ただいま検索中です
全 768 件

  • シリーズ世界遺産100「アーヘン大聖堂~ドイツ~」 (2015-03-05 04:15放送)
    教科書にない視点で興味津々
    朝早いので、ガラポンで見ています。世界遺産検定の予備知識になるし、5分という簡潔さが気に入っています。教科書にない視点が好きです。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-13 23:00放送)
    成城石井、地方都市に進出
    ここの商品、お高いものばかりですけど、品質は間違いないですよね。社長さん、コメントしながら笑みを堪えてます。
    高崎線沿線に住んでいるものとしては、上野東京ラインで今後の(特に朝夕の通勤時間帯の)人の流れが気になります。
  • 午後ロード「ジャッジ・ドレッド」地上波初!世界には、絶対的なヒーローが必要だ! (2015-03-11 13:35放送)
    黙祷 もう少しコンテンツ選んで欲しい
    どうしても気になってしまったので見てしまいました。
    震災時刻
    NHK:黙祷 日テレ:黙祷 TBS:黙祷 フジテレビ:黙祷 テレ朝:黙祷 テレ東:映画 「ジャッジ・ドレッド」グロシーン・・・

    テレビ東京さん。もう少しコンテンツ選んで欲しいと思う。
    同時刻のシェアURL もちろん楽しめないです。グロ注意
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61426048500&t=4264
  • 報道ステーション (2015-03-06 21:54放送)
    古賀さんがどんどん変になってきている。
    古賀さんって前からこんな意見を持ってたんですかね?
    取り留めのない話をだらだらと。。。
    「日本が安全で住みやすくいい国であった」ということは過去のことになりつつあります。しかし、そうしてきている、そうなってしまったのは、安倍さんのせいではなく、「俺たちが世界の中心だ!」といって他国の侵略を続ける中国の脅威が現実なってきているからです。尖閣もチベットも南沙も西沙も全て現在進行形です!沖縄についても彼らの領土だと言い始めてます。
    むしろ安倍さんはその脅威から日本人を守り抜くんだ、という決意を持って、彼が信じる安全保障政策を推進しているだけです。本来この危機を共有した上で、舞台的な安全保障のあり方を議論すべきです。私も安倍さんのやり方が絶対良いとは言いませんが、現状、安倍さんの提案以外にまともな対案が他の政治家(野党)からは出てきていません。
    中国、北朝鮮(そして潜在的には韓国も)が我々の脅威であるという共通認識に立たない限り、この話は平行線であって、古賀さんも、古館さんも、朝日も、毎日も、彼らの言ってることは机上の空論でしかなく、まったく説得力を持ちません。
    それを! am not ABEなどというふざけた言葉で語ってはいけない。一体どうやって、日本人の利益と安全を守るのですか?9条が〜、ふざけている場合ではないのです。

    あと、「嫌いならこの番組を見なければいい」、確かにその通りだと私も思います。
    ですが、私たちが見なくても、彼らは公共の電波を半独占的に使用して、害悪を撒き散らします。それを放置するくらいなら、私たちがチェックして、おかしい意見にはおかしいと声を上げることも大切だと思います。

  • プロ野球 天国と地獄 ~元ドラフト1位の激動人生~ (2015-03-07 16:00放送)
    厳しい世界ですからねぇ
    題材的にTBSかと思ったら、テレ朝でした。確かにTBSっぽい作りではないけど、なんとなく。
    一場の(今の)奥さんに好感が持てるのはなぜだろう。養育費もあり大変だろうが、今の仕事で頑張って欲しいと思う。
  • あさイチ「女性リアル 人には言えない…再婚の悩み」 (2015-02-23 08:15放送)
    「青木さん再婚される予定は?」の問いに「ないよっ!」ってお前 何様なんだ!
    朝から不愉快
    ましてやテーマが再婚なんだから青木さんは関係ないでしょ
    NHKもゲストを選ぶセンス無いね
    百歩譲って堀ちえみとヤマザキマリは再婚してしあわせだから良いとしましょう。
    青木、お前は関係ないだろ
    一人でがんばってください
  • めざせ!2020年のオリンピアン選「15歳天才スプリンターを朝原が本気指導」 (2015-02-22 17:30放送)
    これを契機に、五輪メダリスト朝原宣治氏の継続的指導が実現すればいい。
    変なクセが付かないうちに、理に叶った走法を自分のものにすべきだと思う。
    そのためには、朝原氏の直接指導が必要不可欠ではないか。
  • ドキュメント72時間「赤羽・おでん屋エレジー」 (2015-02-20 22:55放送)
    朝から日本酒とおでん いろんな職業の人がいるからね、、、
    えー?朝から?日本酒とおでん?
    仕事は?なにやってんの?
    ってみなさん思いましたよね

