ただいま検索中です
全 46 件

  • 秋山ロケの地図【東京・小平市】ロバート秋山 ジローラモ 岡田紗佳 (2024-02-27 23:06放送)
    東京都小平市から
    面白い番組だと思い見ているが有名なギャラクシー賞とるとは。オープニング、ギャラクシー推しすご。ゲストはジローラモさんと岡田紗佳さん。ゲストそんなにいるかなと思う。 TVレビュアー、さんぺ
  • 金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第4話「既読スルーしちゃダメですか?」 (2024-02-16 22:00放送)
    ここまで全て傑作こんなことがあっていいのか
    ほとんど神ドラマ
    クドカンはおかしい
    どこで思いついたのか
    推しの子か?君の名は。か?
    展開も神がかりで次が気になってしまいます
  • ガイアの夜明け【回転寿司サバイバル!~脱100円と新たな挑戦~】 (2023-01-06 22:00放送)
    新しい寿司ネタは育てる漁業から
    くら寿司では業界初幻の魚を養殖するプロジェクトに取り組んでおり、AIスマガツオ、オーガニックはまちの養殖に成功、評判もいいとのこと。
    食料の自給率を上げるためにも積極的に推し進めてほしいプロジェクトだと思う。
  • たけしのニッポンのミカタ!【訳アリ客がやってくる…人情深夜食堂】 (2020-11-27 22:00放送)
    エバーピーラー売り切れてんじゃん!
    番組観て速攻買おうと思ったのに在庫切れ……。あれだけ推してて在庫切れはずるいよ。実店舗行ってもないんだろうな……。

    タクシー運転手さんが集う深夜食堂は他の番組でも見たことあるけど、やっぱりマスターの人柄がすべてだよね。良い感じ。
  • G線上のあなたと私 第1話【三人の男女が友情と恋を育む!】 (2019-10-15 22:00放送)
    桜井ユキがバイオリン講師役に!
    初回を視聴!波瑠と中川大志、そして松下由樹という3世代の男女が共にそれぞれの理由でバイオリン教室に!3人で発表会を目指す事になる初回。ちょっと地味だけれど大人向けのドラマとしてとりあえず継続視聴します。あの「だから私は推しました」主演の桜井ユキがバイオリン講師役に起用されているのもグッドです
  • よるドラ だから私は推しました(8) (2019-09-14 23:30放送)
    最高の最終回でした
    すごい最終回だった!これまでのミステリー要素の回収ぶり、そして推しは愛というメッセージ、さらに余韻というには余りあるエンディングと、30分ではもったいない最終回でした!
  • 賢者の選択 Leaders (2018-09-17 22:00放送)
    人生100年時代に求められる葬祭サービスとは?!
    葬儀会社、燦ホールディングス株式会社は、1932年に大阪で創業。
    業界に先駆けて葬祭専用会館を作り、現在も葬儀業界を牽引し続けている。
    代表取締役社長、野呂裕一さんは時代の流れに合わせたサービスの変革だけでなく、社員の働き方にも注目、社内変革を推し進めている。
    野呂さんが見据える、人生100年時代に求められる葬祭サービスとは?!
  • クローズアップ現代+「ドキュメント名護市長選」 (2018-02-05 22:00放送)
    名護市長選挙
    辺野古への米軍基地を移転問題を抱える名護市の市長選挙。移転に強く反対してきた稲嶺現市長を、経済成長路線を推した渡具知さんが破った。
  • 花のち晴れ ⑩【愛とプライドを賭けた最終決戦!勝つのは!?】 (2018-06-19 22:00放送)
    もはや晴推しになっちゃっている身です
    いきなりの柔道の初戦でどうなっちゃうの!?西門(松田翔太)も登場して盛り上がること!
  • にちようチャップリン“ベテラン芸人に挑戦状!2018お笑い王決定戦”21歳トリオ (2018-06-03 22:24放送)
    全力じじぃ、初見のコンビでしたが笑えました
    しかし40歳でじじぃ推しでいくんですね。たしかにこの方達はオッサンくさいですが。
  • 先人たちの底力 知恵泉「三代目・徳川家光 組織を長く繁栄させるには」 (2017-10-03 12:00放送)
    個人に頼る体制から組織に
    家光は、高齢化しても余人をもって代え難いほど個人に頼っていた年寄りの業務を、組織をもって対応すべく、重要な時だけ江戸城に登る大老、当番制で国政を担う老中、江戸の行政を担う町奉行、幕政を担う六人衆に組織変更した。また、参勤交代を規制化したり、キリスト教を禁止し島原の乱を平定したりと改革改新を推し進めた。そのため、30代になると家光はほぼ独りで三代目のプレッシャーを抱えて生きるようになり、精神症もきたしたと言われている。また、仕事に没頭するあまり長らく世継ぎをもうけなかったため心配した春日局が大奥を設けたほど。世継ぎ家綱ができたは30代後半で、後進を育てる前に亡くなった。
  • 時論公論「防衛装備  加速する米国依存を考える」増田剛解説委員 (2017-10-26 23:55放送)
    高まる国防装備の アメリカ依存
    F35調達の実態状況をめぐる調査報告によると 日本の メーカーが使われていなかったということがわかった。

