ただいま検索中です
全 426 件

  • ヨルタモリ【マツコ・デラックス来店】 (2015-01-18 23:15放送)
    上野クリニック → デカチン論 → 東京湯島クリニックwwww
    番組の収録はクリスマスイブ。
    『明石家サンタ』にマツコが乱入し「『ヨルタモリ』の収録」と話していたので多くの人が知ってるが、自分はその数日前に能町みね子のトークイベントに行って「イブの予定は?」って話になり、「『ヨルタモリ』の収録でマツコさんがゲスト」と話し知っていた。その上で、
    「(正月)お休みはなにをしてたんですか?」
    なんて小芝居をしているのにクスリと笑う。

    マツコが宮沢りえに「サンタフェ」とぶっこむとスッと話せたり、マツコのデカチントークに「なるほどねー」とか相槌を打てたり、そんな宮沢りえは素敵に思う。

    その後、番組の冒頭に流れたはずのこの番組のスポンサーである『上野クリニック』のCMが流れたのかと思ったら
    おや?
    タモリじゃねえかwwwwwwwwwwww
    …って、デカチントークも布石になってスポンサー大喜びだろう。

    マツコもタモリに「タモさん」と話すとタモリは「おれタモリじゃないから」と否定して「まぎらわしい」と愚痴るが、タモリは誰かになっていたほうが楽なのだろう。
    志村けんやたけしなんかもそう。
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    たぶん、マツコも物知り
    とだなつこさんとの掛け合いをみてると、マツコデラックスさんは事前に知ってることも知らないように聞いてみてる風な。そうじゃないと番組も作れないだろうし。
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    字幕翻訳&漬け物の世界!
    1時間ものの尺にあわないのか、2本立てが基準になっちゃいましたね。マツコの知らない世界。

    映画字幕は台詞を母国語で聴いて、字幕の日本語でざっと理解してこれこそと思ってたけど、30代より若い世代はめんどくせっって吹き替えにしてしまうらしい。
    ベイマックスも田舎だと吹き替え版しか上映してないし、ちょっとおじさんは悲しい。

    それと戸田奈津子の字数との戦いは知恵の出し合いでおもしろかったな。

    漬け物は、ご飯を3合くらい食べてんじゃないかってくらい、漬け物をネタにマツコが食らってます。
    これがまたうまそうにばくばく食う。私は広島の辛子高菜がくいたいなぁ~。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-14 23:15放送)
    三大のネタなくなってきた?
    正月特番の時と比べるとさすがにおもしろくないですねー。有吉とマツコは全くブレませんが
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    マツコデラックスのご飯の食べ方が食欲をそそる
    字幕、翻訳の話も面白かったが 漬け物の紹介 試食がたまらん。 やっぱり 行き着く先はキュウリのQちゃんか!
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    映画字幕の世界/漬物の世界
    英語字幕は、大変な苦労があるのですね。
    よく「意訳」だからと、批判も多いのですが、
    その意訳こそ、映画の雰囲気を考えてのこと・・・
    楽しい映画の雰囲気を伝えてくれていることに感謝。

    漬物のところは、ひたすらお腹が空いてくるものばかり。

    マツコさんの食べっぷりを見てると、本当においしそうです。
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    いぶりがっこが食べたくなった
    映画字幕のは他の番組でも聞いたことがある話だったから、自分としては新鮮味がなかった。
    漬物の方はどれも美味しそうだった。マツコのごはんが止まらないwww。
    一位のいぶりがっこをつまみに呑んだら最高だろうなぁ。
  • マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
    これは深夜に観てはいけない!飯テロだ!!
    夜中に作業の片手間に観てたら、なんか食べなくちゃやってられないくらいに美味しそう。
    ダメなものはダメというマツコさんだから、『おいしぃ~』って言われると余計に気になってしまう。
  • マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
    マツコの買い物話に共感
    マツコの八万円するジューサーを買ったけど一度も使ってない話。ちょうど昨日百貨店で3万円のエスプレッソマシンを試飲して「うまい!いい香り!」「お店で飲むより安い」「ママ友を終えに招いた時にとてもいい」などと盛り上がっている我が家への痛烈なアンチテーゼだった。
  •  (放送)
    これだけの人を出しながら…
    初回だけ見たけど、あまり好みでなかったので、その後見てませんでしたこの番組。
    今回マツコが出てるとの事でもしかして良くなってるかなちょっとだけ見ちゃいました。

