ただいま検索中です
全 181 件

  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-02-04 23:15放送)
    ジオラマ! ジオラマ! ジオラマ!
    ちょっと前のタモリ倶楽部でも出てたけど荒木さん凄すぎ。
    汚しっていうか、サビとかめくれた感じとかサイコーです。
    マツコさんがほしがるのもわかる。

    でも奥さんも手伝っていたなんて…。奥さんはもっと凄い人ですね。

    最後にご本人登場でマツコさんのお願いを聞き入れていたので、
    完成のあかつきには是非とも番組でしょうかいしてほしなぁ。
  • タモリ倶楽部 (2015-01-31 00:20放送)
    ふりかけで呑む。せんべろはもう古い!
    せんべろはもう古い!ふりかけを酒のさかなに呑む。
    タモリ倶楽部らしいっちゃらしいですがね。

    それと呑み回に絶対出てくる なぎらさんが出てないので少々違和感あり(笑)。

    なんかヨルタモリもそうだけど、タモさんの酒飲んでる場面おおいなぁ~。
    いいとも終わってそんだけ解き放たれてるんでしょうね。
  • タモリ倶楽部 (2015-01-31 00:20放送)
    実際に「味道楽」をつまみに呑んだ
    全国のふりかけをつまみに酒を呑むというタモリ倶楽部らしい企画。
    番組を観ながら実際に「味道楽」をつまみにブラックニッカクリアを水割りで飲んだが、美味かったww
  • タモリ倶楽部 (2015-01-31 00:20放送)
    ビールに合うふりかけを決める
    これぞタモリ倶楽部という企画。
    ビールを飲みながら何種類ものふりかけを食べていきます。
    じゃがバターふりかけ、どんな味なのか気になるなあ。
  • タモリ倶楽部 (2015-01-24 00:40放送)
    今回は、通常のタモリ倶楽部です。
    時間がずれてもガラポンなら見逃さないです。
    今日は、合板を無駄に折ってます。
    ゴウバン×
    コウハン○
    だそうです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51422027600&t=410

    空耳アワーです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51422027600&t=1263

  • ヨルタモリ【マツコデラックス来店】 (2015-01-18 23:15放送)
    タモリとマツコの地理談義
    過去にも、森ビルの立体東京地図特集とか、別番組でしたが似通ったテイストのマツコさんとタモリさん。地名をねたにとっても話が弾みます。

    まあ売れっ子過ぎてマツコさんが出るのは難しいでしょうが、タモリ倶楽部の地形もので出てほしいなぁ。



  • タモリ倶楽部 (2015-01-10 00:20放送)
    いつもの空耳はそれほど…でも厳選ものは違う! 空耳アワード 前編
    タモリ倶楽部は好きですが、空耳はそれほどでも…。正直飛ばして見たりしていますが、アワードは、映像、音、コメントの三拍子そろっていて爆笑です。まあ厳選されてものなので当たり前ですがね。

    また、会場はいつもながらどっかの会議室を借りているのに、ゲストは日本びいきメタラー マーティンや浜ちゃんの息子でもあるスーパーベーシストHAMA OKAMOTOとか松たか子とかいつものマニアックな豪華さ。

    しかもアナ雪の空耳もあるのに、松さんこんな番組(いい意味で)に出てていいのか?見ている方がおしかりないのとはらはらしてしまう。


  • ブラタモリ「京都」 (2015-01-06 20:00放送)
    やる気のある者は去れ
    今回に限らず前シリーズからの感想だが
    「やる気のある者は去れ」はタモリの座右の銘(?)。
    そんなタモリのやる気がありすぎる。
    行動力があり、よくしゃべる。
    女子アナは、礼儀正しいより、若干無礼で咬み合わないくらいのほうが相応しい。
    タモリ本人は楽しんでいるようなのでなによりだが。

    私は倶楽部活動(タモリ倶楽部)のタモリのテンションが好きです。
    なにぶん田舎のため放送が遅れているのでレビューは書かないが、こちらは見逃したことはない。
  • ブラタモリ「丸の内」 (2015-01-03 10:05放送)
    おもしろいので、新しくまたやってほしい
    タモリ倶楽部とかぶってるけど
    NHKでやってるのが凄い
    おもしろいのでまたやって欲しい。
  •  (放送)
    ナレーションがタモリ倶楽部と同じ
    取材のナレーションがタモリ倶楽部とおなじひとで面白い
    できれば、
    公明党は、オーム真理教と何が違うのかも聞いて欲しい。

