プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車エンジン開発・人見光夫」

NHK総合 東京 2015年1月16日 (金) 00:40 (00:50)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:50:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>

みんなのレビュー

たまらない魅了があるね
ひとつの仕事への思いだけでなく、部長になった最初の仕事でにリストラをしなければならなかった事なども語られ、一人の仕事人としての人生を少し垣間見ることが出来た。それはとても感慨深く、自分の仕事に対する姿勢、そしてこれからどう立ち向かっていくのかを考えさせられるモノだった。
惜しむらくは時間の問題もあるがより深い本音、本質の話を聞きたかったな。
自動車業界 第四位のマツダ自動車 なぜ彼らが世界で注目される低燃費エンジンを開発できたのか!?
業界第四位
社員の数はトヨタの4分の1
そんな彼らが作った低燃費エンジンが
今、世界で注目を浴びている

ハイブリッドが目立つ現在の流れに逆らうかのように
あえてガソリンだけでどれだけ燃費の良いエンジンが作れるか!
これに挑戦し続けるマツダは凄いと思う
マツダのエンジン開発の現場
なかなか見ることのできない自動車会社のエンジン開発の現場が垣間見れて大変興味深かかった。

圧倒的な存在感を持つリーダー
会社の中に、まして上司にあんな凄い人がいたら刺激になる。

圧倒的な実力を持つリーダーが「勝つ!」と鼓舞するので、部下たちも安心して困難な戦場に挑めるのだと思う。

自分がそういうリーダーになるのは…。

なかなか大変だけれど。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。