    でもやっぱりおもしろくなかった。制作側も大事であると痛感できる番組。


  • マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
    築地がこんなに魅力的だったとは!
    20年ぐらい前にこんな番組があれば…
    ガイド本じゃ教えてくれそうにない美味しそうなネタ、いいなぁって思いました。

    餃子の包み方。すごく簡単そうなやり方を紹介してたので
    作ってみたくなりました。
    酢とこしょうも試してみたいなー

    しかし、ホントにマツコさん食べまくりでしたね。
  • マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
    餃子、築地、パンケーキの3大食べまくりで、マツコさん「おいしぃ~い」連発です。
    今回は餃子、築地、パンケーキの3大食べまくりで、「おいしぃ~い」連発です。

    たしかに築地っておいしそうな店ばかりなんだけど朝がつらいな。
    それと、マツコさんの衣装はスタジオ用なので冬の築地は寒いわね。

    餃子では新しいタレ(酢+こしょう)を紹介してて、マツコさんも大絶賛。
    これは試すのかんたんですね。やってみよっと。
  •  (放送)
    山里のエピソード残念
    聞き飽きたつまらないエピソードのみ
    他二人は空気
    ちょっとがんばってたのはかすが

    でもマツコにはかなわない。
  •  (放送)
    これまでのいいとこ取り
    過去の名場面集。見てたはずなのに、意外と覚えてないものですね。マツコ・デラックスの活躍すごい。
  • マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
    有吉・マツコの鋭い切り口
    有吉とマツコの鋭い切り口が必見です。後半の新三大○○は総集編なので知っているのが多かったですが、それでも笑えました。
  • マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
    家族で放送中のTVをみて笑えました
    前半はマツコと有吉のトーク、後半は映像ネタの特集でした。
    家族で見てとても笑えて良かったです。
  •  (放送)
    想定外に科学的実験番組でビックリ
    マツコデラックスのバラエティ番組ではありますが、
    アンドロイドに関する科学的&実験検証番組でもありました。
    番組を観た感想は、ロボットと人とのコミュニケーションに焦点をあてた科学番組という印象。なかなか面白いです。
    意外にもロボットに興味のある方にオススメできる番組です。
  •  (放送)
    マツコ VS マツコロイド
    まだ自立型ではないですが、アンドロイドとしてはかなりの完成度です。
    さすが石黒教授。あまりににているので気持ち悪さ「不気味の谷というらしい」も良い感じです。
    あとは視線の研究ですかね。たぶん、見ている&見られているという感覚が重要かと。

    それと遠隔操作は、実際のマツコの視点や言葉が加わるのでかなり興味がありますね。

    今後、電通が絡んでるとのことなのでどう展開することも興味あり。



  •  (放送)
    雪の中の男前なマツコ
    多くのレビュワー方達が書いている通り、すごく可能性のある番組です。高校生が将来進むべき道を悩んでいるシーンで、マツコが「食費は、出してやるよ!」 何か昔のTVジョッキーの会話のようで、こんな会話を暫く見てなかった気がして、とても暖かい気持ちになりました。

    高校生とのやり取り
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21419861600&t=2149
  •  (放送)
    アンドロイドが日常生活にいると、どうなる?
    気づいたら来年はもう2015年。
    映画のバック・トゥー・ザ・フューチャー パート2の舞台となっている時代。
    そう思えば、そろそろこういう番組が出てきてもおかしくないのかもしれない。

