ただいま検索中です
全 152 件

  • マツコ会議 ハリウッドで戦う日本人女優&モデル!ブラピとも共演… (2021-06-19 23:00放送)
    日本人の活躍は嬉しい
    アメリカで活躍していらっしゃるおふたりです。俳優さんとモデルさんです。同じ日本人として、嬉しい気持ちになりました。 TVレビューアー:ゆきたま
  • 日本人のおなまえ▽徹底取材で判明!【東西分断!名字のワケメSP】 (2021-06-10 19:57放送)
    関東の「関」に、目から鱗
    この「関」は関ケ原のことで、関ケ原から東が関東、後に西が関西と呼ばれるようになったとさ。
    関ケ原宿は今も昔も交通の要所でありながら、日本人の名字、東西を明確に分断する境界線上に位置している。
  • NHKスペシャル「“パンデミック”との闘い~感染拡大は封じ込められるか~」 (2020-03-24 23:50放送)
    現実を知る時間。
    いろいろな批判はあれど、今日本での感染者・死亡者が少ないのは、ひとえに日本人の清潔感の上に立脚している「偶然」と、生真面目さだと僕は考えています。 そのあやふやなものの上にあぐらをかけば、次はEUのようなパンデミックがやってくる。 そうなったときには、日本ではどうしようもないというのが見えてきている最悪のシナリオだと思います。 NHKにしては珍しく、取り立てて偏向や誇張なく、ストレートな事実と仮説を組み立てていく番組でした。ワイドショーなどを見るぐらいなら、よっぽどこういう番組を家族で見るべきです。買い占めをする前に、状況を正確に把握して自分の頭で考えてください。 本当はYouTube辺りで、山中教授がコロナについて特集を組んでいる番組とかを見てほしいけれど。事態は、「マスクがない」「出かけられなくてストレス」などという状況を遥かに超えて、危険な塀の上を歩いていて、白と黒どちらに倒れるか?の現状です。危機感を持ってください。家族を守れるのはあなただけです。
  • ドラマBiz スパイラル~町工場の奇跡~ 第2話 真山仁×玉木宏 (2019-04-22 22:00放送)
    前作、よつば銀行と比べると、キャストで劣るけど…
    流れは良い感じ。
    町工場の逆襲的なストーリーって、何故か日本人の、エンジニアの琴線に触れるんですよね。
    今回は家族経営で息子を後を継ぐというバックグラウンドも良く、今後の展開が楽しみ。
  • 教えてもらう前と後【池上彰が選んだ!2018年の決定的瞬間2時間SP】 (2018-11-06 19:00放送)
    2018年決定的瞬間
    ・安倍内閣は憲法改正を目指している
    ・大坂なおみ選手で明らかになった日本人の差別感情
    ・米朝首脳会談のグルカ兵
    ・安室奈美恵引退の経済効果
    ・潜伏キリシタン世界遺産登録
    ・ローマ法王新年挨拶で戦争のない世界へのメッセージカード
    ・ハラル料理
    ・広島カープ快挙
    ・サウジアラビア人ジャーナリストが在トルコサウジアラビア領事館で殺害された件に関して、トルコはすべての情報を持っていた
  • ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” 第4回「性と出会いのメカニズム」 (2018-10-26 21:00放送)
    自然淘汰、性淘汰、そして創始者効果、覚えておこう。
    ところで、日本人の創始者効果って何だろう。
    にこやかな笑顔かな?そうだそうに違いない。
  • 世界一受けたい授業 (2018-09-01 19:56放送)
    ホテルオークラ、不整脈、でんじろう先生
    ホテルオークラのフレンチトースト、ネギベーゼ、レバーペースト