    アメリカ政府が契約の主導を握る FMS(foreign military sales)契約で 国内防衛産業が衰退している。

    安倍総理は バイアメリカンを推し進めるトランプ大統領とどのように 国防に関する 交渉を進めていくかその手腕が問われている。
  • 時論公論「IS“首都”陥落 今後の課題」出川展恒解説委員 (2017-10-18 23:55放送)
    IS"首都"ラッカ陥落:今後の課題
    めちゃめちゃ考えさせられる内容でした。以下要点。

    ISが現代社会に突き付けた課題とは、謂れのない抑圧や差別に苦しむ人々があまりにも深い絶望感から時代錯誤の過激思想に取り込まれてしまうという悲しい現実。今後第二第三ISが誕生する恐れもある。軍事作戦だけでは解決しない。なぜこのような組織が生まれ支持を広げたのか、原因を取り除いていく努力を国際社会が一致協力し推し進めていくことが求められる。

    ■領土奪還
    ISがこれまでのイスラム過激派と異なったのは、2015年イラク第二の都市モスルを攻略し、領土を獲得し支配することで、ラッカを首都とした国家の形態をとったこと。

    2015年にアメリカ主導の有志連合が空爆を開始したことで、イラクも体制を立て直しISから支配地域を回復し始めた。9月にはモスルを回復し、17日にはラッカを回復したことで、ISはもはや国家と称することはできなくなった。

    ■シリア・イラクの政治秩序回復
    シリア・イラクの不安定を取り除かねば第二・第三のISを生みかねない。
    シリア:国連が仲介する和平協議で決められた通り、ロシアが支援するアサド政権とアメリカが支援する反政府勢力の間で、停戦を実現し、暫定政府が新憲法を制定し、正式政権を樹立させ、政治を安定させる必要がある。
    イラク:異なる宗派、異なる民族の対立を解消し、挙国一致の国づくりが必要。イラク戦争後の国の立て直しで、シーア派アラブ人がスンニ派アラブ人を蔑ろにしたことでスンニ派がISの煽動と支配を受け入れてしまった。また、モスルやラッカの奪還に大きく貢献したクルド人をどう扱うかが今後の課題。

    ■過激派対策・テロ防止
    疑似国家としてのISは壊滅となるが、過激思想としてのISは生き残る。サイバー空間の監視、心のリハビリ、社会復帰支援が喫緊の課題。

  • 過保護のカホコ#10 (2017-09-13 22:00放送)
    やっと最終回を視聴!すっばらしい家族の物語だった
    加穂子とその家族たち、いずれも欠点もある、むしろ欠点ばかりだけど、どこにでもいそうなそんな人たちの成長と共感の物語だった。いわゆる朝ドラでもあり、今クールでも自分的にはかなりの推しドラマだった。役者たちもみんな熱演、ハマってた。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-05 18:56放送)
    ロッキード事件、東西冷戦とイラク侵攻・911事件・世界的デフレ、バブル、リーマンショック、経済
    ■1976年のロッキード事件
    ロッキード社がアメリカの国会答弁で政治家に多額の贈賄したと証言した事件。

    ■東西冷戦
    1945年の終戦までは米ソは協力して日・独・伊に対抗したが、戦争が終わると思想の違いから対立が激化した。スターリンは東欧諸国を仲間に引き入れソビエト連邦を作り鉄のカーテンを敷いた。

