ただいま検索中です
全 766 件

  •  (放送)
    日本人女性の勘違い暴走による晩婚化助長フラグ
    スタジオのみならず、これを観ている日本人女性が勘違い暴走しないことを祈る。アンチ晩婚化!
  •  (放送)
    弁護士もので、コメディってw
    偏屈で毒舌で策士で最低の性格だが、訴訟で一度も負けたことのない敏腕弁護士(古美門研介(堺雅人))と、真面目で正義感は強いが、融通の利かない堅物な新米弁護士(黛真知子(新垣結衣))、水と油の2人の弁護士がぶつかりながらも法廷で共闘!

    闘うことを忘れてしまったすべての人達に贈る、弁護士ドラマ史上、最も笑えるリーガルコメディ。

    普段は穏やかな雰囲気の堺雅人が、長ゼリフの屁理屈を超高速で話すのが印象的。


    今回の放送:

    地方企業の醤油会社の遺産相続の案件。なぜか、相続人3人がそれぞれが異なる遺言書を持っていた。

    どれも有効そうな遺言状と思われ、最も日付の新しい遺言状が適用されそうで、そうなると、古美門のクライアントは不利な立場になりそうだった。古美門サイドは和解を持ちかけるが、古美門に敵対心を燃やす三木(生瀬勝久)が他の相続人に入れ知恵をし、和解は不成立。法廷闘争に発展する。

    黛は、古美門のアイデアの、認知症であった状態で書いた遺言状は無効と訴える戦略で闘うが、黛側の最も有力な証人(普段、身の回りの世話をしていた会社事務員(千春(木南晴夏)))が三木の手下(沢地(小池栄子))に入れ知恵され、認知症ではなかったと証言してしまい、敗訴してしまう。

    しかし、第四の遺言書が現れ、相続人3人以外の千春に相続する旨が記載されていた。
    千春は醤油会社を引き継ぐが、経営実務は相続人3人から選考することにした。

    過去の放送で面白かった回:第4回
    ガラポンTV保有者向けのURLは下記。
    http://garapon.info/play/1SJP00211336478400

  •  (放送)
    アンガ山根とあき竹城が怪しい雰囲気に。。。
    芸能人が、急に、今日休みと告げられ、行き当たりばったりな一日旅に無理やり出かけさせられる番組。
    なぜか、ほぼ毎回、レンタカーで出かける。
    お店とかの撮影許可も、芸能人自身で交渉させられる。

    今回は、あき竹城と、アンガールズ。

    横浜中華街で飲茶の食事の後、八景島シーパラダイスでイルカなどと触れ合う。
    その後、アンガ田中は別仕事のため離脱し、アンガ山根とあき竹城の二人で手をつなぎ、デートっぽい雰囲気に。。。
    そして、観光船から、工場夜景見学。
    なぜか、BGMはタイタニックw

    最後は、旅を振り返る映像に、いい日旅立ちのBGMでまとめられ、
    内村光良の総括で番組が終わる。

  •  (放送)
    九品仏は「くほんぶつ」と読みます
    東急大井町線沿線 九品仏(くほんぶつ)、尾山台(おやまだい)、等々力(とどろき)、上野毛(かみのげ)の回。

    日曜のこの時間帯に放送されているとは思えない、相変わらず、ゆる~い感じの番組です。

    電車がホームからはみ出して、駅に着いても一部の車両のドアが開かないことで、九品仏駅は知っていました。
    でも、九品仏に、九品佛浄眞寺というお寺があるなんて初めて知りました。

    東京23区内唯一の渓谷、等々力渓谷の紹介はこの沿線ではお約束ですねぇ。。。
    客席から渓谷が見える、イタリアンのお店 OTTOも良さそうですね。

  •  (放送)
    中級ユーラシア料理 日の丸軒のご主人が個性的すぎる
    25年やっている命題前の中級ユーラシア料理屋さん。

    「ユーラシア料理って何ですか?」
    の質問に「自分でもよく分からない」ってww
    名前はアンドレさん。

    中級ユーラシア料理店 日の丸軒
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13000697/
  •  (放送)
    ボビーが健気でこの人は本当に優しい人だとホンワカ
    『ボビーをどれくらいヘトヘトにしたらアンガールズ山根でも相撲で勝てる?』を検証!
    最後には手錠や催眠術などあの手この手でボビーを弱らせて相撲とります。
    ボビーが健気でこの人は本当に優しい人だとホンワカします。
  •  (放送)
    ミャンマー美女登場
    超美女ミャンマー人のお宅でミャンマー体験!アンジャッシュ渡部がお金持ちと知るやグイグイ迫るミャンマー美女のたくましさに瞠目!
  •  (放送)
    行列のできる店ランキング
    恵比寿のピザ
    本場ナポリでも行列のできる名店が日本初進出。
    アンティーカピッツェリア ダ・ミケーレ
    (L'antica Pizzeria da Michele) / 恵比寿
    http://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13136144/

  •  (放送)
    なぜ絆創膏が!?
    塩麹ブームの第一人者、タカコ・ナカムラをフィーチャー。簡単便利な料理を紹介してくれた。顔つきが恐いんだけど、夫はイタリアンの天才シェフ日高良実氏。すごいね。
    番組中、おでこにずっと絆創膏を貼ってたのも気になりました。
  •  (放送)
    新三大タイガーマスクやりすぎ悪役レスラー。ミスター・ノー!
    新三大タイガーマスクやりすぎ悪役レスラー。
    ゴリラーマン、デカすぎ。
    ザ・ピラニアン、中身は普通の西洋人。
    そして、ミスター・ノー!!コレは本当に度肝抜かれた。
    グロ注意w
  •  (放送)
    取材に時間かかってそう
    困難に果敢に挑戦し、世界を驚かせ時代を変えた英雄たち。映画のヒーローからフランス王室を騒がせたヒロインまで世界遺産によみがえる勇気と情熱のドラマを一挙大公開。
    ナポレオンやマリーアントワネットなど。
  •  (放送)
    今回は”会員制”をテーマに高級クラブへと潜入
    山崎弘也(アンタッチャブル)、若林正恭(オードリー)、バカリズムのゆるい芸人3人が、ネガティブな日曜の夜をポジティブに変えよう!をテーマに様々な世界を覗き見する番組。

  •  (放送)
    もうなんでもアリかw
    ロリキャラ+麻雀というアンバランスな設定だが、
    内容はワリとスポコン?!
  •  (放送)
    面白い番組はっけん
    アンジャッシュの片方(名前忘れた)が日本に住むイラン人の家を訪ねてイランの文化を体験していた。次回はどこの国の人だろう
  •  (放送)
    懐かしい顔、アンタッチャブル柴田
    なんで長期休養してたんだろうね?
    色んな想像をしてしまって笑いにくい。

    こんな記事もあったよ。
    爆笑問題の田中の元奥さん関連なの?壮絶。
    http://geinounewstokudane.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
  •  (放送)
    過剰なコンプライアンス社会
    これは深い。

    過剰なコンプライアンス重視の事例に枚挙に暇がない。