ただいま検索中です
全 41 件

  • 日曜日の初耳学【役所広司×林修・完全版◆なかやまきんに君ダイエット熱血授業】 (2024-01-14 22:25放送)
    役所広司さん深堀
    役所広司さんがゲスト、東京に出てきて区役所務めの話や満員電車の話役者に憧れて劇団に入る話などなど興味深かった。シャルウイーダンスとても好きな映画。その話もよかった。 TVレビュアー、さんぺ
  • 首都圏情報ネタドリ!“まさか私が・・・” 「望まぬ孤独」はすぐそばに (2023-08-25 19:30放送)
    SNSは「望まぬ孤独」を助長する。
    その心は、すべてが移り変わりゆく諸行無常の社会にあって、SNSに登録された情報は変化することなくそのまま蓄積されるからである。それらはすべて過去の情報であって、本人の今の状況を現していない。
    要は、本人が突然死していてもその事実はSNS上では知りようがない。
    “まさか私が・・・”に備えるために、必要なライフラインは確保しておくこと。それが難しいのであれば、躊躇わずに市役所なりに相談すべきだと思う。
  • 激レアさんを連れてきた。 (2019-03-11 23:20放送)
    熱海のロケ
    熱海にすごい市役所職員がいた。最近のバラエティー番組のロケ地が熱海なのを全然知らなかった。自分がロケバラエティー番組を見てないのがよくわかった。
    TVレビューアー、さんぺ
  • TOKYO MX NEWS ★「いい夫婦の日」。八王子市で幸せの挙式! (2017-11-22 17:59放送)
    八王子市役所で挙式。その際市長が婚姻届けを受け取る。
    婚活支援に熱心な地方公共団体は、そこまで実施したらいいと思いつつ視聴した。
  • 陸王 第1話【倒産寸前の足袋屋の挑戦がはじまる!】 (2017-10-15 21:00放送)
    これは胸熱!役所広司が実にいい!王道路線です
    老舗で、つぶれそうな足袋屋の社長・役所広司が立て直そうと仲間たち、家族とともに立ち上がる!いきなりの盛り上がりに否が応でも胸が熱くなる王道の展開。前クールの韓流・恋愛路線はやっぱりあきらめて男の企業ドラマ路線に戻ったんですかね。やっぱりおもしろいからいいんだけど。
  • ニュースウオッチ9▽終盤国会の攻防 テロ等準備罪の行方は▽なぜ“弱者たたき” (2017-05-18 21:00放送)
    釧路市役所の生活保護事務の取り組み
    34分44秒から。
    敬遠されがちな生活保護のケースワークを前向きに取組めるように見直し。自立を経済的な自立以外も評価し数値化。人気職場化しているとのこと。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-05-11 23:15放送)
    匂い、ネットでなんでも調べる、ファンデ男、露出願望、フリガナ
    ■怒りの声
    ・つい嗅いでしまう匂い
    ・おせっかいな友人がなんでもネットで調べてくる
    ・ファンデーションを塗っている男子
    ・寝ている間にパンツを脱ぐクセ
    ・役所で書かされるフリガナ

