ただいま検索中です
全 873 件

  •  (放送)
    自宅大豪邸でモンモンと悩み、もだえ苦しみ、突破する道を考え続ける幻冬舎 見城徹社長の生活
    自宅大豪邸でモンモンと悩み、もだえ苦しみ、突破する道を考え続ける幻冬舎 見城徹社長の生活。

    それにしても、見城社長の以下の発言は名言です!
    ----------------------
    ”この世あらざるもの”をどう作るかというのがエンターテイメントの基本。
    この世にない光景が現出したときに大衆は熱狂するし興味をそそられる
    ----------------------
  •  (放送)
    世界初の映像がスゴイ。海底火山噴火、光が進む様子、太陽竜巻など
    世界初の映像がスゴイ。海底火山噴火、光の進む様子、太陽竜巻など。
  •  (放送)
    光の移動するさまを撮影
     ・パンダが肉を食らう瞬間
     目が怖いパンダですが、笹だけ食べているようなイメージですが、実は…
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1458

     ・光の移動をとらえる、超ハイスピードカメラ
     珍しい場所やハイスピードカメラでとらえた映像集。光の移動をとらえるスピードで撮影できる技術が素晴らしい。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1823

     ・美脚になるために
     膝とかが黒ずんでしまうのは、衝撃に当たり続けることが原因&軽いO脚であれば強制できるんですね。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:2418
  •  (放送)
    真面目なザブングル加藤が女子中高生雑誌の編集者で奮闘
    ザブングル加藤の真面目でひたむきな仕事への取り組み方が光る。
    しかし読者や取材対象は女子中高生、感覚も話も加藤に共感できるわけがない。絶望的な距離感。

    本当に雑誌が作れるのか。

    しかし、上司や先輩編集長は、優しく彼に
    「それは楽しいのかな?」
    「それは伝わるのかな?」
    と問いかけて加藤自身に考えさせる。

    当初の企画日程を越えてまでひたむきに取り組んだ加藤が作った紙面は、編集部やモデルさんにも好評。
    ちょっと泣きそうになります。
  •  (放送)
    労働者階級の人が行くお店がメイン
     2~3日ちょっとGreater Londonを観光するにはいいお店と観光地を紹介。
     紹介されるお店は、労働者階級の人たちが行く感じの所。
     べたな観光地は除かれているので、クイックに観光を楽しめそう。タワー・ブリッジからの景色はテレビでは出ることがないので、かなり珍しい。(しかも何気に晴れてるし。)
  •  (放送)
    中国人観光客に人気なルーペ付き爪切りがきになる
    岐阜?かどっかで作ってるらしいが、じいちゃんばあちゃん向けにあるといいかもって思った。
  •  (放送)
    元モーニング娘。光井愛佳の芸能界サバイバル
    モーニング娘。を卒業した光井愛佳さんの新しい働き場所。光井さん他、後輩のハロメン多数参加で農作業を行なう。後輩メンと光井さんの距離感が、会社のお局OLと新人女子社員という感じで、まったく仲良くないけど後輩なので一応先輩を立ててみました、というギスギスしたムード満載で疲れる。
     足の骨折でモーニング娘。を突如卒業させられた光井さんだけど、特に歌とか容姿に優れたわけでもないので、この先きびしいなぁと同情というか心配するけど、内容はつまらないというかギスギスムードが見てて辛いわでハロヲタとしてはどうしていいのか非情に困る番組。
  •  (放送)
    SF? 悪趣味? 無駄? なぜか調和する建築
     フランク・ロイド・ライトはアメリカでヨーロッパ式建築が主流だった時代に、現代的な建築様式を生み出した建築家。
     若くして大きな成功を収めたが、施主の夫人と不倫するなど放蕩をつくした。しばらくの間停滞するも、晩年これまでの直線を生かしたものから、曲線を生かしたデザインを生み出して復活。
     『マリン郡庁舎』は90歳の時の作品。みずみずしい感性の光る建築物。
  •  (放送)
    加藤綾子アナが着けている下着が特定される
     2chで「フジテレビ加藤綾子アナが着けている下着が特定される 」が流れた後、

     「【放送事故】加藤綾子アナの財布から白光真宏会の霊光写真が出てくる : http://j.mp/K1R74u

     と、特定される。
     って、みんな暇人かつスゲー。
  •  (放送)
    アンガ山根とあき竹城が怪しい雰囲気に。。。
    芸能人が、急に、今日休みと告げられ、行き当たりばったりな一日旅に無理やり出かけさせられる番組。
    なぜか、ほぼ毎回、レンタカーで出かける。
    お店とかの撮影許可も、芸能人自身で交渉させられる。

