ただいま検索中です
全 157 件

  • 視点・論点 書店の今とこれから (2023-02-08 12:50放送)
    実店舗の書店の魅力を上げるためには
    各書店が読書コンシェルジュ的な役割を担い、積極的に情報を発信していく必要がある。
    来客者の読書ニーズを把握し、的確に応えれば固定客になる可能性は大きくなる。
    それが出来なければ、インターネットで購入する方が手間もかからず便利だということになって現状を変えることは更に難しくなるだろう。
  • Nスタ (2022-02-17 15:49放送)
    上島竜兵さんのご冥福をお祈りします。
    上島竜兵さんに永遠の幸あれ!
    188:32 ≫女優の吉高由里子さんが出演する
    188:35 インターネットサービスの新CMが完成。
    188:53 ≫熱湯風呂のギャグを繰り広げるうさぎ。
    188:57 演じたのはダチョウ倶楽部の上島竜兵さんです。
    189:02 顔だけの出演、その出来栄えは?
    189:23 ≫一方、吉高さんは上島さんの持ちネタにちなみ
    189:27 「聞いてないよ~」なエピソードを告白。
  • 厳選!いいものお取り寄せ! (2020-12-27 04:05放送)
    約59%OFFのイワタニのミルサー など
    0120-557-475 ロッピング ●イークロスジェネラルパーパス4枚セット 4,990円+(インターネット申込みで送料無料) ●イワタニのミルサー ・塩分を気にしている方必見! (18:20~)自家製ふりかけ かつお節、白ごま、黒ごま、 のり、桜えび、煮干し ・できたて きなこ餅 30分水に浸したもち米を30~40秒ミルサーにかける 容器のまま電子レンジで1分加熱 → つきたてお餅。これに・・・ 炒った大豆と砂糖を混ぜてクラッシュ → きな粉 を振りかける。 ・その他の紹介あり イワタニクラッシュミルサー 7,980円+(インターネット申込みで送料無料)
  • ゴッドタン▽今こそ…西野を嫌いになろう!  (2018-11-04 01:45放送)
    今回はひどい
    久しぶりの西野さん企画。とにかく汚い。ひとりさんと西野さんがお尻のにおいを直接嗅ぎ合う。インターネット番組でもここまでのはあまりないと思う。笑いを超えていた。地上波で放送していいのかな?
    TVレビューアー、さんぺ
  • 関ジャニ∞のグッとくる!カンパニー~こんな会社で働きたい!~ (2018-09-17 09:55放送)
    様々な改革で、豊かで充実した人生を送ることができる
    インターネットショッピングサイト「楽天市場」など、各種事業を手がける「楽天」。
    売上高約9444億円を誇る楽天が、2015年9月に移転した社屋は、その名も「楽天クリムゾンハウス」!
    本社を移転してまで実現したかった大改革、彼らも驚いた、その取り組みの数々とは・・・?
  • 所&林修のポツンと一軒家 衛星写真で発見したポツンと建つ一軒家を日本全国大捜索 (2018-06-03 18:30放送)
    見応えあり。特に「アンテナだらけの家」は必見
    インターネット・スマホの時代、アマチュア無線へのこだわり半端なし。
    高さ35m程のアンテナ6本を自前で立てて、世界各地の同好の士と1対1で交信し、交信記録書を交換する。そこに至上の喜びを感じているようだ。
    確かに1対1での自力交信はすごいことだなあ。と理解した。
  • カンブリア宮殿【京都に行ったらココ!老若男女が絶賛する老舗カバン店!】 (2018-05-10 22:00放送)
    こんなお店があるんだね。
    1店舗のみでインターネット販売はしないお店が今時あるとは。社長が言ってることは確かに納得してしまう。高品質な商品には世界中からほしい人がやってくることがわかった。一度お店に行ってみたくなった。
    TVレビューアー、さんぺ
  • NHKスペシャル「あなたの家電が狙われている~インターネットの新たな脅威~」 (2017-11-26 21:00放送)
    IoT家電の乗っ取り・インターネット犯罪
    IoT家電がプロのサイバー攻撃者に狙われたり、サイバー攻撃の請負がダークウェブ上で販売されている。”アンナ先輩”が作ったMiraiウィルスはIoT機器を乗っ取るウィルスで、無料公開されて以降、ドイツで早速サイバー犯罪に使われた。医療機器も自動車も乗っ取り遠隔操作することができる。インターネットの便利と脅威を目の当たりにした。
  • 開運!なんでも鑑定団【徳川綱吉の大珍品に仰天鑑定!&ありえへんお宝】 (2017-11-21 20:54放送)
    関ジャニの丸山隆平さん
    またまた出てる。よく見るわー。映画の番宣で出てる、関ジャニの丸山隆平さん。それはさておき、佐山聡さんタイガーマスクのマスク、高額でビックリした。インターネットで知りあった友達から買ったと聞いた時、「だまされたな」と思ったが、まさかの本物。プロレスマスクでこれ以上の高額はないらしい。まさに、ゴイゴイスー!
    TVレビューアー、さんぺ
  • スーパープレゼンテーション<字幕版>・選「未来のアート鑑賞法」 (2017-07-08 01:25放送)
    出し惜しみをしない
    Googleが労力をかけて世界の膨大な美術品をインターネット上に集めてくれた。
    これで今まで多くの人の目に触れることのなかった美術品が少なくともネット上で鑑賞されることになる。
    本物を見たいという人も出てくるだろう。
    ネットに公開するとリアルが廃れると考えてしまいがちだがおそらくそんなことはなくて今まで知らなかった人が興味を持つことが多くなるのだと思う。
    ウィリアム
  • NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」 (2017-06-28 00:10放送)
    何が起こるか?未来に備えるべきだ。
    2017年、プロ棋士たちが、コンピューターに勝てなくなった年だ。

