ただいま検索中です
全 11 件

  • プロフェッショナル 仕事の流儀・選「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美」 (2019-10-15 22:30放送)
    40年前のパソコン、40年前のカセットデッキ、メーカーもサジを投げた故障品を直す電器屋さんのお話
    すげーなこの人。きっと修理するのが好きなんだろな。まさに家電を修理する為に生まれてきた男。古くてメーカーに部品すら残っていないのにその部品までも作ってしまう。家電の神様のお話。
  • 木曜ドラマF「人生が楽しくなる幸せの法則」相席スタート・山﨑ケイ原作! (2019-01-10 23:59放送)
    タイトル変更で変な話題になったドラマの初回
    エッセイならばわかるけれど、こういう連続ドラマはどのぐらい見られるんだろ?よくある話に、突拍子もない神様の設定といい、自分はイマイチ入り込めなかった
  • 月曜から夜ふかし【全国ご当地問題スペシャル!】 (2017-11-20 23:59放送)
    今夜は、マツコが体調不良で入院した為、全国ご当地問題をお送りします
    ■言うことを聞かないペンギン
    ■青森県民リンゴ利き
    ■秋田なまはげの身体能力低下
    ■秋田男鹿半島問題
    ■パンダ問題
    ■鯉が神様の栃木県小山市の高崎地区
    ■香川県民は貯金が好き
    ■愛媛県愛南町はなっしーという
    ■四日市市は明日、明後日、ささって、しあさってという
  • かみさまみならい ヒミツのここたま (2018-02-01 17:55放送)
    ここたまは神様の見習い弟子
    プリキュアはまだ早い3歳の娘にここたまはピッタリのようです。
  •  (放送)
    伊勢神宮の式年遷宮
    法隆寺とは異なり作り変えることによって常に新しい国家の象徴とされた。伊勢神宮の式年遷宮は飛鳥時代の持統天皇に始まる。

    持統天皇は大化改新を進めた天智天皇の娘で、壬申の乱に勝利した天武天皇の妻である。

    夫亡き後、息子を天皇にしようとしたが若くして亡くなったため自らが即位して、藤原京を作った。この頃から大王は天皇に、倭国は日本となった。

    伊勢神宮は天照大神を祀っている。持統天皇と天照大神には共通点がある。どちらにも孫に政権を譲ったのだ。

    式年遷宮は天孫降臨神話(天照大神が孫の瓊瓊杵命を送った)を表している。

    式年遷宮では、神殿を更新するのみでなく、神様の身の回りの物も更新する。

    日本人が元々神として崇めていたのは山々や大地や樹木や川。神々が人間の形を得たのは持統天皇の時代。



    天孫降臨が記載された日本書紀は持統天皇の時に編纂された。

    言語学研究によると日本書紀は3つに分けられる。中国人が書いたものと、日本人が加えたものがあり、様々な神話や天照大神と天孫降臨を語る前半は後から書かれたものとわかってきた。
  • ドラマ 火花(5) (2017-03-26 23:00放送)
    銀髪・ベージュのコーデュロイパンツ・鬼まんま
    お笑いの神様の深さがすごい・・・今回も大きなストーリーの盛り上がりもない分、ひとついひとつのセリフが深いな〜
  • 日本の祭り傑作選 (2017-01-07 12:00放送)
    人間神様の悲喜こもごも
    日本には独特の祭りがあるんですね。
    くじ引きで選ばれる人間神様。独特だなぁ。
  • ドキュメント72時間「真冬の東京 その名は“はな子”」 (2016-02-26 22:55放送)
    神様の象は真っ白と言う
    いるだけで存在感のある命ってあるものなんですね。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-09 00:20放送)
    タモリ電車クラブ JR西日本へ進出・前編
    東海道新幹線から大盛り上がり。松井玲奈さんは、笑神様のレギュラー放送終了に伴いこちらに移籍でしょうか?コメントも冷静で的確、さすがです。車両貸切にしないと大混乱だろうなぁ。鶴橋駅のホームに漂う焼肉の匂いはいいですよね。後編に続く。
  • エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大連発SP (2015-07-19 19:00放送)
    まあいろいろ笑伊の形はあるって事で
    ニコ動のネタ動画をそのまま出しちゃった感のある本能寺の変とかあったけど、
    ちょっと短すぎるけど漫才コントを見ることができるのはイイです。

    でも頭出しをつけるほどでもないと思うのはエンタの神様の限界でしょうか?




     
  •  (放送)
    これぞ市井のプロフェッショナル!
    どこの町にもある身近なクリーニング屋さん。でもこの古田さんはクリーニング屋のプロ中のプロ、神様の異名を持つ。シミ取り、アイロンがけ…その徹底したプロの技に圧倒させられる。そのプロフェッショナルをいかに後継者に引き継ぐのか、出色だったのはその後継者にバトンを引き渡す瞬間が見事に捉えられていたこと。自分の仕事についてあらためて見つめ直すきっかけになる