除外指定
ただいま検索中です
日付:2017/04/24(月)
時間帯:0-24時
ジャンル:ドキュメンタリー
放送局:Eテレ以外
番組情報との一致 全22件

シリーズ:
時論公論
ユーザ編集のシリーズ情報
今、世の中で何が起きているのか、その背景には何があるのか、そこから見えてくるものは何か…。政治・経済から国際社会の問題まで旬のテーマをタイムリーに読み解きます。「時代が見える社会がわかる」ニュース解説番組です。

プロフェッショナル 仕事の流儀「巨大クレーン船」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 22:25
(00:50)

プラネットアースⅡ 第4集「草原 緑の揺りかご」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 19:30
(00:45)
シリーズ:
プラネットアース
ユーザ編集のシリーズ情報
これは、NHKとBBCが五年の歳月をかけて撮影・制作した大型自然ドキュメンタリー。
神秘と美しさにあふれる生命の星・地球の姿を、最高のハイビジョン映像で描いた野心的なシリーズです。

ゴゴスマ~GOGO!Smile!~

BSSテレビ
2017年4月24日 (月) 13:55
(01:55)
シリーズ:
ゴゴスマ

直撃LIVE グッディ!

山陰中央テレビ
2017年4月24日 (月) 13:45
(01:05)
シリーズ:
直撃LIVE グッディ!
ユーザ編集のシリーズ情報
番組のテーマとしては「フツーのニッポン人の見たい情報に日本一寄り添う“ちょっと硬派な、どワイドショー”」を目指している。世の中が刻々と動く午後に、様々なニュースや話題の現場を生放送の特性である速報性を重視して伝えることを目指すとしている。

ひるブラ「とれたて!伊豆のワサビ~静岡・伊豆市~」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 12:20
(00:25)
シリーズ:
ひるブラ
ユーザ編集のシリーズ情報
全国各地の“旬”な場所をブラり。 「行ってみたい!」「見てみたい!」「食べてみたい!」 四季折々、地域の魅力をダイレクトに“生中継”でお届けします。

国分太一のおさんぽジャパン

山陰中央テレビ
2017年4月24日 (月) 11:25
(00:05)
シリーズ:
国分太一の
ユーザ編集のシリーズ情報
四季折々の絶景や美味、歴史ある街並みなど、まさに見どころが尽きない日本を巡り、各地で暮らす人々の魅力に迫る!

小さな旅「乾きの里 潤う時~大分県 国東市~」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 11:05
(00:25)
シリーズ:
小さな旅
ユーザ編集のシリーズ情報
日本各地の美しい風景と、その 風景によってはぐくまれる、人々の日々の豊かな暮らしを旅人が毎週ご紹介します。

日本のチカラ【共にあゆむ~介護靴メーカーの挑戦~】

日本海テレビ
2017年4月24日 (月) 10:55
(00:30)
シリーズ:
日本のチカラ
シリーズ:
あの日 あのとき あの番組
ユーザ編集のシリーズ情報
大震災をさまざまな角度から記録していきます。
この番組は、未曾有の大震災に向き合った被災者たちの格闘の記録であり、鎮魂の記録であります。家族を失い、生まれ育った地域を失い、その生き様を支えてきた文化さえも失ってしまった人たち。私たちは、この大震災にどう向き合えばよいのか、そこから何を見出していくべきか、「証言記録」は、それを考えるヒントを与えてくれるはずです。

あさイチ「正しく知りたい!がん検診」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 08:15
(01:40)
シリーズ:
あさイチ

視点・論点「単身増加社会に向き合うためには」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 04:20
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。

空中散歩 − 四国・碧(あお)き海と山河を巡る −

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 03:00
(00:15)
シリーズ:
空中散歩

秘密の懺悔(ざんげ)鍋

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 02:30
(00:25)

あてなよる 第九夜「豆腐屋を呑(の)む」

NHK総合 鳥取
2017年4月24日 (月) 02:00
(00:30)
シリーズ:
あてなよる
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
番組情報との一致 全22件