孤独のグルメ「武蔵野市吉祥寺喫茶店のナポリタン」

TVQ九州放送 2016年5月21日 () 11:03 (00:27)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:27:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 孤独のグルメ
ユーザ編集のシリーズ情報
個人で雑貨輸入商を営んでいる井之頭五郎(松重豊)が、仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ漫画が原作。主人公が訪れる場所は大衆食堂のような店がほとんどである。ひたすらに主人公の中年男の食事シーンと心理描写を綴っているのが特徴。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

初回シリーズの中で、この回ぐらいから”松重五郎”のキャラが立ってきたようだ。
初めての店でも、迷いながらも推理を働かせたり、周りの客のオーダーもチェックし被らないようにしたりと、”松重五郎”のこだわりが前面に出るようになった気がする。
それにしても原作者の久住さん、「この店は初めてなんですけど」と言っていたけどどういうことなんだろう。
今日も「ごちそうさま」でした。
今日は吉祥寺。
原作者・久住昌之さんの地元はお隣の三鷹とか。
三鷹・吉祥寺といえば、「井の頭恩賜公園」。
松重五郎さん演じる主人公の名字「井之頭」は、そこからの拝借なのかな。
ところで、井之頭五郎の食べ方って、なぜあんなにおいしそうなのだろ。
口は閉じているけど、顎を大きく動かして、しかも、早めに噛んでいる。
それがいいんだね、きっと。
見ている方も、それに引き込まれてしまっているんだよね。
それに、「ごちそうさま」の時がいい。
周辺の雑念は、すっかり払拭しているよ。
そして、心からの「美味しかった!」と言う気持ちが、ほとばしり出ているね。
これで、私も、「ごちそうさま」と言う気持ちになっているんだ!
いい番組だね。
「昼ごはんをごちそうになっちゃった」という気分にさせてくれる「お得な番組」でもあるよね。
・・・今回は、我が「ガラポンTV」が不調で、Realの地デジでの鑑賞でした。
もっとも、「ガラポンTV」で、この番組を知ったんですけどね。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。