    そういう私も不規則な仕事なんで、夜勤帰りはコンビニでツマミとビール買って帰ります

    朝からお酒って贅沢ですよねー
  • たかじんのそこまで言って委員会 (2015-02-15 13:30放送)
    あれって、どうなったで済ませていてはいけない。
    朝鮮系金融機関支援に注ぎ込まれた600億円を超える公的資金から始まる朝鮮総連問題、それにも増して第一列島線を越えて太平洋への進出、いや世界侵略さえ目論む中国の脅威は、もはや潜在ではなく顕在的脅威。
    日本人は目覚めないと手遅れになりつつある。
  • しくじり先生 ゴールデン ダメ家族改善スペシャル (2015-02-15 20:58放送)
    ゴールデンでも面白かった。
    深夜で成功してる番組がゴールデンに行くと失速するのはテレ朝の伝統であるが、
    この番組はちゃんとクオリティを保ちましたね。
    それどころか浅田舞さんと尾木ママの講義は人生の中で役に立つ話だったと思います。
    でも、やっぱりこの番組は深夜がいいかな。
  • A−Studio (2015-02-13 23:00放送)
    吉田羊は本気だって伝わる
    朝ドラ純と愛で、舘ひろしさんもお気に入りだってことは知ってたけど、男優のファンがたくさんいるんだな。
    共演したいって思われるのは、この世界で認められるってことだろうけど、そのための吉田羊の覚悟がハンパないから、そこを見極めてる中井貴一の言葉、染みました。
  • テレビ東京開局50周年特別企画 ドラマスペシャル「永遠の0」第2夜 (2015-02-14 20:58放送)
    キャストはやはり残念ですが。
    戦前、戦後の朝日新聞の大罪を物語の中で断罪する場面を放送したテレビ東京の英断に拍手!
    神風特攻隊と自爆テロを同一視する新聞記者と特攻隊の生き残りとのやり取りは必見。
    戦後の自虐教育で毒された記者が如何に浅はかな知識でものを書いているのか、象徴する場面でした。
  • テレビ東京開局50周年特別企画 ドラマスペシャル「永遠の0」第1夜 (2015-02-11 20:54放送)
    丁寧に描かれていて良かった。
    映画では端折られていたエピソード(落下傘敵兵への狙撃、敵兵妻のヌード写真など)が丁寧に描かれていて良かった。
    第二夜以降にも期待。しかし朝ドラ出演者が多くてニヤニヤした。山倉(梅ちゃん先生)が年老いて組合長(カーネーション)になるとか(笑)
  • マグロに賭けた男たち2015 (2015-02-08 18:57放送)
    山本さんがかっこ良い!マグロにかける親子のドキュメント
    昔、子供達への朝ごはんと言って不器用にオニギリを握っていた山本さん
    あのころはあまりにも不器用でツイてないおっさんだなあーと思っていたが、、
    息子も大きくなり親子でマグロを!なんてかっこいいじゃないですか
    子供に「憧れの親父です」
    なんて言われるなんて
    男として最高ですよ
    山本さん頑張れ!
  • ワイドナショー【初!みうらじゅん&茂木&武井壮】 (2015-02-08 10:00放送)
    MJ、日曜朝の全国放送に登場
    MJ=みうらじゅん初登場。
    ゆるキャラはじめ、世間に様々なブームを広げ貢献した崇拝されるべき存在ではあるが、それを認識してる人が多くはない。

    毎週観ているが、今回のメンバーはベストメンバーだった。
    武井壮は、豊富な経験からの持論に共感したし、
    茂木先生は、私感ではない脳科学理論で紐解くし、
    横から口を挟んでくるMJはたまらない。

    前園の次期監督論も、気があった。
    どうせアジアの国々としかガチンコ対戦しないんだから、監督は日本人で十分であり、それが望ましい。
    1年で20試合もしないんだし、下の世代と兼任のほうがカテ別による選手の奪い合いも起きない。
    結果も求めるのはわかるが、オールジャパンで勝負するのもまた楽しみ。
    外国人監督はブランドでしかない。

