ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” 第2回「動物のコトバ、ヒトの言語」

NHKEテレ 名古屋 2018年1月12日 (金) 22:00 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” 第2回
ベルベットモンキーやプレイリードックは、名詞を話すようだ。
ピジン語、クレオール語、ノームチョムスキー、普遍文法。
名詞から動詞、そこから複雑な言語が生まれて進化していくようだ。
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。

Twitter上での評判

音楽と言語とどちらが優れているか、と言う質問はカレーとラーメンとどっちが美味いかと言う質問に似たナンセンスさを感じる(比較できないでしょ、という意味で)。 #etv
この遺伝が表現。鳴き声→単語→ピジン語:名詞、動詞→クレオール語(副詞、名詞、代名詞)→いまの言語
いま #etv でやってる「ヒトの秘密」が今回のテーマが言語学(でいいのかな)で超面白い
動詞や代名詞もある。ハイチ・クレオール。農民労働者とフランス人→子供たちが発展。インドネシアもクレオール語。 すべて似ている。遺伝子要因か? 普遍文法
#ETV の玉三郎さんの番組始まるまでに書き終えようw
「ウサイン・ボルト」を手話で表現するとこうなる #etv https://t.co/k4IlR1b6ok
たんけんぼくのまち 諏訪編発売中!!アマゾン⇒ https://t.co/X1iZCQncCs ぼくまちについての詳細(ウィキペディア)⇒ https://t.co/QlSi0IC2JS #onepiece #etv