    ■今週の怒られたさん
    カレイの研究者

    ■もうすぐこうなる調査会
    ・TOSHIBAのMRI(20億円)にプラス数千万円で映像技術
  • <オトナの土ドラ>とげ 小市民 倉永晴之の逆襲【奇跡は起きるのか】 #08 (2016-11-26 23:40放送)
    楽しみに見てきた番組も最終回
    ドラマとしては異色の内容だったな~苦情処理に追われるしがない市役所職員・倉永晴之を田辺誠一が好演!やがて市役所内で抗議の声をあげ、市長と対立し、閑職に追われ退職に追い込まれた彼は最終回でなんと市会議員に立候補するという展開へ。内容はたいへん真面目ながらも独特のテイストで楽しく見られたドラマだった。
  • <オトナの土ドラ>とげ 小市民 倉永晴之の逆襲【ストレス限界値!?】 #03 (2016-10-22 23:40放送)
    今週のストーリー展開はすごかった
    相変わらず仕事も家庭も追い込まれまくりの晴之だったけれど、今回は凄すぎ!ようやく市役所の中で同志たちに巡り会い、縦割りの組織を超えて市民のために働き、さらに頂点に君臨する市長にも認められ・・・と思ったところが、いきなりの地獄へと突き落とされる!この落差凄すぎ!
  • <オトナの土ドラ>とげ 小市民倉永晴之の逆襲【毎日毎日とげだらけ】 #01 (2016-10-08 23:40放送)
    これはひょっとしたら大穴になるかも!田辺誠一の熱演ぶりがすごい
    【ドラマ新作視聴シリーズ】面白かった〜役所の市民相談室主査・倉永晴之の全くの日常を描いていて、スーパーマンが出てくるわけでもなく、モンスター市民たちにひたすら振り回され、役所の中の縦割りや事なかれ主義に泣かされるという役を田辺誠一がこれでもか!とひたすら演じるという・・・地味感はきわまりないけど、そこが無性に面白かった!今後大化けするかも!!
  • NHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃」 (2016-09-25 21:00放送)
    今のうちにできることをしないとだめだ
    すでに夕張などの地方では 縮小戦略しなければいけなくなっていて
    徐々に実行している。

    過去のように 住民の権利を訴えても 役所は対応してくれなくなっている。

    自治会など住民自身が 公共サービスの一部を負担しなければならなくなっているが
    高齢化した地域では その実行自体も不可能になっているが
    だからといって 自治体はその役割をカバーできなくなっている。


    余裕のあるうちに縮小戦略実行して 財源確保していかないと 本当にどうしようもない時代が
    到来しそう。無駄やもの や 経済性のないもの オリンピックも辞退したほうが
    いいかもしれない。

    なんてことを考えさせられた番組でした。




     
  • 重版出来! 第7話 (2016-05-24 22:00放送)
    面白くなってきた
    主役がほんわかだから、わりとそのつもりで見ていたけど、今回はムロツヨシの役所が印象的だったし、次回予告を見るとまた面白そう。初回から見続けてよかった。
  • ドキュメント72時間「異国でハンコをたずさえて」 (2016-05-13 22:50放送)
    土地柄外国人が多く集まるハンコ屋さん
    新大久保のハンコ屋さん。土地柄外国人が多く集まります。契約だったり、役所の手続きだったり、なんだかんだハンコが必要になる場面はまだまだ多くありますからね。中国人が多いかな、とも思ったけど、ロシア人だったり、ベトナム人だったり、ほんと国籍は様々。最後のスイス人の女性、なんで東京だったんだろ。まぁでも、自分の居場所を見つけられたんだからよかったんだろうね。みんな頑張って今日を生きてる。
  • 橋下×羽鳥の新番組(仮) (2016-05-09 23:15放送)
    森永卓郎がクズ過ぎる。いらない!
    森永卓郎は、がっちりマンデーで偉そうに流行を語っているが、この番組を見て
    ただの低俗なコメンテイターということを理解した。
    「権力が欲しいだけじゃないか!」など
    合理性の無い質問を投げかけるだけで腹立たしい。
    橋下氏がバカコメンターと揶揄するのも納得した。

    元自冶体の長をしていた二人の言葉は具体性があり納得できる。
    今回、オリンピックの膨れる経費
    舛添都知事の浪費について指摘
    政治家、役所の長が先頭になり、行政を牽引し監督する。
    それが役人と一緒になって緩く甘い状態に無駄使い

    それを更に監視するのがメディアの仕事
    一般の凡人には、舛添都知事をリコールしたくても策がわからない
    元政治家として、メディアとして
    具体的に今後も議論を尽くして欲しい
  • クローズアップ現代+「そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~」 (2016-04-28 22:00放送)
    二度と起きないよう、解決方法を考えませんか。
    死者に鞭打つつもりはありません。
    でも、あえて言わせてください。
    「私があのお母さんだったら・・・」です。
    「オイオイ! 認知症になったら、誰だって無理でしょう!!」
    ならば、考え方を変えて、言い方を変えて、2つの提言をしてみます。
    「亡きお二人のご冥福を祈りながら」の提言です。

