オリエント急行殺人事件第ニ夜

NST 2015年1月12日 (月) 21:04 (02:43)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:02:43:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 国内ドラマ 
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

第二夜の方が文句なく面白い
第二夜の方が文句なく面白い
犯人達が犯行に至る経緯をドラマ化した、三谷幸喜オリジナルストーリー。
杏演じる奥さんの鬱陶しさと、それを制御できない玉木宏が印象に残った。
古畑任三郎 vs菅原文太
古畑任三郎のvs菅原文太の回を思い出した。
警察だった菅原文太が孫(?)娘(?)を殺した犯人を自らが殺し、「法に変わって俺が裁いた」と言うのに対し、古畑は「人を裁く権利は我々にはない」と話した…ような話だったような気がするような。
警察と探偵の立場の違いはあるが、この『オリエント』の勝呂は見逃し、古畑は見逃さなかった、真逆の結末だった。

リメイクの第一夜→オリジナルの第二夜ではなく、素直に時系列順か、その都度フラッシュバックを挟んでいくかして、大きな1つの物語の前後編にしたほうがよかった。
つまり、ポアロの犯人探し形式ではなく、コロンボの犯人わかってる形式に大胆アレンジしたほうが、古畑の三谷色が出せたかと思う。
解決編を待たずとも視聴者は乗客全体が犯人集団であることを理解し、その上で勝呂と乗客のやりとりを観れたほうが、オリジナルにはない楽しみができたように思った。
第一夜では犯人側の俳優陣がおいしくない。
反対に、第二夜では犯人側ではない俳優陣がおいしくない。
三谷幸喜氏ならもう少しひねってくれるかと思ったが・・・
ラストをおちゃらけた雰囲気に仕立てあげたのは、どうも感覚として受け付けません。スーシェ版ドラマの方がよほど説得力がありますし、むしろこの部分だけは原作・映画の雰囲気で仕上げた方がよかったのでは?
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。