ただいま検索中です
全 6 件

  • Qさま!! 3時間スペシャル (2017-10-09 19:00放送)
    宮崎美子さん優勝
    東大生&京大生が選ぶ歴代のスゴイ本ベスト30

    こころ
    源氏物語
    星の王子様
    羅生門
    ごんぎつね
    ノルウェイの森
    山月記
    論語
    走れメロス
    アンネの日記
    坊ちゃん
    蟹工船
    徒然草
    車輪の下
    レ・ミゼラブル
    変身
    舞姫
    スーホの白い馬
    老人と海
    吾輩は猫である
    二十四の瞳
    伊豆の踊子
    細雪
    罪と罰
    資本論
    枕草子
    火垂るの墓
    雪国
    銀河鉄道の夜
  • 政宗くんのリベンジ #1 (2017-01-05 22:30放送)
    リベンジ、つまり復讐劇
    子供の頃はふとっちょで、脆弱なお坊ちゃんだったけど、そんな自分を克服して細マッチョのイケメンに生まれ変わったその動機は、手酷く振ってくれた初恋の女の子への復讐だった。
    ラブコメですけどね。^^
  • ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル (2016-02-15 19:00放送)
    ぶっちゃけ寺は真田信繁、Qさまは東大生・京大生が選んだスゴい本
    ■ぶっちゃけ寺
    真田幸村(信繁)に関するミステリー。1600年関が原の戦いで徳川家康より流刑を命じられた信繁は、14年の時を経て豊臣秀頼の要請により大阪城の出城”真田丸”を築城し1615年大阪冬の陣で徳川家康をもう少しで討ち取るところまで攻めた。

    信繁は蟄居中に真田紐と言われる紐を製造したと言われている。その紐に似ているからサナダムシ。そして家康はサナダムシに苦しんだという小話は面白かったですね。

    ■Qさま
    東大生・京大生が選んだスゴい本から全門出題

    第1位 こころ 夏目漱石
    第2位 源氏物語 紫式部
    第3位 走れメロス 太宰治
    第4位 レ・ミセラブル ビクトル・ユーゴー
    第5位 舞姫 森鴎外
    第6位 羅生門 芥川龍之介
    第7位 坊ちゃん 夏目漱石
    第8位 カラマーゾフの兄弟 ドフトエフスキー
    第9位 罪と罰 ドストエフスキー
    第10位 武士道 新渡戸稲造
    第11位 人間失格 太宰治
    第12位 君主論 マキャベリ
    第13位 金閣寺 三島由紀夫
    第14位 徒然草 吉田兼好
    第15位 異邦人 アルベール・カミュ
    第16位 土佐日記 紀貫之
    第17位 古事記
    第18位 種の起源 ダーウィン
    第19位 三四郎 夏目漱石
    第20位 学問のすゝめ 福沢諭吉
    第21位 火垂るの墓 野坂昭如
    第22位 法の精神 モンテスキュー
    第23位  伊豆の踊子 川端康成
    第24位 銀河鉄道の夜 宮沢賢治
    第25位 車輪の下 ヘルマン・ヘッセ
    第26位 万葉集
    第27位 星の王子さま サンテグ・ジュペリ
    第28位 老人と海 アーネスト・ヘミングウェイ
    第29位 平家物語 
    第30位 解体新書 翻訳:杉田玄白
  • 二宮和也主演!新春ドラマスペシャル 「坊っちゃん」 (2016-01-03 21:00放送)
    キヨ役はだれがやるのかなぁ
    と思っていましたがこれはうってつけの宮本信子。
    ところどころに原作と違う描写がありますが
    (特にマドンナが運命を自分で切り開く
     進んだ女として描かれているが明治の女性の多くは
     特にマドンナのようなお嬢様はあれほど進んではいないだろう
     松下なおは美しくて良いけれど)
    原作のあじわい、特にキヨと坊ちゃんとの関係が良いと思った。
    井上ひさしはこの小説のラストの
    「だから、清の墓は…」という記述を
    日本語で一番美しい「だから」だ、と言ってる。
    キヨは坊ちゃんにとっては母親そのものだから。

    ミッチー頑張ってた。
  •  (放送)
    出川はナチュラルお坊ちゃん?
    出川の丁寧そうで、実は非常に強きの発言はやっぱり育ちのせいかもね。
    ナチュラルお坊ちゃんって感じ。しかし、「やばいよ、やばいよ」連発しながら到着するところも味。

    それとハンコのアニメーションと奥田民男の「さすらい」をスピッツがカバーした曲がいいですね。

  •  (放送)
    総資産400億円鳩山家御曹司 鳩山太郎という男
    前回のジュニアスペシャルで放送されなかった鳩山太郎坊ちゃんに関する特集番組。
    「苦労知らずのお坊ちゃま」と言われても仕方ない方と言えますね。。。

    しかし、旨そうなもん食ってるなー。

    都鳥@田端
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13057475/

    上海チキン 大塚 小閣樓@大塚
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13005631/

    満津美@白山
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13018610/