    でんじろう先生のドライアイス実験

    日本人の9割は不整脈。心室細動にはカリウムを多くアボカド、バナナ、ほうれん草、オリーブオイルがいい。
  • 先人たちの底力 知恵泉▽名君なれど名君ならず 徳川綱吉“恐れず”に行動せよ! (2018-08-21 22:00放送)
    日本にとって重要な5代将軍徳川綱吉
    犬公方と揶揄された徳川綱吉は,それまでの日本人の価値観を180度変え,今日に至ったという点で,もっとも重要な将軍だ。それまで戦国から続いた価値観を一変させ,この極東に世界で類を見ない社会を作り上げることになった。番組では触れられなかったが,松の廊下の浅野内匠頭による刃傷も,彼が改めようとしてきた,抑えのきかない乱暴者の武士がふっかけた喧嘩として,彼の目からは即断・処罰の対象だったのだろう。そのように価値観を変えようとした人物は,旧勢力からは迫害され貶められるのは当然だ。今日の「格差容認」「弱者切捨」などなど,生産性のない人間は不要という社会観の浸透は,綱吉以前の「捨て子」「捨老」「捨て病人」,あるいは武士に見られた向こう見ずな闘争行為を再び復活させようとしているようにも見え,革新者としての綱吉にますます興味を持たされる。
  • 思考実験バラエティー!もしもの世界 第2回「死なない薬が作れたら?」 (2018-08-01 09:00放送)
    「死なない薬」はないが、「死なせない薬」は今でも沢山ありそうだ。
    様々な「死なせない薬」のおかげで日本人の寿命は飛躍的に伸びた。
    延命治療に使用される薬などは「死なせない薬」の典型と言えそうだ。
    「死なない薬」は「死なせない薬」の延長線上にあると考えておいた方がいい。
  • 歴史秘話ヒストリア「縄文1万年の美と祈り」 (2018-07-25 22:25放送)
    世界最古級の微隆起線文土器(底が尖った土器)を縄文人はどう使っていたのか。
    縄文の心に迫るために自給自足の生活を実践する猪風来さんによれば、
    とがり底の土器はかまどの灰に押し込めば、むしろ、煮炊きに適しているとのこと。
    なるほど、縄文人は穴を掘ってそこで薪を燃やして煮炊きしていたのだろうから、日々堆積する灰にとがり底の土器を押し込めば支えがなくても安定して使えるということですね。
    古代日本の縄文人が日本人の祖先であることを誇らしく思う。
  • 歴史秘話ヒストリア「神と仏のゴチャマゼ千年 謎解き!ニッポンの信仰心」 (2018-05-30 22:25放送)
    神仏習合が今の日本人の宗教観を作った
    神道が仏教に取り込まれていく過程、興味深いですね。

    この「いい加減な混ぜ方」ができるのは日本人の特徴で、良いところでもあり、悪いところもあり、という感じでしょうか。
  • 世界ナゼそこに日本人 世界で頑張る日本の職人★4/16(月)夜9時!カザフス (2018-04-14 11:03放送)
    懸命にやっていれば道は開ける。
    今回の世界ナゼそこ日本人のお二方を視て、そう思った。
    それにしても、自分が納得できる人生って何なんだろう。
  • 世界ナゼそこに日本人 8人の子育て奮闘!ニュージーランド肝っ玉母涙のワケ (2017-12-04 21:00放送)
    世界ナゼそこに日本人のそこに至る「ワケ」もさることながら
    その日本人が生活している国に係るちょっとした情報を知ることができることにある。
    今回のニュージーランドで言えば、セーターを脱がせるように羊を丸裸にしたのには驚いた。聞けば羊毛を抜けやすくする薬を使っているとのこと。
    現地に行って直接取材した生情報満載、そこにテレビの面白さがある。
  • 世界の村で発見!こんなところに日本人 秘境キルギス&アフリカ・内戦のウガンダ (2017-07-18 19:00放送)
    この番組では、こんなところの日本人より、出演のタレントが主役だな
    だから、世界の村のどこに行っても同じような展開になって視ているうちに飽きてくる。多くの視聴者は会いに行くタレントを視たいのではなく、こんなところの日本人の暮らしを知りたいのだと思うが・・・
  • みんなのニュース (2017-05-26 16:50放送)
    幸福の科学出家女優・清水富美加の独占インタビュー、これは幸福の科学の布教広報活動だよね。
    日本人の宗教嫌いもどうかとは思うが・・・、この番組はどうなんだろう。
    お金を持った宗教家が、メディアの広告枠を買って、こういう風に信者をタレントとしてメディアに露出させるのはどうなんだろう?
    間接的とは言え、これはもう布教活動だと私は感じた。
    皆さんも考えてほしい。


    頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41495785000&t=5047
  • NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智 (2016-02-13 21:00放送)
    この国のかたち
    司馬遼太郎によると、島国・日本人の特徴は海外への強い憧れからくる好奇心と多神教の原始信仰からくる多様性への寛容さ(無思想の思想)である。

    これらが相まって生まれた日本文化の原点は室町時代末期に見られる。書院造や枯山水など現代日本家屋の特徴はこの時代に作られた。古来、庭園の文化は中国から伝来したものだが、応仁の乱で疲弊した寺院は庭に水を引くことができず、独自の工夫を凝らしたものが枯山水だった。

    この日本人の特徴が強く現れたのが明治の近代化。
  • NHKスペシャル ドラマ 東京裁判「第1話」 (2016-12-12 22:25放送)
    すごいドラマだ!NHKが8年かけて取材し、各国の脚本家と作りあげた歴史ドラマ。
    東京裁判を内側から見られる。

    「戦勝国が一方的に下した有罪判決。」と多くの日本人は考えているのではないか?

    このドラマを見ると、当時の日本人の国際感覚が、いかにズレていたか?再認識できる。

    「500年前から西洋国が侵略戦争と、植民地獲得争いをしていたので、遅ればせながら、日本も近代化軍事化して、参加した。」

    この日本人側の考え方は、当時はすでに時代遅れになっていたことが見て取れる。

    第一次大戦後の世界条約を、日本側の首脳たちは理解していなかった、知らなかったのではないだろうか?

    人間は戦争を繰り返しながら、その過ちから学び、新しいルールを作って、戦争を回避する知恵を持っている。

    東京裁判は、旧日本軍の首脳陣たちを裁くだけでなく、その後の国際社会での新しいルールを決める大きな一歩だった。

    今更ながら、各国の代表が英語でコミュニケーションし、当たり前に、その考え方や知識文化を理解しあっているのに対し、英語を理解できないソ連や日本側の感覚がズレていることに驚く。


  • サッカーヨーロッパ最強クラブ決定戦 UEFAチャンピオンズリーグハイライト (2016-11-26 02:50放送)
    香川が二点、岡崎も一点、欧州で活躍する日本人の得点は嬉しい
    それにしてもチャンピオンズリーグを視聴するのに最適な番組はコレだよな。毎回、都並さんの解説が最高。
    サッカーと向き合いたいのであって、タレントが喋るのに興味がないので、結局この番組でしかヨーロッパサッカー観ない。
  • ガイアの夜明け【“知られざる”うまい魚を届ける!~漁業を救う新手法~】 (2016-11-15 22:00放送)
    日本人の「魚離れ」に歯止めがかかるかな。
    フーディソンの魚屋さんサカナバッカ、 くら寿司天然魚プロジェクト、頑張ってほしいが、魚介類消費量の長期低落傾向はこのまま続きそうだ。
  • 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 (2016-10-20 19:00放送)
    日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
    日本人の3割しか知らないこと!を見て針に糸を通しやすくする方法、寝ている人を簡単に起こす方法など超ためになった。
  • YOUは何しに日本へ?■史上最大!YOUだけで超超超拡大3時間スペシャル■ (2016-10-10 18:55放送)
    わんこそばのお姉さんのドSぶりがハンパ無い!ドイツ人YOUがわんこそば100杯に挑戦!
    恥ずかしながら日本人の私もわんこそばは食べたことないんですが。
    一度は挑戦してみたいなと思ってます。
    そのわんこそばを食べに日本へ来たというYOU。
    感動します。