    マツコ・デラックスそっくりに作った「マツコロイド」を使って
    色々な場所に置いて、その反応を見るという実験番組。

    マツコロイド自体は電通の「デジタレ」の第一弾として作ったこともあり、
    またアンドロイド研究の第一人者である石黒教授が監修していることもあり、
    作りはかなりしっかりしていて、遠目では本物と区別が付かない。

    ただ、動きのぎこちなさなどはやはりアンドロイド。
    そこに気づいた人間は違和感から恐怖心や笑いが出てしまう。
    この辺も番組では「不気味の谷」として紹介していたり、
    番組後半で人間ではないメリットに触れていることも興味深い。

    実験番組ということで、まだまだ実験ネタはあると思うので第二弾に期待したい。

    以下、参考までにマツコロイド、石黒教授に関して紹介されている記事を紹介。

    マツコ・デラックスの等身大アンドロイド「マツコロイド」誕生 本人の全身型取りリアルに再現 石黒教授監修
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/02/news095.html

    未来館でアンドロイドの常設展、女児型「コドモロイド」や「オトナロイド」。石黒教授監修
    http://japanese.engadget.com/2014/06/10/ishiguroids/
  •  (放送)
    可能性を感じさせる番組
    最初は単なる話題稼ぎかと思い見始めたが、マツコが遠隔で会話する段になると新たな可能性を感じる。ここまで精巧なアンドロイドを製作したからできることであり、スタッフの意気込みが伝わってかる。
  •  (放送)
    マツコロイド 登場ですー
    マツコの アンドロイド そっくりだけど 本人と どこか違うね 表情がないのかな 顔面の筋肉が 動かないからかね
  •  (放送)
    坂上「子役の稼いだ金で飲みに来た」
    カスママ(オードリー春日)の経営する二丁目の店にマツコと坂上が来店。坂上は本当に酒を飲んでいる?らしく気分が乱高下。
  •  (放送)
    新宿2丁目の雰囲気ですか
    ちょっと気持ち悪くなりました。なぜかマツコが普通にみえる。お腹いっぱいになりました。
  •  (放送)
    マツコ旬だね~~~~~
    以前はサブのマツコも最近はMCつとめる事が多くなってきましたが、嫌味のない毒舌は普段言えない事を代わりに代弁してくれてるみたいで、気持ちよくなります。
    この正月は飽きるほど出てくるんだろうな~~
  •  (放送)
    燻製を作って食べたくなった
    スーパーやコンビニでも美味しい燻製が買えるとは思わなかった。
    燻製のオイル漬けも少し高額なので購入する勇気がなかったけど、マツコが絶賛していたので味が保証されたと思うので、今度買ってみようと思う。
    突然の来客にも保存がきくし、小洒落てるので役立ちそう。
    自宅でやってみようと思いつつ、臭いとか煙りが気になってできていないので、便利グッズとか紹介してくれたら良かったのに。。。
    最後に自宅での作り方をやっていたけど、家は臭わないのかな~。
  •  (放送)
    マツコが吉川アナウンサーと共演
    マツコがかねてより女性アナウンサーとして尊敬していると色々な番組で言っていた吉川アナウンサーと共演。
    吉川アナウンサーの鬼教官ぶりは少し新人アナが見ていてかわいそうになった。
    燻製の魅力は深夜枠の雰囲気が出ていて懐かしい感じ。
  •  (放送)
    コンビニ大手4社のおでんが初共演
    マツコで食べ物の回は外れがないが、これはちょっと気を遣いすぎたのか?それともコンビニおでんが完成度が高いのか?もう一押しほしかったかな?