    公明党って書いてないと太田昭宏に突っ込むとこ
    JTBとの関係も指摘
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61418554200&t=3437

    池田大作、創価学会の党ですかとズバリ聞くところ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61418554200&t=7097

    安倍さんに聞くとこ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61418554200&t=8678



  •  (放送)
    空耳アワーが好きです
    タモリ倶楽部、久しぶりに見た。。
    空耳アワーがおもしろい。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA31417880700&t=1271
  •  (放送)
    朱肉の世界、いろいろと種類があるんですね〜
    全く気にしていなかった朱肉ですが、こんなところにもタモリ倶楽部が取り上げてTVネタにしています。
  •  (放送)
    なぎらプロデュースっていっても…世界のMOTSU煮
    いつもながらインチキ臭さがウリのなぎらさん。タモリ倶楽部で酒関係はやっぱり出てきます。
    まあ通常運行ということで、まったりと進みます。
  •  (放送)
    世界の煮込み、うーん あまり美味そうじゃないかな。
    先週のタモリ倶楽部がインパクトあり過ぎなので、チョット寂しい内容だけど、これが普通のタモリ倶楽部かな。
  •  (放送)
    ジオラマ特集、これぞタモリ倶楽部!! ジオラマの中にドラマがあり!!
    最初の作品、昭和のエロスは生活感があり、ドラマがたくさん盛り込まれているので、思わず作品の中に引き込まれますよ。
  •  (放送)
    飛び猫写真を撮ろう! タモリVS爆笑問題田中
    今回はよくある企画もの、マニア度は軽めですが、猫がかわいいので許します。
    でも飛び猫って、かわいいさより野性味があふれる。

    それと爆笑田中は15年ぶりのタモリ倶楽部だそうですが、何の違和感も無し。
    タモリ倶楽部独特の大御所からマニア、はては素人が出てきて違和感のない感じが好きですね。
  •  (放送)
    レキシとダイノジ大谷アンド℃-uteの岡井ちゃんのサブのまたサブカルチャーくらいの隙間産業紹介番組
    まあアフロの変なのでレキシが中心となってやるんだろうな~。
    レキシはなんかバブルガムブラザーズのコンちゃんみたいなのりなのね。
    姫君shake!でのアフロ+お姫様着物PVで衝撃の出会いをしてから
    なんでどんなひとと思ってたけど、芸人のりなんで深夜枠で伸びる人ぽい。

    そのうちタモリ倶楽部にでそう!

    それとVRは劇的に進化しているのね3万円であのクオリティとか信じられん。


  •  (放送)
    タモリの鉄道愛はハンパない
    ここまでマニアックな鉄ちゃんを集められるのはタモリ倶楽部だけ!
    見ていて私の中の鉄道愛も込み上げてきました
  •  (放送)
    いろんな意味でタモリ倶楽部です。
    顔ハメ看板のマニア登場って…。
    SNSとかの写真ネタとして重宝するんだろうなぁ~。

    メイドさんの顔ハメ看板が番組内でもでてるけど、
    確かに買い出しに秋葉に行くと5-6体あるもんね。
  •  (放送)
    踏んで気持ちいい玉石&玉砂利 ベストって
    踏んで気持ちいい玉石&玉砂利、しかも専門業者が出張販売っていうのもタモリ倶楽部らしくていい。
    でも、マニアっていうかこれは必要ないと考えないよね。だれかスタッフさん、家でも作ったのかしら?
  •  (放送)
    いいよねーこうゆう人達
    スゴくストイックな世界。
    流石は、タモリ倶楽部。
    子供の頃に誰もがやった何何ごっこを、やり続けるピーターパン。
    大人になれば、お金出して業務用ゲーム筐体だって買えるかもしれないがDIYでやる所に最大の面白さがあるのではないか。
    イイね
  •  (放送)
    自作、アーケードゲーム機コンテスト、クオリティーが高い!!
    世の中には、こんな物を自作する人もいるんですね。タモリ倶楽部、やっぱり目の付け所が違います。
  •  (放送)
    タモリ倶楽部らしいネタ。砥石の世界、500万円の高級品もあり!
    地味でマニアックなタモリ倶楽部らしい。浅草橋の砥石屋さんで包丁を研ぎますよ。 空耳アワーは久しぶりにTシャツが出ました!!
  •  (放送)
    神楽坂ラ・カシェットさん?
    サムネのカウンターに見覚えが…

