ただいま検索中です
全 56 件

  • クレイジージャーニー☆世界中の海を撮り続ける水中写真家・鍵井靖章に密着! (2022-12-05 21:00放送)
    水中写真家、クレイジー
    今週は水中写真。サメの大軍に囲まれる映像はクレイジー。戦争で沈没した陸奥の撮影。そして東日本大震災の傷跡水中写真。当たり前だけどどんどん朽ちていく。その移り変わりが時間を感じる。 TVレビュアー、さんぺ
  • 家、ついて行ってイイですか? (2022-10-20 17:30放送)
    これも凄い。家族や親友の支えで障害をのり超える
    しばらく見ていなかったが、「家、ついていっていいですか」はこんなに進化していたのか・・・。 素晴らしい取材力に感服しました。
  • カンブリア宮殿【異色の天才発明家 驚き発想力の秘密!】 (2021-06-17 23:06放送)
    天才ってこんな人なのかな
    発明家って怪しくてしょーもないことしてるイメージがあるけど、本物の発明家、天才はこういう人のこと言うんだろうなぁと思った。空気清浄機の紫外線の話は勉強法になった。似たようなのはたくさん売ってるから。 TVレビュアー、さんペ
  • さんまのお笑い向上委員会【嫌われ者我が家杉山再生計画!中村玉緒が乱入で大混乱】 (2020-07-25 23:10放送)
    我が家、杉山さん問題
    よくテレビで杉山さんの嫌われっぷりをやっていたがそんなにハネず久しぶりの杉山さん問題。新しい杉山さんの形ができてきて、最近の向上委員会はホントに向上してる。 TVレビュアー、さんペ
  • ダウンタウンなう【YouTuberヒカキン豪邸にTV初潜入▽元NHK登坂淳一】 (2019-04-12 21:55放送)
    HIKAKINの家
    HIKAKINさんの家、すごい!持ち物もすごい!ただ全然羨ましくないなぁ。幸せそうじゃないし。ひがみかな。
    TVレビュアー、さんぺ
  • 月曜から夜ふかし 眠らない街・新宿区新大久保へ潜入/埼玉ニュースでUFO出現か (2018-07-23 23:59放送)
    カニ発明家、UFO、神
    埼玉ニュース、人知れず頑張っている人、新大久保で個人的ニュース
  • 秘密のケンミンSHOW!全国お酒のシメ祭り!愛知カレーうどん&長崎&札幌 (2017-12-07 21:00放送)
    名古屋のカレーうどん、長崎のおにぎり
    ●名古屋のシメ
    若鯱家、錦のカレーうどん

    ●長崎のシメ
    かにやのおにぎり

    ●札幌のシメ
    すすきののパフェ
  • 刻刻 #1 (2018-01-08 00:30放送)
    こちらも次回が楽しみなアニメ!
    時間を止めることができる特殊能力をもつ一家、そして敵対する者たち・・・原作、そして制作スタッフの面々もいい!さすがの初回です。
  • 連続テレビ小説 ひよっこ(138)「乙女たちに花束を」 (2017-09-09 08:00放送)
    みんな新しい風が吹きそうな予感です。
    茨城の実家、すずふり亭といろいろなところで風が吹き始めた感じです。
    土曜日らしい展開ですね。
    月曜日が楽しみ!
  • ガイアの夜明け【再び、巨大“規制”に挑む!~「バター不足」さらなる闇~】 (2017-06-13 22:00放送)
    農協は自らの組織を守るのみ、、農業する気のある人間をつぶすようです
    「輸入バターは余っている」と言う衝撃的な話から始まる今回。
    農林水産省の天下り団体の酷い実情。 
    それに続いて独自に牛乳を引き取り、販売しようとする会社と、酪農の規模を拡大して牛乳を出荷しようとする農家に対する地元農協の酷い仕打ち。
    日本は農家、農業がダメなんではなくって、農家を食いものにして農業をダメにしている輩がばっこしているようだ。
  • NHKスペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる“真実”~」 (2016-12-04 21:00放送)
    不沈艦 戦艦武蔵の最期に迫る
    映像解析、船舶工学専門家、爆発専門家、生き残った乗組員の証言で蘇る武蔵の最期

