ただいま検索中です
全 57 件

  • アナザーストーリーズ「時代に翻弄された歌 イムジン河」 (2021-12-04 23:45放送)
    イムジン河のアナザーストーリーズ視聴価値あり
    ザ・フォーク・クルセダーズのイムジン河懐かしい。
    発売中止となったレコードが時を経て発売となったと聞き感無量。
  • 有吉クイズ 【有吉密着まさかの人物に(秘)相談】 (2021-11-09 00:15放送)
    喫茶店で待ち合わせた人は?
    まずはスマホのパスコードクイズ。もちろん面白い。そして喫茶店で待ち合わせた人はレジェンドAV男優さん。有吉さんがAV男優になれるか相談。 TVレビュアー、さんペ
  • おしゃれイズム…デビュー50周年!郷ひろみ登場!激レア日テレ秘蔵映像蔵出し (2021-08-29 22:00放送)
    郷ひろみさん、すごい
    郷ひろみさん、すごいです。いまも少年のような笑顔。シングル曲をレコードジャケットとともに紹介。アフロヘアのときありましたね。華があるので、見入ってします。 TVレビュアー:ゆきたま
  • 世界一受けたい授業 日本に迫る7つの危機2時間SP (2018-05-05 19:00放送)
    認知症、気象病、うつ病
    認知症はリコード法で治る。食事、運動、薬他。

    気象病には耳ひっぱり体操て三半規管の血行を良くすると良い。

    男女関係には脳の違いを理解する。エストロゲンは協調性を、テストステロンはポジティブさを増す。うつはバンザイ体操で解消!

    デブ菌を減らし、ヤセ菌を増やすには、酢キャベツと不飽和脂肪酸が良い。

    アフリカでバッタと戦う日本人。

    所ジョージの働く乗り物紹介。

    うつ病。女性はセロトニン生成量が男性より少ない。

    ネット犯罪対策にはパスワード強化。
  • 世界一受けたい授業 日本に迫る7つの危機2時間SP (2018-05-05 19:00放送)
    初期のアルツハイマーは完治できる
    リコード法、興味深かったです。
    物忘れよりも嗅覚の減退がヤバイとは・・
  • タモリ倶楽部 (2018-03-17 00:20放送)
    最新のレコードプレーヤー!! ゼンマイ式からレーザー式まで凄い!!
    昭和世代には懐かしいレコードですが、そのプレーヤーの変わり種を紹介。
    蓄音機時代のゼンマイ式から最新技術満載の無接触のレーザー方式など
    値段も相当しますけどね・・・。
  • 探検バクモン「日本一の巨大郵便局」 (2017-05-10 20:15放送)
    郵便番号と住所はキレイにはっきり書くように努力しようと思いました。
    東京の巨大郵便局に潜入。
    郵便物を瞬時に住所別に仕分けるマシンが凄い。
    バーコードは知らなかった。
  • しゃべくり007SP【今夜カトパン初解禁!亀梨&木村文乃!滝沢カレン!ヒロミ】 (2017-04-03 21:00放送)
    ヒロミ愛用のDIYツールが凄すぎる。インパクトやレシプロソーなどやっぱ良い道具使ってるわー!
    まあヒロミの工務店並みの腕前は他番組でもけっこう目にしますが、道具を紹介というのは珍しいのでは。
    リョービのレシプロソーは私も欲しいと思っていました。
    でも高いんですよね。
    あとマキタの丸ノコ!
    しかも最近流行りのコードレスでバッテリー式の丸ノコは便利だと思います。
  • NHKスペシャル「北朝鮮“機密ファイル” 知られざる国家の内幕」 (2016-06-08 00:10放送)
    ここまでの機密情報が漏洩するとは!
    北朝鮮の実体が、ここまで外部に漏れるとは本当に驚きです。 Ylmf というコードネームは、中国版無料OSの名前と同じですね。もしかしたら、中国の諜報組織が関与していたのかもしれないと思います。 https://en.wikipedia.org/wiki/StartOS
  • マツコの知らない世界【最新良質ヘッドホン&ほぐし家電の世界】 (2016-06-07 20:57放送)
    パナソニック、骨盤周りから太ももまでをもみほぐすエアーマッサージャー
    パナソニックは、エアマッサージャーの新モデルとして「骨盤おしりリフレ EW-NA75」を発表。10月21日より発売する。

