レビューアー情報


tamaperizenさんのTVレビュー



全6759件

連続テレビ小説 ひよっこ(94)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月20日 (木) 08:00
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿

過保護のカホコ #2

日テレ
2017年7月19日 (水) 22:00
(01:00)
ジャンル:
シリーズ:
過保護のカホコ
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
カンナさーん!
評価のみ投稿
シリーズ:
マジで航海してます。
評価のみ投稿

シンドラ 孤食ロボット #5

日テレ
2017年7月18日 (火) 01:29
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
シンドラ
評価のみ投稿

連続テレビ小説 ひよっこ(93)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月19日 (水) 12:45
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿

連続テレビ小説 ひよっこ(93)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月19日 (水) 08:00
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
警視庁いきもの係
評価のみ投稿

ウチの夫は仕事ができない #2

日テレ
2017年7月15日 () 22:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
ウチの夫は仕事ができない
評価のみ投稿

連続テレビ小説 ひよっこ(92)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月18日 (火) 12:45
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿

連続テレビ小説 ひよっこ(92)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月18日 (火) 08:00
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
ハロー張りネズミ
人気探偵コミック、初の連ドラ化!ちょい太めの瑛太も良いんじゃね!
いやあ、やっと観ました。後回しになってしまいましたが良い感じのドラマです。

今更説明の必要もない人気コミックが原作な訳ですが、毎度の事ながら言う割には読んでません。サーセンm(_ _)m。

探偵と言えば、昭和のオジサンにとってはハードボイルドであります。んで、ハードボイルドってのはディテールに拘るんです。大塚というローケーション、古臭い雑居ビルの2階?、階下にはあんまり商売っ気のないスナック、なんか過去を引きずってそうな社長(山口智子さん、素敵!)、次回以降に持ち越しになりましたが謎の美人依頼主(深キョンダイエットしたっしょ!)。んで、メインツールとなる探偵さんはとなると、今風の言い方するならば、ややチャラ男な感じ。んで、色々とダラシない。でも、一本筋の通った信用に足る男たち。和製ソフトボイルドな主要パーツは全部揃ってます!あとは中身です。

原作は過去に単発ドラマや映画、台湾でも映像化されている不動の人気作品な訳で、主役の瑛太の入れ込み様からして、期待して良いと感じました。

相方の森田剛。この人、名バイプレーヤーの階段を着実に登っていますよね!良い男です。初回の初依頼人が伊藤淳史。この人も凄い。主役からゲストまで、何でもこなすんですネ!素敵な俳優さんです。

シツコイようですが、原作読んでないんです。知ってはいますけど。エンディングの様子だと深キョンはレギュラーですよね?どんな秘密を隠したり引きずったりしているのか楽しみです!

そう、エンディングと言えばあの屋上の空気感といい、主題歌「ユメマカセ」のアンニュイ感といい、勝手なこと言ってスミマセンが西麻布です。80年台の西麻布です。なんか鳥肌立つほどのホブソンズの向かい側あたりから、根津美術館辺りまでの空気です。何を言っているのかわかんないと思いますが、そんな印象の空気感。大塚何でしょうけど、西麻布です。 要は気に入ったという事なんですけど。(≧▽≦)

次回からも超期待❗


連続テレビ小説 ひよっこ(91)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月17日 (月) 12:45
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿

連続テレビ小説 ひよっこ(91)「アイアイ傘とノック」

NHK総合 東京
2017年7月17日 (月) 08:00
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
<オトナの土ドラ>
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
土曜ドラマ24
評価のみ投稿

木ドラ25 さぼリーマン甘太朗 第1話

テレビ東京
2017年7月14日 (金) 01:00
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
木ドラ2
ムムム、この食テロは、一味違うかな!?
飴谷 甘太郎。なんか栄太郎の飴を連想させる様な和スイーツな名前。前情報全くなしでやっと今日観ました。

食テロドラマは数あれど、メインコースでは無く、別腹を狙ってきたのですね!晩御飯をいただきながら観てしまいましたが、トットとメシ食ってデザートいただきたい気分にさせられちゃいましたよ!

今やコミックが原作のドラマは珍しくはありませんが、そのコミックゆずりの濃ゆいキャラにモノホンの歌舞伎役者・尾上松也。んんん、同僚にいたら、いじってイイのか、いけないのか、良く分からないタイプなんですけど、これだけ仕事がデキル人なら一目も二目も置かれますわな!

確かにやる事さえやってれば、営業ってやつはある意味自由でござる。ましてや、細胞の一部の様な“甘味”を得るために手抜かり無しの仕事力を発揮するあたり、「昼のセント酒」の内海くんより遥かに立派、見上げたもんであります。

上司にはやはり濃ゆいキャラの三宅徹。色々と見せ場を提供して下さりそうな方ですね。んで、先輩社員に、へっ!尾上寛之って、歌舞伎役者がここにも、、、すみません。この方は俳優さんでした。

ちょっとウザそうだけど、印象に残るキャラ”甘太郎”。次回も期待してますよう!

残酷な観客達 #9

日テレ
2017年7月13日 (木) 01:09
(00:30)
シリーズ:
残酷な観客達
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
<木曜劇場>
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
ドラマ10
ユーザ編集のシリーズ情報
「セカンドバージン」で、現代女性の新しい生き方を力強く書き上げ、話題を巻き起こした大石静が、さらに美しく逞しい女性像をオリジナルで描きます。
ヒロイン・玉木黎役の井川遥さんは連ドラ初主演です!【公式HPより】
このドラマは、一人の女性が、強く自立していく物語であると同時に、「息子の父親越え」という普遍的ともいうべきテーマを内包していて、父のためにいい子であり続けようとしてきた息子の、父親の支配からの脱却、その道程を描くものでもある。そしてそれは、一人の女性をめぐるものであるがために甚だ悲劇的である。父子の対立の呼び起こす触媒たるは、もちろん黎という存在。大石さんの描き出す、共に父=夫の支配から手を携えて飛び立たんとする男女の苦難のストーリィは、反道徳的でありながらもそれ故に、観る者の心を鷲掴みにして離さないではいない。ファム・ファタル(運命の女)然として出現する、魅力的な井川遥さんを眼前にしてしまっては、男たちは身の破滅を予感しつつも、全く抗う術など無いのかもしれないが……
人生に正しい解などない――そんなことを、つくづく感じさせる作品である。【公式HPより】
評価のみ投稿
全6759件



tamaperizenさんのLike番組