ただいま検索中です
全 142 件

  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-02-13 00:15放送)
    「コンパクト、インパクト&笑い」がしくじり先生の肝と再認識。
    初回のパイロット版というか特番のパンクブーブーの回を未公開も含めて放送。

    でも、ちょっと今の「しくじり先生」とは…。

    最近は言い方悪いけど、再起をかけこの30分に命をかけてくる先生(出演者)のもがきと輝きがいい感じにブレンドされていて、非常に面白くなっていると今回の放映を見て再認識。

    やはり、コンパクト、インパクト&笑いが現在の本番組の肝ですね。

    でも、この番組はこの時間帯のままで、時々特番でいいんじゃないかと思いますがどうでしょ?

  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-02-06 00:15放送)
    グラビアこれからもがんばってください(笑)
    ゲストはおかもとまり。先週の大事MANブラザーズほどのインパクトはなかったが、それでも楽しめた。グラビアこれからもがんばってください(笑)
  • 問題のあるレストラン【夢への第一歩!でも開店は前途多難?】 #2 (2015-01-22 22:00放送)
    開店に向けての四苦八苦〜ようやく準備が整ったものの!?
    田中たま子が声をかけた仲間も実際にはなかなか集まらず、当然ながらお金もなく、千佳はゴルゴ13を読んでばかり・・・さらに鏡子の離婚調停まで!?ようやく準備が整ったと思ったらまたまた。初回ほどのインパクトはないけど、メッセージとエンターテインメントの両立は相変わらずおもしろい!
  • 山田孝之の東京都北区赤羽 第一話「山田孝之、芝居が止まる。」 (2015-01-10 00:52放送)
    見ててゾクゾクする初体験
    見てない人に内容を伝える意味はない。
    見ててワサワサするものを感じる。
    とてもスゴい映像体験だ。
    山田を出迎えた憧れの人のインパクトある心遣いが山田に後戻りできない想像以上の世界に入り込んでしまい戸惑いながらも腹括る感じが見てとれる。
  • 残念な夫。 #1 (2015-01-14 22:00放送)
    テーマは悪くないと思うけど裏も強いし、このままだとしんどいかな
    “産後離婚”をテーマに、子供が生まれて家庭内カースト最下層に落ちた男を玉木宏。妻は倉科かな。周りの面々もそれなりに個性はあるし役割も明確。そんなに悪くはないけど、裏の「○○妻」に比べるとインパクトが弱いかな。このままの一本調子で、周辺で話題が展開するだけだとちょっと厳しいか。
  • タモリ倶楽部 (2015-01-17 00:20放送)
    先週のほうがよかったかも
    ビートルズはもう一度見たかったので、特集してくれてよかった。
    元祖の「アホな放尿半」以外はあまり聞こえませんが。
    今週も下ネタ満載だけど、どちらかといえば先週の方が面白かったように思う。
    グランプリは個人的には微妙だが、毎回そのような作品が選ばれるのでよし。
    (前回2013が「夜食のパン」、前々回2012が「パンツが~」)
    確かにインパクトは大きかった。
  •  (放送)
    アウトというほどでもない人も
    最近、インパクトの弱い人も増えた気がする。ま、あまりにアウトだと放送できないのかもしれないけど。
  •  (放送)
    三大はやっぱり二人の思い入れあり か インパクトのどちらか
    三大はやっぱり二人の思い入れあり か インパクトのどちらかですね。
    今回は全女 豊田真奈美の試合。二人の思い入れが炸裂です。

  •  (放送)
    世界の煮込み、うーん あまり美味そうじゃないかな。
    先週のタモリ倶楽部がインパクトあり過ぎなので、チョット寂しい内容だけど、これが普通のタモリ倶楽部かな。
  •  (放送)
    前髪クネ男ばりのインパクト
    これ朝ドラなん?と言われるくらい柳ゆり菜さんのインパクトあるポスター撮影シーンでした

    テレ朝のドラマ黒服物語にも出はるので注目ですね
  •  (放送)
    これが噂の「進撃の巨人」ですか!結構グロいですね!
    地上波初登場!
    進撃の巨人

    マンガでは少し読んだことがあるのですが
    アニメで見るとかなりインパクトありますね

    うちの息子たちは大好きなのですが
    この世界観が良いんでしょうかね
  •  (放送)
    なにこれ、こわい。夢に出てくるわ。
    ポポポポ~ンの人がキャラクターデザインを担当した
    短編アニメということで見てみたのだが・・・。

    アニメの半分以上を占める大砲の弾の中でのシーン、
    3人の乗組員が狭い中で帰還したらどうしよう、と相談する風景があるのだが
    これがマジで不気味すぎる。これは子供が見たら夢に出るだろ。
    (批判をしたい訳ではなく、それだけインパクトがあるという意味で)

    このシーンとそれ以外のキャラクターのギャップは謎。
  •  (放送)
    「やって!TRY」上半期総集編
    評価は「やって!TRY」のコーナーに限ってです。念のため。