    でもしらなかっらことが多かったので結構勉強になりました。

    変わり種でアボガドはちょっとチャレンジしてみたい。
    おでん食いたい。はらへるなー
  •  (放送)
    新・3大は豊田真奈美!有吉とマツコも熱過ぎる!
    僕ら世代にとっては、懐かし過ぎる豊田真奈美らが活躍していた女子プロレスのあの時代!やっぱりリアルタイムで実際に観戦していた2人も、大盛り上がり!これはソーシャルで後から知ってガラポンTV視聴した!
  •  (放送)
    スタジオの観衆は誰が選んでいるんだ ?
    馬鹿馬鹿しいけど笑ってしまう
    マツコデラックスの反応が面白い

    いつも思うけど、この番組のスタジオの聴衆はどこから見つけてくるんだろう
    ADの趣味で集められてる気がしてならない
  •  (放送)
    マツコ「来年はあいつらと真っ向勝負だこのやろう」
    マツコ「アレはアレでいいかなと思った。いんじゃない1日くらいあんな日があっても。」
    番組は、ハロウィンの過激化を毎年ネタにして、ついにマツコは来年はジャバ・ザ・ハットで参戦宣言。
    すぐに「やるわけねーだろバーカ」と否定しても絶対にやるに決まってる。

    裏を返せば、日本が安全だからこそ行える、世界に誇れること。
    街で仮装で練り歩くこと自体は支持するが、問題や課題はある。
  •  (放送)
    ただの愚痴を受け流す2人
    「最近は」なのか「今回だけは」はわからないが、マニフェストの質が悪く、視聴者のただの愚痴ばかり。
    マツコと有吉もそれらを受け流すだけ。
    そもそもマツコと有吉は、通常は「マツコさん」「有吉さん」と呼び合い、お互いに1歩引いてる関係性でここまでよく続いている。
    この2人はもう怒り疲れてる。
    そもそも番組がしっとりとした雰囲気ではあるが、そう伝わる。

    ただ、豊田真奈美は感動してしまった。
    前半のマニフェストは星1つ、後半の3大は星5つで、=星3つにしておく。
  •  (放送)
    ハロウィンには乗らないで欲しい
    チケット500円だったら、イルマニアのパーティでもSSAに3万人位は集められると思う。
    マツコ・村上必須だけど・・・

    世代遅れの昭和生まれとしては、ハロウィンを馬鹿にした番組スタンスは維持して欲しい・・・
    子供のハロウィンはいいんだけど、大人の六本木のハロウィンは苦手。
  •  (放送)
    食べたい~。 これから、チーズ買いに行きます。
    美味しそうなチーズが沢山紹介されていたんで、これから、チーズ買いに行きます。
    しかし、マツコさん試食美味しそうに食べるよね。食べてばっかり・・・。
    保存版です。
  •  (放送)
    チーズうまそうぉ!ラクレット食べたい!
    ハイジのチーズ、ラクレットをジャガイモにかけて黒こしょうで食べたい。
    下ネタ関係はまだ浅い時間なので控えてますが、食欲関係は全開のマツコであった。

    食いっぷりの良さは自分の食欲もそそられちゃいますね。
  •  (放送)
    どれも旨そうな世界のチーズ
    チーズの美味しい食べ方は今度真似してみよう。
    あとマツコはもうちょっとゲストの話を聞いたほうがいい(笑)
  •  (放送)
    チーズ好きの方、保存版です。
    チーズの種類の勉強、
    マツコのチーズの食べっぷりから、買いたいチーズの選択、
    意外なチーズの食べ方・・・
    すべてがためになります。
    また、食べたくなり、料理を作ってみたくなります。
    保存版の番組です。
  •  (放送)
    マツコの チーズの 食べっぷりが 面白い
    チーズの いろいろな 解説を 聞いて 勉強になりました チーズにかんしては 日本は 遅れてるね チーズ大好きな ものにとっては もっと チーズをプロモーションして欲しい
  •  (放送)
    とろけるスライスチーズを焼いたら旨すぎとマツコ絶賛
    同じことを思った視聴者が沢山いたようで、スーパーで品薄状態でした。