    1)生活苦の場合は、お役所に相談に行くこと。生活保護がかなわぬ時は、即刻、新聞社なりへ泣きつくこと。
    ・・・これを、小学校・中学校で、生徒さんに、繰り返し、教えることです。
    ・・・特に、憲法が話題になったときは、口が酸っぱくなるまで、繰り返し繰り返し、教えることです。
    2)『尊厳死』は、やっと、認められるようになってきました。
      次は『安楽死』を、認めさせることです。運転免許証や健康保険証の裏面に記入する欄があります。
      『尊厳死』と同じように『安楽死』も、『こういう状態になったら・・・』も含めて、前もって記入することで、解決させるべきです。
      一番心配している身内や最大の治療をしたお医者さんが関わった結果、『殺人罪』が科されるのは、法律の不備が原因で起きたことなのです。
      すぐにでも、『安楽死』容認の検討を始めるべきです。
  • WBS【余震が続く九州ハウステンボスへの影響は▽全壊多数 地震保険の調査員密着】 (2016-04-21 23:00放送)
    ハウステンボスは魅力的だけど…
    変なホテルに変なレストラン、おもしろそうで魅力的だけど、ちょっとそんな気分にはなれないかもしれんなぁ。
    避難者のホテル旅館の利用制度。なんと周知されてない…被災地の役所の人たちも大変な状況なんだろうけど…これはでもあまり責められんわなぁ。これについても餅は餅屋で、異業種に委託するなどしてなんとかしてほしいと思うんだが…コメントだけで、なんの手助けもできずに歯がゆいが…
  • WBS【アウトドア店が南阿蘇でテント&寝袋を無料貸し出し▽世界が絶賛!斬新家具】 (2016-04-19 23:00放送)
    被災地の物流、餅は餅屋ってことか
    救援物資が役所に届いても、普段そんなことはやってない役所の人間は避難所に分配できない。もうちょっとうまくできないものかとも思うけど、そこは割り切って物流を担ってる会社の方たちに丸投げしちゃった方が断然いいんでしょうな。物流の方たちには頑張ってほしい。
    アウトドアのモンベルさん。いい取り組みをされてる会社です。
    それにしても何もできない自分が不甲斐ない…せめて募金だったり寄付金だったり
  • 報道特集「どうなる!?傾いたマンション問題・大丈夫?マイナンバー制度」 (2015-10-24 16:30放送)
    傾いたマンションの過去の被害者の話もタイムリーだがマイナンバー必見
    早くからマイナンバーを取り入れていた韓国では27百万人のマイナンバー情報が流出し、様々なことに使えていたマイナンバーを税金の管理などに制限しようという動きが出ているそうだ。
    また、なりすましで身に覚えのない税金を払えと言われた男性は役所から自分で証明しろと言われたそうだ。
    日本はそうはならないとは言えないのが辛いところだな。
  • 日曜劇場「ナポレオンの村」⑦最終話!村を乗っ取る国家権力…守れるか!?最後の対決 (2015-09-20 21:00放送)
    最後のハイタッチは必要なのか?!
    次の村へ行くために去るあさい。
    それを見送る市役所の面々。
    一言言いながらハイタッチするわけだが、、、
    あまりにも不自然。
    世間ではそんなに頻繁にハイタッチするものなのか?
    私はどちらかというとハイタッチはやらない人間なので今ひとつわからない。
    握手ならわかる。

    まあとにかくハッピーエンドで良かった。
  • ナポレオンの村 ① (2015-07-26 14:00放送)
    ちょっとストロークが短くて出来過ぎなストーリーかな
    最近見かける限界集落になりかけている過疎の村の村おこしストーリー!コンセプトは大賛成なんだけど、若干、主人公の浅井(唐沢寿明)が村おこしに燃えるインセンティブが今ひとつ伝わってこない。役所の面々はじめ個性的なメンバーはグッド!ただストーリーが初回で若者から古参からこぞって味方につけて、幾多の障害を乗り越えて、スカイランタンを大成功まで持って行っちゃったのはちょっと出来過ぎ感もあり。
  • ENGEIグランドスラム【王者総出演!日本一豪華なネタ番組!】 (2015-05-30 21:00放送)
    新春とは違って普通でイイですね。【頭出しあり】
    新春とは違って普通でイイですね。全部見ましたがコメントありは気分です。