    「やって!TRY」の総集編って、つい見ちゃいます。
    「あぁ、この子は覚えてる!」ってのが多いです。
    それだけインパクトが強烈ってことなんですけど。

    ちなみに、今回はこの子がマイベストです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31408852800&t=980
  •  (放送)
    TV版は、どこがカットされてるんだろ?
    テレビ放送開始から、もうすぐ19年
    インターネットはあったが、ランニングにコストのせいで、個人には敷居が高く、ケータイやPDAはあったが、スマホはまだない、ウォークマンは出て久しいが、iPodはまだない
    そういう時代背景の中での未来として、ガジェットにこだわって見るのも、楽しいかも

    って、セカンドインパクトは、来年なんですよね
  •  (放送)
    仙台ロケ、これまた恒例の悪天候、狩野アナの入浴シーンは必見です
    誰が雨男なのか?決まって地方ロケは雨が多い。杜の都、仙台を満喫して、最後はさまぁ〜ずと狩野アナの3人で入浴、インパクトあり。
  •  (放送)
    今週は24時間営業の釣り堀です!さまざまな人間模様が、、、、
    まずはじめに
    こんな屋内の釣り堀
    はじめて見ました

    おまけに
    週末は24時間営業という面白い営業形態

    そこへ集まる人々の72時間

    真夜中にウキを真剣に見つめる人々

    何を考えながら見つめているのか、、、

    前回のガソリンスタンドのお話と比べると
    今週はイマイチ
    インパクトのある内容のお話も聞けずに番組も終わる

    今住んでるとこは海がないから、、、
    と話すラスベガス在住の親子にはちょっとたまげた


    そういうわけで星1つです
  •  (放送)
    高圧線鉄塔が溶けるシーンがなかったのが残念
    ゴジラ映画は、やはり初代が一番インパクトが強いと思う
    あとのは、ルパン三世同様、お子様路線になって・・
    モノクロの陰影を活かした夜のシーンは、いま見ても圧巻
    表題のシーンは、飴細工で模型をつくって、電熱器で溶かしたそうな
    パラパラアニメのキングコングしか見ていなかったアメリカ人は、圧倒されたろうなぁ

    フクシマも、地震で鉄塔が倒れて、外部電源を失ったのが、致命傷になった・・
    タルコフスキーの作品もそうだけど、天才的な映像作家には、ある種の予言能力が備わっているのかも知れない
  •  (放送)
    逆転だよ逆転!ってセリフが
    ドラマだけでなく人生にも通じるこの言葉。半沢直樹の倍返しよりもインパクトは弱いけど、自分はこっちの逆転だよ逆転!の方が心にのこります
  •  (放送)
    着ぐるみスクール、イマイチだけど、これが本来のタモリ倶楽部かな
    先週の鉄道ネタのインパクトがあまりに強いから、今週はちょっとネタが曇り気味。でも、この感じがタモリ倶楽部かもね。
  •  (放送)
    ジュニアさんの作文!
    中学三年生にしてジュニアっぽくなっていますねえ。
    お弁当の食べ方は我々一般人と余り変わらなかったのが一寸残念。もっとインパクトが欲しかった。
  •  (放送)
    ゲスニックマガジンの西條です
    あの顔インパクトある。口調も耳から離れない。真似もできない。田中はおもしろいから芸人だ。
    竹脇みつるも見逃せないキャラクターだ。今回のゲスト美保純ははまり役だった。
    子供達は宇宙人総理にハマってる。
  •  (放送)
    去年は情熱大陸で観ました。
    今年のヘリのやつは去年の金融の動きを見える化したものほどのインパクトはなかった。こういう一般大衆とこの人は戦うのだから、それはたいへんだなあ。
  •  (放送)
    出川プロデュースも、後半の「島立ち」には敵わなかったなあ。
    そりゃ、「息子への父からの告白をお手伝い」よりも「島民全員で贈る涙のサプライズ」の方がずっとインパクトが強い。
    出川が後半の「島立ち」もプロデュースするのかと期待して視たのに残念ではあった。
  •  (放送)
    ちょっとゲストが小ぶりかなあ?
    ながら見にはイイですが、インパクトに欠けます。
  •  (放送)
    どのお肉も凄いと思いましたが、
    イチゴのインパクトが最大でした。超高級です。
  •  (放送)
    タイトルほどのインパクトなし
    たんたんと、番組はすすみました
  •  (放送)
    少しずつ変わろうと
    久しぶりに観ましたが、少しずつ変わろうとしてるんですね。この番組の最初のインパクトはすごかったですからねえ。
  •  (放送)
    パナソニックのスマホ
    パナソニックのスマホ市場挑戦。
    企業向けのため、オーダーカスタムし、保守というところでも利益をもってくるということです。
    インパクトからか「タフ」というぱなのブランドを打ち出したスマホだったけど、採用する企業を選ぶ形状でした。

