ただいま検索中です
全 15 件

  • ガイアの夜明け【下町ボブスレーの“真実”】 (2018-02-27 22:00放送)
    先週から楽しみにしてた。
    ニュース報道だけじゃわからないことがおおい。ガイアの徹底した取材力に関心した。ニュース報道を真に受けて、SNSで拡散するのはどうかと思う。オリンピックの裏側はドロドロしてる気がした。ちなみに日本のチームは使わないのかな?
    TVレビューアー、さんぺ
  • ガイアの夜明け【“陸の王者”を目指せ!】 (2017-11-28 22:00放送)
    実写版陸王
    マラソンをやらないし見ないので、マラソンシューズは知らないことだらけ。それでも陸王見てすこしわかったが、今回のガイアの夜明けでもう少し詳しくなった。マラソンシューズは底が薄いのが主流なのも知らなかった。ナイキの厚底シューズはカーボンの反発を利用するとは・・・。違反じゃないのかなぁと思った。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 陸王 第5話【ライバル会社と真っ向勝負!!】 (2017-11-19 21:00放送)
    テレビ東京が参戦か!
    毎回、困難とそれを乗り越える展開に見応えを感じます!

    そんな中、テレビ東京のガイアの夜明けを見ていると、次回予告に

    行田の足袋メーカーの挑戦!

    んんんん?陸王か
    両方見ると、奥が深くなりそうだ
  • NHKスペシャル「自動運転革命」 (2016-09-17 21:00放送)
    ガイアの夜明けより
    Nissanメインとはいえ、自動運転ではGoogleのほか、Teslaも先行していると思うけど、一切触れないのはどうなの??
    ガイアの夜明けより内容は濃かったけど。
  • ガイアの夜明け【働き方が変わる!第11弾~“知らない町”で生きる!】 (2015-12-22 22:00放送)
    そんなことをしているのかと感じるが・・・
    ガイアの夜明けは、毎回興味深く見ている。
    ところで、このニュースソースは一体どう入手しているのだろうか?
    それなりの取材の時間も要していると思われる。1時間の番組で、何ヶ月間かの取材をしているものもある。
    ということで、どのようにそのニュースソースを仕入れ、取材が開始されているのだろうかと、感心させられる。
  • ガイアの夜明け【“うまくて安い”を極める!】 (2015-12-15 22:00放送)
    いつ見てもカルチャーショック
    ガイアの夜明けはいつ見てもカルチャーショックです。
    脳みそが活性化し、自分の中に何かフレッシュエネルギー
    が注入されるような感じでやる気がでてきます。
    前半のもつたいない精神は利益優先の消費経済の罪悪感から
    エコで真摯な共存型社会への方向性を示すものだと思いました。
    今までの価値観で捨てられたダメだと思われた物を生かす知恵
    こそが日本にもとめられている事のような気がします。
    ガイアの夜明け、いいですね!
  • ガイアの夜明け【魚の価値を高める!驚きの技術】 (2015-01-06 22:00放送)
    ガイアの夜明け【魚の価値を高める!驚きの技術】
    魚の価値を高める!驚きの技術に驚きました。テレビ東京さん、いい仕事しています。でも、新鮮なものには勝てないと思うんですけどね。
  •  (放送)
    武蔵小杉の高層マンションに住む女性を”ムサコマダム”って言うんだってさ。
    そんなの初めて聞いたよ。誰が言ってるんだろう?
    グランツリー武蔵小杉の独占取材にあたってガイアの夜明けスタッフがイメージアップを狙って、急きょ”ムサコマダム”って命名したっぽいな。
    だだっ広い新型モールに毎日着飾って乳母車を押して買物に出かけるなんて、それだけで疲れちゃいそうだなあ。
  •  (放送)
    神楽坂ラ・カシェットさん?
    サムネのカウンターに見覚えが…

    ガイアの夜明け、タモリ倶楽部、ここ一週間、ビールの特集多し。
    今日も猛暑でビール日和、どうしようかな?
  •  (放送)
    ビジネスモデル事例「売場の発想/街の電気屋&百貨店の催事」
    今回のガイアの夜明けは、新しい発想の「売り方」の事例集です。

    ■番組HP
    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140708.html

    事例は2つ。一つは、廃れつつある「街の電気屋さん」。二つ目は、常設店舗を持たず「百貨店の催事」をさすらいながら販売するTシャツブランド「オジコ」。

    ■街の電気屋さん
    家電量販店に客を奪われいる中、売上を伸ばす電気屋さんが増加している。ビジネスモデルを作ったのは、名古屋市に本拠を持つ、「コスモス・ベリーズ」。

    http://www.berrys.co.jp

    コスモス・ベリーズの加盟店の特徴は、商品在庫を敢えて極力持たず、店のスタッフは客の欲しい商品を、本来はライバルである家電量販店(ヤマダ電機)から仕入れ、販売する仕組みです。
    ヤマダ電機からしても、街の電気屋さんを利用したい層との棲み分けを行うことで、互いにWin-Winの関係を構築している。

    また、家電販売とは関係ない異業種もへの加盟営業も行っている。例えば「美容室」。美容関連の電化製品をその場で購入できるようにするという試みです。

    ■百貨店の催事
    百貨店に引っ張りダコなのがTシャツブランド「オジコ」。

    http://www.ojico.net

    そもそもデザインにアイデアがありますが、ブランドとの相性を考えて、敢えて自前の店舗をほとんど持たず、全国の百貨店の催事をさすらい、「地域限定」「期間限定」で、プレミアム感やレア感を出すことで売上を伸ばしています。
  •  (放送)
    蟹江さん、ありがとう
    ガイアの夜明けで、蟹江さんナレーターはすきでした。
  •  (放送)
    この手の業界サバイバル番組はマンネリ化していて新味に乏しいなあ。
    熾烈な競争ネタが新鮮でなければ、視聴者は繋ぎとめられない。
    「ガイアの夜明け」制作スタッフの新ネタ開発力を見せてほしいものだ。
  •  (放送)
    ガイアの夜明け公式HP "廻る"回転寿司サバイバル
    ガイアの夜明け公式HP "廻る"回転寿司サバイバル

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140304.html
  •  (放送)
    (・_・;)
    呑み足りないのか??

    しかたがないので少し呑む。
    じたくだが。

    やっぱガイアの夜明けは(・∀・)イイネ!!
  •  (放送)
    箱根で極上フレンチ。巨匠と言われてもなお、「技術は果てしない。本物はまだ先にある」
    日本にビストロという言葉がない時から、麻布にオープンした勝又シェフ、フランス人達に圧倒的に支持されたそうです。
    今は箱根にて「オーベルジュ」というレストランと宿泊がセットになった新業態で評判になっているそうです。

    オー・ミラドー
    http://www.mirador.co.jp/

    フレンチ繋がりの番組
    ガイアの夜明け【常識破りの外食革命~高級フレンチ…格安の秘密~】
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00231343134800