ただいま検索中です
全 444 件

  • 中川家礼二の鉄活 (2016-02-26 20:30放送)
    衛星放送ぐらいしか扱わない内容
    地上波でここまで突っ込んだ鉄道番組はタモリ倶楽部ぐらいだろう。

    衛星放送なら意外とあるかもしれないが、さすがTOKYOMXテレビと言うところか。
  • ブラタモリ スペシャル「東京駅」 (2015-07-20 19:30放送)
    東京から銀座まで、巨大地下空間
    丸の内の地下道は7路線10駅が乗り入れており、それらを縫うようにして連絡道が建設されたため「行ってこい階段」や勾配がある複雑な構造。

    丸の内の地下街は2018年まで改装工事中ですが、その過程で見つかった大きな地下の空洞。これは昭和に一旦計画されたがその後頓挫した地下自動車道だそうです。

    八重洲地下街は昭和のモータリゼーションの最中、地下駐車場建設と共に誕生した。丸の内が大名屋敷跡に対し八重洲は江戸時代は町人の町だったため八重洲は単なる地下道ではなく150店舗を有する地下街として発展を遂げた。

    地下には江戸時代の痕跡もあった。2015年現在建設中のビルは江戸城の外濠そのものの形を生かしており、現場からは地下に埋まった外濠の石垣まで発掘された!石は薄く切って別の場所に移動して展示しているそうです。ちょっともったいないですね。

    石垣と石橋がそのまま保存されているのは常磐橋公園。江戸時代は木橋だったが明治新政府が薩長の石工を集って石橋を建築したそうです。

    東京の巨大地下空間は丸の内・八重洲に止まらず、有楽町・東銀座まで繋がっている。2013年の改装工事以来、歌舞伎座は東銀座駅に直結しており、地下2階の木挽町広場は普段は土産物屋ですが、災害時には3000人を収容する一時避難所になるそうです。

    最後は東京駅丸の内側に戻って、丸の内駅前広場の工事現場をブラタモリ。2015年現在、地下エリアを整備中で、広大な駅前広場の完成は2017年だそうです。楽しみです!
  • タモリ倶楽部 (2016-02-20 00:20放送)
    タモリ倶楽部らしい企画でよかった
    民族楽器の専門店なんてものがあるんですねぇ
  • タモリ倶楽部 (2016-02-20 00:20放送)
    レアな民族楽器、タモリの久しぶりの「はなもげら語」もバッチリです
    素朴な民族楽器のオンパレード、最後には以前に創った区歌を演奏して大盛り上がり!?
  • ブラタモリ「#10 奈良」 (2015-06-28 13:05放送)
    朱雀門、東向商店街、興福寺、春日大社をブラタモリ
    番組は朱雀門で始まるが、ここに高低差はない。奈良の地名は「踏み均した」ことに由来するとも言われるそう。

    藤原不比等が建立したとされる興福寺は外京と呼ばれる高台にある。当時は仏教が強く平城京を見渡す位置に建てられた。

    一行は最後に春日大社に向かう。春日大社は御蓋山を祀っており山を削らなかったため境内も高低差だらけ。

    奈良を高低差という切り口で切った無二の番組。
  • ブラタモリ「#31 真田丸SP・沼田」 (2016-02-13 19:30放送)
    タモリさんの地形好きの原点の地の一つ
    タモリさんの地形好きの原点の地の一つということですが、いくつあるんだという感じもありつつ。どんどん先読みして正解していくタモリさんに対して、専門家の人の出す問題のハードルが上がっているのがすごかった。
  • ブラタモリ「#22 札幌」 (2015-11-07 19:30放送)
    なぜ札幌は200万都市になったか??
    今日のブラタモリは札幌。札幌は150年でどうやって200万人都市に発展したのか?を探ります。

    札幌の開拓が始まったのは明治2年。当時の札幌には2戸7名の和人と数十名のアイヌしかいない低湿地と扇状地だったが、外国人教師の指導により排水・治水を進めた結果、低湿地が広大な農地になった。