    骨盤周りからおしり、太ももまでをもみほぐすエアーマッサージャー。12個のエアーバッグが骨盤周りをあらゆる方向から力強くしめつけ、下半身をほぐせる。

    また、新開発のベルトは、エアーの力を逃さない「X(クロス)サポートライン」や、おしりの筋肉を下に逃さず支える「ヒップストッパー」を採用しており、下半身をしっかりサポート。立った姿勢や座った姿勢、横になった姿勢など、好みの姿勢でリラックスしながらマッサージできる。

    機能面では、骨盤周りの「しめつけ」「もみほぐし」、おしりの「ひきあげ」、太ももの「もみほぐし」という4つのマッサージプログラムを搭載。マッサージの強さは、弱・中・強の3段階から選択できる。

    このほか、肘で押す感覚をイメージして突起を設けた「ほぐしパッド」が2個付属。ベルトと身体の間にはさむことで、おしりや太ももの外側を効果的にマッサージする。

    主な仕様は、消費電力が9W、電源コード長が約1.8m、ベルト対応サイズが巻きつけ周囲が約80cm~110cm。ベルトのサイズは1310(幅)×290(高さ)×30(奥行)mm。本体サイズは50(幅)×170(高さ)×52(奥行)mm、重量は約750g(操作器+ベルト)。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-23 23:15放送)
    会社の運動会、車にぬいぐるみ、寝言、世の中のヒエラルキー、食事中の帽子
    ・ストレスチェック
    ・会社の運動会
    ・車にぬいぐるみ
    ・寝言が多くて恥ずかしい
    ・イケメングループではないことに気がついたらどうするべきか
    ・食事中に帽子をとるのはマナーか


    新・3大は攻めすぎた昭和歌謡レコード
  • がっちりマンデー!! (2016-05-15 07:30放送)
    デンソーといえばカーエアコンだが
    トヨタの子会社で、自動車部品の会社ってイメージですが、実はQRコードの考案者がいるとか、現代の名工や黄綬褒章受章者も結構いるようだし、人材の宝庫ですね。こういう社員が育ってるところをみても、いい会社なんでしょうな。
  • ニュースチェック11 (2016-04-19 23:15放送)
    桑子アナの頭からっ!!
    桑子アナの頭から・・・!
    コ、コードが出てるっ!!
    それも三本もっ!!!
  • WBS【シャープをホンハイが買収へ▽120万冊の本を…異物混入を…瞬時に識別】 (2016-02-25 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/25(木)
    ●[00:00:39]シャープ 鴻海の傘下に・次世代のディスプレイ有機ELの開発・量産を急ぐ
    ●[00:11:58]“マラソン市場”に熱視線・東京ビッグサイト・東京マラソンエキスポ2016・資生堂・アネッサ・三井製糖・スローカロリーシュガー・パラチノース・井村屋・スポーツようかんプラス
    ●[00:15:42]色で見分ける新技術 カラーコードの可能性・カラーコード・QRコード(2次元バーコード)・シフト・カメレオンコード・NEC・大林組
    ●[00:27:09]神奈川県の男性 ジカ熱感染・厚生労働省・ブラジル・国立感染症研究所・小頭症
    ●[00:28:32]2月の月例経済報告 世界経済の判断引下げ
    ●[00:29:12]英名物記者インタビュー “タコつぼ”組織の打破を・フィナンシャル・タイムズ・ジリアン・テット・縦割りのリスク
    ●[00:38:02]シャープ株 急落
    ●[00:41:21]アメリカの景気は良い?悪い?
    ●[00:46:06]【トレたま】異形の安眠枕・マッシーモ マキュラ・ピーアップ
    ●[00:51:43]ドローン活用 災害時の通信を確保せよ・KDDI研究所・避難所・安否情報
    ●[00:55:21]“日焼け止め”に商機・梅澤高明氏・A.T. カーニー
  • WBS【シャープをホンハイが買収へ▽120万冊の本を…異物混入を…瞬時に識別】 (2016-02-25 23:00放送)
    カメレオンコード、便利!
    カラーコード、便利ですねぇ。アイデア次第でかなり活用できそう。
    シャープ、鴻海傘下入り決定。うーん、どうなるかまったく想像できない。
    今週末は東京マラソンですか。今回も抽選落ちしたけど…井村屋さんのスポーツようかんはなかなかいいですよね。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-19 00:20放送)
    楽曲じゃないレコード
    こういうのありましたよね。鳥のさえずりとか。付録のソノシートも懐かしいな。
    SLは、ああいったスタジオで聴くとなかなかの臨場感なんでしょうか?個人的には石神井高校のが面白かったかな。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-19 00:20放送)
    昭和の香り満載です!! 懐かしいレコードの数々
    昔はいろいろとありましたね。
    ソノシートなんて今では死語になっているけど、
    今のDVD付きの本のようにソノシート付きの本で
    how-to物がありましたね。
  • タモリ倶楽部 (2015-12-19 00:20放送)
    輝けレコード大会!
    非音楽のいろいろなレコード。
    MCはカンニング竹山。コレクター田口史人。
    近田春夫とライムスター宇多丸というキャスティングがGood.
  • ブラタモリ「#17 博多」 (2015-09-19 19:30放送)
    弥生時代の遺跡の上で…、博多
    タモさんの地元博多でのブラタモリ。
    福岡と博多が別の地名だったとは初耳でした。

