ただいま検索中です
全 84 件

  •  (放送)
    はずかしいっ七夕の短冊で間違い多数。アナと雪の女王になりたいという願い事、園児もわかるように平仮名でかくと…
    間違っている先生おおかったでーす
    見かける度に、あれ?
    と思っていたのでスッキリ!しました
    正解は耳からの音、ではなく、漢字にフリガナをふるつもりでかくと大丈夫~
  •  (放送)
    カフェ・オ・レ飲みます?
    一話完結で、最後は詰め込んだ感じもありますが、スッキリしますね。
    耳に残るフレーズが多いので、印象に残りやすいですね。
  •  (放送)
    エンターテイナー手越のいじり方がやっぱりうまい!
    協調性が必要だというフィリピンのバンブーダンスに手越が挑戦!あきらかに協調性に欠けるであろう手越のいじり方が完全に視聴者目線で見ていてスッキリしつつ、でもそれでも何だかんだいっても、いきなりできちゃう手越もすごい!このあたりのバランス感覚がこの番組の上手いところ。
  •  (放送)
    最後はやっぱり香川照之
    全部、持っていきましたね。香川照之。
    900度違う!
    最高に面白い。
    大逆転するのは予定通りですが、それでもスッキリしますね。
    最後、みんな仲良くなり過ぎで、そこまでしなくてもいいのに、
    と、思いました。
  •  (放送)
    最後は言いたいこと言ってスッキリ…しただけか!
    高視聴率ドラマ最終回。 途中でこのままハッピーエンドかと思いきや、もうひと波乱あった。

    主人公はドラマタイトル通り「黙ってない」、いや、「黙ってられない」性格。視聴者は「お言葉ですが」の後に来る台詞を、まるで水戸黄門の印籠のようにワクワクしているのだが、よく考えてみると、彼女はただ言いたいこと言っているだけで、根本的な問題解決には何もなっていないような気がする。
    今回も結局、仲良しにしている銀行員家族の出向が止められたわけではなかった。

    結局、根本的な解決には、半沢直樹のように出世街道をのし上がっていくしかないのである。

    同クールの同じ原作者のドラマ、ルーズヴェルト・ゲームとの違いは、大きく2つ。
    1つ目は、あちらがゴリゴリの男ドラマが対して、こちらはファミリーや女性もターゲットにした、マイルドな風合いであること。
    2つ目は、1話完結型であるということ。
    視聴率もかなり良かったようだし、これはテレビ局側としては、続編がいくらでもできるパターンである。
  •  (放送)
    イヒャー❗️ムカつく❗️御曹司。
    本回もスッキリしましたあ!

    いますよねえ、御曹司って奴。私の勤務先の周辺がいわゆる高級住宅地なんですけど、んな奴らイッパイいますよ!

    ちょっと取り乱しました。

    しかし、今回はさっすがに相馬さんも普通に、いやいや完全に怒り心頭って感じでしたよね!二人だけではなく、周辺全員が一丸となって一つの会社を救ったわけで、時間は迫ってくるは、手続きは面倒だわ、ハラハラしました。

    あの御曹司のプライドがズタズタになったのはザマアミロな訳ですけど、パパ。黙っていませんよねえ。でも、本来はバカ息子の失態を皆さんに助けてもらった訳で、感謝していただきたいくらいです!

    その辺も踏まえて、次回はいよいよ最終回です!超期待です!

    ガンバレー!世直し部所、臨店班!
  •  (放送)
    結果は予想とおりですが。
    スッキリして、気持ちがいいですね。
    見終わった後の、爽快感が好きです。
    嵐のGUTS!もあってます。
  •  (放送)
    水戸黄門てきにスッキリ!
    毎回解決して終了するのでスッキリみられます。残虐シーンもお色気シーンもないので子どもがいても見られるのもいいですねっ。悪役の役者さん、うまかったです。複雑な表情といい。目。何故あのような人間になったのか、何か理由があったのか。ネタバレコメントを間違えて先にみなくてよかったです。ガラポンさん、ネタバレのマークとかつけてonoffで隠せる機能つけてほしいなー。
  •  (放送)
    やっぱり矯正執行!キマリますねえ!
    いやあ、久しぶりに朝倉さんの矯正執行拝見致しました。弱者を助ける振りをして、その実、弁護士という立場を利用し、相談者を更に窮地へ追い込む。何たる人間のクズ!そんな魑魅魍魎が今回もお仕置きを受け、いやあ、スッキリしました!