    満腹感に苦しみながら悶えるYOU
    「よいしょ〜」
    「はいっどーぞ」
    「頑張って〜」
    「はい どーんどん」
    「よーいしょ!」
    と淡々とそばを入れてくるお店のお姉さんの声が妙に可愛い!
    ほんとこのお姉さんドSだわー!
  • 世界ナゼそこに?日本人 ナゼか未知の国で暮らす日本人!3時間スペシャル!! (2016-09-26 18:55放送)
    「088:38 そしてここで本題。」前振りが番組の半分を占めていたけれど、
    前振りの「世界116カ国で発見!仰天“日本ブーム”」も面白かった。
    本題では、アフリカ・リベリアとアゼルバイジャンの国情を知る上でも大変勉強になった。「百聞は一見に如かず」。
    現地で奮闘している日本人の生活ぶりから教えられることは大きい。
  • リオオリンピック◇男子マラソン(中継)佐々木悟、北島寿典、石川末廣、猫ひろし (2016-08-21 21:15放送)
    黒人って強いな
    黒人は足が早いな。
    余裕がある感じ。
    日本人の選手の走りは立派でした。
    お疲れ様でした。
  • マツコの知らない世界【1万円台から楽しめる豪華客船&大人も楽しい水鉄砲の世界】 (2016-07-26 20:57放送)
    豪華客船と水鉄砲のすごい落差
    前半は豪華客船。意外とお手頃価格で利用できるものもあるよう。瀬戸内海クルーズや東北の祭りを巡るクルーズは日本人の心をくすぐりますね。クライマックスのハーモニーオブザシーズはすごいですね。もう街って感じ。いつか乗船してみたいなぁ。
    後半は打って変わって水鉄砲。親子で楽しめそう。威力がすごい。
  • クレイジージャーニー (2016-07-01 00:10放送)
    ギャラクシー賞受賞
    リアカーの回がテレビ番組のギャラクシー賞を受賞した。
    自分を撮影するためにカメラを置いて歩いてさらにそのカメラを取りに戻るという比較的なにも起きないただリアカーを引き目的地まで行くだけで、やってる本人のモチベーションも低く、「クレイジー」にあてハマる回だった記憶がある。

    今回も、日本人の胸にはボカシ、現地のアフリカ人の胸はボカシなし…だと思う。
    ワンセグ画質ではあまりはっきり観えず常にボカシ状態みたいだから。
  • 世界ナゼそこに?日本人▽世界で奮闘!日本の「あるモノ」を世界に広める職人SP! (2016-06-06 21:00放送)
    世界ナゼそこに?日本人の定番、女性は肝っ玉母さん、そして、男性は職人。
    これで決まりと思っていたけど、今回は主夫さんが登場したなあ。
    あの奥さんにしてこの主夫あり。納得。
  • 沸騰ワード10 2時間SP【阿部寛も沸騰!人気リゾート宿(秘)研修に潜入!】 (2016-05-13 19:00放送)
    こんなに「話題満載」の中から何を観る?
    [00:0:51]70人のおば様たちが爆睡!? 大阪の『ゆらぎ体操』
    7K痩せた? 途中で寝てもいい? 大半のおば様が爆睡?
    (1) 背中と首をほぐす「体倒し」
    (2) 腸を目覚めさせる「ひねりもぞもぞストレッチ」
    (3) 骨盤の歪みを整える「全身ゆるゆるストレッチ」
    [00:05:35]200人が大行列「田中律子のヨガのカリスマ講師」ミッドタウンで、無料なのだ!
    [00:13:48]横澤夏子が星野リゾート(日光の界川治)の裏マニュアルを調査!
    これ、調理・旅館業に」携わる方必見!!
    ・身だしなみ ●お出迎え(先言後礼・利き手を隠す・立ち位置)
    ●客室までのご案内(浴衣のサイズチェック・利き手を知って箸の位置を)・客室へ・仕事
    ●食事の提供
    [00:28:16]干物業界・極上宗田節324円・するめウス削り324円・ぶっかけのりちゃん648円
    [00:51:01]佐田岬の鬼 旬のしらす
    [00:55:56]離島ランキング(1)青ケ島(2)硫黄島(3)[沖縄県南大東島](4)加計呂島(5)粟島
    ・ワイルド過ぎる人口プール・超かわいい短足大東犬・畑の真ん中に謎の入り口・初めての島民大集合!
    [01:17:17]日本人の7割りが着用する「メガネ」・お風呂専用メガネ・絶対ズレない最新メガネ
    [01:23:55]福井県鯖江市BOSTON CLUB 安い製品へ開発中
    [01:27:39]グラスフィッター森一生さん
    [01:33:57]紙のように薄い老眼鏡PaperGlass西村プレシジョン
    [01:35:51]細木式検眼法 「隠れ斜視」も見つけてくれるサングラスミュージアム 一般は6~7行程の所、30行程の検査