    あと京都、奈良ではありませんが掘れば遺跡が出てくるんでしょうね。

    それと発掘帖佐の番号をHKT~っていってるのもお茶目。
    福岡空港の3コードはFUKなのでHKTを最初に使ったっていえばそうでしょうが…。



  • for~もう1人の主人公~ (2015-08-16 23:24放送)
    レコードリリース前に5000枚の予約。全米を魅了したエルヴィス・プレスリーのデビュー秘話
    まだレコード発売もしていない新人の歌声。5000枚予約って、、、、すごすぎる。
    オーディションはさんざんな結果だったが、まさかこのような展開になるとは。
  • マサカメTV「“ガキっぽい”スゴ技に賛辞を惜しまないTV」 (2015-05-02 18:10放送)
    手作りスパイダーマン
    2台の掃除機を改造してスパイダーマンになった少年登場
    電源コードが無ければ色々な事の使えそう。
  • クローズアップ現代「あなたは音楽をどう愛す?~新・配信ビジネスの衝撃~」 (2015-07-07 19:30放送)
    良い音楽がなくなるのではなく、売れるCDがなくなるデスね。
    番組を見ながらなんとなく考えていたが、

    ①レコードができるまでは、地元の演奏家が演奏する事ではやりを伝えた。
    ②それがレコードによって地元の演奏家が失業。ラジオもそれに拍車をかける。
    ③しかし、レコードは壊れやすかったり、針が必要だったり面倒くさい。
    ④そこに出たのがCD。
     なのでCDが売れたのは1990年代でこれは一時的な事。

    やはり、山下達郎もFMでいっていたがCD(レコード)というメディアは一時期のような勢いはなくなった斜陽産業なのでしょうね。そこで、アーティストはCDに力を入れるだけではなくライブを盛んに行い、音楽活動していくようになっていくのでしょう。
    CDが一番売れた時代を中心に考えているようでは斜陽の一途です。

    良い音楽がなくなるのではなく、売れるCDがなくなるの間違いです。

    P.S.バラカンさんもいい感じにお歳をめしていましたね。、
  • 『ぷっ』すま (2015-06-13 00:50放送)
    放送コードギリギリ「女芸人が水着に着替えたら」
    放送コードギリギリ、永久保存版との触れ込み。馬鹿馬鹿し過ぎるが、出演タレントの異常な盛り上がりを見ていると、疲れた一週間の終わりの夜中に見るには、まあこういうのもあるかなと思いました。
  • 哲子の部屋「人はなぜやたらと懐かしがるの?」 (2015-05-28 23:15放送)
    BACK TO THE FUTUREは未来に戻れ?
    揺り戻しとか言いますが弁証法的にも、いったん廃れたモノが脚光を浴びる事は多いですね。

    カセットテープは?ですが、光ディスクに押されていた磁気テープは最近またメディアとして脚光を浴びているらしいし、もう一押し技術革新が欲しいですがレコードもハイレゾと張り合っていて個人的には期待してます。
  • タモリ倶楽部 (2015-04-04 00:20放送)
    はなまつりの取り上げ方が良い。
    取り上げる視点が良いですね。固い話をやわらかくして。
    「オーマイブッダ」のくだりは、30年前ぐらいに、生福の
    「内容のない音楽会」というレコード(CD)に同じネタが
    ありました。
  • タモリ倶楽部 (2015-03-21 00:20放送)
    オーディオマニアはマッキントッシュと言えばこっちです!
    JBLとマッキントッシュの管球アンプでレコードを聴くなんて、遙かなる昔オーディオ小僧であったヲヤヂのまさに夢でした。いいな、でも出ている一式100万円以上でしょうね。