    武蔵は戦艦同士の砲撃戦を想定して設計され、世界最大の主砲を備え、当時最長の砲撃ができた。

    装甲板の厚さは世界最大で、当時
    世界一の防御力を備えていた。

    測距儀も世界一の精度だった。

    そんな武蔵を沈めたのは真横から攻撃した航空魚雷。分厚すぎる装甲板は溶接できずリベットで止められていたが真横からの攻撃に、このリベットが飛び、浸水してゆっくり沈んだ。

    沈没の途中、主砲の火薬が爆発し船体は真っ二つにちぎれ、今も、フィリピン沖の海底に沈む。
  • タモリ倶楽部 (2017-05-13 00:20放送)
    めったに使わないレアな打楽器を堪能
    クラシックで使われる打楽器の中でも、あまり使われないものはオーケストラもレンタルするそう。そんなレアな打楽器を紹介する回です。有名作曲家の作品ばかり、しかも幻想交響曲とかトゥーランドットとか有名どころもありますけどね。
    風や雷の音を出す楽器はそれなりに使用頻度がありそうですけどね、イメージ的にロシア方面の作曲家、たとえばチャイコフスキーやムソルグスキーの作品とか。ホンモノを追求しようとすると、演奏するのにもプラスアルファでお金がかかるということなんでしょう。大砲を使う曲もあるくらいですからね。大序曲1812年。
  • 報道特集「先住民が問うトランプ政権・がんとお金~夢の薬の光と影」 (2017-02-04 17:30放送)
    トランプ大統領のダコタ・パイプライン建設再開指示に先住民は猛然と抗議している。
    038:25 部族の歴史家、ジョン・イーグル氏。移民としてアメリカにやってきた人々と先住民には根本的な違いがあると、次のように説明した。
    「私たちの先祖はこの地に眠っているが、彼らの先祖は海の向こうに眠っている。土地との結びつき方が違う。大地を守り水を守るのが私たちの責任です。
    私たち先住民にとっては”水”が世の中で一番の薬です。」
    トランプ大統領、先住民の聖地にブルドーザーを入れてはダメですよ。
  • 報道ステーション (2017-01-18 21:54放送)
    【頭出し】発達障害の14歳天才画家、アウシュビッツへ
    頭出しリンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51484744040&t=3408

    ロングヘアーの甘いマスクに特徴的な服装。
    「天才画家」のペルソナと、まだ「少年」である姿を行ったり来たり
    する、まだ完璧には「天才画家」になりきれていない姿が、
    身もだえするほど香り立っていて萌える!
  • 世界一受けたい授業 男性vs女性3時間スペシャル (2016-04-02 19:00放送)
    脳の違い、LPS、スタンフォードのストレス、ハーバードで教える日本の経営、女性画家、歴史上の女性、澤穂希先生
    ■1時限目:科学
    最先端脳科学で分かった!こんなに違う男性脳と女性脳
    空間認知能力が高いのは男性、味蕾が多いのは女性、睡眠がより必要なのは女性、嫌なことが忘れられないのは男性、ウソが得意なのは女性

    ■2時限目:保健体育
    大反響!免疫力を高める物質リポポリサッカライド第2弾
    そば、玄米、メカブ、レンコン、ヒラタケ、岩のり、なめこ、自然薯

    ■特別授業:スタンフォードの自分を変える教室の著者ケリー・マクゴニガル先生
    スタンフォード式ストレスを力に変える方法
    ・ストレスでアドレナリンが出たほうが集中できる
    ・ボランティア活動でオキシトシンが出てストレスが軽減できる