    全部を見れば、大満足なんだけど、忙しい人は、選んでみるのが、いいかも。
  • 視点・論点「タックスヘイブン問題と解決への道筋」 (2016-04-27 04:20放送)
    公務員教授の机上の空論
    パナマ文書で、税金逃れをしている企業や富裕層が話題になっている。

    国家間で税金の逃げ道を無くそう、とか、お金持ちにもっと税金をかけて庶民の負担を減らそう、とか、社会主義者や共産主義者が何百年も叫んできたことだ。

    しかし、現在は資本主義で世界が動いている以上、政治や経済、権力の力関係が、富裕層が圧倒的な優位に立つように社会が作られているのだ。

    国家間の富をめぐる競争と、個人の経済格差は、ますます大きくなり、最終的には、多くの庶民が平均的な生活ができなくなるところまで進むと思う。

    資本主義社会は、あと何百年続くか?

    この教授、現実を知らなさすぎる。なぜ、日本人の名簿がニュースで取り上げられないのか?考えれば、机上の空論であることは明白だ。税金で生きている公務員らしい考えだ。
  • 新婚さんいらっしゃい! 福井第2弾!!爆笑!!饒舌&毒舌の中国人妻&涙…(秘)芸人妻 (2016-04-24 12:55放送)
    中国人の嫁さんが良かった
    思ってることズバズバ言うのが面白かった、言ってることが全部打算的なのも中国人妻らしい気がした。日本人の場合受け狙いも多いけどこの人本気だろう。
  • ファミリーヒストリー▽壇蜜~104点の古文書発見 祖父が遺(のこ)したカメラ (2016-04-01 14:05放送)
    壇蜜は世の不条理を感得しているように見える。
    世界ナゼそこに?日本人の決め台詞のように、
    壇蜜の行き方には「何かを得るために何かを失った波瀾万丈な人生ドラマ」がありそうだ。
  • 世界遺産「ポルトガル!大航海が生んだ奇妙な宮殿」 (2016-04-03 18:00放送)
    小さい世界遺産という印象だが見どころ結構あるよう
    12年前に行きましたが、あまり印象がないなぁ…変な形の王宮は覚えてますが。リゾート地のカシュカイスって町と絡めて、ロカ岬訪問ついでのリスボンからの日帰りだったんで。でも、こうしてあらためて見てみると、郊外まで足を延ばしてゆっくり町歩きなんかしてみるとなかなか見応えがありそうですね。
    ポルトガルは魚料理が日本人の口に合うし、いいですよね。また行きたい国です、シントラはどうかわからないけど。
  • NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智 (2016-02-13 21:00放送)
    戦争でシッチャカメッチャカにしただけの日本で終わるの? という、問いかけなの?
    日本人とは何か 武士 孤島 島国
    ものづくり 日本とは 日本人とは
    司馬遼太郎は考える。
    「好奇心」と「無思想の思想」を発揮したのが明治時代。
    [00:36:40]古市公威 の紹介がある。
    明治の近代化の先頭に立ていた、フランスに留学、ヨーロッパ調査旅行にも行った。
    「体を壊しますよ」の忠告に「1日休めば、日本が1日遅れます」と言ったというエピソードも。
    島遼太郎は、古市公威を「文明の配電盤そのもの」と言った。
    帰朝した明治13年以来、内務省土木局に関係して現場設計に従事する一方、同19年から、工学部教授を兼ね、後進を育成した。
    いわば、フランスで得た電流を学生たちに、配った。
    古市が配った電流は、西洋の文明に強いあこがれを持つ日本人に、急速に広まっていく。
    こうして、明治の日本は、アジアに先駆けて、産業革命を成し遂げ、奇跡と呼ばれる近代化を実現した。
    明治にはすごみがある。
    この国の人々が、無我夢中で産業革命に追いつき、ヨーロッパ風の近代国家を作り上げようとした。
    この国を興奮させたのは、新しいものへの好奇心と、新国家へのロマンティシズムであった。
    町工場のある東大阪に住み、日本人のことを考え続けた。
    日本人は技術が好きでした。そして、ものが好きでした。
    一生懸命、道具を作ることに、非情に興じた文化史を持ってきた国民です。
    司馬遼太郎の言葉「道なき道」
    未来に何が待ち受けようと、
    新たな道はきっと切り開ける。
    もし日本がなくても、ヨーロッパ史は成立し、
    アメリカ国家史も成立する。
    しかし、今後、日本のありようによっては、
    世界に日本が存在してよかったと思う時代がくるかもしれず、
    その未来の世の人たちの参考のために書き留めておいた。
    それが、『この国のかたち』と思ったくだされば、ありがたい。