    プラシーボ効果もあるんでしょうが、スピーカ線は短く太くすると音がよくなったりしますので、真空管変えても変わるんだろうなぁ。


  • ぐるナイ大晦日恒例!おもしろ荘 若手にチャンスと愛を…誰か売れて頂戴SP (2015-01-01 00:30放送)
    個人的なお気に入りをピックアップ
    ■大阪フレッシュルーム
    ・てんしとあくま 「チューリップ」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21420039800&t=747
     マイナーコードネタは面白かった。
     いろいろできそう。 


    ■東京フレッシュルーム
    ・しゃもじ 「プロポーズ」 
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21420039800&t=2707
    ネタ 

    「ハト可愛い」からの掴みも良く、構成も良くできていて、一番面白かったかも。

    高橋ちゃん「ロボット漫談」 
    もう少しキモいロボットにした方が好みかも

    ■なでしこルーム
    全体的に今一つだったけど、敢えていうなら

    ・小杉まりも「オトモダチ紹介」 
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21420039800&t=5166
     鳥居みゆきを彷彿させるが何処までがネタなのかは不明。 
     鳥居みゆきの場合、サブカル的なバックボーン込み面白さもあるけど、彼女はどうなんだろうね。

    ■エキシビジョンタイム
    ・日本エレキテル連合「作家の先生」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21420039800&t=5651
     作家の先生のメイクがベンジャミン伊東みたいだった。
     別キャラの新しいネタをテレビでできて良かったと思う。
     もっとアングラ的に進んだ方がいいと思う。

  •  (放送)
    さすがに素人には理解できなかった
    途中までの講義は分かりやすかったけど
    スキマスイッチの実演から
    コード進行を感じ取るのは
    さすがに素人には難しかった

    でも面白い!
  •  (放送)
    今回もなかなかマニアックな内容
    J-POPのコード進行を学ぶシリーズ。前回はトニックからベースが1音ずつ下がってコードもダイアトニックに乗っけて行く、カノンコードパターンだったけど、今回、小悪魔進行と亀田校長が名付けたのはIV-V-IIIm-VImの黄金パターン。さらにVのときにベースだけはIVに留まるパターンだったり、IIImをIII7にするパターンなどを解説。そしてスキマスイッチが実際に歌って聞かせてくれるという豪華な講義。
  •  (放送)
    ギター侍?あんなものは雑魚
    歌ネタ芸人界のギターの上手い下手で、AMEMIYA曰く
    「ギター侍?あんなものは雑魚」だそうだが、そうだろうか?
    ハンマリングオンプリングオフを繰り返すだけだが、ただコードを弾くよりも難しい。

    次課長河本のいちいち全力のゲラ笑い顔と声、それをカメラでいちいち抜くのが、不快。
    過剰な笑いは観てるこちらが笑えなくなる。
  •  (放送)
    相変わらずなかなかマニアックな講座
    ちょっとポップスを演ったことのある人ならよく知っている、いわゆるコードの順次進行(ベースが1音ずつ下がって、コードがトニックからダイヤトニックに下がって行くやつ)を特集。言ってることはもっともだけど、どんぐらいの人がついて来れているんだろうかw
  •  (放送)
    今回は小悪魔なコード進行のお勉強!あの曲もこの曲もこのコード進行だったんですねー
    サザン、ユーミン、オフコース、ミスチル、スピッツ、平井堅、そしてもちろんゲストのスキマスイッチも!
    この小悪魔コードを使った曲を歌ってるとは!
    聞いてみると、あー確かに そうだねーって感じ
    面白いです
  •  (放送)
    名曲が伝わらなくなるっていうけど。
    A面で恋をしてというタイトル自体、大瀧さんがレコードが無くなるんでつけたと言う記憶が…。
    まあ「歌は世につれ」っていいますね。


  •  (放送)
    A面って今時の子供達にはわからないのかぁー!哀しい!
    となると
    シングルとかLPとかもわかんないんだろーな

    確かにうちの息子たちに
    「貸レコード屋」
    の話した時
    全然伝わらなかったもんなー

    ナイアガラトライアングル
    懐かしすぎる!
  •  (放送)
    稲川淳二の工業デザイナー視点が興味深い
    楳図かずおと稲川淳二がお互いの分野についてインタビューしていく内容。