    ガイアの夜明け、タモリ倶楽部、ここ一週間、ビールの特集多し。
    今日も猛暑でビール日和、どうしようかな?
  •  (放送)
    東京メトロ5000系の魅力とは!
    いきなり画面に映る
    「さよなら東京メトロ5000系」
    の車内中吊り
    タモリ倶楽部ってやっぱり
    凄いチカラを感じます

    俳優の田中さん
    元国鉄マンだったんですね

    六角さんの唄は
    笑えます
  •  (放送)
    2週間ぶりのタモリ倶楽部。営団5000系を独占、試乗!! 鉄板の鉄道ネタ。
    区間が短いとは言え、独占、走行は凄いですね。昭和の香りがする5000系車両、おまけにマッコウクジラ(懐かしい車両です)も車両基地で試走。今回は気合い入っていますよ!!
  •  (放送)
    東京メトロ 5000系 ラストラン 3000系自走もあるでよ
    2週間ぶり?のタモリ倶楽部かな?

    本日のMC東京03の飯塚に「これは啓蒙する番組でもなんでもない!」と言い切るタモさん潔い。(笑)
  •  (放送)
    今回は、着ぐるみにチャレンジ
    着ぐるみ、着ると芸人の表情が分からないのが弱点。
    それでも、企画にしてしまうのが、タモリ倶楽部。
    芸人のみなさま、お疲れ様でした。
  •  (放送)
    タモリ倶楽部鉄っちゃん
    タモリ倶楽部の目線h面白い、自作鉄って今ひとつと思っていたら最後に出てきた鉄道シミュレーターのクオリティーの高さにタモリ達も驚いていたが視聴してる側もわかるすござにビックリ
  •  (放送)
    話題のニュースじゃない
    全然話題になっていない話だし、ニュースですらない内容を、レポートされてもなんだかピンとこないです。ネタとしてはタモリ倶楽部と同じようなものだけどつまんなくなってます。素人をいじった方が面白いと思います。
  •  (放送)
    着ぐるみの世界も大変
    タモリ倶楽部ならではの
    体験もの

    着ぐるみのアクタースクール

    見た感じも、大変だが
    やっぱり大変なんだな

    学生時代にバイトでガソリンスタンドの呼び込みでやったことを思い出しました
  •  (放送)
    着ぐるみスクール、イマイチだけど、これが本来のタモリ倶楽部かな
    先週の鉄道ネタのインパクトがあまりに強いから、今週はちょっとネタが曇り気味。でも、この感じがタモリ倶楽部かもね。
  •  (放送)
    すごい すごい作っちゃうんだ 必要ないけど。鉄ヲタ
    タモリ倶楽部のレギュラーネタ、鉄道オタクねたです。
    今回は自分で作っちゃお!という自作ヲタを集めての巻。

    ここまでやれるとすごいっておもうなー、自分ではいらんけど。

  •  (放送)
    携帯でのTV中継でした
    携帯中継は、既に結構やってますから。。。
    掘り下げてるところがないし。
    やっぱり、タモリが現地に行ってツッコミを入れるのが、
    タモリ倶楽部なのだと実感。
  •  (放送)
    今回はタモリ達のトーク術が見どころ
    普通ゲストには、あんな言葉使いしないですよね。
    ふつうのOLの写真だとか、手振れがひどいとか。。。
    そういうことを、はっきり言えるのがタモリ倶楽部の魅力ですね。
  •  (放送)
    こんなにどうでもいい話が企画になるのがすごい!
    ショー的なスタイリングならともかく、高橋克実のカットを実況(?)。
    タモリ倶楽部の真骨頂ですね。
    どーでも良過ぎて、楽しいです。
  •  (放送)
    髙橋克実のヘアカット実況…って
    髪の毛薄い中年以上の人の代表として、
    サザエさんの波平さんがいるが、俳優では
    やはりこの人!