    司馬遼太郎 思索紀行

    『この国のかたち』
  • クレイジージャーニー (2016-02-04 23:53放送)
    黄金の三角地帯
    日本人の探検家が潜入。アヘンを種まきから収穫まで実体験。
  • 100分de平和論 (2016-01-31 15:00放送)
    信頼が第一ですね。そう感じました。
    憎しみの連鎖から脱け出す方法。考えさせられました。
    日本人の考えは、世界から見たら特殊?かもしれませんが、持ち続けたい文化ですね〜^_^
  • 特報首都圏「お坊さんが変わる!? 時代が求める仏教とは」 (2016-01-22 19:30放送)
    神社だって同じです
    神社でお守りを買う時に巫女さんは700円お納め下さいと言います。あれは売っているのではなくお分けしているのであり定価とか販売ではないのです。お布施も同じなんですが、幾らでも良いのでお気持ち次第でと言われると払う方も困っちゃう。日本人のサガかもしれませんね。500円しか持ってないと言ったらおまけしてくれるのか? 誰か挑戦して下さい。
  • 数学ミステリー白熱教室 第3回▽フェルマーの最終定理への道~調和解析の対称性 (2015-11-27 23:00放送)
    志村谷山ヴェイユ予想
    フエルマーの最後定理を解くにあたり日本人の数学者が関与していたことは驚きました。
  • 解決!ナイナイアンサー【お餅もお肉も食べてOK(秘)楽ヤセ術&有名セレブ豪邸公開】 (2015-12-29 21:00放送)
    必要なのは種茶ではなくて根性
    なんでしょうね。カロリー摂らない、運動する。ライ○ップだって基本運動と食事制限でしょう。そこまでストイックだとリバウンドしますけど、基本日本人の平均的な食生活で必須ビタミンが欠乏するはずがないので、質素に食べれば何も要りません。あとはyoutubeで運動動画見て動きましょう。
  • ぶっこみジャパニーズ 大好評につき第5弾!世界中のニセジャパン年末大掃除 (2015-12-29 18:30放送)
    ヤラセ疑惑がありますが
    ヤラセ疑惑がありますが、それ以前にマスクで登場した時点でバレバレじゃないかと思う。
    外国人に吹き替えをしてるのだけど、たまに外国人の地声が聞こえることがあり、日本人に優しく親切に教えてくれてたりしているのだけど、吹き替えの声質と台詞は傲慢そうになっていたり態度だったり、悪意の演出は確実にしていると思う。

