ただいま検索中です
全 12 件

  • NHKスペシャル 人体Ⅱ 遺伝子(1)あなたの中の宝物“トレジャーDNA” (2019-05-05 21:00放送)
    ジャンクDNAが実はトレジャーDNAだったとは!
    わからないものですねえ。DNAモンタージュとかすごい!

    関係ないかもですが、宇宙のダークマターも実はトレジャーマターなのでは?
  • 激レアさんを連れてきた。 (2018-03-26 23:15放送)
    ジャンクに出てた人だ
    ジャンクスポーツで見た人だ。掘り下げるとこんなに変わった人なんだ。そしてロデオの難しさがよく分かった。8秒のるのも難しいんだね。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-19 18:56放送)
    基地問題和解、世界経済危機の恐れ?
    ■基地問題和解
    普天間基地を辺野古に移すことで国と沖縄県は訴訟合戦となっていたが、埋立工事の一旦中止で和解となった。

    ■世界経済危機の恐れ?(世界はお金で繋がっている)
    米国のシェールオイル台頭と原油を多く消費する中国市場の低迷により原油価格は下落中。

    シェールオイルの会社は高金利の社債や借金で運営資金を集めたが、原油価格の低下により、高利の金利を付けて返済する能力がない恐れがある。

    シェール会社の社債や債権はジャンク債として金融商品に混ぜられ世界中の市場にばら撒かれている。

    この金融不安から金の流れがストップし、世界経済が低迷する恐れから、比較的安全とされる円が買われ、円高となっている。
  • タモリ倶楽部 (2017-06-24 00:20放送)
    航空部品のジャンク市、マニアにはたまらない品の数々
    航空機に使っている部品だから材料も高価何でしょうね。
    それにしても、外板は超薄いですね・・・昔の竹飛行機を思い出しました。
  • がっちりマンデー!! (2015-09-20 07:30放送)
    「禁止」で売り上げアップ?
    アイリスオオヤマさんのPC禁止。この時代に?とも思いますが、確かにいたずらにPCいじってたりしますからね。
    一方で、ビジネス用チャットサービスのチャットワークさんは電話に紙。こういった業種ならでは禁止って感じでしょうか。完全ペーパーレスができたら、どれだけいいかと思ったことも大いにありますよ。
    串カツのソース二度漬け禁止はおなじみな印象ですね。足りない場合は、付け合わせのキャベツでソースをすくって付けたりしますが。まさかコレ自体に宣伝効果があったとは!
    ラーメン、ジャンクフード禁止はしんどいな。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-05-13 23:00放送)
    なんだかんだ持ってますよ、共通ポイント
    楽天もTポイントもPontaも。使い分けられてるとは言い難いかな。

    アメリカのジャンクフード税。こういう考え方はいいと思いますね。健康であってナンボですから。

    バネ屋さんが作るスプリングジュエリー?ん?どうでしょう。
  • タモリ倶楽部 (2015-03-07 00:20放送)
    3月7日に全線開通した首都高 中央環状線についての情報


    中央環状線についての情報
    www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/

    オープニングトークで出てきた、江川さんのデザインが採用された
    大橋ジャンクションの注意喚起板について
    http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/blog/2010/03/post-52.html
  • タモリ倶楽部 (2015-03-07 00:20放送)
    祝☆首都高中央環状線本日全線開通!
    大橋ジャンクションと大井ジャンクションの間のおよそ9.4キロの区間が本日開通。新宿から羽田までが約20分とこれまでの約半分の時間でアクセスできるように。開通前の「タモリ倶楽部点検」!貴重な映像満載です!!
  •  (放送)
    やっぱりジャンクは素晴らしい
    ふだんスポーツを観ないのですが、この番組だけは観てしまいます。スポーツ選手と浜ちゃんの掛け合いは最高です。
  •  (放送)
    スポーツ選手の話が面白過ぎ
    ジャンクが懐かしいです。スポーツ選手のすべらない話には勝てないですね。いや唐沢さんもなかなか凄い。
  •  (放送)
    ジャンクスポーツ
    を思い出しました。面白かったです。
  •  (放送)
    親の仇と勧善懲悪と勤勉
    日本人の大衆が昔から好きなものを凝縮したドラマ。

    半歩先を行く人々を唸らせるのではなく、ピラミッドの真ん中から下がグッとくるお話を大袈裟に騙る。

    テレビドラマもすっかりジャンクフード化しました。