    ところが開拓が本格的に始まっても冬の間男たちが地元に帰ってしまう為、開拓使は遊郭を作って男たちを繋ぎ留めた。それが現在のすすきの。また、当時開拓使が作った町以外に近隣では20ほどの農村が開拓されており、戦後炭鉱が閉山されると一気に都市部に押し寄せる人々の受け皿となった。かくして札幌の町は大きくなったが、碁盤目の区画は当時の村と村の境目で今でも曲がっている。感慨深いですね。
  • ブラタモリ「#31 真田丸SP・沼田」 (2016-02-13 19:30放送)
    河岸段崖という言葉も
    タモリさん自ら、河岸段ガイ(Guy)と自称したところが地形好きの証拠でした。
  • タモリ倶楽部 (2016-02-13 00:20放送)
    よく聴こえる場所を探すって?
    確かタモリさんは無線の免許持ってたはずで良くご存知のはず。良く聞こえるポイントとは容量性または誘導性の結合で電線や柱など大きなものをアンテナの一部として使ってるだけで一種の外部アンテナですね。本気で聞こえるポイントを探してるの? ただの散歩の会だよね。
  • タモリ倶楽部 (2016-02-06 00:20放送)
    練習グッズを紹介、タモリ倶楽部的な視点ですね〜!!
    こんな練習グッズもあるんだ〜!!
    お勉強になりました。
    地味に役立つ感じですね。
  • ブラタモリ「#9 小江戸・川越」 (2015-11-29 13:05放送)
    小江戸・川越へブラタモリ
    蔵作りの町並みは明治26年の大火の後、防火性に優れた建物にしたため。それは明治初期の日本橋に瓜二つです。

    江戸~川越間は、舟運によるヒトとモノの運搬が盛んだったそうです。

    舟で運ばれたものの中には、喜多院にある江戸城から移築された建物も含まれており、それは喜多院が大火にあったとき、当時住職を務めた天海大僧正のために家光が指示したものだそう。

    川越が小江戸と呼ばれる所以がよくわかりました。
  • ブラタモリ「長崎 その1」 (2015-04-12 13:05放送)
    ブラタモリレギュラー化第1回は長崎
    坂の町・長崎は、外国人居住区が出来たことで始まった。出島の周辺はもう埋め立てられてしまったが、今でも掘れば石垣が出てくる。石橋という電停の下には、都市開発の為に眠らされた石橋がある。

    個性的な先生と巡ると時代と共に変化した町が見えてきますね。
  • ブラタモリ「#14 松江」 (2015-08-01 19:30放送)
    松江城ち城下町を巡る堀川をブラタモリ
    松江城、堀川、宍道湖、大橋川、中海、日本海。松江は水の都・ベニスさながら水路が張り巡らされ、船で往来していたんですね。もともとは低湿地帯で水害に悩んだ為に大橋川を拡幅すると、その副産物として宍道湖が日本一のシジミの漁獲高を誇るようになった。人がより住み良い土地を目指して開拓して工夫を重ねた結果だったんですね。
  • ブラタモリ「#29 松山」 (2016-01-30 19:30放送)
    懐かしい松山が今回のブラタモリの舞台!
    懐かしい風景が次々に出てきて楽しかった〜かつて4年間を過ごした町・松山!でもやっぱりさすがのブラタモリ!知らない事実が次々に〜特に三津浜があんなに重要な役割を果たしていたとは!!
  • ブラタモリ「#29 松山」 (2016-01-30 19:30放送)
    本編ではないですが付録の電車ネタがいいね
    最後のおまけ部分で、電車の直交線路が紹介されましたが、タモリさんは先刻承知でよくよく知っていました。こんな直交線路なるものがあるとは知りませんでした。確かに通過するときの音が独特です。 本編部分よりは、この最後のネタが良かったなぁ。
  • ブラタモリ「#14 松江」 (2015-08-02 13:05放送)
    国宝に指定されたばかりの松江城と城下町をブラタモリ
    国宝に指定されたばかりの松江城と松江の城下町をブラタモリ。

    小さな釘穴から松江城築城が江戸時代初期と判明し、国宝への指定が決定したそうです。
  • ブラタモリ「長崎 その1」 (2015-04-11 19:30放送)
    ブラタモリ全国版、とうとう!
    タモリさんの勤務体系が変わったことで可能になったブラタモリ全国版!記念すべき第1回目は長崎!外国人居住区による坂の町、江戸時代に出島で知られた町、その昔は長い岬だった町。