    1.ブラックマヨネーズ…久々の漫才。結構すき。
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=51

    2.オードリー…細かいボケ、ツッコミとボディビルダネタも旬ですね。
            
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=51

    3.博多華丸大吉…博多市役所とずぶずぶって実家の工務店大丈夫?
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=873

    4.ロバート
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=1205

    5.ナイツ…個人的には期待が大きかったのでちょっと残念感じ
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=1724

    6.サンドイッチマン…好き。結婚スピーチ
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=2015

    7.ノンスタイル…狼男。笑い死ぬかと思った…。
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=2445

    8.矢野・兵藤
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3010

    9.ピース
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3352

    10.どぶろっく
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3608

    11.バカリズム…新しいネタ一人四役 
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3903

    12.笑い飯
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=4251

    13.パンクブーブー
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=4743

    14.東京03
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5018

    15.ウーマンラッシュアワー…いつものネタ。新ネタ作れ!
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5403

    16.TKO
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5763

    17.日本エレキテル連合
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=6231

    18.フットボールアワー…久
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-28 23:00放送)
    自分の地元でもやるようですけど、プレミアム付き商品券
    予約制みたいですけど、うちの地元の場合。前にもやったみたいですけど、結構売り切れるようですね。営業活動に向かないお役所さんは販売を委託しちゃうのもいいかもしれませんね。まぁただこれも地方創生を旗印にしたバラマキ感が拭えませんが。

    すごいですね、上海の個人投資家たち。証券会社に開店と同時に流れ込む様は、日本のパチンコ屋の新装開店みたい(笑)。まぁ、なにしろ人口規模が違いますからねぇ。大胆な投資ねぇ。危うい感じがしてなりません。投資は自己責任ですんで、自分には関係ないことですけどね。

    渋谷で地ビール。あまりピンときませんが、こういう現状を打破しようとする人がいることが重要で、こういう人がいる限りこの街は動き続けるでしょうね。自分的には、新宿以南は敷居が高い。
  • 寄生獣 セイの格率 「罪と罰」#20 (2015-03-10 01:59放送)
    ようやく人間たちの本格抗戦がスタート!
    新一も今回は脇役。人間たちのチームワークで市役所に巣食うパラサイトの駆逐作戦がスタート!でもやっぱり後藤には敵わないのか!?
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-02-16 07:45放送)
    質素倹約は素晴らしいです。
    当然、市役所のエアコンは、全部取っ払って
    市長室には、暖房も冷房もないんだろうね
    それなら、賛成です。素晴らしいです

    市長が普通にエアコン使ってるのに学校は
    ダメじゃ釣り合わない。この市長は頭がおかしい
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-02-16 07:45放送)
    所沢市学校エアコン住民投票
    40℃に近い蒸し風呂状態の教室で授業、ありえない。
    昭和の時代とは暑さが違う。おまけに中学生の制服は全然クールビズじゃないし。

    市長さんの「快適で便利な生活を見直すべき」いいことです。
    ところで所沢市は市役所をはじめとした公共施設で、エアコン使用していないんですか⁉︎
  •  (放送)
    トクする日本語ー郵便の由来
    http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/205926.html

    「郵便」は元々中国のことばです。「郵」の字は役所や軍隊が文書を送る、伝令の中継所のことです。「便」は「たより」つまり手紙のことですね。

    郵便制度発足と同時に「郵便切手」も発行されました。「切手」は「切符」と「手形」を合わせたことばで、もとは証券や証書の意味です。今の「小切手」はその意味ですね。江戸時代には通行手形や営業許可証も切手と呼んだほか、米や酒と引き換えが出来る米切手や酒切手など、日常生活でもなじみのあることばでした。