    もう、自分で学習するコンピューターに人間が及ばないようになった。

    これは将棋や囲碁の話ではない。

    これから何が起こるのか?見える人は、もう行動している。

    機械が人間の代わりに働いた方が、良い結果を生み出すのだ。

    まず変わるのは、金融やインターネットビジネスの世界だ。

    自動化されたアルゴリズム(コンピュータープログラムやシステム)がベテランの人間よりも良い結果を出すようになる。

    どうなるか?それは証券会社や企業の手を離れ、一般に売り出されることになる。

    労働して給与を得るよりも、自動化されたシステムを買った方が、多くのお金を得る時代になる。

    不動産投資やあらゆるビジネスが、ITとプログラム、システムで、自動的に効率よく利益を生み出す時代になる。10年かからない。

    労働者や自営業者と、不労所得を得るビジネスオーナーと投資家の格差は、ますます大きくなり、やがて政治的な対立に発展するだろう。

    情報網を張り巡らし、現在の自動化された良いシステムを買うこと、そのシステムを使いこなすことに時間と労力、そしてお金をかけなければいけない時代だ!!

    羽生名人のポナンザとの付き合い方は正しい。自分より優れた棋士である人工知能ポナンザから、学ぶ姿勢だ。

    それが人工知能を使う正しいやり方だ。

    投資やビジネスで、自動的に稼ぎ出すシステムを買い、研究し、その仕組みを、アナログでも理解でき、そして使いこなす人間こそが、次の時代の勝者だ。

    FX、バイナリーオプション、暗号通貨、アフィリエイト、転売・物販、情報商材、IT化された不動産投資(RETECH)、自動売買アルゴリズムEA(FINTECH)を学び、お金を何十万円も使って、仕事以上に研究すべきだ!!