    1980年のモスクワオリンピックに西側諸国がボイコット、1984年のロスオリンピックに東側諸国がボイコットするなど、互いの悪口言い合った。ハリウッドや日本でも赤狩りが平然と行われていた。

    1980年代不景気に苦しんだソ連はペレストロイカを推し進め、1989年、ゴルバチョフ大統領とパパブッシュの間で東西冷戦終結が宣言された。

    これをきっかけに世界のパワーバランスが崩れ、イラクがクウェートに侵攻、脅威を感じたサウジアラビアが米国に支援を頼み米国軍がサウジアラビアに入国すると、異教徒を好まない勢力が台頭した。その筆頭はオサマ・ビンラディンでありこれが後の911事件に繋がった。また、次々に社会主義を辞めた東欧諸国の安い労働力を求め工場が移されたことで世界の経済はデフレに向かった。

    ■バブル
    きっかけは米国の対日貿易赤字。1985年のプラザ合意でドル高が是正された。これで打撃を受けた日本の輸出産業を回復させるために、日銀は金利を下げたが、企業は本業ではなく土地転がしの財テクを始めた、市民はNTTをはじめとする株式の高騰に夢中になった。

    土地の価格が高騰しマイホームが買えなくなって日銀が金利を上げたところ、土地が売れなくなり、元々借りた金で買った土地の代金が払えなくなり、金の流れが停滞し、バブルが崩壊した。

    ■リーマンショック
    住宅金融会社は、米国の低所得者向け住宅ローンの債権を世界中の投資銀行に売っていた。中でも多く買ったのがリーマンブラザーズ。土地の価格が下落し始め住宅ローンが焦げ付き始めると、リーマンブラザーズへの融資が渋られ、リーマンブラザーズは倒産した。世界中の金の流れが停滞し、世界不況に陥る中、比較的安全な円が買われ、空前の円高となった。これに日本の輸出産業が打撃を受け、日比谷公園では年越し派遣村が設置された。


  • クローズアップ現代「異例のマイナス金利~経済・暮らしはどうなる~」 (2016-02-18 19:30放送)
    日銀マイナス金利の影響
    日銀マイナス金利の影響を、スウェーデンの例から占う。スウェーデンでは住宅ローンを借りると金利がもらえるようになり、不動産バブルが起きている。また、個人預金の金利もマイナスにする銀行が出てきて、金庫の売れ行きが好調に。では日本では?というと、急激にマイナス金利を推し進めない限り、不動産バブルぼ恐れはないだろうし、日本の銀行は儲かっているため、個人預金の金利がマイナスになることはまだないと読む。
  • CRISIS公安機動捜査隊特捜班【巨悪に規格外なチームが挑む!】 #01 (2017-04-11 21:00放送)
    最初の電車アクションから引き込まれた
    いやースケールデカいですわ いろんなドラマ(SPやMOZU)が透けて見えるけど ナレーション無しで持ってく脚本 説得力のある演技(長塚京三さん 田中哲也さん推し ) 配役の妙 澤野サウンド 継続決定でございます 予告見る限り法門寺さんの影が見える貴族探偵との対比が楽しそうですw
  • 3月のライオン「第20話」 (2017-03-04 23:10放送)
    屈指の島田さん回
    格好良い島田さんが堪能できます。

    主人公の零の成長に大きな影響を与えてくれる素晴らしいキャラクター。
    ここ数回で主人公が交代したくらいの勢いでの島田さん推し!オジサンで、頭髪に問題があって、胃痛持ちだけども!格好良い!
  • ももクロChan (2016-06-15 02:31放送)
    照れる姿が最強
    玉井さんの照れる姿が毎度楽しい。


    緑推しとしては有安さんの振り切り方は彼女らしくて好き。
    照れてるときのハミだし感とでもいうのか。
  • 私結婚できないんじゃなくて、しないんです 第8話 (2016-06-03 22:00放送)
    アラフォー世代のラブコメとして堅いとこです
    毎回楽しく視聴するアラフィフ。他人の恋愛は正しく語れるけど、自身のことになるとダメダメになるという真理。そして実はみやびと十倉さんに落ち着くのではないかなどと邪推しつつ。
  • モヤモヤさまぁ~ず2「静岡県・浜松市」 (2016-05-22 18:30放送)
    餃子ブームは最近です
    お店のかたも言ってましたが、餃子推しは10年前くらいからですね。もちろんその前から消費量は高かったですが。昔住んでた人間からすると、すごく違和感があります。