    この番組は日曜の朝では勿体無く、以前のように深夜に戻したほうが毒が効くのに。
  • マグロに賭けた男たち2015 (2015-02-08 18:57放送)
    ビッグダディの後任は、悲運のマグロ漁師山本さん
    何人かの漁師を追っているが、山本さんが主役になりつつある。漁師の傍ら、男手一つで二人の息子を育てる→息子上京→転職繰り返す→親父大スランプ→息子帰郷→息子結婚→親父へ漁師の弟子入りをする→親子鷹で大間沖へ→巨大マグロへ挑む(イマココ) 。テレビ朝日は、山本親子の人生の節目を丹念に追っており、感情移入してきた自分がここにいる。

    全編に流れるドラマチックなBGMは、否応無しに気分を盛り上げる。秀逸な演出。


    山本親子(時間無い人ここから)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=2493

    釣り上げるが小物
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=2770

    山本さんテーマソング北島三郎「北の漁場」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=4152
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第5回」 (2015-02-08 21:00放送)
    未来を見せるという目的は達せたかな
    今回は宇宙移住と地球の高層建築の回でした。
    火星に移住したいかと言われて「はい」という人はいないでしょうね。
    まずは資源開発などのプラントが先に出来るのではないでしょうか。

    地球の高層建築は実現するでしょうが、それで朝のラッシュが無くなるとはとても思えませんw
    30年前の日本と今と何か変わったでしょうか?未来の30年後もやってる事は余り変わっていないと思います。

    ドラマの稚拙さなど色々不満はありましたが、未来の姿を見せた事は大きな意味があると思います。
    昔のロボットアニメを見た人がロボットを作ったりしているように、新しい未来を作ろうとする人が増える事に期待します。
  • 報道ステーション (2015-02-03 21:54放送)
    外国(特に中東で)で働いている邦人の身の危険は?
    外国(特に中東で)で働いている邦人の身の危険がないよう心がけることは当たり前である。
    その上で報道をおこなうのが重要と考える。

    現状、中東への日本企業の数とかまでは理解できるが、どの国に何名邦人がいるなんて言語道断ですね。ここを目標にテロ賛同グループに指示してくださいいわんばかりである。
    テロ行為がその国に影響がどの程度出ているかをテロリストはネットを通じて即時理解する。また効果的に攻めるのでしょう。<いわゆるくにウェビント-ネットでの情報工作>

    引き続き、日本では怖がらないことは当たり前であるが、ウェビントに踊らされないよう留意することも重要です。

    結果的にテロの片棒を担がないようにね。テレ朝さんはじめとするテレビ局さん!
  • Mプラス 11 (2015-02-06 11:13放送)
    食の安全と信頼、本気で取り組んで!
    マクドナルドの決算発表、客離れは周辺の店舗を見ていて感じてはいたが、ここまで厳しいことになっていたとは!

    異物混入問題の以前から、保存料の添加やポテトの発ガン性等安心して食べられるわけではなかった。
    にもかかわらず、たまに食べると美味しいと思いながらたべていた。

    カサノバ社長には「成長期の子どもが10年間朝昼晩マックを食べ続けても、健康に成長出来ます。」と自信を持って言える商品作りに取り組んでほしい。
  • 報道ステーション (2015-02-03 21:54放送)
    プロレス中継で雄叫びあげてりゃ良いものを
    テレ朝含めてテロの味方なので、まともに聞いてはいけないです。

    テロに屈しないというのは普通の生活をしろということです。
    怖いから出かけるのやめようとか
    思わせるのがテロの目的です。

    いつもと同じ生活をするのがテロに屈しないことです。
    何も変えないのがテロと戦うということだと思います。
  • 報道ステーション (2015-02-03 21:54放送)
    これは在外日本人に対するテロではないのか
    13分前後から流れるイスラム諸国の在留邦人の分布図を公表する神経が理解できない。
    テロリストに情報提供するだけではないのか?
    テロ朝と古舘は、テロリストに日本人拉致を勧めているとしか考えられない。
    日本人拉致を煽って、反安倍運動をすすめようというのか。
    もう日本人であると偽ることをやめてはどうか?
    正々堂々と反日日本人<もしくはどっかの半島人>とカミングアウトするべきだ。

  • サンデースクランブル (2015-02-01 11:45放送)
    テロに屈してるだろ?これはこれは酷い
    完全にビビってますねこれ
    だめだろこれじゃ