    今、2017年のうちに!!
  • Newsモーニングサテライト【中国で急増する「空巣青年」とは】 (2017-06-16 05:45放送)
    中国空巣青年
    インターネットを多く活用し、独居の青年が中国都市部を中心に増加中。彼らは空き巣青年と呼ばれ、新しいマーケティングのターゲットとなっている。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-05-14 21:58放送)
    茂木「テレビはオワコン」は本当
    テレビ=テレビ番組を映すためだけの機械はオワコン。
    テレビ番組はスマホやPCでガラポンTVやTVerや様々な映像サイトでインターネットを介し気軽に手軽に観れれば十分。

    番組内容といえば、茂木で1本(1時間)は保たなかったのか、2部編成となっている。
  • タモリ倶楽部 (2017-02-18 00:20放送)
    歴史の痕跡 マンホール
    マンホールからでも、歴史をたどることができる。いろいろと知ることができました。
    下水道台帳というものを知りました。東京23区であれば、インターネットで閲覧できます。
  • クローズアップ現代+「家で最期を迎えたい~広がる在宅医療の陰で~」 (2017-02-16 22:00放送)
    そりゃ、笑顔で送りたいですよ。勿論。
    在宅診療に求められる医療側の専門性が増すにつれ、正直一人で何役もの専門家をこなさないと、本人家族の満足が得られないという在宅医のプレッシャーが高くなっていると思います。どの業種もそうですが、24時間営業しかり、インターネット通販に追われる宅配業しかり、お客様の要求が事業者を追い詰めている点は同じです。他方他の業種と違って、命のプレッシャーは半端ないです。行政も医師も患者家族も、在宅診療の現実をどう着地させるのか、継続できる制度を作らないと。感情的に患者家族の思い、要求を貫くだけでは、誰も在宅医療に寄り付かなくなりますよ。
  • 新春TV放談2017 (2017-01-02 22:40放送)
    今回の出演者は誰もガラポンTVでテレビ視聴していないのかなあ。
    だとしたら、少しさみしいな。
    現行の視聴率だけを気にしてテレビ番組を作っていたら、やがてインターネットに呑み込まれる。そんなことは今年のppapを見てれば分かろうというもの。
  • WBS【日本の今の景気は!?徹底検証▽住宅街に魚市場が出現!?行列のできる秘密… (2016-07-01 23:00放送)
    ブレグジット、危機を煽る一週間
    短時間では仕方ないのかもしれないけど、EU離脱で大変、という一週間だった気が・・。意外と大丈夫かも、という側面からの視点を全く欠いていて、これではインターネットメディアに負けそうだ、と感じてしまう。次週は多面的な見方を期待。
  • SONGS「アニソンSP~世界を熱狂させるNewヒロイン~」 (2016-06-09 22:50放送)
    アニソンSP  ~世界を熱狂させるNewヒロイン~ 第384回
    日本発の文化が、世界で熱狂を呼び起こしているCOOL JAPAN現象。それを象徴するコンテンツがアニメだ。インターネットの普及もあり、現在では全世界同じタイミングで、日本発のアニメを楽しむことができるため、ファンの数は着実に増え続けている。その人気を後押ししているのが、作品の世界観と密接にリンクしたテーマ音楽。主題歌を歌うアーティスト達は、ただ楽曲を歌うだけではなく、アニメ作品の世界を表現する存在として、熱烈に支持されている。今回は、その熱狂を代表する3組のアーティストがSONGSのスタジオに集結。代表作のアニメ映像と共に楽曲を届ける。なぜ今世界は日本発のアニメに熱狂するのか。その秘密を、音楽を通して探りたい。

    <出演(五十音順)及び楽曲>
    *藍井エイル「IGNITE」
    「ソードアート・オンラインⅡ」OPテーマ
    *Kalafina「Magia」
    「魔法少女まどか☆マギカ」EDテーマ
    *LiSA「oath sign」
    「Fate/Zero」1stシーズン OPテーマ