    タモリさんと歩くといろんな発見がありますね。先生方も個性的で面白いです!
  • タモリ倶楽部 (2016-01-30 00:20放送)
    5409種類のキノコ切手をコンプリートした男!!
    タモリ倶楽部的な地味なテーマですが、そこはキノコ、下ネタ満載。
    空耳アワーが笑えます!!
  • ブラタモリ「#28 小田原」 (2016-01-23 19:30放送)
    タモリさんのかまぼこ作り
    かまぼこのすり身を板に盛り上げるんだけどなかなか上手で感心しました素人がやってもなかなかあのレベルにならない この人器用なんですね。
  • ブラタモリ「#27 熱海」 (2016-01-16 19:30放送)
    熱海って実はすごいんだ
    ブラタモリたしい内容でした。
    温泉自体がすごかったこと、トンネルが一石二鳥的な効果をもたらしたことなどが分かりました。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-16 00:20放送)
    103系って懐かしい!タモリ電車クラブ 西日本進出 後編
    タモリ電車クラブ西日本進出後編です。

    しかし、103系ってもうJR東日本でははしっていないそうな。なんか全面塗装が懐かしい。

    タモさんものりのりです。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-16 00:20放送)
    タモリ電車クラブ JR西日本へ進出・後編
    前回に続き、大阪環状線で鉄道企画。発車メロディはどの駅も趣向を凝らしてるよう。自分的には新今宮の「新世界より」はなるほどと思いましたね。しかし、南田マネージャーの鉄道知識は相変わらずスゴイですね、ずっとしゃべってますよ。
    車両基地は何気に貴重な映像では。
    先週から、全編を通して一同ハイテンションです。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-09 00:20放送)
    タモリ電車クラブ JR西日本へ進出・前編
    東海道新幹線から大盛り上がり。松井玲奈さんは、笑神様のレギュラー放送終了に伴いこちらに移籍でしょうか?コメントも冷静で的確、さすがです。車両貸切にしないと大混乱だろうなぁ。鶴橋駅のホームに漂う焼肉の匂いはいいですよね。後編に続く。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-09 00:20放送)
    タモさんがでてきたらJR西日本も大協力するしかないでしょ!
    テレビ界での鉄道ヲタク番組の先駆けタモリ倶楽部の西日本への進出となれば、JR西日本も大協力するしかないでしょ。

    今週は東海道新幹線での新大阪までと大阪環状線のさわりまでです。

    なお、今回市川紗椰さんは欠席で、マニアックさ薄めなのはちょっと残念ですが、来週も観ます。

  • タモリ倶楽部 (2016-01-09 00:20放送)
    ついに大阪進出!!鉄板の鉄道シリーズ、大盛り上がりですね〜
    大阪環状線を電車貸切でタモリ倶楽部の鉄道メンバーが大盛り上がり。
    まずは前編で新幹線で大阪に、ここも1車両を貸切。
    あの盛り上がりは貸切にしないと一般客に迷惑になるほどですね。
  • ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 真田丸スペシャル (2016-01-02 19:30放送)
    ブラタモと家族に乾杯が夢のコラボ
    好きな番組が合体しました。勾配差、地質・地形、歴史に興味を持つタモリさんと、人に惹かれる鶴瓶さん、それぞれ魅力があって面白いですね!

    今年の大河ドラマ真田丸が今から楽しみです!
  • SONGSスペシャル 井上陽水 (2015-12-22 22:00放送)
    ブラタモリファン必見でした
    テーマ、エンディングテーマが聞けます。
    桑子アナも出てます。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-12 00:20放送)
    一応「餃子」ってくくりで
    モモもブリックも普通にうまいでしょうけど、自分的には中国出身の梨衣名さんが言ってた、生きてるセミを…っていうやつのインパクトに持っていかれました。オードリーの進行交代もタモリ倶楽部ならではのゆるさ。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-12 00:20放送)
    世界の餃子を食べ比べます、成り行き任せの流れ
    初っぱなから企画倒れで、のんびりとタモリ倶楽部の流れで進行します。
    それぞれの国の特徴が出た餃子が5品、今回は順位も付けませんでした。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-05 00:20放送)
    古墳はなかなか伝わりづらい
    埼玉遠出企画第二弾は行田市のさきたま古墳群で自撮り。高い位置からの自撮りにより、古墳を空撮さながらの迫力で、といったところですが、果たして…。アンガールズ田中さんは相変わらずの。まぁこのゆるーい空気がタモリ倶楽部の持ち味ですが。
    古墳は壮大だけど、なかなか伝わりづらい。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-05 00:20放送)
    自撮りカイト、一発勝負に成功!! そこまでの振りが長いけど
    埼玉に古墳がたくさんあることを初めて知りました。
    さすがタモリ倶楽部、勉強になります。
  • 秘密のケンミンSHOW 三重熱愛伊勢うどん&徳島最強カツ&大阪おごり事情 (2015-12-03 21:00放送)
    うどんにコシが無くても良いじゃないか
    伊勢うどん。コシのないうどん。メシバナ刑事タチバナでも、うどんはコシが無ければ無いで良いじゃないか!と言っていたし、タモリもコシのないうどんが好きと言っていた。たしか福岡のうどんもコシがなかったか?
    しかし、うどん県の人の前で言うのは危ないな。場合によっては刺されるぞ。(笑)
  • タモリ倶楽部 (2015-11-28 00:20放送)
    タモさん 巨大地形模型に大興奮! しかしブラタモリとの境界線が…
    埼玉の川博物館にある日本一の巨大地形模型(荒川水系)を30分かけて解説っていうか、出演者が好きなこというという番組でした。結構このスタンスが結構好き。