    黒金のテロリストを批判する突然発言カット頭出し
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51422758700&t=295

    テレビ朝日の放送免許取り上げたほうがいい

  • 「バンクーバーの朝日」序章~映画の時代背景を名優・滝藤賢一が独演~<フジバラ… (2015-01-24 01:20放送)
    戦前、カナダへ移住した日本人達がつくった野球チーム バンクーバー朝日の物語
    こんな時代があったんだ
    はじめて知りました
    昔の日本人は夢や希望を胸に
    海外へ移住したんですね

    そこでつくった野球チームのお話
    面白そうです
  • クローズアップ現代「詐欺カンパニー ~“普通の会社”があなたをだます~」 (2015-01-29 19:30放送)
    【重要】まさか詐欺会社が事務所構えたり、社員もそれを知らないとか思いませんよね
    詐欺会社については一度は知っておいたほうがいいかもしれません。
    これからの振り込め詐欺の新しい手段となる可能性があります。
    ハローワークでもそういった詐欺会社を紹介してしまう場合もあります。
    まさか、詐欺会社が商いの資格を持っていたり、オフィスを構えていたりとか思わないでしょう。
    更に社員もそれと知らず入社し、朝礼や売上目標を立てたり・・・。
  • 報道ステーション (2015-01-27 21:54放送)
    悪意しか感じられない
    「敵の敵は味方」ということなのか?
    反安倍に役立つならば、テロリストとアナーキストのプロパガンダを垂れ流す。
    世界の民間人の被害に、古舘は、テレビ朝日は、責任が取れるのか?
    独占的に認められている放送権は、国民の権利であり、サヨクキチガイの権利ではない!
  • 報道ステーション (2015-01-27 21:54放送)
    何を伝えたかったのか?
    テレビ朝日は俯瞰して何を見て、どう判断すべきと言いたいのか?
    テレビは一方的な情報配信なので、この特集はとても怖い内容です。
  • Newsモーニングサテライト (2015-01-28 05:45放送)
    消費者物価低迷の意外な要因は?
    毎朝最新の経済情報ためになります。

    消費者物価低迷の意外な要因についての解説です。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61422391500&t=1087.736084
  •  (放送)
    六本木をぶらつく試合を観てない人アギーレを語る
    敗戦後、疑惑のあるアギーレ監督の去就について、テレビ朝日のある六本木をぶらつく試合を観ていない人にアギーレについてインタビュー。
    (敗退を知り)「えー!?」「更迭ですね」
    黙っとけ。
    興味ねえ人間にインタビューしてどうすんだ。
    テレビ番組のインタビューなんてこんなもん。
  • 日本サッカー応援宣言やべっちFC (2015-01-19 00:10放送)
    「ハーイやべっち」と言わなかった中田英寿っち
    「ハーイやべっち」。
    その直前の小野と高原も言ってるし、選手に関わらず国内外の超大物のサッカー関係者も決め事として言っているはずが、その後に登場した中田英寿は言わず。
    言わせなかったのか言わなかったのか理由はわからないが、その後のインタビュー内容も含め、はっきり言って鼻についた。

    それにしても中田浩二がかっこよかった。
    今プチブレイクしている前園や、高校サッカーの解説した大物(体重的に)城のように、鹿島のPRにもなるしメディアでも活躍してほしい。

    しっかし、テレ朝はアジアカップを盛り上げていないと業界で話題になってる。
    もっとあおれ。
  • AFCアジアカップ2015 グループステージ 日本×ヨルダン (2015-01-20 17:40放送)
    やっぱり、朝でもヨルダンですね。
    全部見るのはめんどくさいという人のために
    ゴールだけ頭出しです。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC41421743200&t=2596

