番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
newsランナー
そこまで
堀潤
アインシュタイン
報道
鑑定団
サンデー
A
家、
朝山
やすともの
初耳
家、ついて行ってイイですか?
水属性
ダブル
チコ
がっちり
バンキシャ
NHKスペシャル
スクール革命
«
1
2
3
4
全 157 件
(放送)
従軍慰安婦問題、良く分かった。日本は韓国に謝罪を何回もしてる。1965年の日韓基本条約で5億ドル(韓国国家予算の2倍)あげて戦後賠償済み。
7
Like
慰安婦はconfort ladyと日本政府は訳したいが、sex slaveとして世界に流布されている。
ああ、日本人=hentaiと思われている弊害がここに。
ニックネーム未設定
(放送)
虚しい。所有者不明土地を取り返すには裁判が必要なんだそうだ。関与者全員が不幸だ。
4
Like
沖縄県は所有者不明土地を管理してるだけなので、県の裁量で返還できない。
当時の管理台帳は消失してる。
県職員は所有者不明土地の近隣住民に不毛な聴き込み調査を未だに実施してる。
戦後すぐに作られた法律に縛られて何もできてない。
漂う虚無感。
使命感を持った弁護士一人で状況は変わるだろうに残念だ。
ニックネーム未設定
(放送)
【号・泣・必・至】電気も水道もない山、だけどそれは戦後の焼け野原で夫婦二人で山を拓き開墾したかけがえのない桃源郷
9
Like
夫婦には娘が3人います。
子供たちの教育のことを考え一時的に大阪市街へ生活拠点を移しましたが、子育てを終えて、二人はまた山へ戻りました。
娘たちは町で暮らそうと説得を試みて温泉旅行へ両親(夫婦)二人を連れ出します。
旅行先の宴席で父が語るスピーチは・・・・( TДT)号泣
ニックネーム未設定
(放送)
まるで戦後の高度経済成長期を迎えた日本に酷似。ベトナムの経済成長は確かに確実なように思います。
8
Like
それにしても、朝からフォーではなくインスタントラーメンを食べるようになっていたとは。
ベトナム人の健康面が心配です。
ニックネーム未設定
(放送)
68年前に生き別れた恋人。自分の子供を身ごもっていたのに、戦争のため軍隊へ召集されて生き別れ。
4
Like
終戦後、生き延びたはいいがシベリアへ3年間抑留された男、父親が恋人に男性は死んだと手紙を出していた。。。
そうこうして68年。恋人はどうなった?子供はどうなった?感動の再会です。
戦争は絶対にいけません。そう強く思います。
ニックネーム未設定
(放送)
皇室の情報が赤裸々に。天皇陛下の自宅に招かれてお話したかったら素敵な和歌を詠め。天皇陛下も免許証をお持ち。
1
Like
和歌は、毎年2~3万通の応募があって、選ばれるのは10通程度らしい。
戦後60年間の選ばれた和歌を分析すると、職業を連想させるものが選ばれやすいらしい。
番組自体、御曹司ならではの情報が盛り沢山で楽しめた。
ニックネーム未設定
(放送)
正に短縮高度経済成長
10
Like
番組当初からスポットを当ててた中国の農村の少女の出稼ぎドキュメントを軸に中国の10年を振り返る。
正に日本の戦後から先進国入りまでを4、5倍速のスピードで見ているようだった。
誰もが良い暮らしを夢見、消費は美徳の時代。
ただ急速に成熟していく経済についていけない人々、環境問題、雇用問題等、
現在の先進国が抱えている問題も数倍のスピードで近づいているような気がした。
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)