番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
北の国から
ちはや
明日はもっと
水属性
薫る花は凛と咲く
福原
チコ
ブラタモリ
池上
もののけ
鎌倉
堀潤
マツコ
林修
木村多江
初恋
病気になったとき
石破
しあわせな
放送局占拠
«
1
2
全 87 件
水曜日のダウンタウン (2015-01-28 21:56放送)
今話題の ブックオフの福袋がひどく買うやつはおかしいとした番組です
3
Like
再生位置は
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31422449760&t=1763
内容見ると悪意というか茶化す気なのは確か。
それとお客さんを馬鹿にした言い方は事実でした。
番組作成のために やらせしようとしていた暴露も
ありましたのでご参考まで。
ネット方の話題をご存知ない方は
http://netgeek.biz/archives/28840
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第3回」 (2015-01-24 21:00放送)
今回は内容が駄目でしたね
16
Like
第1回、第2回と興味深く見ていたのですが、今回は正直言ってガッカリしました。
機械や遺伝子操作で人間をパワーアップするというのは良かったのですが、知能をパワーアップするという内容が眼鏡掛けて情報をみるだけとか翻訳できるだけとか全然 知能とは関係ない事ばかりでガッカリしました。そんなのなら形が違うだけでスマホで出来ます。
あと、ドラマパートは頭のおかしいお爺ちゃんの話にしか見えなくて、あんなレベルの低いコントみたいな話をやる必要があるのかと情けなくなりました。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「モノが運べない!?“物流危機”」 (2015-01-15 00:10放送)
物流業界はドライバー不足
10
Like
物流コストは安い方がいいに決まっています。
しかし、その負担をドライバーに押し付けるのはおかしい。
課題が人手不足なら、ビジネスチャンスはたくさんあるように思いますが。
ニックネーム未設定
(放送)
ここで言う失敗とは…
0
Like
何を指すのだろうか?
まさか、元旦那に浮気を隠し切れなかったことを指すわけではないよな。
自分が100%悪いと認めていることを自らが「失敗」と言うのはおかしいのでは。
元旦那が言うのなら理解できるが。
自ら婚姻関係を壊す行為をしたのだから、「失敗」ではなく「裏切り」と言う言葉が適当であろう。
ニックネーム未設定
(放送)
エアバック問題の根本はホンダ品質
13
Like
エアバック問題の根本は
ホンダの品質が異常に落ちすぎてるのが原因
日本製品を謳って欲しくない。
異常動作したときに、金具が運転者に当たるような
ホンダの設計思想がおかしい。
ここをちゃんとマスコミで言って欲しい
社長の見解を聞きたい。なんで会見しないのか?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61418392800&t=25
ニックネーム未設定
(放送)
JK ビシネス 客が おかしい
3
Like
女子高生に 接待を させているのだろう 高額な時給が 魅力なのだろうが 世の中 おかしいね ただ 話したり 散歩だけで 終わることは ないだろうに
ニックネーム未設定
(放送)
地球温暖化 地球が狂っている
4
Like
危険ドラックが 社会問題になっているが 地球も おかしい このところの 寒波は フィリピンの 台風22号による 偏成風の影響とか 北極振動の影響とか
ニックネーム未設定
(放送)
母の仇であるパラサイトとの戦い
1
Like
ついにミギーの体の一部を取り込んでしまいパワーアップした新一は母の仇を見事に討ち果たす。初めて脳を残したまま寄生した同タイプの宇田守は見た目コミカルだけど、パラサイトの方はクールでクレバーなのがおかしい。
ニックネーム未設定
(放送)
中国は賛美できないね
2
Like
もっと酷い国があるからといって
中国を賛美するのはおかしいです。
おまえら、もっと酷い国は沢山ある。
テレビ朝日に感謝しろって事なのでしょうか?