    ■3時限目:社会
    ハーバードで教えられている日本 新幹線の掃除、トヨタ

    ■4時限目:美術
    女性画家アルテミジア、フリーダカーロ

    ■5時限目:歴史
    ・源頼朝の妻・北条政子
    ・徳川秀忠の妻・江姫
    ・豊臣秀吉の妻・おね
    ・笠森お仙
    ・細川ガラシャ

    ■特別授業:澤穂希先生
    謙虚な気持ちこそ最高の先生

  • テレメンタリー2016「希望の音を奏でて“天才作曲少年”16年 いのちの記録」 (2016-09-11 04:30放送)
    亡くなるまで曲を作り続けた天才作曲家、加藤旭くんは希望をもって旅立った。
    加藤旭くんは自身の作曲した音楽と共に、永遠の生命を得た。そして、人々に希望をもたらしている。
  • 情報ライブ ミヤネ屋 (2016-06-10 13:55放送)
    円楽の実力を見た。
    宮根は、円楽の謝罪会見を「さすが落語家、リポーターを聞き入らせる」「人情話として成立しており、凄いテクニック」。確かに普通の言葉で流れるトークテクニックは素晴らしい。

    円楽会見シーン
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21465534500&t=302
  • 橋下×羽鳥の新番組(仮) (2016-05-09 23:15放送)
    森永卓郎がクズ過ぎる。いらない!
    森永卓郎は、がっちりマンデーで偉そうに流行を語っているが、この番組を見て
    ただの低俗なコメンテイターということを理解した。
    「権力が欲しいだけじゃないか!」など
    合理性の無い質問を投げかけるだけで腹立たしい。
    橋下氏がバカコメンターと揶揄するのも納得した。

    元自冶体の長をしていた二人の言葉は具体性があり納得できる。
    今回、オリンピックの膨れる経費
    舛添都知事の浪費について指摘
    政治家、役所の長が先頭になり、行政を牽引し監督する。
    それが役人と一緒になって緩く甘い状態に無駄使い

