マツコとマツコ

読売テレビ 2015年5月9日 () 23:00 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: マツコと
ユーザ編集のシリーズ情報
「世界初のアンドロイドバラエティー」と銘打ち、「人間そっくりのアンドロイドはどこまで人間に近づけるのか?」「自分そっくりのアンドロイドの進化にマツコは何を感じ、何を発見するのか?」をコンセプトに、マツコそっくりのアンドロイド「マツコロイド」を使ったチャレンジを本人とともに検証する。

マツコロイド製作に関しては、ロボット工学の第一人者である石黒浩が監修している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

まつこの人生相談。。。。
高校生やアラサー女子にいいこと言ってます。
まつこさんって、テレビでみない日はないくらいテレビ出てますが
飽きないんですよね。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今後のロボットのさらなる進化に期待
ロボットがマツコなので、マツコに意識が向くが、本当は凄い最先端な内容。今後、何ができるようになるのか楽しみ。
公開実験番組 マツコロイドの進化
はじまって1ヶ月ですが、結構面白いというか飽きない。
とくに今回のように遠隔操作は秀逸ですね。

今後は、顔にはVRグラスかけて、動きはキネクトで動作をシュミレートさせれば
よりリアルになるかも、今後に期待です。

まあ電通もかんでいるとのことなので、もっと予算出して進化させてもイイかも。
マツコロボットすごいね。
ロボット技術開発が広がっている。表情やしぐさの1つまで人間らしいロボットが登場。
最近のロボット技術ってすごいね。
人間の「常識」を理解したり空気を読んだりするコンピューターの研究も進んでいる。
ロボット技術ってすごいね。
本物そっくりだけど。マツコがふとっているから逆にそっくりに作れるのかもね。
そもそも、まねしやすい体型だから。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。