    前半は稲川淳二の怪談について。
    最初に怪談話を話したうえで、怪談話をする上でのポイントが
    解説されていてとても分かりやすい。
    個人的には工業デザイナーとしてレジのバーコードリーダーや
    電車内の発券機のデザインをしていたことが一番の驚きだった。
    こういった経験が聞き手がイメージしやすい怪談話につながっているのかもしれない。

    後半は話題になった(問題になった?)楳図邸を稲川淳二が訪問し、
    インタビューをするという流れ。
    建物内部の白の色の解説や、床のパネルの配置の指摘はさすがと感じた。
    また、楳図マンガが絵コンテという指摘も確かに納得。

    正直、番組見るまでは絵が怖いけど面白いお爺ちゃんと
    面白いリアクションタレントから怪談話を売りにした人という
    漠然とした薄いイメージしか無かったが、
    話を聞いていくうちに考え方の感性が面白い人たちだから売れたんだなと納得した。
  •  (放送)
    ダブルカセット&オートリバース 懐かしのカセットテープネタです。
    青春のほとばしり系の恥ずかしい録音ネタも足し込んで…カセットテープねたです。
    レコードでオムニバス作るのは大変だったなぁ~。

    メタルが高くって買えなかったのを覚えてる。
    しかし、レコード針のナガオカやカセットのTEACとか1社だけなら細々とやってけるんでしょうか?
  •  (放送)
    1919年に「展覧会の絵」オケ版を流す喫茶店
    今日の放送では「ドミンゴ」で「展覧会の絵」のオーケストラ版(バーバ・ヤーガの小屋)が流れていた。
    ・正直うるさい。喫茶店向けか?
    ・SPレコード何枚組?
    ・誰の編曲?ラヴェル版はまだないはず……(リムスキー=コルサコフ版の特定まではさすがにできないw)
  •  (放送)
    放送コードぎりぎりっしょ(汗)
    ラスボス的な黒幕が暴かれた今でも謎が多い。
    なぜ、なぜ、なぜの連続に目が離せない。
    アイスピックめった刺しは、ありゃ放送コードぎりぎりっしょ。

    そして次週予告で、東の長いモノローグ。オメラス。不学にして知らず。
    しかし、ツイッターのキーワードに出るわ出るわ。(笑)

    この展開に視聴率が追いついていないけど、そんなこともうどうだっていいw
  •  (放送)
    音楽夜話でいちばん良かったのが斉藤哲夫さんでした
    酒もタバコもやめたんですか。楽しみは歌うこと。そうですね。
    PSアイラブユーのコードはG C#7 Dと少し違和感がある歌いだしがビートルズ本にあります。
    小室さんのPPMファロアーズは小室さんギターうまかったです。
    どこかの講堂で聴いた遠い記憶があります。
  •  (放送)
    HERO 初めて買ったレコードでした。
    懐かしい~。でも色褪せせて無いところがすごい。
    歌をしっかり聞かせてくれるとこが、SONGSの良いところ。
  •  (放送)
    CDって音楽聴くためだけのものではないのね…。販売店増加!
    CD販売店増加があるという。

    自分的に想定していたのは、ジジババというか50歳以上のCD自体を

    所有することに意義を見いだす世代への訴求かな?と思ってみていたが、

    いわゆるAKB商売、握手会等への連動システムへの完全組込の話だった。


    アイドルでもイベントスペースでのミニライブ+販売会ってのはそれほど

    気にならないけど、10枚買ったら一緒に写真とかは音楽とは異なる世界だなぁ

    と感じる。

    なんか、レコード屋=音楽への扉ってヺヤジの郷愁でしかないのね。
  •  (放送)
    最後まで見る必要は無い
    番組序盤にゲストが説明してくれた、ヒット曲のコード進行はわずか数パターンの組合せに集約できるという話は面白かった。あと中盤で爆笑問題の田中さんが最近の歌詞は幼稚過ぎるという話はうなずかされた。ただし最後の方はどうでも良いような話に流れていきます。
  •  (放送)
    圓楽さん流の「生で演る理由」
    能には「序破急」というリズムはあるけれど、世阿弥は必要があればその流れを壊してもよいという。
    「かるがると機を持ちて」の説明で、客に合わせて演じ分けるということを伊集院光さんが落語を例に説明して、とても面白かった。

    (伊集院光さん)
    「古典落語をやってる時に
    落語は今どき CDでも あるわけだし レコードなんか前からあるわけで
    生でやる理由って 何ですかねと 師匠の 今の圓楽に聞いたら
    僕用に分かりやすくは話してくれたんですけどね