    駅前から始まって、浜松城から舘山寺と、割と王道な場所を回りつつ、モヤったものを探していきます。ディープなものはありませんが、さすがは浜松、といった感じ。
  • 監獄学園―プリズンスクール― 第9話(最終回) (2015-12-23 01:11放送)
    会長が実は一番かわいいのでは
    ついに退学の日。理事長の前に並んだ5人。しかし、ガクトが変質者として連れてこられる。実は千代が男子の中に紛れ込んでいたのだ。そして、ガクトはDTOの証拠を理事長に差し出す。これにより、5人は釈放。しかし、裏生徒会を今度は表の生徒会が…
    中途半端な感じで終わったので続編ありそうですね。しかし、会長が監獄に入れられる時の表情がすごく良くて最高ですね。今まで演技で騙されてきましたが、実はこの女性達の中で一番かわいいのは会長だったのかも。続編があったら、会長推しになっちゃうかもなぁ。
  • WBS【今が攻め時!?日本メーカーが新車を続々投入▽紳士服店が“ビジカジ”戦略 (2015-10-28 23:00放送)
    今回の東京モーターショーは
    日本メーカーのテーマは動力と自動運転技術のよう。特に自動運転は気になりますねぇ。運転中の車内での過ごし方の提案、うーん未来って感じ。この技術を推し進めていく中で、確かにそういったところにも照準が当たっていくことでしょう。かなり興味深い。
    ダークツーリズム。長島愛生園って行けるんだ。こういうのを通して、悲しい過去を知ってもらうってのはいいことだと思いました。
  • アナザースカイインスタグラムの女王・MEGBABYが人生を変えた韓国へ (2015-09-11 23:30放送)
    気持ち悪い韓国推し番組
    あんな風に服を扱うなんて、服に携わる人間には出来ない。
    流石韓国人。
    韓国褒めすぎて気持ち悪い。
    megbabyとか言う奴のフォロワーなんて馬鹿かまた偽装だろうなと感じる良い番組。
  • がっちりマンデー!! (2015-06-07 07:30放送)
    坪単価の高いお店は理由がしっかりあるお店だった
    何と言っても最後の立ち喰い焼き肉が段違いですごい。
    どこもよく考えられいるからこその坪単価の高さなんですね。
    はるな愛はきっと何かをパクるのではなかろうか、と邪推してしまった。
  • アメトーーク! 芸人ドラフト会議 (2015-06-11 23:15放送)
    あまり面白くなかったけど、最後まで見てしまった
    レビューでは東野さん推しが多い。確かに見てみたいという気はする。
    この番組は倍速再生でもよかったかな。
  • 林先生の痛快!生きざま大辞典☆最後の侍・河井継之助☆ (2015-03-25 00:29放送)
    常在戦場=常に戦場に在り
    忙しいであろうに何度も新潟のローカル番組の河井継之助の番組に出演した林先生。
    お世辞で「河井継之助推し」してるだけと疑っていたが、全国放送の最終回に取り上げたことで証明された。
    全国の視聴者はどうだったか気になる。
    出演者が一番盛り上がったのは、河井継之助本人ではなく富山虎太の阪神タイガースの話だったのが少し残念だった。