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC41421743200&t=7167

  • 火曜ドラマ「まっしろ」第1話 (2015-01-13 22:00放送)
    朝は開業医梅子として働く堀北真希が
    朝は開業医梅子として働く堀北真希が夜はセレブ病院の看護師に華麗に転身。『花アン』の醍醐さんもご出演。
    お話自体は可もなく不可もなく。
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-01-14 04:30放送)
    やはり朝の定番でしょ
    朝は定番のNHKニュースで決まりでしょう。NHKも、韓流ドラマの放映が多くざんねんですが、正しい報道だけは守ってほしい。
  • 視点・論点「“マイルドヤンキー”と現代の若者像」 (2015-01-12 04:20放送)
    分衆とどう違うのか、斎藤環のパクリではないか
    こうやって、いつまでSTP(と書いて「分衆」と読む)をやり続けるつもりなのでしょうかね〜。
    日本人の「ヤンキー化」を指摘したのは斎藤環さんのほうが全然早く、2012年12月の朝日新聞朝刊のインタビュー記事「ヤンキー社会の拡大映す」がそもそもの提唱です。出典を明示せずあたかもオリジナル視点だとする姿勢には疑問を感じます。
  • たかじんのそこまで言って委員会 (2015-01-11 13:30放送)
    田嶋陽子のお馬鹿っぷり健在
    従軍慰安婦なんて、朝日と韓国の捏造だったことが確定しているのに相変わらず日本の事をバッシングし続ける田嶋さん。まあ、番組には必要なキャラなんでしょうがどうなんでしょうね。
  • 生きてるうちに連れてって!! 親が子に初めて語るホンネ旅 (2015-01-11 16:00放送)
    旅バラエティで検索して、この番組を視聴した。
    「親が子に初めて語るホンネ旅」なんて、テレビ朝日はいい切り口を見つけたね。
    しかも、「生きてるうちに連れてって!! 」だって、泣いてまうやろ。
    この番組を視て、この手の親子旅が増えるに違いない。
    還暦じゃあ早すぎるから、古希の祝いが一つのチャンス。
    「生きている甲斐があった。」の言葉もむべなるかな。だ。



  • NHKニュース おはよう日本 (2015-01-09 07:00放送)
    岡田武史 vs 佐藤可士和
    サッカー元日本代表監督 岡田武史氏と、デザイナー佐藤可士和氏の対談がありました。
    企業が世界で戦うためのヒントを語っています。
    朝のニュースの1コーナーでは勿体ないですね。
    (21分ごろからです)
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-01-07 07:00放送)
    ラグビー日本代表監督の教え
    ラグビー日本代表は強くなっている。監督のエディージョーンズは、日本の一流のラグビー選手を早朝から訓練し長時間の練習を強いた。昔の日本の練兵教育のやりかたに選手達はとまどった。しかし、他のトップの国の選手が寝ている夜明けから練習を始める。それをヘッドスタート(先回り)と呼び、選手に自身を芽生えさせた。マネージメントやリーダーシップに参考になるインタビュー。

    インタビュー部分
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420581603&t=1181
  • マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
    餃子、築地、パンケーキの3大食べまくりで、マツコさん「おいしぃ~い」連発です。
    今回は餃子、築地、パンケーキの3大食べまくりで、「おいしぃ~い」連発です。

    たしかに築地っておいしそうな店ばかりなんだけど朝がつらいな。
    それと、マツコさんの衣装はスタジオ用なので冬の築地は寒いわね。

    餃子では新しいタレ(酢+こしょう)を紹介してて、マツコさんも大絶賛。
    これは試すのかんたんですね。やってみよっと。
  • 山里、結婚するってよ?前略、月の上から。元旦SP【紅白!駅伝!結婚式他ブツブツ】 (2015-01-01 05:00放送)
    元旦朝6時前にケツの穴にビール瓶つっこんだ話
    ひどい。
    元旦の朝6時にけつの穴にビール瓶突っ込んだ話とかどういうことだよw

    でも、内容はうなずくことが多々あり、特に
    「紅白歌合戦はなんで男女で争ってんだ」
    って話は以前から自分も言っていて、
    そんな男女の無益な争いをしないで、FNS歌謡祭の男女のコラボや共演をやったほうが番組内容が広がるぞって前々から思っていた。
  • Newsモーニングサテライト (2015-01-05 05:45放送)
    通勤時に毎日視聴しております。
    朝の貴重な情報源。
    通勤時に毎日視聴しております。
    特にマーケット情報・マーケットの解説が充実している数少ない朝の番組です。
  • クレイジージャーニー (2015-01-02 00:20放送)
    目を背けるレベルの映像
     サバイバル登山家のジビエ(自主規制)シーンが衝撃的過ぎて、初めて目を背けました… 映像としては地上波でよく放送できたなというものなので、一見の価値はあります。

    世界の危険エリア&スラム
    世界の奇妙・摩訶不思議スポット
    世界をまたにかけるサバイバル登山家
    北朝鮮内部の立ち入り禁止地帯
  •  (放送)
    スルーしてはいけない24時詐欺
    何年か前から、朝から朝までの24時間行わなく、暗いうちに終わるのでタイトル詐欺。