    ※番組ナレーション 小山力也
    (アニメ Fateシリーズ 衛宮切嗣 役)
  • クローズアップ現代+「膨らむ13億人の“欲望”~中国ネット金融の光と影~」 (2016-06-01 22:00放送)
    中国では今 借金ブーム!インターネット金融とは!
    驚きです。スマホで簡単手続きですぐに口座にお金が振り込まれます。
    以前は欲しいものがあったら
    「お金を貯めてから買うスタイル」
    だったのが
    「欲しいと思ったら借金をして今すぐ買うスタイル」に。
    ちょっと前の日本もこんな人達たくさんいましたよね。
    爆買いで有名な中国人ですが、裏ではこんなお金の使い方をしている人達もいるとは。他人とはいえちょっと心配になりました。
  • NHKスペシャル「そしてテレビは“戦争”を煽(あお)った」 (2016-05-21 21:00放送)
    メディアリテラシーの教育を受けていてもあがなえない何かについて
    今回の番組は3つ教えてくれる。
    1.メディアは自分たちにとっての真実を放送する。これはNHKも一緒。客観性なんてものはそもそもないから、事実とは異なる都合のいいこと(究極的にはウソ)もながす。

    2.インターネット情報はソースを公表した者の意図しない形になって広まることがある。

    3.最後にメディアリテラシーの教育を受けていても、憎しみなど感情にあがなえないことがある。

    自分への戒めとして番組を2回みた。



  • WBS【温泉旅館がオフィスに変貌!?全国に広がる新しい働き方▽グーグルの最新技術 (2016-05-19 23:00放送)
    「グーグル・ホーム」は、家庭内のスマートフォンになる?
    [00:28:56]グーグルの最新戦略とは・若手技術者が手がける実験的な取り組みが数多く展示・[00:30:11]自動運転車を開発・検索エンジンで蓄えたビッグデータを活用した人工知能をビジネスの柱に育てたい考え・[00:30:52]「グーグル・ホーム」という対話型の小型情報端末も発表し、年内にも投入・[00:31:52]コンセプトカーはアンドロイドNでインターネットにつなげ、渋滞情報や運転履歴などの情報を集めることができる

    グーグルを見ると、未来が見えてくるようです。
    「ハンドルのない自動運転車」や、対話型の人工知能を組み込んだ「グーグルアシスタント」で、画面なしでも可能?な対話型の小型情報端末なども。

  • NEWS23 (2016-03-25 23:30放送)
    偏向番組の終焉と始まり
    ジャーナリズムというならば、事実をありのままに報道すればいいのに、発言のテロップを捏造したり、映像を意図的に加工したり、そういった意味での偏向に視聴者が辟易としていただけ。

    偏ってても、それはそれで主張していれば構わないと思うが、何よりもやり方が汚い。
    一方的な見方でしか報じない。そういう姿勢が、今のインターネットの時代に合わないから見限られたとは・・気づかないんでしょうね。