ニックネーム未設定
(放送)
ビルの建設や住宅の建設に
4
Like
外資企業が参入してはいない。
国内企業同士の戦いなら、「安い」労働力で戦おうとすること自体がおかしい。
国内労働者の給料は ほぼ同じでしょ。
競争は企業自体の競争力、たとえば 調達力とか設計力とか 労働コスト以外の部分での
競争であるべきではないのか。
そうなら 海外から安い労働力を入れるという議論にはならないと思うが。
現在、インフラ公共投資で 建設関係は潤っているが
その原資は 税金または 今後国民が背負わされる国債だ。
賃金ひいては 税金という形で 国民に 利益を還元しない 建設会社なんかに
税金投入するのは 間違いだといわれないよう
各建設会社は 日本国民の雇用、賃金への配慮を すべきだと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
もともとの制度設計がおかしいような
7
Like
派遣は 専門技術者 か 一時的な繁忙期に採用するものとして
「通常雇用している従業員」より高い賃金とし
雇用保険なども高く支払わせる。
→雇用がない時は この時の貯金/公的補助で生活する。
ずっと景気がよさそうなら 派遣より通常雇用にするインセンティブが働く。
現在政府が言っているような 柔軟(残業ありのフルフルじゃない)な勤務を求める人は
通常雇用より 賃金的に1ランク下にすること自体はいいと思う。
が、派遣=安価な従業員として 雇用すると 将来的な社会保障費の負担を
考えると財源が厳しくなるので 正しくないと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
東京映画祭 マタハラ ケアハラ 情報満載
3
Like
ベイマックス 見たいね スノーマンみたい ケアハラは はじめて 話題になった報道でした 親の介護のため 早期退社して 貯金をくいつぶして ほそぼそ 生きていく姿は ドキュメントなど 見たことはあったけど 職場での いやがらせに 注目した 報道は 初めて 職場で 穴をあけられても それを 補うすべもないし そんな 状況に なったら 迷惑をかけられないので 退社するしかないと 思っていたけど それは おかしいのかね
ニックネーム未設定
(放送)
食品表示っておかしいよね
1
Like
あまり言葉のイメージで判断しない方が良いと言うことですよね。
国産牛とか朝採れ野菜とか意味を全く知らなかった。
ニックネーム未設定
(放送)
涼!青い夏の湖をカヤックで行く!ナレーターの彼にも注目!
3
Like
青い湖をカヤックで!
見ていて気持ち良い番組
何気にナレーターが
川平おとうと‼︎
暑苦しいナレーションと
綺麗な湖の映像との
ギャップが
おかしいーんです‼︎
ニックネーム未設定
(放送)
ココ山岡の暴露話だった。
1
Like
うまい話にはようじんと言うけれども、こんな見え透いた嘘にはまる人が多いなんてこの国おかしい。でも今でもエウリアンに引っかかっている人がたくさんいるので、この手の詐欺は全然なくならない。とにかく高額なお金を払う話には気をつけないといけないですね。
ニックネーム未設定
(放送)
医療の現場での異変 過酷な勤務 なぜ?
2
Like
何かがおかしい。なぜこんな状態が放置されるのか?儲け中心の医療行政の成れの果て??TPPで自由診療が押しつけらるともっとひどい事になってしまうのか?
国は在宅治療を推し進める!?将来何がおこるのか?
ニックネーム未設定
(放送)
野々村会見 3日はじめてみたが
3
Like
いろいろ書き込み見たとおりで、こんな会見無意味。
不正請求で懲戒とかのルールがないのがおかしい。
領収書添付あたりまえだ。
浄化のためのルールができないのは議会民主主義がおかしい。
議員のルールは自分たちでは決められないから
裁判員制度のように 年一回 国民から選ばれた人たちが
ルールを決めたり査定する会を 作って運用すべきだ。
ニックネーム未設定
(放送)
若者は自ら歩いている実感と人情の温かさを四国遍路に求めているのではないか。
8
Like
1400kmの道程を大自然と一体となって歩き通せば、人生観が変わらない方がおかしい。自在の精神を会得できたらどんなにすばらしいことか。
ニックネーム未設定
(放送)
ガッテン! 究極のプチとろ鶉の卵
2
Like
ビタミン、ミネラル分が鶏の卵の2倍入っていて、栄養価満点の鶉の卵。
ロシアでは、毎日生で10個以上飲んでいたり、スーパーでうずらの卵から作ったマヨネーズが売られているとのこと。日本でも北海道では、殻のまま串焼き卵にして殻のまま食べる習慣があるなんて、知らなかった〜。
それにしても散々、美味しい鶉の卵の食べ方を紹介しておきながら、番組のシメは、市販卵から孵化させた可愛らしい鶉の雛の紹介なんて、ディレクターはドSなのか、感覚がおかしいのか?
番組最後で究極のふわとろ卵の作り方レシピの紹介があります。明日作ってみよっと。
ニックネーム未設定
(放送)
「ぼくがいるよ」
3
Like
文部科学大臣賞を受賞した「ぼくがいるよ」という作文。
母親が一ヶ月近くの入院生活からかえってきた。しかし、数日経つうちに、料理が濃かったり薄かったりと様子がおかしいことに気づいた。手術をしてから味を感じなくなったのだ。
しばらく経ってから、ひとつの提案をした。「ぼくは料理はできないけれど、お母さんの味は覚えている。だから料理はお母さんがして、味付けはぼくがする。」
感動する内容ですが、読み終わった後の補足情報が微笑ましい。
ニックネーム未設定
(放送)
天才しおりん生徒会長タコイエロー
6
Like
タコイエローがダンスへたくそって設定がおかしい
ガラスを全部割られても仕方ない
けど、ももクロ最高!