    『与太郎の小咄』というのがあって いつも 鼻 たらしてるから『鼻かめ』って言うわけですよ。
    そうすると 与太郎は『ちり紙がもったいない』と言うの。
    そうすると 隠居は
    『お前 いつもそんな事ばっか 言ってるから もったいなくないように言ったろ?』って。
    『鼻 かんだら 乾かしといて 後で 便所で使えばいいって言ったろ』と言うの。

    このあとの与太郎の言葉が『やったけど 間違えた』。」

    (武内陶子さん)
    「『やったけど間違えた』?」

    (伊集院さん)
    「…と言うのね。これだけで笑う時にはこれでいいの。
    『やったけど 間違えた』でお客さんが あまり来ない 乗ってない場合は
    『何を?』『順番』まで言うの。
    その順番で 笑いが来なければ『汚いな! お前は!』というとこまでテンション上げて 言えと。
    この臨機応変ができるのが ライブだと。要するに お客さん次第なの。
    決まったオチじゃない 何段階か持ってろ。トーンも落ちも 何段階かある
    こういう話があって 今日は勘がいい すごくいいお客さんだという時には
    どんどん 粋に 手前で 畳んでいっていいという
    その臨機応変さが まさに この 言ってる事なんですね。」

    他の芸術、芸能でもこういう臨機応変ができるのだろうか。

    確か岩城宏之さんがウィーン・フィルで、楽団員から、
    "昨日の演奏はとても良かった。でも今日は雨だから、少しテンポを落としてはどうか"
    と言われたことがあるそうだ。

    先日、録音演奏によるミュージカルを見たが、こういう場合はかなり臨機応変の幅は狭くならざるを得ないだろうな。
  •  (放送)
    中田ヤスタカさんがSMAPと
    5小節のコード進行を用意し、SMAPの5人がメロディをつけ、うち一つを中田ヤスタカさんがジングルにアレンジ。
    つか、SMAPに楽曲提供してたのは知らなかった。

    22時25分頃から再生→ http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41383570000&t=1546
  •  (放送)
    オーソドックスを貫くレコ大
    テレビ局各局の年末の恒例大型音楽番組の中では、コラボなどに走らず、あくまでも賞のノミネート曲、そして大賞とオーソドックス路線を貫くレコード大賞は今年も健在。
    その分盛り上がりには欠けるきらいは致し方ない。パフォーマンスでおもしろかったのはゴールデンボンバーの生オケとの共演、そして今井美樹の「卒業写真」、でも新人賞の新里宏太にはちょっとびっくり。あとふなっしーはどこにでも出てるんだなw。
  •  (放送)
    日本レコード大賞決定
    本当はAKBにとって欲しかったけれど、有る意味順当な受賞か。上戸彩ちゃんも喜んでいたし、よかったです。おめでとうございます。
  •  (放送)
    404 NOT FOUND
    今さらながら安堂ロイドを見始めた。「404」ってHTTPのステータスコードは100年後も有効なのか。まぁ「筆箱」のように一般名詞化したのかも… 52分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31381665600&t=3146
  •  (放送)
    ユーミンはやはりすごい。
    ファンとしては80年代までしか追っていなかったけど、ヒットソングとしてはずっと流れていた。

    番組でいろいろ語られていたが、作家はいつまでも愛だ恋だの恋愛ものはかけるが、歌い手としてのユーミンが自分で作って歌う60歳代の恋愛ソングを今後どう切り開くのか興味が出てきた。
    人間愛とかだけじゃユーミンじゃない!

    山下達郎が恋愛の歌だけでなく内省的なものを歌っていくいまユーミンはどんな歌を歌っていくんでしょうか?

    しかし、荒井由実時代と今の声が違いすぎて、古いファンとしては…。
    アルファ時代のレコード「ひこうき雲」とか引っ張り出して聞いてみよって思う番組でした。
  •  (放送)
    日本で最初のメジャー7thは!?
    日本で最初のメジャー7thはきっとゴールデンカップスの「過ぎ去りし恋」じゃないかな?エディ藩のコード感は凄い。ユーチューブで見られるカップスのライブ音源「愛する君に」のエンディングの衝撃は凄い。
  •  (放送)
    音楽を愛する人は必見!
    かつてレコード店に通い詰めた人は必見!最後の「音楽が好きで良かった」という六角さんのコメントに見ているこっちも共感する。最近ご無沙汰しちゃってるけど、今度の週末はレコード屋に行ってみようかな。