    BTOって一般向けのPCでは認知度があるけど、携帯の分野では一般向けBTOは成り立たないのかな?
  •  (放送)
    ますます盛り上がるテラハワールドから目が離せない
    りなてぃの感動の卒業と思ったら、なんとあの人が復活!新人2人のインパクトすら消し去る盛り上がり。しかし哲っちゃんは成人式って、そんなに若かったんだ。公式本も出てテラハワールドの勢い止まらない!
  •  (放送)
    少し長いかな
    さすがに同じ様な映像で12週引っ張るのは無理がある。
    出演者が寝てる映像ばかりじゃ見る気がしない。唯一夜のライオンだけがインパクトあった。
    ジャングルとか草原は、映像に変化がないので、工夫が必要
  •  (放送)
    おばあちゃん達がバッティング「ガーン」
    カンヌライオンズ2013フィルム部門、日本唯一の受賞作品。
    おばあちゃん達がバッティングセンターで
    「ばいか ごふく がーん」と言いながらカポンカポン打つ、打つ。
    1作品15秒のCMだけど、めっちゃインパクトある。

    「梅花五福丸」も「ムラタ漢方」(本社:奈良)も初めて聞いたけど、CMは関西ローカルだったのかなぁ?

    NAVERまとめ(CM本編も見られます)→ http://matome.naver.jp/odai/2137514580527289801
    ムラタ漢方→ http://www.murata-world.co.jp/about/index.html
    CM INDEX(20分頃から再生)→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7E871388172600&t=1200
  •  (放送)
    一位があの戦車とは予想できなかった
    現代戦車の戦闘力じゃなくて当時のインパクトや量産性を考慮にいれたランキングはいままでに無い視点で面白かったです。
  •  (放送)
    こ、これは納豆好きには堪らない納豆特集。特にカラフル納豆、強烈なインパクトだ(笑
    高級豆の高級納豆なんかも食べてみたい。
    納豆の味って納豆菌の味なんですかね?
  •  (放送)
    【これはヒドい】ブス代表としての大久保佳代子の身代わり役が、本人ソックリ過ぎ。ナンパ検証企画で結果がもの悲しい。
    新橋の新たなナンパスポット 300BAR。酒もフードも300円で新たなナンパスポットととして激混みらしいです。
    そんなナンパスポットをルックス普通女子と、大久保そっくりブス女子で比較検証するのですが、大久保ソックリさんがインパクトあり過ぎです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31367078280&t=807
  •  (放送)
    よくできたCMは映画よりもオモシロイ
    15秒、せいぜい30秒程度で視聴者の興味をひき、視る前とは異なる感情を作り出す。

    映画は長い、長いから重い。

    単純なメロディばかりを連呼するインパクト勝負なCMばかりだと残念な気持ちになるけれど、よーく練られた構想のCMはいくらでも視ていられる。
  •  (放送)
    出川増殖事件、蚊に刺されると出川化が進み、知らないうちに「やばいよやばいよ」と口走るようになって
    そのうち顔までも出川になってしまうなんて、かなりやばいホラーフィルムだなあ。
    ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の浜田のお面よりインパクトがある。
  •  (放送)
    テレビコマーシャルをうつことを考えれば、かなり割安で抜群な宣伝効果があるのではないか。
    フェラーリとて同じ、自社に置いておくよりも、豪華ホテルのショールームに飾って放映してもらった方がずっとインパクトのある宣伝になる。
    ストーンマーケット社長はなかなかの商売人だなあ。
    テレビ東京はどう関っているのかな。
  •  (放送)
    アイデア自体もそんなに・・・・
    正直 二番煎じって感じでした 結婚式もなにか今ひとつ・・・・
    プレッシャーに焦点をあてる点はおもしろいなとおもったんですが。
    全体的にインパクトや目新しさがない感じで勿体ないなとおもいました。
  •  (放送)
    slingboxを紹介して、何故ガラポンTVを紹介しない?
    家の機器で録画したデータを外で観るのは同じ。

    録画機+slingboxか、全録のガラポンTVか、どちらかといえばインパクトはガラポンTVじゃね?
  •  (放送)
    皆さん、ルックスのインパクトも相当強烈でいらっしゃる。スター性を感じない新チャンピオンを今後どう扱うか?
    顔中に食べカスを付着させて対戦者をジーっと見つめる優勝者の姿を生理的に受け付けないという人も多いと思われる。
    スター性がないが「大食い」という軸では圧倒的にNO.1、そんなチャンピオンを番組はどう扱っていくのか、はてさて。。。

    ■ 元祖!大食い王決定戦 19:00~21:48 テレ東 ■ 木下の完全優勝祝勝会スレ
    http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1349008433/
  •  (放送)
    世界の面白CM

    海外のCMって、インパクト重視で、何のCMなのかは最後まで見て初めてわかる、ってのが面白い。

    海外CMをクイズ形式で紹介。

    番組の該当部分のガラポンTV保有者向けの頭出しリンクはこちら。
    http://garapon.info/play/1SJP00231338715800:718

  •  (放送)
    不朽の名作だ
    映画後期当時、ディープインパクトお見比べえお、
    アルマゲドンの方が断然良かったのを思い出した。