    長きに渡る親子の断絶、確執。様々な事情や誤解でギクシャクする人間関係は他人が介在しても、なお、解決しない場合も多いわけですが、朝倉さん!心のケアまでするんですね。尊敬しますよ!辻くんもお礼を言わないと、、、。

    しかし、鶴井にもバッチリ目をつけられましたなあ。いずれ戦わなくてはいけない相手ですから、仕方ありません!朝倉さん、辻くんを楯に頑張ってください!あの元側近、チト、ヤバくなってきた感じだし、、、。油断できんぞ!

    次週も期待です!

    縛られた叶さんも観てみたいなあ!
  •  (放送)
    他行員の悪事も暴く、名コンビ!
    冒頭のお見合いシーンで、本回は穏やかねえ、なんて思っていたらトンデモナイ!何が本当の孫みたいなですか!あの秋元って奴、職権乱用の詐欺師、悪党じゃないですか!お年寄りの虎の子を私腹の肥やす為に騙し取っていたなんて!銀行員として有るまじきってか、犯罪ですよ!優しそうな容姿だけに余計に腹が立ちます!
    良くぞ、悪行を暴いて下さいました。いやあ~本当にスッキリしました!

    でも、お見合い残念でしたね。まあ、せっかく名コンビとして息も合ってきたのですから、これからもフットワーク軽く、不正を正して下さいね!頑張れ臨店班!次週も期待です!

    生瀬さん、最近悪役が多いっす。帰って来い、矢部警部補!
  •  (放送)
    いつもの通りとても分かりやすい。
    今回はタイの政治情勢と薬物問題がメイン。
    ちょうどクーデターが起きる直前に出張でバンコクに行っていたので非常に身近な話題に感じた。これまでもよく分からないなりにメディアの情報にちょこちょこ触れるようにしていたが、この解説で非常にスッキリと納得した。
  •  (放送)
    許せない政治家と犯人
    今回はスッキリしない展開だった。
    犯人は分かっているのに、権力の前では無力なのが悲しかったな。正義の心だけでは現実は厳しい。
  •  (放送)
    終盤部分の畳み掛けにスッキリ
    敵役の宮川一朗太に畳み掛ける様子はスッキリする!
    物語の軸が複数あるものの、シームレスに展開されるので引き込まれます。
  •  (放送)
    ボンクラにもメンツがあるんじゃ!今回は手形のお話です
    今回は手形をめぐるお話です

    今回は宇梶さん出てますねー
    いかにもっていうキャラが最高です
    それにしてもオダギリジョーの刑事役
    あまり現実的でないと思うのは
    私だけでしょうか
    まあドラマですからね

    今回もラストはスッキリとする
    終わり方です
  •  (放送)
    1話から5話までの疑問がスッキリ
    えっ! なるほど! 等の連続でした。
    1時間 目が離せない話で、正直スッキリしたけど、疲れた!
    次回も 楽しみ〜
  •  (放送)
    いやあ、今週も清々した!
    人間性に難がある者と実力のない者は人の上に立ててはならぬ、という話を聞いた事がありますが、まさに奴はそうでしたねえ。権力を笠に最低な役人でした。トッチメられて本当に良かった。でも、金融庁にホントにあんな人いるんでしょうか?まさかねえ。ドラマだからいいんです、みんなスッキリするんだから!何だかんだ良いコンビですね!ストレス解消!次週も期待!
  •  (放送)
    花咲舞の活躍スゴすぎますね
    またまた、花咲舞の大活躍で詐欺師に架空口座を作られる前に止められました
    それにしても、進藤派閥の支店長達は、性格が悪すぎますね
    花咲舞の一喝で、スッキリしました。
  •  (放送)
    難しい映画でした
    色々な視点から考えてしまい、何かスッキリしませんでした。
  •  (放送)
    「スッキリ」以来ですね。
    安倍総理うまくお茶の間の人気獲得ですね。
    普通の人っぽくて好感が持てました。
    誰かがプロディースしてるのかな?
  •  (放送)
    悲報!スッキリ!の天気予報士 未成年への淫行で逮捕ー
    このスッキリ!はいただけませんね。