    でも作家さんが考えたのかしら?それとも
    本人の持ち込み?

    いずれにしても、どぎついどっきりがあるでなし、
    淡々とおもしろいタモリ倶楽部でした。
  •  (放送)
    哀愁感満載の高橋克実ネタで1本の番組制作するとは、ある意味タモリ倶楽部です
    よくこのネタでもたせるとは、番組制作費も超安いでしょう。さすがタモリ倶楽部(笑)
  •  (放送)
    満月印? 切手への消印です。 マニアの切手販売社長がすごい!!
    マニアなのか商魂たくましい社長、マニアックなコレコション、タモリ倶楽部的な展開でした。
  •  (放送)
    世界奇産って…ちょっと変
    ロケもいいけど、こんな感じのいす並べただけの時が
    タモリ倶楽部らしくてすき。

    世界奇産か…地獄とかはその場では笑っちゃうけど
    変に自分の中で発酵して夢でうなされそう(笑)
  •  (放送)
    奇怪遺産、まさしくタモリ倶楽部ぴったりのトピック
    世界遺産として、自然や文化を評価すること自体、的確に保存するだけでなく、ツーリズムを中心としたグローバル経済の一対象になるというどこか胡散臭さが漂います。どうせ胡散臭いのが人間活動なのだから、高尚なモノではなく、キワモノを追い求めるのも、立派な文化活動です。その意味で、このトピックは、タモリ倶楽部にふさわしいと私は思います。
  •  (放送)
    世界遺産では無くて、奇界遺産
    自分では行かないな。

    でも怖いもの見たさはある

    こうゆうタモリ倶楽部、好き
  •  (放送)
    奇怪遺産 未公開ムービー これぞ、タモリ倶楽部的なネタです!!
    世界遺産ではなく奇怪遺産。世界の辺境を撮る写真家のムービーが
    素人以下で笑えます。
  •  (放送)
    トレンドたまごでほんとにトレンドになったである
    最近のトレンドたまごは強引すぎるものが多い。本当にトレンドになりそうなものをもっと取り上げてほしい。へんてこなものばかりでこれではまるでタモリ倶楽部か。
  •  (放送)
    サイゼイヤの間違い探しリターンズ!
    サイゼリヤの間違い探し リターンズ!(笑)

    ばかばかしさにも程があるぞーということで

    サイゼイヤの間違い探し2週目!

    今週もタモさん、やくさんのまじめっぷりが

    わらえます。


    それと途中にでてきたサイゼリヤの広報さんも

    出るつもり無かったのに出されちゃった感がグッドでした。

    マニアじゃないくだらないタモリ倶楽部もよい!
  •  (放送)
    後編も、おもしろいです
    他の投稿者のレビューでのありましたが、
    帰えれま10よりも、おもしろい。

    また、見たいけど、
    単発企画なところが、タモリ倶楽部の良さでもあります。

    悩ましい。。。
  •  (放送)
    サイゼリヤ再び!今週も面白い
    サイゼリヤ
    まさかの二週連続

    タモリ倶楽部ならではの
    番組構成

    こういう番組
    もっとあれば
    TVも楽しくなるのに

    でもこの番組が
    ゴールデン行ったら
    やはりつまらない内容に
    なってしまうのだろうな

    これはこの時間帯だからこそ
    良いのだろう

  •  (放送)
    先週に引き続き、チャレンジ!!サイゼリヤ!! マジモード全開
    タモリさん、やくさんの真剣さが笑えます。このネタで2周持たすとは、さすがタモリ倶楽部です。
  •  (放送)
    タモリ倶楽部らしい企画
    サイゼリヤって行かないから、こんなことやってるの知らなかった。

    ちょっと行って見たい気になりました。
  •  (放送)
    相変わらず、すごい演出です。
    制作に入ったと思ったら、すごいはしょりましたね。おまけに調整、テストはパス。さすがタモリ倶楽部。