ニックネーム未設定
(放送)
豚は?豚は?(笑)
1
Like
最終週をあえて平常モードにすることでほんわかしたエンディングに。それまでは週間タイトルが何かにかけたダジャレだったのに今週だけ意味不明だった。その謎が氷解。なるほどね。
それにしても、やっぱかっちゃんは帰らなぬ人になってしまったのか。それだけが悲しい。(あの時代に誰も戦死してないって方がおかしいとは分かってるが)
ニックネーム未設定
(放送)
相変わらずの
6
Like
ご飯から何から配給制になっていっている状況なのに
息子の野球部への
あの差し入れの豪華さと量は
どうかなあと
大いに思います。
なんかおかしいぞ。
頑張れスタッフ。
ニックネーム未設定
(放送)
較正、補正、矯正のための異論……だけ?
1
Like
私がこの番組を見ている理由は、自分の感覚を較正、補正、矯正するためというのが大きい。「あぁ、こういう考え方もあるよな」と。
この番組は、メディアや世間の常識になっていることに対して、地上波で公然と異論を唱える。
たとえば、禁煙の風潮を「ファシズム」として噛み付いた回もあった(スタジオ収録のトーク番組なのに、出演者が堂々とたばこを吸っていた)。
他にも反賭博や反暴力団への異論も。
で、今回シンポジウムということで「世の中、これはおかしい」という「異論」を超えた「こうあるべきだ」というものが聴けるかとちょっと期待したが、西部邁氏の基調講演にはそれはなかった。
(部分的に共感できる部分はあった。震災後?日本人が自らの底力とかそういう自分を励ます空元気的な言説が多すぎる、とう主張には同意だ)
西部氏は、最高裁が庶子(ママ)にも嫡子と同じ権利を認めた判決に対して「国民の常識に反している」と言いながらすぐ後に「その時々の世の風になびいている」とも言う。
世界観を持たない大衆の民主主義、多数派による政治は衆愚政治だという主張のあと、経済においても国家を防衛すべきだ、国防とは政治、軍事だけではないという論を展開する。
冷戦時代の二極時代が終わった後、アメリカ一極支配→アメリカの没落とBRICSの成長による多極化→無極化と、世界像がめまぐるしく変わっているのに、グローバリズム万歳というのは頭がおかしい、と。
政治、政府は人民(The People)ではなく、歴史や文化を共有する国民(The American/Japanese People)によるものであり、国家単位にならざるを得ず、その国家を防衛するということはグローバル資本主義から日本経済を防衛するということだという。
西部氏の主張は、これまでの番組を含めて、私はこう理解している。
・反米保守(核武装による自主防衛)
・(明治維新以降敗戦までの?)日本の伝統の尊重
・反民主主義(反多数派統治)
・反資本主義
・(比較的)大きな政府論
ではどんな社会を是としているのかを「反○○」以外で語って欲しいなと思う。そして、どんな装置や制度があれば、彼らが望む日本を作り出すことができるのかも聞きたい。
(言論によって多数派を形成しようとしているようにはあまり思えない)
戦時の革新官僚による統治、統制経済を是としている、少なくとも懐かしんでいるのではないかと思うのだけれど、番組を見ている限りではそこまではハッキリと述べていない。
結局国民を信じているのか、信じていないのか。
ニックネーム未設定
(放送)
弁護人として復活する手だてはこれで良いかもしれないが…
1
Like
当事者である金○組長があまり関与しないのがかなり不自然。「腹に収めなかった」古美門に対する制裁がないのはおかしい。もう少し腹落ちする落とし所があったのでは?
