
    番組冒頭の対局前のインタビューをご覧ください。スタジオドン引き、そして失笑です。
    その後の羽生名人のインタビューにホッとします。
  •  (放送)
    【トンデモ番組発見】名画「最後の晩餐」をオリジナル曲で解説したり、お奉行様の桜吹雪ならぬ抽象画モンドリアンだったり。。。
    キュビズムの解説歌とか、ダヴィデ像とミロのヴィーナスのワイセツ芸術対談とかぶっ飛んだ内容です。
    なかなか言葉で説明できませんので、皆様、一度、観てみて判断してくださいませ。

    誰もやらないことをやろうとする志が素晴らしいと思いました。
  •  (放送)
    日本に訪れる外国人に来日理由を尋ねて面白そうなら密着取材。ドイツ人青年の日本縦断自転車一人旅、まず日本で自転車を買うところから。選んだ自転車がチャーミング。
    番組を観ていると、ノリで密着取材する対象の方(外国人)を決めていたようです。
    密着取材対象となったドイツ人青年は明るく数多のトラブルを楽しんで解決していくので素晴らしい。
    しかしながら、来日される外国人の皆さん、それぞれ個性豊かです。
    どうぞ皆さん、日本を好きになってくださいー☆
  •  (放送)
    テレフォンショッキングにビートたけしが登場!衝撃の発言もあります。
    もしかしたら、タモリでなくてたけしが 笑っていいとも の司会だった?
    ビートたけしのバイト経験談、工学部で勉強したことなどなど、昔話に花が咲きます。

    たけしさんの真骨頂は下記の部分。
    「あらゆる番組で被り物してた」自分を評して、たけしさん、自らを「あらゆる番組で被り物してたっていうと、××さんのようだよね」と発言。
    これは。。。w

    ※伏字の部分は実際のONAIRでご確認ください。
  •  (放送)
    本当に怖いのは得体の知れない未確認生物ではない?!
    未視聴の方は、ぜひ見てみてください!

    ある都市が謎の霧(ミスト)に包まれて...。
    身の危険を感じた人達がスーパーマーケットに逃げ込み、
    迫りくる危機に対して、みんなで協力して謎の生物との戦いが始まりますが...。
    ココまではありがちなSFホラーアクションの様に思えますが、
    その後も謎の生物達と戦いながら、更に別の厄介な戦いが始まってしまいます。
    ストーリーの中盤の展開から、生物の正体やストーリーの結末も含めて、
    なんとも言い難い後味の残る映画です!

    今週の同局の同時間帯の映画はサスペンス・ミステリー特集のようです!
    サスペンス・ミステリー好きの方はこちらもどうぞ~
    9月3日(月)13:25~午後のロードショー「ヴィレッジ」
    http://garapon.info/play/1SJP00231346646300
  •  (放送)
    松ぼっくりの「ぼっくり」の意味は放送禁止用語なんですよ、皆さん調べてみてください。 BY 沢村一樹
    番組開始後68分経過頃、沢村一樹さん本人のコメントです。
    本当に、この人はこういうネタ好きなんですね~♪
  •  (放送)
    過呼吸発作で、口と鼻に紙袋を当てるのは、実は危険な行為
    酸素不足による窒息死を引き起こす可能性があるので、絶対やめたほうがよいとのこと。

    吸う:吐く=1:2で、ゆっくり吐かせるようにするのが良いそうです。

    詳しくは番組を御覧ください。
  •  (放送)
    波平さんが、床屋に散髪に行ったら「慰みで散髪する方はまたにしてください」と断られる【これはヒドい】
    話の本筋は「良い物を着たり着けたりすると(人間の)内面も良いものになる」という教訓を軸に、オーダーメイドのワイシャツを手に入れて友達に自慢するためにカツオ君がテストで良い点を取るために頑張る話です。
    結果、カツオの点数は残念ながら100点ではないのですが、波平はカツオの頑張りを認め、カツオにオーダーメイドのワイシャツを作ってあげようとしたところ、頑固なオーダーメイドのワイシャツ職人に断られます。
    そこまでは理解できたのですが、なぜ、波平さんが散髪をヒドい理由で断られるのがオチなんでしょう?

    「頑固な職人」つながり?
  •  (放送)
    日本民謡フェステバル
    NHKの番組見逃してしまいました。
    もう一回再放送してください。
    時間は何時でもけっこうです。
    宜しくお願いします。