    今回最終回を迎えたこの番組は
    名前を聴いてピンと来る人は、「それ知ってる」となるし、そういう人はゴールデンでやればいいし実際にゴールデンではそんな人物を扱っていたかと思う。
    名前を聴いてもピンと来ない人を知ることが、深夜のこの番組の醍醐味だったと振り返る。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-17 23:00放送)
    午後の仕事の効率アップに昼休みの短時間の昼寝はよい
    トレンドたまごです。商品についてはまだまだこれからでは、と思いますが。
    アマンといえば、リゾートを連想しますが、アーバンリゾートですか。いいホテルでしょうが、利用するチャンスはなかなかないかも。
    それから医薬分業。規制することにより医療費が軽減されるのは一市民としては歓迎です。ただ、その医薬分業も厚労省主導で推し進められたのでは?
  • 池上彰の経済教室▽ドル紙幣の隠れた秘密 (2015-02-07 07:00放送)
    アメリカの銀行の歴史と金融政策
    今日はアメリカの経済について。
    ドルを発行している連邦準備銀行は全部で12あって、どの銀行が発行しているかは紙幣を見れば分かるそうです。
    大きな政府を作りたくないという思惑から、当時あまり人が住むのに適していなかったワシントンを首都にして
    FRBを設置したが、結果的に人が集まってしまい非常に大きな力を持つようになった、といったエピソードも聞けます。
    後半は今のアメリカの経済政策について、バーナンキ前FRB議長が推し進めた金融緩和からの出口戦略に
    ついても触れます。出口戦略は現在金融緩和を行っている日本にとっても非常に重要なことなので、
    これから
    注目したいと思います。
  •  (放送)
    リアリティのある勧善懲悪
    海外で間違った日本文化を推し進めている方々を、日本のその道のプロが赴いて、最終的には間違いを正すという、ある意味「遠山の金さん」「水戸黄門」的な面白い番組でした。おおよそのパターンは決まっているので、安心して見ていられました。が、話が終盤に近づくと展開が予想出来るっていうのはまさに、水戸黄門の定番のストーリー展開だなぁと。
    ニセ寿司、ニセ演歌。どちらも楽しめましたが、寿司の達人の技にはびっくり!デタラメやってる海外の方との見比べも相まって、すごさが際立ってました。職人のこまやかさってすごいなぁ。
    日本に魅せられたから方がいるからこそ海外の方の活動があるわけですが、もっと正しく良いものが伝わっていくと良いですね。と再認識な番組でした。
  •  (放送)
    ボクサー医師 こころ温まる話
    被災地で 地域医療に 奮闘する医師 地域に根ざした医療と介護 頭がさがるね 今 地域医療は 厚労省が 推し進める在宅医療へと計画されているが 課題が多い
  •  (放送)
    インドのグリーンファーザーと呼ばれる男・杉山龍丸。すごい日本人がいたもんだ。
    ロシアの子供たち800人を救った日本人 茅原基治と勝田銀次郎の精神・行動力もすばらしい。。
    日本と海外諸国との友好の絆はこうした先人達の献身的行動によって固く結ばれていることを決して忘れてはならない。
    そのことを過小評価し、敵味方の構図で外交を推し進めれば、必ず行き詰る。
  •  (放送)
    会社で話題になっています!
    第一話のみ録画して観ていなかったのですが、会社で最近みんな観ていることに気が付き、観なおしてみたら確かに面白い!今クールの推しドラマかも!!
  •  (放送)
    舞台俳優の声の迫力に恐れおののく
    ほんまにこの番組朝ドラ推しですねw
    吉田鋼太郎さんは朝ドラで把握したんですが
    焼肉屋での声には驚きました

    モンシロ蝶蓮子様の応援で出て欲しい←
  •  (放送)
    医療の現場での異変 過酷な勤務 なぜ?
    何かがおかしい。なぜこんな状態が放置されるのか?儲け中心の医療行政の成れの果て??TPPで自由診療が押しつけらるともっとひどい事になってしまうのか?
    国は在宅治療を推し進める!?将来何がおこるのか?
  •  (放送)
    プラモデルの聖地、静岡
    女性向けのプラモ教室

    静岡では、街を上げてのプラモ推し

    プラモのパーツは、プラスチックを金型に流しこむことで作成
    金型は放電加工で、ひとつのパーツが3時間
    ひとかた1ヶ月かかることも

    ガンプラも進化
    多色成型で

  •  (放送)
    今ごろになってようやく視聴
    今週は番組が貯まっちゃっていて、ようやくテラハを視聴。一平ちゃんがまいまいに一生懸命接近するも、まいまいの哲ちゃん推しは変わらず。聖南は相変わらずカッコいいなぁ。そしてそして洋さんは華ちゃんとデートするも、大丈夫か?痛いしっぺ返しを食らうんでは!?
  •  (放送)
    今週、お盆が落ちない?
    オツボネ(大後寿々花)が眼帯を取った後、第2回の次回予告ではドンキ(鈴木梨央)がお盆を落としていたが、第3回では落とすシーンがない(が、落としてはいる模様)。ひょっとして少しずつ切り詰めているのかなぁ?