ニックネーム未設定
(放送)
問題がすごすぎて
5
Like
もはや一周回って頭いいのかおかしいのかわからない。ちなみにIQモンスターとか呼ばれても照れくさくないのでしょうか。
ニックネーム未設定
(放送)
自分撮り山岳映画監督 抱腹絶倒です。
11
Like
レビューで気になっていたが、これまですごくおかしいとは…。
題名だけだとよくあるタモリ倶楽部、マニアックものかと余裕で見ていたけど後半ぶっ飛んだ展開、加えてこの監督が飄々としててもう抱腹絶倒でした。
だからタモリ倶楽部は止めらんない。
ニックネーム未設定
(放送)
インターネットによる全ての医薬品の販売を解禁する
4
Like
「インターネットによる全ての医薬品の販売を解禁する」と安倍首相が言ったのに、結局、規制されてしまうのはおかしい。私は、楽天、三木谷さんと、ケンコーコムの社長の後藤さんの意見に賛成です。安倍さんのリーダーシップのなさにはほんとにがっかりした。これじゃ、ほかの規制緩和もできないでしょうね。ダメダメ首相です。処方箋の薬は、医者が患者にこれを買ってくださいって言っているのだから、ネットで買える方がめちゃ便利なわけです。薬をもらうのに30分や1時間待ちを我慢するなんておかしいです。
ニックネーム未設定
(放送)
人生の機微をふまえたコントはこの番組ならでは
12
Like
変にシニカルに斜めに構えるのではなく、かといってバカ騒ぎするのでもない独特のスタンスが明確になってきた。一生懸命日々の人生を生きつつ、でもどこかおかしい一般の人々がとってもいい!
ニックネーム未設定
(放送)
今、旬のアニメ脚本家 虚淵玄
3
Like
お仕事引っ張りだこの虚淵玄氏が手がける新仮面ライダー
物語を盛り上げる仕掛けが最近全部同じなので今回の仮面ライダーも心配
1話から文句を言っても仕方ないが俺達は人間同士争っていたんだ!?みたいなオチは勘弁してもらいたい。CMで仮面ライダーグミを喰らう子供テンションがおかしいので安心した。
魔法少女まどかマギカ
敵=魔女=元人間でした
PSYCHO-PASS サイコパス
敵=システム(社会)=元人間でした
翠星のガルガンティア
敵=宇宙人=元人間でした
ニックネーム未設定
(放送)
むかつきました
5
Like
とっても腹が立ちました。家族全員で見ていたけど、娘もおかしいやんか!と、ママは内職してるもんな~と。なんか、うれしく思いました。
このテレビを見て、自分はこんな風にはならないようにしなければと改めて思いました。
ヤラセなのかわかりませんが、とにかく、奥さんが働かずに文句ばっかり言ってるのにはムカツキ。
あれだけ文句を旦那さんに言ってばっかりいたら旦那さんもやる気がなくなるのは当たり前。
今の状況を考えたらどうしなければいけないのか考えたらどうなんだろう。収入を考えたら家を売るなりなんなりして考えなさいと言いたい。
ニックネーム未設定
(放送)
やっと見た、みのもんたのセクハラ
3
Like
日本はおかしい。既得権益にNO!を言わないことこそ正解と思う人が多すぎる。
馬鹿の世界。
おかしいことには、おかしいと声を上げろ馬鹿ども。
ニックネーム未設定
(放送)
「第二のローラ」として話題の水沢アリーの胸の位置がおかしい!
8
Like
「垂れすぎ!」 「あれ本当だっ たら事件だぞ」 「胸なのか、腹なのか……」 と色んな風にネットで話題ですね。
Google検索結果
http://goo.gl/JTWDg
ニックネーム未設定
(放送)
海や川があり、大気が循環している雲がある。惑星タイタンは地球外生命体がいないとおかしいレベル
12
Like
とにかく生命誕生に重要な要件が揃っているそうです。
これは太陽系には地球とタイタンの2つだけ。
微生物なのかもしれませんが、注目ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
昼ドラマなのに(だからこそ?)クレイジーすぎてついていけない!冒頭からわら人形に五寸釘で呪い
4
Like
Togetterでも「全力疾走すぎてついてくのが辛い」、「このドラマがおかしい」など様々な反応が出ています。
http://togetter.com/li/399349?page=1
ニックネーム未設定
(放送)
オイ、オイ、発電業者が絶対儲かる固定価格買取制度ヤバクね?
7
Like
先行するドイツの電力固定価格買取制度は、結局、電気料金値上がり&産業育成も失敗という、最悪の結末らしい。
そんなドイツを追いかけて、法律導入しちゃって、今、バブル。
日本おかしい方向にいっちゃってますね。
Twitter上でも様々な意見がみられました。
http://togetter.com/li/393819
ニックネーム未設定
(放送)
村上龍曰く、政治家とは「割に合わない職業」である。
1
Like
村上龍曰く、政治家とは割に合わない職業である。
http://www.13hw.com/jobcontent/05_05_01.html
衆人を愛し、衆に尽くすのが政治家。
なのに今の日本の政治はおかしいよね。
バカによるバカのための政治。
選挙権持ってる人は私利私欲丸出しだし、それに迎合する政治家は下品極まりなく顔が腐ってる。
バカばっかりのバカの国。
なんでも規制しろという国民は本当バカだよ。
創造性を否定するのは本当バカ。
ニックネーム未設定
«
1
2
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)