    埼玉とか、東京の北側とか昔よくいっていたところとかも出てきて、そういえば堤防内の河川敷が延々と続くところあったなぁとか再認識。

    しかし、ヨルタモリのレギュラーだった能生さんも、前のりするほど、土地や鉄道に造詣が深いとは…、類は友を呼ぶですかね。

    それと、タモリさんの好きなことやってる感の強いタモリ倶楽部なので、より発展系であるブラタモリとの境界線がわからなくなりつつあるかも…。



  • ブラタモリ「#18 福岡と鉄道」 (2015-10-03 19:30放送)
    タモリさんの地元福岡で電車のブラタモリ
    福岡で、西鉄、昔の路面電車の痕跡、JR新幹線を巡ります。その時代にその場所を生きタモリさんだからこその発見やコメントがいいですね。
  • タモリ倶楽部 (2015-11-21 00:20放送)
    各大学の無線好きの皆さんが熱く語ってます。笑
    アマチュア無線
    今でもやってるひといるんですね。
    いろんな機材やアンテナを揃えて楽しそうなのですが
    スマホで連絡取り合った方が早いし確実だと思うのですが、、、。
    タモリさんの言う通り
    「コンビニで弁当買って食べるか、家で作って食べるかの違い」
    なのでしょうかね〜
  • 夜の巷を徘徊する マツコ夜景飲み&大好物アイスに興奮 (2015-11-20 00:15放送)
    東京の地形や場所に詳しいマツコ@東京タワー
    東京の地形や場所に詳しいマツコ@東京タワー。
    聞いているだけで楽しいです。

    タモリさんと一緒に東京の地形を語り尽くすみたいな番組しんやでやってほしい。
    タモリ倶楽部にゲスト出演でもいいけど…。
  • タモリ倶楽部 (2015-11-21 00:20放送)
    この時代に敢えてアマチュア無線
    SNS全盛のこの時代に敢えてアマチュア無線とは、むしろ粋かもしれない。不特定の人と交信できるのが魅力だったりもしますが、そりゃYL集めは苦労するだろうね。
    さすがタモリさんはド真ん中って感じです。無線資格、電信級とか電話級とかいまだにあるのかな?
  • タモリ倶楽部 (2015-11-21 00:20放送)
    あまりにマニアック過ぎて、タモリ以外は???ですね
    アマチュア無線を知らないと笑えないかも。
    YL、モービルホイップ、430などアマチュア無線用語が
    異次元の世界に誘います。
  • タモリ倶楽部 (2015-11-07 00:20放送)
    タモリ倶楽部鉄板ネタ 鉄ヲタ東急編後半
    鉄道関連はlikeが怒濤のごとく伸びるタモリ倶楽部。

    しかも東急線 てんこ盛り。

    今は無き目蒲線が懐かしかった。
  • タモリ倶楽部 (2015-10-17 00:20放送)
    ニッチな貸しスタジオっていろいろあるんだね!
    コンビニって基本24時間営業だから、確かにロケさせてもらえないもんね。
    飛行機の中、交番、軍艦、SFっぽい部屋、廃工場に、外国風の街並み。結構それらが都心近くに。。。
    うーん、目の付け所がタモリ倶楽部!!^_^
  • ブラタモリ「#10 奈良」 (2015-06-27 19:30放送)
    タモリさんテンション違いすぎ
    最初、タモリさん段差がない時は、冷静に喋っているけど段差があるとわかった途端、テンションが上がり喋りまくっている。
  • タモリ倶楽部 (2015-10-10 00:20放送)
    官能小説を1万冊読んだ男(笑)
    官能小説を1万冊読んだ男、官能小説をネタにするなんてタモリ倶楽部らしい。
    で来週はつづきなの?
  • ブラタモリ「#18 福岡と鉄道」 (2015-10-03 19:30放送)
    福岡編の後編も見応えたっぷり!福岡&鉄道の黄金コンビ最強です
    行ったことのある場所でも、必ずやそこで新たな発見があるのがブラタモリ!
    今回も福岡の懐かしいあちこちが次々に出てきてホント楽しかった!さらに新幹線の0系も出てきて大満足です!
  • タモリ倶楽部 (2015-10-10 00:20放送)
    乾さんが官能小説を音読してます。
    こんなのタモリ倶楽部しかやらないですね。