    次のアンカーも大して変わらないし、この番組は相変わらずダラダラと偏った内容を垂れ流していくんだろうなぁ。
    岸井氏が降板したことは、1つの節目として、大いに評価したい。さよならちょび髭。
  • 独裁者の部屋(7)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-24 01:50放送)
    独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
    [00:10:11]世の独裁者たちは、これまで様々な方法で、権力を維持してきた。
    フランコ将軍は、1939年のスペイン内戦をヘて独裁者となった。
    フランコの手法のひとつに、人心掌握術がある。
    彼は、派閥同士の対立を巧みに利用することで、統制を維持した。
    その結果、フランコ政権は36年間続いた。
    [00:17:38]独裁体制では、情報が厳しくコントロールされる。
    マスメディアは、偏った報道を行い、インターネットは検閲される。
    ・中国では、facebookやtwitterの利用が規制される。
    独自のSNSや動画サイトが開発されている。
    ・ミャンマーやキューバでは、海外のサイトへのアクセスを制限。
    ・イランでは、国内だけのインターネットが使われている。
    独裁者の狙いは、国民が知りうる情報をコントロールすることだ。
  • クローズアップ現代「未来への風~“痛み”を越える若者たち~」 (2016-03-17 19:30放送)
    インターネットが0から急拡大の23年間、国谷キャスターのガンバリに感謝!
    1993年4月5日、前年度まで放送していた『NHKニュース21』のニュース部分と特集部分を切り離す形で21:30まではニュースのみの番組(『NHKニュース9』)に、21:30から特集部分を独立した番組として編成し「クローズアップ現代」がスタートしたとのこと。
    4月からは「クローズアップ現代+」に衣替えされるそうですが、独立・単品番組の良さは踏襲されることを願っています。
    国谷キャスターの最後のあいさつにあった下掲の「姿勢」を今後とも貫いてほしいと思います。
    「クローズアップ現代が始まった平成5年からの月日を振り返ってみますと、国内、海外の変化の底に流れるものや、静かに吹き始めている風をとらえようと、日々もがき、複雑化し見えにくくなっている現代に、少しでも迫ることができれば、との思いで番組に携わってきました。」
  • メディアのめ「情報をゲット!ネット検索のワザ」 (2016-03-17 09:40放送)
    池上彰流「より正確な検索方法」を勉強できました。
    1 調べるホームページを選ぶ 公の機関を使うのが大事 例:総務省の統計局
    2 インターネットだけで終わらせない 思い込みで間違った情報も混じっている可能性があるので
    3 情報を絞るコツ [検索ツール]があればそれを利用する。「かっこ」で「“”」を変換し、有効利用。
    池上さんからみんなへ メディアを上手く使いこなして生活の中に取り入れてほしい、ということでした。
  • NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」 (2016-02-07 21:00放送)
    気がつかないところで何があるか分からない
    サイバー攻撃の実状を知って怖いなと思う。今やインターネット無しではなり立たない世の中になっているから。どんな文明の利器でも悪用はできる。その中でもインターネットは実体が素人には見えにくいから悪用される。もしかしたら軍事技術など一般に知られていない新技術では誰も知らないところでとんでもない事が行われているのかもしれないと思うと恐ろしい。
  • NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」 (2016-02-07 21:00放送)
    遅い!遅い!情報を盗まれてからセキュリティレベルをあげるなんて。
    おれおれ詐欺的な盗みが、日本の最先端技術の分野で、あっさりと、被害にあっている。
    しかも、盗まれたことすら気が付かないというのだから、始末に負えない。
    アメリカが、中国に「サイバー攻撃はやめてよ」。で、中国は「うちこそ被害にあっている」
    こんな、原始時代的やり取りしかできない、インターネットの使い方しかできない現代は、明らかに、間違っている。
    もう、すべての重要な情報は、インターネットからは、切り離して、ワープロとフロッピーディスクでやりとりをするところから、再スタートするしかない。
  • NHKスペシャル シリーズ激動の世界 第3回 揺れる“超大国”アメリカはどこへ (2016-01-16 21:00放送)
    今、米国が世界との関係で何に苦労しているか良く分かる。第3回だけでも十分見る価値あり!
    米国は自分たちの信じる民主主義を絶対の正義として、武力にものを言わせてでも敵対国を打ちのめしてきた。現在、その手法が通用しなくなっており、インターネットや米国に敵対国の市民運動家を招いてレクチャーを施す等、ソフトなアプローチ方法をも探り出している。この番組を見ると、試行錯誤を正に繰り返している今の米国の姿が浮き彫りになる。

    米国を中心とした1極主義は既に過去のものになりつつあり、米国は中国・ロシアといった大国と一緒に新しい規律を作る時期に来ていると専門家は言う。残念ながら、その大国に日本は含まれておらず、米国の一同盟国でしかない日本との関係性より、米国は中国等との世界的な新しい枠組作りを優先していくことは想像に難くない。