    第2回の次回予告 頭出し http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21390395600&t=3557
    第3回 頭出し http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21391000400&t=1096
    (自力で違いに気づいたわけではないです。世間には記憶力のよい方がいるんですね http://www.logsoku.com/r/liventv/1391003018/772-776

    さて、第3回は詰め込み過ぎのように感じた。オツボネの話とポスト(芦田愛菜)の話はそれぞれもう少し時間をかけて描いて欲しい。ピア美の話は正直要らない。

    あと、ラストシーンの2つのサプライズ(お礼とチクショ~)がちょっとあざとくて、グループホームを題材にした意図も、ただ単に刺激的な脚本にしたかっただけなのか、と邪推してしまう。

    それから、キャストにパチ(五十嵐陽向)がいない……
    http://www.ntv.co.jp/ashitamama/cast-chart/index.html
  •  (放送)
    月曜夜更かし…
    関ジャニやっぱり、関西だからある程度人気あるけど…
    村上の扱いひどいな(笑)

    モモコが出てきて、アベノハルカスを推してるし
  •  (放送)
    映画プリキュア番宣回
    谷原章介と生天目仁美でプリキュア推しなんだけど
    波岡一喜(鎧武の錠前屋)や永井大(タイムレンジャー)も居て
    何気にニチアサ率高し。
  •  (放送)
    じゃんけん大会の裏話
    コジマコちゃんの赤ドレスが素敵★
    こじはるからコジマコに推し変します(*^_^*)
  •  (放送)
    ワクワクしないなー
    AKBで推しメンがいれば楽しかったのかな。
    オリンピックで選手一人一人を追えるっても嬉しいのかな、それ。
  •  (放送)
    涙腺緩んでしまう。
    前半のCM連発はやばいよ。悲しい時は見ない方がいいです。CMはこんな短時間で感動するストーリを伝えられるんですね。それにしても日立マクセルのCMは、どれだけの若者を勇気づけたんだろう。古くは山下達郎、今年のもクロや早見あかり篇も秀逸。個人的には、同じ製品なら日立マクセル推しです。
  •  (放送)
    毎日、ほとんど変わらない生活をして、ちょっとした変化に敏感に気が付く
    デザインというものは非常に繊細な感性を要求されるのは推して量ることができるが、徹底して日常生活をミニマルに保つというのは、これは非常に難しいことだとも思う。
  •  (放送)
    そもそも何のためのオリンピック招致なのか。
    ロンドンオリンピックを振り返りながら、
    2020年東京オリンピック招致に向けての議論。

    ロンドンオリンピック中の各国の招致合戦の内訳や、
    日本の戦略を元に問題点を紐解いていく。

    よく報道で目にする話題だが、そもそも東京でのオリンピックの開催に日本人自身の関心が薄い傾向にあるのががナゼなのかから解決しないと、
    ただ一時的な「経済効果が」とか「雇用創出が」とか短期視点での効果を言ってるだけじゃダメな気がする。
    そのために道路や公共施設が整備されるハズとか言うのを聞いてると、
    大手を振って公共事業(バラマキ)やりたいだけじゃないかと邪推してしまう。

    そもそも国の方針として「観光立国」を本気で目指すのか、
    「生産輸出国家」に戻したいのか、
    このまま「老衰国家」になってしまうのかも含めて、
    中長期的な施策と絡めて議論しないと、
    一過性のいわゆるハコモノばかり創ってしまう結果が目に浮かんでしまう。
  •  (放送)
    教科書的なアプローチ
     低価格を実現するために、従業員をマルチタレント(=多能工)にし、価格設定も得られる効用が同じであれば、価格は同じというのが製造業的。同じ地域で従業員を融通し合うっていうのが、効率性を追求するためにドミナント戦略をとる部分は商業的。
     いわゆる教科書に載っていそうな部分を、地道に推し進めて成功した感じですね。もちろん最初は失敗したそうですが、うまく回るようになったきっかけをフォーカスした方がよかった。