    このあと明治6年に「郵便端書(はがき)」が発行されます。初めはこの字だったのですね。「端書」は、小さい紙に書いた文書という意味で使われていたことばです。しかし次第に「葉書」と書かれることが増え、明治12年に正式に「郵便葉書」に変更されました。ただ、明治時代は一般には両方の書き方が使われていたようです。
  •  (放送)
    進化しはじめたゾンビに晋助たち区役所のメンバーはどう立ち向かう?
    ギャグとシリアスさが同居しつつ進んで来たストーリーも、進化するゾンビ・ボルトたちの登場を機にシリアスさが上回って来た!それにしてもバタリアンといい、ディック・ザ・ブルーザーといい、例えが全部懐かし過ぎてドンピシャだよ!
  •  (放送)
    警察は基本犯人なんて誰でも良い
    警察は、役所なので犯人捕まえて起訴できればよいと思っている。
    捕まえた人が真犯人かどうかなんてどうでも良く
    起訴して有罪にできればよく、検挙率上がればよいと思っている
    だから冤罪がなくならない。

    世の中こんなんなもんだと思います。
  •  (放送)
    自分を守る事って何?国って何?って考えさせられた。
    映像イメージで伝える不安は非常に強烈である。
    それは将来の自己と投影させられてしまうから…。

    子に頼ることができないのであれば、どこの役所が
    これに関係するとか、勉強ではない学びがこういうときの
    引き出しを多くするためにも必要と感じ、認知症になる前に
    自分でできることはやっておくよう心に決めた今日であった。
  •  (放送)
    イジメという生き物への思い
    イジメとは「気に入らない、恨み、ねたみ」等、様々な要因で始まる行為だと認識されているようだ。
    イジメの根底にあるのは、身を守る本能から来ているものだと思う。
    その現象としては、自分と対象となる人物を比較して自己が優位な位置にいようとする行為の一つの手段。
    相手の劣っているところや周りより変わっているところをマイナス面扱いし「からかう、冷やかす、けなす、なじる」等の行いをし、優越感にひたろうとする行為。
    または、相手の存在を無視や否定をし、差別化を図る行為。
    しかも、それらがいきすぎると、相手に犯罪を強要するようになりうる。
    そして、このようなことが悪いことで撲滅すべきものではあるが、いつの世にも存在している。
    これは言うまでもなく子供の世界だけのことではなく、会社や病院、福祉施設、役所などなど、人間の集まるところにはイジメやイヤガラセが存在する。
    このような行為を行う者達は、実は肉体的や精神的に弱い者が多い傾向がある。
    そのような者達は集団化しやすく、目標を作り上げ相手の弱点を狙いイジメるのだ。
    昨年だったかイジメ集団が狙いおとしいれるがために、故意におこなった医療ミスがあった。
    そのことを知った人物が上司である部長に告発したところ、部長はイジメ集団の者を可愛がっており、告発人物を相手にしないどころか逆に幹部を集め懲罰会を開き、自宅謹慎と減俸の措置を取ったのち、うやむやにしたままだ。
    ゆわゆる“パワハラ”のさいたるものである。
    このような医療機関には安心して子供を預けられません。
    悲しいことだが、これが現実なのだ!
    イジメを無くせれば理想ではあるが、現実的にはいかにイジメと付き合っていくべきではないか!?
    「からかい、てがい、いじり、ふざけ、冗談」等、全てがイジメに繋がる要素を持っているが、これらも必要なものではないか!?
    借りに無くせれたとして、どのように感じるかだ。息苦しくならないだろうか。
    それより必要なことは、これらをいかに使い分けるべきではないか!?
    障害者は幼いときから「かたわ者、やっかい者、びっこ、ちんば、よだれくり、おし、つんぼ、眼暗(めしい)、障害が移る」等と冷たい視線や言葉を浴び、大人になっても常に虐待じみたイジメ行為に脅かされ、ときによっては被害者となっているが、それと付き合わざるを得ないのだ。
    皆さんが考え合って打開策を見つけられれば良いのだが、喧嘩や戦争などと同じように永遠の課題だと思っている。
    だが、他人に迷惑を掛ける行為までへ発展や、取り締まる役職側がイジメ側を庇う等の行為や保身はいかがなものか。
    金銭的損益、外的な傷、心の傷、などなど・・・、その者が抱えるものの大きさは償っても償いきれるものではない。
    いい加減にしろ!!
  •  (放送)
    今夜のゲストは濃厚なお二人です!役所宏司&國村 隼 渋いです!
    その昔、市役所に勤めていたから「役所」という名前にしたとか、、、、
    知りませんでした。
    國村 隼さんの声としゃべり方
    好きなんですよね

    なによりびっくりしたのが
    なんと、このお二人同い年
    びっくりです
  •  (放送)
    さびれたカバンの街 兵庫県 豊岡市 誇りをかけた復活劇!
    あの総理大臣夫人も外交の際に持ち歩いたという豊岡カバン
    カバン創りの誇りをかけた復活劇
    この道30年というミシン職人の腕前とは!