    今回は、あき竹城と、アンガールズ。

    横浜中華街で飲茶の食事の後、八景島シーパラダイスでイルカなどと触れ合う。
    その後、アンガ田中は別仕事のため離脱し、アンガ山根とあき竹城の二人で手をつなぎ、デートっぽい雰囲気に。。。
    そして、観光船から、工場夜景見学。
    なぜか、BGMはタイタニックw

    最後は、旅を振り返る映像に、いい日旅立ちのBGMでまとめられ、
    内村光良の総括で番組が終わる。

  •  (放送)
    国民の97%が幸せを感じている国、ブータン。
    ブータン 前編。

    この前、国王が来日して急に初めて知名度があがった国、ブータン。
    1907年王政国家として建国、当初、鎖国主義だったが、1999年に初めてテレビ放送開始、インターネットの利用も許可されたとのこと。現在は、ケータイなども利用可能。

    海外からの観光客は、ガイドとドライバーを付けることが義務付けられている。1人1泊250ドルを現地の旅行会社に支払い、ガイド費、車両費、3食の食費・宿泊費が賄われる。

    食事は、主食はお米で、唐辛子とチーズが入った料理がおかず。かなり辛い。

  •  (放送)
    モー娘。武道館卒業公演
    武道館の新垣・光井卒業公演特集。リハーサルや舞台裏など。盛りだくさんで時間が足りないくらい。
  •  (放送)
    日食でリアルだったのは…
    各局が日食を中稀するなか、ZIPで見かけた光景。日食が終わった中継先にカメラを向けると、終わったのでみんなとっくに帰りましたーと言って、閑散とした風景が。そんなもんだよね。リアルすぎて笑っちゃいました!
  •  (放送)
    うまそうな料理がたくさん。
    太田光が好物のラーメンを本当にうまそうに食べる姿がいい。
    食べ物をうまそうに食べれるのもひとつの才能。

    キヨシローが好きだったという、うどんもうまそう。いまごろ天国でも「うめぇ」って言いながら食べてそうだ。
  •  (放送)
    微笑みの国タイの魅力満載
    観光名所じゃなく、現地の人の目線でタイを楽しめた。
    タイいいなー。ご飯が美味しそう!あと美人が多い!
  •  (放送)
    モー娘。9期と10期(工藤佐藤)
    モー娘。9期 初ツアー振り返り。新垣に手作りプレゼント。
    モー娘。工藤佐藤 中学入学。制服姿で写真撮影
    モー娘。光井 卒業発表
  •  (放送)
    本気でスカイタワー西東京を紹介されても…
    今週は、東京スカイツリーほど混んでない“スカイタワー西東京”観光ガイド」。企画は面白いので冒頭5分は笑えたが、本気でスカイタワー西東京を紹介されても、ちーーとも面白くない。
  •  (放送)
    AKBの私服コーディネイトが観れる
    柏木由紀のコーディネイトに「枯れ葉」と植松晃士がダメだし。
    峯岸みなみのコーディネイトは蛍光色多用し、ラメ付きワンピースに鳥肌もんに気持ち悪いと板野友美がダメだし。

    柏木&渡辺&河西…人気選抜メンガチ私服大公開▽モテ春コーデにカリスマおネエ植松晃士が猛烈ダメ出し▽柏木由紀の大人デート服▽おブス殿堂入り!?峯岸まさかのモテ大変身。
  •  (放送)
    スゴイ!
    マカオはラスベガスと比較して総掛け金は5倍で、2兆円超。
    スゴイなー。

    GDP20%成長中。
    人口50万人。

    カジノをテコにした観光収入増は日本でもアリだよね。
  •  (放送)
    ホッとする
    本屋の本が動き出すストップモーション、牛が放牧されて喜ぶ様子、サギがウナギを丸のみ、珍しい雲と光の屈折など短時間に盛り沢山のホッとする動画たち。

    ホッ。
  •  (放送)
    宇宙飛行士しか観れない光景
    宇宙の渚の景色は不思議な感じだ。

    雷は超ひんぱんに光り中々に美しい。
  •  (放送)
    世界最大のホテル予約サイト
    その名はエクスペディア。

    日本ではパッケージ旅行が主流だけど、海外では飛行機チケット、ホテル予約、食事、観光地めぐりは、それぞれ自分で予約・手配が主流だそう。

    日本のパッケージは、海外からは(その完成度の高さ、きめ細やかさで)芸術品なんて呼ばれているんだって。
  •  (放送)
    手付かずの自然。絶景
    なんていってもエンジェルフォールちゅう、滝がヤバイ。

    私は今までこれ以上美しい光景を観たことがない
    と発見した人は言ったらしいが本当にそうだろう。