    それを更に監視するのがメディアの仕事
    一般の凡人には、舛添都知事をリコールしたくても策がわからない
    元政治家として、メディアとして
    具体的に今後も議論を尽くして欲しい
  • 真田丸(17)「再会」 (2016-05-01 20:00放送)
    45分があっという間
    やっぱり45分間があっという間。面白い。
    真田家、源次郎目線のドラマだっていうことが改めて納得する大河だ。
    久しぶりのまつの出現。記憶が戻るといいな。
  • ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
    秀逸回。エベレスト登頂の三浦雄一郎さんは必見。
    ダウンタウンと坂上忍さんは目上の方にも程よく突っ込めるところが強味。若かりし頃の危なっかしいダウンタウンを思い出すと、丸くなったのだなあと感慨深くもあります。
    今回は83歳の冒険家、三浦雄一郎さんのお話しが素晴らしい。三人とも当人へのリスペクトは凄まじいですが、笑いを忘れず三浦さんの魅力を引き出しています。それにしても、三浦さんを見ると、人生終盤でも自分次第で充実した時間を過ごせるのだな、と驚かされます・・・。
  • 日曜美術館「民家巡歴~向井潤吉の戦後~」 (2016-04-03 09:00放送)
    2000件に及ぶ茅葺民家は日本社会から消失し、ダムや高速道路に変わった。
    経済成長・利便性・効率化のためなら何でもやるというのが日本のやり方であり、戦後日本の文化になってしまったようだ。
    茅葺(かやぶき)民家を描き続けた画家、向井潤吉は郷愁から描いたわけでなく、消えゆく日本文化をせめて絵画として残したいという危機感から描き続けたのだと思う。
  • クレイジージャーニー (2016-02-18 23:53放送)
    かわいらしく見えるが…
    水中探検家、広部俊明氏。水の中が日常なんでしょうね。奥様は女優の…うらやましい。
    南極のヒョウアザラシ。ジャレてるように見えるが、実は南極の生態系の頂点に君臨する凶暴動物。おそろしい。
    水中遺跡とかは興味があるなぁ。ロマンがあります。でも自分にはできない。
  • 視点・論点「“人工知能作家”の時代がやってくる?」 (2016-01-15 04:20放送)
    人工知能作家、作曲家の作品には人工知能の番号と名前を明記すべし。
    想像するに、ゴーストライターレベルでは人工知能は既に活用されているように思う。
    「芸能人格付けチェック!」に人工知能作曲家の作品が登場する日も近そうだ。
    それにしても、この弁護士先生の冒頭の笑顔にはドキッとしたなあ。
  • 掟上今日子の備忘録 #5 (2015-11-07 21:00放送)
    掟上今日子はやはりすごい存在
    掟上今日子が大ファンの推理作家、須永昼兵衛。須永氏が開催する謎解き大会、須永フェスタに参加する事になった掟上たち。探すのは次の長編の原稿。しかし、須永氏は急死。探している原稿が遺稿となってしまう。4つのヒントを頼りに遺稿を探す掟上たち…
    今回は記憶を無くす事の辛さを感じさせる回だった。好きな作家の本を読んでも翌日には忘れてしまう。手元に本を置いておくと、毎日読む事になるかもしれないので、置いておく事はできない。そんな辛い状況でも明るく探偵業をこなす掟上今日子はやはりすごい存在なのだ、と感じさせる回である。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2015-10-03 23:55放送)
    やっぱりこのシリーズはおもしろい!
    大好きな「家、ついて行ってイイですか?」が再び登場!もちろん編集が入っているんだろうけれど、今回の若者の夢シリーズも良かった〜!自宅でいろいろとさらけ出すのは共感が持てるな。
  • 所さんの目がテン! (2015-05-31 07:00放送)
    科学的な猪対策!そしてフォレスターにあこがれる
    科学的なアプローチの田舎暮らしの実験をしていたら、イノシシが現れる危険性が!?
    専門家、猟友会の方たちとともに科学的なアプローチでのイノシシ対策を視聴できる。
  • ETV特集「ヴィニュロンの妻 日本人マダムと名門ドメーヌ 再起の闘い」 (2015-05-23 23:00放送)
    ヴィニュロンとはブドウ畑の農家、ドメーヌはワイン醸造所のこと
    2013年、突然の心臓発作で、夫、パトリックを亡くしてしまった。大規模なヴィニュロンとドメーヌを持つ家の妻の心中と、家族、支えてくれた人たちの二年間を追う。
    パトリックの妹の言葉が心に残る。「パトリックを失ったことは悲しいけれど日常は続く。畑も、醸造所も。彼が残してくれた、畑や人たちを誇りに思う。」
    悲しみからの出発。夫が亡くなって初めて収穫したブドウがワインになって出荷される3年後には、もっと明るく振舞えているのだろうか。
  • ようこそ、わが家へ【妹は絶対に守る!卑劣なストーカーと直接対決!】 #06 (2015-05-18 21:00放送)
    倉田家、いよいよ仕掛けだしましたが
    ちょっと中だるんできてるかも。次回から急展開あるでしょうか。
    ナカノ電子部品内の展開の方が面白いかな、いまのところ。
  • 月曜ドラマ・ようこそ、わが家へ (2015-04-27 21:00放送)
    このドラマは面白いと思う。
    月9ドラマ、謎のストーカーから嫌がらせを受ける一家、ストーカーが誰なのか?謎解きするストーリーらしい。効果の出来も良い。
    ハリウッド映画ではよくありそうな流れだが、結構面白い。本格的サスペンスか?今後のストーリー裏切らないでほしい。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-26 23:00放送)
    牛丼といえば吉野家という人間です、自分は。若い世代は違うようだ。
    吉野家、社長若いんですねぇ。フットワークが軽そうです。
    吉野家×人工知能。これでデータが蓄積されていけば、趣向がかなり探れますね。新業態とか出てくるかな、吉牛から。
    からまんスタンド、う~ん、どうでしょうか。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-19 23:00放送)
    空き家対策、まだまだこれから
    空き家、全国的な問題でしょうね。リノベーションして若い世代に割安で売るってのはいいかも。また、バケーションレンタルもいい考えだとは思いますが、需要が限定的かな~とも。わかりませんけどね。
    コンビニのコーヒーは手軽でおいしくていいけど、これはどうかな。
  • ゴーストライター【最終回女王の帰還。罪深き二人の女の逆襲】 #10 (2015-03-17 21:00放送)
    今期ドラマで唯一リアルタイム試聴していたドラマ
    がようやく完結、アシスタントからゴーストライターになり裁判、遠野リサのカミングアウトからの小説家、そして・・・
    このドラマの最大の魅力は時間の扱い方で、通常のドラマのように均質に時間が流れません。
    この非均質的な時間のリズムがプロットと相まって極上の演出になっていたように思います。