    無精髭の江口洋介はあまりかっこ良くない
    役所広司のヒゲはカッコよかった!
  •  (放送)
    病院への信頼感は下がる一方
    杜撰な診療計画の上に情報の共有も出来ていない
    医師の未熟さがまねいた医療事故ですね
    大病院になればなるほどお役所的でひとりひとりの責任が薄くなっています
    全ての病院がこうではないと信じたいですが、今の状態ではわかりようがないです
  •  (放送)
    かなわぬ夢を追い続ける父娘の物語
    「10人の脚本家と10組の名優が贈る、10の物語。」
    第2話は、脚本に坂元裕二、演出が鶴橋康夫。でもって役所広司と満島ひかりという芸達者をそろえて、今回も悪いはずはない。ただ個人的には好みの問題もあるけど初回の方が良かったかな。毎回ウイークリーで、こうした1時間単発という形で見せて行くのはなかなか難しいなとも感じさせられた。
  •  (放送)
    これは必見!フランス料理の巨匠が認めた!老舗メーカーが創る紙製のお皿
    この紙製のお皿
    通常の使い捨ての皿とは全く違う
    値段は高くてもなぜか売れる
    そんなバカな話が、、、
    この番組を見てなぜか納得!

    ナレーションが杉本哲太に変わったんですね
    違和感は隠せませんが
    、、、、
    役所広司から江口洋介
    蟹江敬三から杉本哲太

    ガイアも次の世代へ
  •  (放送)
    お役所じゃなくなっても
    お役所仕事と言われてしまう日本郵政かわいそうw
    それにしても毎回芸が細かい。そしてCMに神保さん登場!
    ……感想と言われるとこれくらいしか書くことがないw
    ギャグなのでネタバレしても仕方ないし。

  •  (放送)
    おまわりさんありがとう
    でも実際の警察ってイマイチお役所仕事だよな
  •  (放送)
    色々と考えさせられますね
    番組前半のタクシーへの暴行は、ホント酷いですね。
    今回のタクシーの運転手さんだけでなく、駅員や店員に対して、
    やたらと横柄だったり、見下したりする人を
    よく見かけるようになりましたが、
    酔っていたとはいえ、今回は、その顕著な例ではないかと。
    暴行を受けた運転手さんは、
    車のフロントガラスまで割られて、
    これから仕事を続けて行くのが怖くなったのでは?

    ストーカー被害の件。
    警察は役所は、被害者側に立って、考えるべではないでしょうか。
    法律や条例は、被害者を守る為の「ものさし」であるのに、
    ものさしを尊守しすぎて、本来の目的から逸脱していると思いました。
  •  (放送)
    60代の清掃員給与9万円で違法ハウスに居住中。役所に相談しに行ったら仕事辞めて生活保護受けろだって。
    何かオカシイよね。これを変えてくれる政党や政治家は誰なんだ?
    収入が少ない人へ若干の援助みたいなことはできんのかね。
  •  (放送)
    本当に胸くそ悪い
    変なNPOにカネばらまく役所、くだらん「奇跡の一本末」サイボーグ化でなん億円使った挙句、なんか枝ぶりが違う?とかでやり直しさせる住民。
    そしてこの番組に出てくる、大局を見ず自分勝手なことばかり言う人々---早くしろ、もっと俺の意見を聞け、思い出の土地だから変えるな、他の土地の人間にわかるか、などなど---を見るにつけ、復興協力ってなんだろうと疑問に思います。
  •  (放送)
    前例主義のはびこる役所で、待機児童ワーストからゼロへ三年で変革した横浜は凄いですね
    どなたが優秀だったんでしょう?
    前職知事ですか?こういう改革を日本全土の規模で起こせるといいですね。