    いつの間にか年を越し、CMが多いため、絶対に生では観ない。
    コーナーによって尺は異なるが、おおよそ本編10分くらい放送して2分間のCMがあり、つまりだいたい6時間中1時間くらいCM。
    観てるこちらも慣れてしまい、ハードルも上がり、年々つまらなくなってるように感じる。
    そもそもバラエティ番組は、過剰なまでのゲラ笑いで番組を盛り上げようとするが、この番組はその逆で、笑いをこらえなければいけないというルールは支持する。
  •  (放送)
    それぞれのニュースへのつっこみが全体的に浅かったように思う。
    火山の分類、40歳くらいを境に「活火山休火山死火山」と習ったひととそうでない人にわかれる、いまは活火山しかない、という説明だったけど、間に「活火山と休火山にわかれる」って年代があった気がするんだけど。文献への記録の有無で休火山と死火山だったのが、現在活発か否かで活火山と休火山にわかれたと思うんだけど、いまや全部活火山じゃなんの参考にもならない気が。せめて現在活発か否かくらいでわけてもいいと思うんだけど。現状だと火山という言葉と活火山という言葉で分ける意味がない。
    日本記者クラブの存在によって「なんとなく足並みを揃えて」ということがないとは言えない、って説明だったけど、日本記者クラブってメディアスクラム回避目的の足並みを揃えるための機関じゃなかったっけ。
    「(ネットは)顔の見えない社会だからあぶない」という専門家の言葉、そんな認識こそ危ないと思う。ネットが発達してなかった頃対面で詐欺やマルチ商法がなかったかっつったらそうじゃないでしょ。
    近年になって少年の重大犯罪が増えているという印象付けが完了したところで「さて、少年犯罪は本当に増えているんでしょうか」 番組が偏向したVを続け適当なとこで池上さんが修正・補足していくという構成か。

    池上さんテレビ朝日で朝日新聞にコラム掲載拒否された件話してわらったw
  • クレイジージャーニー (2015-01-02 00:20放送)
    結構見ごたえあります。ここまでの取材は見たことない!
    フィリピンと北朝鮮が命懸けなのでないでしょうか?命を大切にしない強気な人はいるもんですね・・
  •  (放送)
    朝ドラの主人公は超ハード
    ただでさえ大変な朝ドラ主人公を、日本語のできないシャーロットがどのようにこなしているかをドキュメント。
    クレイジー イングリッシュなどの工夫も紹介。
  •  (放送)
    世田谷一家殺害“深まる謎”の解説を聞いても、埒が明かないので、、、
    まず、テレビ朝日 2014年12月28日 (日) 18:00 (03:00)「世紀の瞬間&未解決事件3時間スペシャル」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE51419757200
    で、元FBIトッププロファイラーのプロファイリングを頭に入れてから、この番組を視聴することをお勧めする。
    もし、どちらか一つということであれば、断然テレビ朝日の方だ。
    それにしても、フジテレビ平井解説副委員長はなぜ、唐突に全国民の指紋があったら、とか、防犯カメラがいたるところに設置されていたら、などと言い出したのだろう。
    言い出す前に、盛んに手に持った原稿に目をやっていたから、おそらく、関係筋から、指紋と防犯カメラのことは必ず言うように厳命されていたのではないか。フジテレビに対する謎も一気に深まった。
  •  (放送)
    金村の近鉄バファローズ愛のプレゼン最高!
    特に、プロ野球のラスト侍として栗橋茂をプロ野球遺産に認定してもらおうと、その語り口は熱かったなあ。
    栗橋本人も自ら朝帰り自慢するぐらいだから、真正ラスト侍だな。
  •  (放送)
    朝までテレビみたいでした。
    現在の情報番組についての討論ですが、もう少し言いたい放題があってよかったのでは、大人し過ぎます。テレビ批評だからか・・・・?
  •  (放送)
    『深夜食堂』、近所にあるといいなぁ
    街の片隅の小さな食堂。営業時間は夜の十二時から朝の七時頃まで。
    再放送でなく、更に続きが見たいです
  •  (放送)
    ザ・インタビュー 放映中止
    北朝鮮の ハッカー集団 UNIT121 ハリウッドスターのゴシップが ハッカーされ 流失 世界の警察アメリカが 北朝鮮に 屈服したように とらわれる