    如何ようにも持っていける最終回、どのように締めてくるか期待していましたが一言で言って素晴らしいの一言。
    ネタバレになるので詳しく書きませんが、最後の二人のシーンの心地よさにカタルシスを覚えました。これぞ大人のためのドラマだと思います。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2015-01-05 23:58放送)
    やっぱりこのシリーズは最高!
    テレ東系列のこの時間帯シリーズでは自分的にはこの「家、ついて行ってイイですか?」が最高だと思う。下世話な興味がほっこり感動に変わる瞬間がまさに心地いい!
  •  (放送)
    今川家が続いていたとは
    てっきり今川家は桶狭間の合戦の後滅んでいたかと思ってました。日本史には合戦以降の事は触れてないし。中川家、よしもとの件の増田のコメントはNICE!
  •  (放送)
    ほんとうに、ありえへん
    海外の独裁国家、デタラメな国が多いですね。後半は江戸時代のあり得ないこと。よく調べましたね。
  •  (放送)
    このシリーズはやっぱり最高!
    テレビ東京系列のこの時間帯の月替わり企画では、個人的には最高評価の「家、ついて行ってイイですか?」が一夜限りの復活なのかな?内容はまさに“終電を逃した人に、タクシー代を払う代わりに「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、家について行くだけの番組です。”なんだけど、毎回、ささやかな感動を呼び起こす好企画。今回もご多分に漏れない出来でした。
  •  (放送)
    今回の言葉は、エマソンさん。
    今回の言葉は、エマソンさん。
    (アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト)

    「雑草とは、
     その美点がまだ
     発見されていない植物である。」
  •  (放送)
    やっぱりこれは傑作シリーズ!
    テレビ東京系の開発枠の中では、この「家、ついて行ってイイですか?」が自分的には最大のヒット!もちろんだいたいが終電逃した酔っ払いなので、その酩酊ぶりや、他人の家を覗きたいという下世話な好奇心もあるけれど、何よりも、どんなヤンキーでもダメ男でもギャルでも、家に帰ったら、いい夫、妻、親になっちゃうところが最高です。
    今回は、きょう妻が家を出て行きました!という涙なくして見られない男性と、謎の超能力男が秀逸だった!
  •  (放送)
    2夜目もとてもおもしろかった!
    今回は「しゃべくり漫才の精鋭」として中川家、ナイツ、銀シャリの3組が登場!いずれの芸もそれぞれの味が出ていておもしろく視聴。伊集院が仕切るトーク部分も、最初は第1夜ほどではないかなーと思わせながらも、後半の方は「へー!」とうなることばかり!彼らがどういう漫才をやりたいのかといったあたりは楽しんで笑いながら、かつ十分に納得させられるトークだった!
  •  (放送)
    ナイツおもしろかった。
    昨日のピン芸人とは違い二人でしか成立しない漫才も個人的には大好き。
    なお、中川家、ナイツ、銀シャリが登場したが、ナイツが一番おもしろかった。