    空耳アワー
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51444404000&t=1300
  • テレ朝SMAPバラエティ部スマシプ!全然ゆるくないバスの旅 秋の3時間SP (2015-09-22 19:00放送)
    四十路同僚三人組の休日
    ぷっすまは今でも5本の指に入る大好きな番組だが、以前やっていたスペシャルは、深い深夜に追いやられ30分に縮小されて以来やってないので、これが少しその代わりになった。

    先日の『ヨルタモリ』最終回もこの3人だったが、吾郎さんが加わるのが観たかった。
    そうなるとあと1人木村くんだけいないってのは悪いので、けっきょく5人であったほうがいいのだけど、そうなると以前の「スマスマ」の旅企画がかぶってしまうのか。

    草彅が作った曲「Beetle」は歌い出し1行目に「僕」としてるのに次の2行目に「オレ達」と、一人称の呼び方に統一性がなく、サビを「Fly away」と英語に頼り、ギターがそこそこできるようになって自分の曲を作ってみたくなった中・高校生の作ったような曲だった。
    なんで「beetle」なのかわからないのだけど。
  • ヨルタモリ【中居&タモリ本人が来店】 (2015-09-20 23:15放送)
    吉本的笑いに対するアンチテーゼ
    笑っていいともから開放されて以降のタモリが気になりすぎる。単に自然体、というだけでなく笑いに対するスタンスが根本的に違っている感じなのか。作った料理が美味しいと言われるのは笑いが受けたのと同じ、という若干平凡すぎるコメントもなんとなく意味深げに受け止めてしまう。「お笑い」という言葉に未だにつきまとう喧騒から程遠いところにいる感じ。
  • ヨルタモリ【中居&タモリ本人が来店】 (2015-09-20 23:15放送)
    来週になったら、と考えたくない
    この番組がずーっと続いて欲しいという気持ちはまだかすかに抱いています。水のように流れ込んできて、自分の気持ちを納めてくれる番組でした。このバーのようにいつものママと常連客だけで和やかな一晩が続く、この日常は失ったときに深い寂寥感に襲われるのでしょうね。タモリさんの思いは、おそらく「始点終点」に集約されているのでしょう。
  • ブラタモリ「#17 博多」 (2015-09-19 19:30放送)
    弥生時代の遺跡の上で…、博多
    タモさんの地元博多でのブラタモリ。
    福岡と博多が別の地名だったとは初耳でした。

    あと京都、奈良ではありませんが掘れば遺跡が出てくるんでしょうね。

    それと発掘帖佐の番号をHKT~っていってるのもお茶目。
    福岡空港の3コードはFUKなのでHKTを最初に使ったっていえばそうでしょうが…。



  • ヨルタモリ【中居&タモリ本人が来店】 (2015-09-20 23:15放送)
    最後はタモリ本人として来店!
    最後はタモリ本人として来店!
    最後のゲストの中居くんの父さんとの話とか知らなかったなぁ。

    まあ最後はタモさんらしく、さらっと終わりましたがそれがアジですね。

    まだタモさんは現役なので、今夜は最高!や今回のヨルタモリみたいな万人受けしない番組やってほしいな。

    それと、ガラポンで最近ちょくちょくあるのですが、録画データのタイトルが前後の番組と入り組んで「録画されていません」ってでます。

    最後の「ヨルタモリ」見忘れた!と焦ったが、今回は直後の番組の「FNNニュース」となってました。まあ見れたのですが…。
  • ブラタモリ「#17 博多」 (2015-09-20 13:05放送)
    タモさんの地元福岡でもブラタモリ流は健在!
    博多の町でもやっぱり高低差!確かに櫛田神社の裏手は階段下がるけど、ここがかつての港だったとは!そして町割りや地層が時代とともに折り重なって今の博多が成り立っていたことがタモリ流に解き明かされる!さすがのおもしろさ!!