    関連URL
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1789204.html

    ガラポン頭出しURL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21392591600&t=8260
  •  (放送)
    この結末は・・・
    なんだかスッキリしない結末でした。
    300万だけの意味がわからないし、マスコミにかけたおもちゃの手錠は何の意味が?
  •  (放送)
    モウソリスト
     街中でキツいタバコを吸っている女性は、昔悪かったのかな? って妄想することありませんか。実際には確認できないことをインタビューしてみました。

     新宿にいる全身造花姿の人の名前が判明したので、スッキリ!
  •  (放送)
    啖呵で、スッキリ
    いい最後のまとめ方。途中でもきちんと文句言えたはずが、ついに!
  •  (放送)
    今回も見事な展開
    派遣、直接雇用、請負契約と、働いている人間ならば、ごくごく身近な話題をネタに、しかも今回は土手山課長のプライベートも絡めながらの展開。しかも解決してスッキリというツボははずしていない。
    それにしてもこのほのぼのトーンと、ついに「段田凛を殺したいと思っている男」が登場しての最終章とのギャップはどうなっちゃうんだろ。
  •  (放送)
    落ちが重要。
    見終えた後スッキリした感じ。
    お茶の間TVドラマ。
  •  (放送)
    これはかなり面白い
    マンガよりもさわやかな展開でかなり面白いぞ。竹内結子が実にいい。
    裏番組のリーガルハイより面白いかも。

    実際の労働環境っていろんな矛盾があるけど、ドラマくらいはスッキリしたいよね。
  •  (放送)
    あって良かったガラポン
    オンタイムで視聴中、会社から電話で答えが分からず、すぐに追っかけ再生。高級店か大衆店の中華料理当てクイズ、あースッキリした。
  •  (放送)
    【これはスッキリ】耳のピアスの穴から白い糸が出ていて引っ張ったら失明する【頭出し再生リンクあり】
    一昔前の都市伝説的なものを1つ1つ検証していくコーナーです。
    高橋名人、こっくりさん、青っ洟・・・

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21379343480&t=1363
  •  (放送)
    船橋市非公認&自費イベント出演の ゆるキャラ「ふなっしー」が度肝を抜いてる
    以前、スッキリ!でテレビ初出演したふなっしーですが、今度は行列に登場です。
    相変わらずの飛びっぷり。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251362913080&t=3251

    関連)ガラポンTVトピックスではスッキリに出演した際も紹介してます
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00251360537200
  •  (放送)
    ものまねスペシャル
    友近が私のモノマネは意地悪です、って言ったのが非常にうなづけた。良くモノマネって散々コケにしてて憧れですとか言うのが気になってたので、スッキリしました。
  •  (放送)
    最終回までコメディとして終わった

    どんなエンディングを迎えるのかと思っていたが、

    最終回まで、偏屈で毒舌で策士で長ゼリフの屁理屈を超高速で話す、堺雅人のキャラは全く変わらなかったw

    三木(生瀬)と古美門(堺)の確執は、ある人間に関わるものだと思わせていたのに、実はフェレットだったという、オチ。。。

    ま、見て楽しくて、スッキリしたから、いいんですけど。。。

  •  (放送)
    いくら儲かるの?
    スッキリとモスバーガーのコラボ。今度は塩麹だとか。w
    これってどういうビジネスモデル?儲かるの?
  •  (放送)
    地方だから広いんでしょ?
    自分の建てた新築の家を自慢するスッキリハウジング。今回もクルマ2台入るガレージを自慢。http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2012/0517/housing.html
  •  (放送)
    西川史子グッジョブ!
    オリラジ藤森とウワサの相手、福田萌が同時出演。それに対して西川先生、福田萌が上昇志向が強いだの、売名行為だの、言いたい放題。あー、スッキリする。西川史子グッジョブ!