    現在、自分たちが歴史の転換点に生きていることに気付かされる、良い番組だと思いました。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(90)「大阪の大恩人」 (2016-01-16 08:00放送)
    来週からの新たな展開に期待
    海外出張中も見逃すことなく早い展開をフォローしています。
    炭鉱のお話もチャッチャとまとめて、来週以降の新たな展開を期待しています。
    今回は、フライト中の機内インターネット接続で、シベリア上空でガラポンを満喫しました。
  • 世界ナゼそこに?日本人▽世界最貧国マラウイ&秘境スロベニアで頑張る日本人SP (2015-12-07 20:00放送)
    この番組を視なければ世界最貧国マラウイのことに関心を持たずに過ぎただろう。
    今回最大の収穫はマラウイのことをインターネットで検索しているうちに、次のビデオに出会ったこと。感動した。
    ウィリアム・カムクァンバ: 私がやって見せた風力発電
    https://www.ted.com/talks/william_kamkwamba_how_i_harnessed_the_wind?language=ja
  • マツコ会議【マイルドヤンキーは実在するのか?八王子の若者を深掘り調査】 (2015-11-28 23:00放送)
    八王子にマイルドヤンキーは実在するのか?テレビで興味を抱かせてから、
    その深堀り調査結果を番組ホームページの動画で視聴させる。
    むしろ、ホームページの方がメイン番組だな。
    テレビとインターネット、新たな融合の試みのようで面白い。
    ガラポンtvでテレビ視聴していれば、シームレスにホームページ番組も視聴できるので好都合だ。
    http://www.ntv.co.jp/matsukokaigi/
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-07-08 23:15放送)
    知らない外国人を泊めるか
    インターネットで知り合って、知らない外国人を泊めるか/知らない外国人の家に泊まるシステムについて議論。確かに日本人同士でも勝手悪いね。。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(32)「妻の決心、夫の決意」 (2015-11-03 08:00放送)
    ニュージーランドで視聴
    自宅にガラポンTVをセットし、今年4月からまれに続きニュージーランドで視聴してます。
    ChromeブラウザでChromecastで52インチ大画面視聴しても極端に画像レベルが落ちることなく、細かい文字は見えないもののストーリー的には問題なくほぼ快適に楽しんでます。
    4月にインターネット契約したときはADSLだったのでよく止まりましたが、8月にファイバーに契約を変えてから止まることはなくなりました。
  • ガイアの夜明け【意外なところに外国人…新ビジネス現る!】 (2015-10-13 22:00放送)
    訪日外国人観光客に対応するビジネス
    まずは立川屋台村パラダイス。外国人観光客がフラッと立ち寄るってことは、ガイドブックやらインターネットやらで調べてやってきたんだろうけど、これまで面白いまでに対応がとれてませんでしたね。はしごプランは、昨今流行りの「街バル」的な発想かな。
    外国人観光客の急増で観光バスが足りないそう。それを逆手にとった和歌山県の取り組み。本来立ち寄らないであろう外国人観光客を取り込む取り組み。なかなかうまく考えられてるように思います。
  • ビートたけしのTVタックル (2015-06-22 23:15放送)
    どちらの言い分もあるけど
    規制派の意見(犯罪を助長)も理解できるが、対策案が安易過ぎて
    お話にならない。またインターネットが諸悪の根源的な発想はナンセンスだと思う。
    結局は使う側の問題が1番大きくて、どう扱うかをしっかり指導、教育が今後は
    必要だと思う。また、インターネットは世界共通の道具という認識が欠けているから
    目先の国内だけの規制でなんとかしろと言うのは無理がある。
    番組は面白かったです。
  • 視点・論点「就活の物語アプローチ」 (2015-06-29 04:20放送)
    就活と婚活は似ている
    どちらも始める前に、しっかり相手のことを知っておく必要がある。
    自分の志望先に関することについて、少なくともインターネットで飛び交っている情報には必ず目を通す。そして、自分の琴線に触れることがあったら、其処を切り口にアプローチすればいいのではないか。
  • クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」 (2015-05-29 01:00放送)
    いよいよIoTの爆発的発展期に。
    ものと情報結びつけた、新サービス、新商品の提供はたぶ、十年以上前、恐らくインターネットの登場の頃から言われていたと思う。
    今それが現実的なコストで、しかも一般人がそのメリットを享受できる時代に突入し始めた。
    これからが、爆発的発展期、まさに産業革命3.0の端境期にさしかかっている。
  • ガイアの夜明け【シリーズ働き方が変わる第10弾~“得意”で稼ぐ!】 (2015-06-16 22:00放送)
    新たな地方での働き方のカタチ
    もっと、それぞれの個性を活かした自由な働き方ができるようになるといいね。

    minne(ミンネ) https://minne.com
    ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリ

    GMOペパポ株式会社 https://pepabo.com
    レンタルサーバー「ロリポップ!」やブログサービス「JUGEM」、ショッピングカートのASP サービス「カラーミーショップ」をメインとした様々な個人向けインターネットサービスを提供

    クラウドワークス http://crowdworks.jp
    国内最大級のクラウドソーシング

    宮崎県日南市 http://www.city.nichinan.lg.jp
    マーケティング専門官 田鹿倫基 http://www.projectdesign.jp/201506/pn-miyazaki/002178.php
  • クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」 (2015-05-29 01:00放送)
    産業構造を変える勢いのモノのインターネット
    あらゆるモノにセンサーがのり、それら膨大なデータがインターネットで集約・解析され価値が生まれサービス化されていく。そのデータのプラットホームの標準化、オープン化にシノギを削るヨーロッパとアメリカ。日本は標準化は様子見の様だが、センサーデバイスやデータ解析、サービス化辺りで頑張ってほしい。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! (2015-05-30 19:54放送)
    八人のうち最後の二人は中国から、チャイ・ジンとル・ウェイでした。
    チャイ・ジンはジャーナリストで、中国大気汚染に係る映画を作り、インターネットで公開した人。
    この映画のあまりの反響に、中国共産党は公開から4日後に視聴できなくしてしまったそうです。
    ル・ウェイはサイバーポリスの長で14億人を見張る男という触れ込みでした。
    民主化の火の粉が中国国内に飛び火しないようにネット情報を常に監視し、中国共産党にとって不都合な情報はすべて削除する。その役割のトップがル・ウェイとのこと。
    14億人の民の声を抑えつづけることが出来るのか、逆に、中国の民主化は進むのか、注目する必要があります。
  • クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」 (2015-05-29 01:00放送)
    IoTと略されるモノのインターネット
    モノの使われかたを把握したり、使われ方を改善・効率化しようとする「モノのインターネット」
    KOMATSUなどは故障などの時や、中国での問題などをこれらで解決してきた。
    一方で販売戦略などのところでこれを過信してしまった時に起きる被害も起こりうる。
    GEもさすがエジソンの会社。データをどう分析するか、という分野に行く。
    ドイツはインダストリー4.0なんて言葉まで持ちだしている。5年前くらいから言われていたモノのインターネットのための基盤が揃ってきたんですね。これらを扱うビッグデータという分野もGoogleはじめIT企業が取り組み始めてますし。
    日本ではどのようにアライアンスするためのオープン化を図れるか、で今後の勝敗が変わってくる。
    ここでもやっぱり法律との向き合い方、企業のオープン性が問われてくるのでしょうね。
  • そこまで言って委員会NP (2015-05-03 13:30放送)
    結局、テレビ放送共同組合員
    今回は、NHKのやらせ放送や、視聴率史上主義、コメンテーターは必要か?など、現在の放送局の問題に切り込む意気込みのようだったが、結局は電波法で守られたお仲間たち。切り込みが甘く、結局、自省が全く見られなかった。辛坊自身言ってたが、放送法、電波法で縛られたくなければ、免許返納してインターネット放送法に行けばいい。あるいは電波を全面的に開放して、日本も100チャンネル位参入させればいい。そうすれば自然と売国偏向した変な放送局は無くなる。
  • アメトーーク! スポーツ新聞芸人 (2015-04-30 23:15放送)
    野球のN式テーブル、日刊スポーツの発明だtってさ。
    今日刊スポーツのページで観たがN式テーブル一覧性があって見やすい。
    エクセルの表計算ソフトに慣れていれば、尚更だ。
    今回のスポーツ紙芸人も面白かった。
    新聞もインターネットとの違いを出すのに一生懸命やっている。
    特にスポーツ紙は視覚に訴える部分が多いので、紙媒体ならではの工夫が盛り沢山なのだろう。
  • 妄想ニホン料理「ゴールデンだサンバ バッテラの巻」 (2015-04-28 15:15放送)
    想像料理「バッテラ」試食できないのが残念!
     ブラジルでポピュラーなデンデ油だけでも、我が家で使ってみたいと思いインターネットで調べたら、デンデ油にはコルステロール値を上げるトランス型脂肪酸が含まれているとのこと。すっかり出鼻をくじかれた。
  • 視点・論点「図書館と認知症予防」 (2015-04-22 04:20放送)
    回想法キットなるもの図書館で用意するって大変だなあ。
    インターネットで関心のおもむくままにサイトを閲覧している方が、認知症予防になりそうだ。
    図書館は時間つぶしに行って、うたた寝している高齢者がたくさんいる。
    それも認知症予防になっているのでは。
    テレビ番組についてはガラポンtvで視聴して、ビデオライブラリー化しておくのがいい。
  • YOUは何しに日本へ?【YOU一世一代の大舞台&大挑戦に密着SP】 (2015-04-13 18:57放送)
    インターネットのおかげで、たくさんのYOUが日本にやってきて、
    思い思いに日本での生活を楽しむようになっているなあ。
    自転車旅行を思い立って来日して、その自転車もインターネットで情報収集して安い中古をゲットしちゃうんだから、すごい時代になったものだ。
  • メディアのめ「情報をゲット!ネット検索のワザ」 (2015-03-12 09:40放送)
    インターネットの検索の仕方
    リサーチのプロに、「カレー」をテーマにリサーチをしてもらう。