    時事ネタかぶらないようにと楽屋での調整とかやっぱりあるんですね。
  •  (放送)
    Times駐車場、やることが早い
    仕事の速さ、ノウハウ、攻めの営業。
    これから、空き家、空き地が増え、
    マイカーを持たない人も増えるだろうから、
    カーシェアリングも便利だし、
    ますます増えていくかもしれませんね。
    おもしろかったです。
  •  (放送)
    画鬼とコンドル、互いに肝胆相照らす仲となった。
    天才絵師と超一流の建築家、師弟の関係から腹心の友になるのにあまり時間はかからなかったようだ。
    (出典『故事成語考・朋友賓主』「肝胆相照らす、斯れを腹心の友と為す」)
    また、その教え方は「啐啄同時」と呼ぶに相応しい。
    啐啄同時(そったくどうじ):四字熟語辞典
    「またとない好機、学ぶ者と教える者の息が合い、相通じることです。「?」はひなが孵化するとき殻の中で鳴く声、「啄」は母鳥が外から殻を突くことです。元来は、禅宗で師が悟りを得る直前の弟子に、教示を与えて悟りに導くことをいいます。」
  •  (放送)
    これはやっぱりSONGSの神回だな
    松田聖子という希有のアーティストに、その時代ならではの作曲家、作詞家、アレンジャーなどの才能が結集した作品の数々に酔いしれた30分!ほとんど全部一緒に歌えるという・・・。しっかし2014年の新曲ですらそのラインアップに並んで違和感がまったくないというのは凄過ぎるわ。
  •  (放送)
    SL C58の復活劇に密着
    取り巻く人たちにも接して、復興のシンボルとしてのSLを引き立てていた。蒸気にチャレンジする運転士、全てを失った写真家、お菓子屋。迎える沿線住民の手を振る姿に、じんときた。
  •  (放送)
    ストラディバリウスについての大型特集
    バイオリンの最高峰ストラディバリウスが、名器と言われる所以、その歴史を紹介するだけでなく、3D分析やX線分析を駆使しながら職人の技でストラドを再現しようとする試みにも触れている。現存するストラドは600ほどだが、それぞれは同一ではないにもかかわらずその多くが名器と言われている。多くの音楽家、製作者がストラドに惹かれ、大切に受け継いでいる。
  •  (放送)
    この枠は毎回大胆な企画が登場する!
    目隠し取ったら異国の地というキャッチで、「真夜中クラシック」の高橋佑介が目隠しをとったら、そこはロシアのシベリア!シベリアのある家族の家をスタート地点として日本まで勝手に帰ってくる、一方、なぜかこのシベリアの家族の奥さんが連れてこられたのが、高橋の新潟の実家…。どちらが先に帰れるかのレースがスタート!そしてまるで電波少年のノリで、それぞれに同行ディレクターがついて旅のチャレンジを紹介する番組。
    この枠は「家、ついて行ってイイですか?」以来、野心的な番組が登場するので期待している!
  •  (放送)
    価格と価値の話し
    セブンイレブン、吉野家、マクドナルド、ニトリ、イオンの安いスマホなど価格と価値を考えさせられる内容でした。
  •  (放送)
    野々村家、総出演!! 暴露話
    裏と表が一番、ありそうな人。でも、これだけ長く芸能界で残れってこれた理由が少しだけ、垣間見れます。
  •  (放送)
    ちょっと期待までは達せず
    前回シリーズ「家、ついて行ってイイですか」といい対比になってるんだけど、今シリーズは朝なので駅にはだいたい真面目な人しかいない。しかも当然ながら、ほとんど取材NG。(酔っ払いたちは、取材NGシーンも見るだけで楽しいけど、まじめなサラリーマンはいくら見ても飽きるだけ)ようやくOKしてもらうんだけど、逆向き列車に乗ってどこに行くのか?それぞれ思いはあっても、あまりに個人的なので、見る人の共感を呼ぶのは難しい。自宅や家族を晒すのと、個人の妄想を見せるのとで大きく違うところ。単なるタレント芸人と素人の2人旅になっちゃってる。次回以降に期待します!
  •  (放送)
    バラエティー豊かな顔ぶれ
    著名なアスリートや芸術家、タレントたちが、それぞれの尊敬する人を紹介。タペストリーのように絡み合いながら、日本人もやるじゃん!と元気づけられる番組。ゲストの安倍首相にはちょっとびっくり!そして多方面に影響を与えた手塚の偉大さをあらためて実感。