    逆に、日本にある日本人の営んでいる中華料理屋さんとか洋食屋さんに本場の人が来てぶっこまれてもおもしろいと思う。
    日本人があたふたしてる姿を日本人を笑う分には問題ないでしょ。
    今は日本はすごい的な番組が多いが、かつてのそこがへんだよ日本人的に、逆張りしてもいい。
  • チョイス@病気になったとき「まとめスペシャル 健康寿命をのばせ!」 (2015-12-26 20:00放送)
    アラセブンには「健康寿命をのばせ!」なんて、視聴の殺し文句だ。
    厚生労働省の発表では、2010年の統計における日本人の健康寿命は男性70.42歳とのこと。
    アラセブンには、将に待ったなし、この手の番組はじっくり視聴するよ。
    介護不要の老後が理想だからね。
  • ドキュメント72時間「秋葉原 秘密の工房で」 (2015-12-18 22:55放送)
    ものづくり、日本人の特性ですかね
    へぇー、24時間OPENの会員制工房ですか。虎の穴って感じ。モノを作るの好きな人、結構いるんですね。
    引きこもりからヘッドハントされた高校生や、実家の工場の倒産を経験してなおモノを作り続けている方など、今回もいろんな人が出てきますが、みなさんエンジニアというか、クリエイターですね。こういう中から夢を掴んで、成功する人が出てくるかもしれない。
  • そうだったのか!日本人の名前~データで探る名前の未来 (2015-11-28 22:00放送)
    電話帳等のデータを捏ね繰り回して、名前の未来と言われても胸に響くものなし
    「そうだったのか!」ではなく、「そうなんだあ」ぐらいにしか感じない。
    「日本人の名前」をデータで分析という企画に自己満足している感が強い。
  • NHKスペシャル アジア巨大遺跡 第4集「縄文 奇跡の大集落」 (2015-11-08 21:00放送)
    日本人のほこり
    1万年以上前から続いた縄文文化すごい。こんな狭い日本エリアで。現代に続 く
    心のDNAすばらしいと思う。非常に文化にきようみか持てる番組でした。
  • ドキュメント72時間「ディープ東京 リトルマニラの片隅で」 (2015-10-30 22:55放送)
    このフィリピンパブは孤独な日本人の心のオアシスだね。
    自分で自分を癒すには限界がある。
    やはり、人と話したり、お世話になったりで、人心地はつくもの。
    人心地は大金を積んでも買えないけれど、自分のお金がなければ人心地は得られない。
    人心地とは人それぞれの心のバランスなのだろう。
  • Mr.サンデー拡大スペシャル (2015-10-11 22:00放送)
    “世界一貧しい大統領”・ウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領はかく語りき
    「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
    「でもその時日本人は魂を失った。」についてこう考えた。
    明治維新後、日本は「文明開化・富国強兵」の名のもとに西洋文明に追いつき追い越せとシャカリキとなり、未だにその路線をひた走っている。
    「知足の文化」など日本人の持っていた精神文化を忘却の彼方に押しやってしまった。
  • 未来世紀ジパング【反日裏側で“中国異変”なぜ?知られざる日本ブーム】 (2015-09-28 22:00放送)
    「知日」と「知中」。あなたは本当の中国を知っていますか?
    中国政府の反日・抗日運動には私も辟易としています。中国人は政府のプロパガンダに踊らされて、日本の現在の本当の姿を理解しようとしない、そう思っていました。
    一方で我々日本人の中国人への理解はどうでしょう?反日に加えて最近は「爆買い」と観光マナーの悪さを伝える報道ばかり。よく考えれば、これも中国の一面ばかりをクローズアップするマスコミの報道姿勢に踊らされているのかもしれません。
    目的が「爆買い」でも、日本に足を運ぶ中国人は日本の本当の姿に触れて関心を示してくれます。この番組では、普段見ることの少ないリアルな中国の一面を見せてくれ、我々も実は本当の中国を知っていないんだと気付かせてくれます。
    この場面を見て、私が嫌いなのは「中国政府」で、深淵な文化や人々ではないのかもしれない、と思うに至りました。
    新たな中国観を見つけたい人は、是非見てください。
  • ROAD TO UFC JAPAN (2015-09-29 01:00放送)
    日本人の総合格闘技を担う2人の対決、結果は・・・
    堅実な実力派のヒロタ選手、トリッキーで華のある夜叉坊選手、2人の良さが出たいい試合だったと思います。
    意外にもその結果は・・・是非見て確認して下さい!
  • クローズアップ現代「生出演・大村智さんが語るノーベル賞受賞秘話」 (2015-10-07 19:30放送)
    大村智さんは土の臭いのするノーベル賞受賞者だなあ。
    農耕民族である日本人の代表がノーベル賞を受賞したような気分で心底誇らしい。
    人のためになることをやろうという精神が世界の人々を風土病から救った。
    そこには、国益のため、とか国のためとかケチな考えはない。
    人のためとは人類のため、地球上で共に暮らす人々のためということ。
    これこそ、積極的平和の精神だ。
  • カンブリア宮殿【長く使える良いものだけを売る!感動百貨店の新戦略】 (2015-10-01 22:00放送)
    そのプロダクトの本当の価値を伝える、本質と機能を伝えもの作りを支える
    D&デパートメント東京 http://www.d-department.com/jp/
    生活雑貨 12店舗 年商12億円
    代表取締役会長 ナガオカケンメイ