    まずは、キーワードを抽出するために、「はじめて辞典」のようなもの7冊でとにかくキーワードをピックアップ。30位集まったら、カテゴライズ。

    縦軸に日本と世界、横軸に時間を置いた。

    そして、分類してからインターネット検索をすると効率よく集められる。

    また、検索の際に政府関係の書類を集める方法や、ダブルクオーテーションで括ることで、完全一致検索ができることを伝えた。
  • モーニングCROSS (2015-03-13 07:00放送)
    WEBで話題のニュースランキング一覧基づくニュース採り上げは新鮮。
    マスコミのためのテレビニュース番組に風穴を開けろ。一石を投じろ。
    インターネットの声は国民の声。ひるむことなく採り上げろ。
    堀潤ガンバレ!
  • スーパープレゼンテーション「伊藤穰一のTEDプレゼン!“今”を生きよう」 (2015-02-25 22:00放送)
    伊藤氏の講演よかった
    若い人がこれを見て
    いろいろ挑戦してくれるといいなあと思いました。

    インターネットで感じた 世界が変わった感を世界に広げるような、
    新しい挑戦をするために nowistになろう。
  • 林先生の痛快!生きざま大辞典☆日本を代表するエース ダルビッシュ有☆ (2015-02-17 23:53放送)
    ”ダルビッシュ”とはペルシア語で「托鉢僧」の意味と林先生が言ったので、
    早速、ウィキペディアで調べたら、確かに次のように記載されていた。
    「ダルヴィーシュ( ????? ペルシア語 darv?sh, トルコ語 dervi?, ウルドゥー語 darv?sh)とはスーフィー(イスラム神秘主義)の修道僧。・・・」
    「「ダルビッシュセファット・ファリード・有」のように「ダルビッシュセファット」は「ダルヴィーシュのような人」と形容詞として使用されている例もある。」
    テレビで視て聴いて知ったことを、インターネットで確認する。
    これこそ林先生言うところの主語的なテレビ視聴スタイルだ。