ただいま検索中です
全 60 件

  •  (放送)
    今回はフェリーという場が秀逸
    通常はある場所の72時間の定点観測なんだけど、今回は北海道と名古屋を結ぶフェリーという定点そのものも動いているというちょっと異色の設定。震災、出稼ぎなどさまざまな背景を持った人々が次々に登場するけど、いずれも深くは描かずにむしろ見ている方に自由に想像させる仕立てが見ていて心地いい。フェリーの旅も最近あんまりしてないなぁ。今回も良かった!
  •  (放送)
    滝藤さん神回
    たしかに設定には無理というか違和感があるのは否めない。神父さん、一言添えればよかった話では?とも思ってしまう。まぁ原作があるからねぇ…。

    というマイナスをすべてチャラにしてしまいそうな勢いの、滝藤さんの名演。ゲストがみんな持ってっちゃった。
    10キロ痩せたって、あんたどんだけのプロ根性なんだよ。

    半沢直樹俳優が軒並みブレイクしてる中でもピカイチの演技力。同郷(名古屋)としても応援したい。
  •  (放送)
    事業者同士が連携したマニュアルを
    激甚災害時には事業者単独のマニュアルだけでは機能しない恐れがある、という指摘。
    7時台の、沿線火災の被害額を中心に構成した小特集の最後、
    7:09~7:10頃の涌井教授のコメント。

    7:09頃から再生→ http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51388951700&t=6854

    (坪井直樹アナ)
    んー、まぁこれはあの、ねぇ、正月休みということもあって、
    まぁ涌井さん、想像以上の影響、被害が出ましたねぇ

    (涌井雅之教授)
    そうですね、まぁ経済的な被害もさることながらねぇ、
    私こっからちょっとあの、自分自身の専門から考えて、
    大きな問題点、問題意識を持ったんですけどね、
    激甚災害みたいなものが起きた時に、
    あの線路上に取り残された乗客のみなさんをねぇ、
    どうやって避難させるのかなぁと。

    これ結構重要な問題でね、
    あすこは実はJR東日本と東海が並走してるんですよ。
    会社同士のマニュアルが違うとね、
    それに対して統一的な見解ができないわけです。

    そういうことって十分想像できるんでですねぇ、
    あの線路上に取り残された方々をいったいどういう風に避難させるのかとかですね、
    これをきっかけに、あのこういうことはもうどんどん起きる可能性があるんで、
    どういう方法をとるべきかってことをしっかり考えるのと、
    店舗も同時に、こうした近隣の災害のときに、
    煙で、洋品なんか大変ですから、臭いがついたら売れなくなっちゃう……
    その辺どうするのかっていうのをですね、しっかり考えるべきだなぁ、というふうに思うんですね。

    (坪井直樹アナ)
    新幹線は名古屋大阪の人までにも影響を及ぼしましたからねぇ
  •  (放送)
    リニアで伊勢神宮
    司会「最後の質問ですが」
    記者「リニアについて、三重県としては同時開業希望」
    総理「リニアができると東京からちょっと伊勢神宮に参拝することもできる」

    最後の質問がさすが三重県政クラブw
    でも、うーん、名古屋乗り換えだよなぁ。
    再生→ http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE01388985900&t=1200
  •  (放送)
    河村たかし市長の名古屋弁はやりすぎ名古屋弁らしい
    でも政治家なんてそんなもんでしょ。外面は義理人情に厚い庶民派として通したいよな。
  •  (放送)
    新3大 名古屋のショッピングセンターの遠回りなCM
    今回はCM自体がこのように話題にされることを狙って作られたCMなのでガラトピ的にはイマイチでございました。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51373465700&t=2330
  •  (放送)
    大相撲八百長問題で辞めさせられたが裁判で無罪を勝ち取り2年ぶりに復帰する蒼国来(そうこくらい)の不屈の精神が凄い
    ザ・ノンフィクション、今回のテーマは世間が忘れかけている大相撲の八百長事件です。

    モンゴル出身の蒼国来(そうこくらい)、そして日本人力士の霧の若の2人が取り上げられています。

    2人とも八百長をやっていないのは同じ。

    でも、その後の生き方は全く違いました。

    なんにせよ、心機一転頑張ってほしいものです!

    特に蒼国来(そうこくらい)には今度の名古屋場所で期待ですね!
  •  (放送)
    名古屋発日本全国で増殖中のコメダ喫茶、大流行の秘密
    毎日通っちゃう人が続々。

    しかも利益率は通常の飲食店平均の9%を大きく上回る17%。

    数百円で何時間も粘られちゃったりするのに、なんでそんなに儲かるの?
  •  (放送)
    所持金102円・300曲以上のアイドルダンスを華麗に踊るプライベート一切秘密のアイドルお宅タモさん
    彼はAKBの熱狂的ファンでしたが、総選挙は行きません。
    順位をつけることによって下位のアイドルが辞めてしまうことに心を痛めているからだそうです。そう、彼はどこまでも優しい。

    そして、今、彼は遠くに行ってしまったAKBの代わりに、握手会などで触れ合えるマイナーアイドルを全力で応援しています。


    「40歳超えたら知り合う人より別れて行く人のほうが多いと思っていた。こんなに沢山の人に出会えると思わなかった。これは全てあっちゃん(前田敦子)のおかげ。」


    そう語る彼は、プライベートに関する質問には一切答えません。
    どうやって収入を得ているのか?どこでどんな生活をしているのか?なぜ週1で東京-名古屋間を往復できるのか?
    謎は尽きません。
  •  (放送)
    すごいからぜひ!
    春日が追いかけるアイドル追っかけがすごいの。もうとにかくすごいの。なんて言えばいいんだろう。
    そしてさらにそいつが追いかける名古屋のアイドルがもっとすごいの一番右のメガネかけたオードリーが好きって言う女の子なんてほんとすごいの。ぜひ1回見てください。