    まとめサイト
    http://togetter.com/li/744226

    ガラポンTV頭出しリンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31415707200&t=1387
  •  (放送)
    おいしそう 是非試したい
    マツコの食べっぷりを見てると是非食べたくなった。お手軽なレシピでチーズが絶品に。カラダにもいいみたいだし。
  •  (放送)
    甘いと野菜 トマトベリー 食べたい。
    男の世界に あわせられる女 じゃないと 成功できない と、マツコ そうだね 出来る女は 女らしくない 強いよね 男より男らしかったりして
  •  (放送)
    意外と…と言ったら失礼かもしれませんが
    マツコさんが、スポンサーにしっかり配慮されているのが印象的でした。
    ドーナツが食べたくなりました…
  •  (放送)
    祝!復活!!待ってました!
    知識が豊富で素人を活かすマツコにうってつけの番組だ。流れるように進むこの番組は本当にすばらしい。時間を忘れてしまう。
  •  (放送)
    今日のゲストは最高!マツコデラックスとゆかいな仲間たち!あっという間の60分です
    本当に会話の面白い人ってのは時間を忘れる!
    今週はまさにそれだった!

    マツコデラックスとそのお友達の方々とのおしゃべりが
    最高に面白い!

    ピーコさんからのメッセージにはジーンと来ました
  •  (放送)
    考え方は男、で好きになるのも男。でも女装 マツコ
    真っ昼間には出てはいけない人。マツコデラックス。(笑)

    結構好きで五時に夢中とかから見てますが、初登場のVIDEOが衝撃的。

    しかもミッツのお店でのその筋の方勢揃いでのKABA.ちゃん衝撃発言。
    男のままでいい人。女になりたい人。女装だけ好きな人千差万別ですね。


  •  (放送)
    今週はマツコデラックス!!おネェたちの会話がめっちゃ面白い。
    絵ズラが凄い濃いです。おネェ仲間との話、カバちゃんの重大発表がありますよ。ついに!!
  •  (放送)
    お昼のマツコ・デラックス
    検索したらこの番組にあたる。
    お昼の生放送のマツコはひさしぶりに観た。
    登場からごきげんだったのでホッとした。
    以前は裏の6チャンの「ピンポン」に出演してたことがあったが、あの頃はまだ全国区の番組には出ておらず、キー局のコメンテーターらしいコメントをいい、まともなことを言うバケモノで噂だった。
    その後の活躍はご存知のとおり。

    【今後ブレイクしそうな芸人ランキング】
    1位日本エレキテル連合 (なぜか同率)1位どぶろっく 2位流れ星 3位あばれる君 4位BKB…だったかな?

    テレビに出てたり名前聴いてピンとくるなら、すでにブレイク果たしてるんじゃね?
    こういうの、テレビに出たことがほとんどなかったり名前聴いてもピンと来ないようなの限定で選ばないと、ダメよーダメダメ♥

    それにしても、司会+レギュラー+ゲスト=出演者が多すぎて、レギュラー連中はまったくしゃべらず座って笑ってるだけの給料泥棒。
    それならば、司会+レギュラーはせいぜい3〜4人と、あとはゲストで補えばいい。
    前番組のいいともや裏のヒルナンデスのにぎやか路線で張り合う必要はなかった。
  •  (放送)
    久々埼玉問題特集ww
    しらこばと水上公園取材NG超ウケたww。
    本当にマツコと関(せき)ジャニの村上でとらやの水羊羹持って謝罪ロケやってほしー。それにしても上田まりえのヘッドラインの意味がよー分からん。滝クリ意識してんの?
  •  (放送)
    バーベキューの買い出しの話!面白いです!腹抱えて笑っちゃいました
    有吉の言うとおりだと思う

    せっかく自発的に立候補して買い出しやってくれた人に向かって
    何が足りないとか
    あれが食べたかったとか
    グチャグチャうるさい!
    文句言うなって感じです

    「BBQっていったい何なの?」
    という問いかけに答える有吉とマツコの話が面白い!
    たぶんこの二人はBBQはやらない派なんだろうな
  •  (放送)
    チラリズムの語源が…&能年玲奈告知
    チラリズムの語源が浅香光代さんだったとは知らんかった。
    それと能年玲奈ちゃんは衣装も可愛かった。
    いつもの泥仕合はギリギリひと(マツコ)&ギリギジャニーズ(村上)って例えは秀逸。

    でもスイカも3つともおいしそうだったな