    デザイナーとして31才で独立。

    消費優先の日本人の生活価値観に疑問を持ちこの考え方を変えない限り、ものに対する愛着はなくなるとおもった。
    いいものを長く使えるようなコンセプトを持つショップを展開

    商品の価値をつたえ、商品が持つ物語を伝えてゆく。という姿勢はスタッフにも浸透する。

    店舗にはかならず、カフェを併設し全国へ展開。
    カフェのランチ各地で行列が出来る状態、地元だから地元の食材を食べることが評価に繋がる。


    <フランチャイズパートナーの条件>
    1ナガオカが選んだ商品を取り扱う
    2商品の半分が「その地域のロングライフデザイン」を目指す
    3必ずカフェを併設する

    ビジネスと云うことは考えない

    作り手の思いや産地に根付く産業としての継続性を考えることが大切であり、あまりビジネスであると云うことは
    考えないようにしていると語る。

    ワークショップ等開催し、作り手の思いを伝える場所を展開。地域資源の成り立ちを知ることを伝えようとしている。

    長く継続するためにはブームを起こさないことが大切。ブームにより生産体制が変わることは
    生産者にとって良いことではない。

    現在は、旅行ガイドブックも発売し、決して観光案内では扱わないような地域の隠れた資源を紹介している。

    感想:
    本質的なことを自分の想定したスケールで着実に行っていることが共感できた。
    目的が明確で、大きくしたり一時的なブームを創ることではなく、継続してゆくことの大切さを痛感
  • 特報首都圏「2015夏 声を上げる若者たち」 (2015-09-26 10:50放送)
    バランスの取れた内容
    なぜ今までできなかったのか、なぜ今やるのか?今だからなのか?
    色々と解せないが、しっかりと賛成の声も拾っていて、「これが当たり前」と感じる。
    できるなら、最初からやるべきだし、法案が決まるまでは反対派の声ばかり取り上げていない偏りだったのは、反省して欲しい。

    賛成でも反対でも構わないと思うが、自分の意見を有権者各々が持つこと、発することに意味があるわけで、マスメディアがそれに対して意見に色付けするのは、やはり違うと思う。

    1つだけ思うことは、どちらの意見の集まりも「日本のため、日本人のため」と言うのならば、なぜ反対派の集まりには日本の国旗は無く、労組のノボリばかり目立ち、そしてへんてこなリズムの太鼓でラップを刻むのか。あれだけはいただけない。あれじゃぁ、誰もが訝しげに見るでしょうよ。

    冷静な立ち位置から、レッテル貼りではなく、ちゃんとした議論ができる土壌を作っていくべき。
  • 世界の村で発見!こんなところに日本人 バツ3六角精児VS(秘)離婚妻INギリシャ (2015-09-11 21:00放送)
    旅人六角精児、はまり役だったなあ。
    礼儀正しいのが何より。おかげで安心して視ることができました。
    視聴者は現地で家庭を持たれている日本人のお話しが聞きたいので、旅人が出しゃばったり、口の利き方が常識はずれだったりすると視る気も失せるというものです。