ただいま検索中です
全 543 件

  • WBS【値下げ急増価格攻防の裏側に密着▽マイナス金利で活気づく意外なビジネス】 (2016-05-30 23:00放送)
    「出張?で、爆買いとおつきあい」ですか。なるほど。
    ●[00:41:31]中国「こどもの日商戦」活況・一人っ子政策の廃止で有望と見られているのがおもちゃ市場・タカラトミーは販売イベント・一年で最もおもちゃが売れる期間・タカラトミーは去年1年で取扱い店を600店舗増やすなど中国投資を強化
    中国は、6月1日がこどもの日でしたか。中国国内で「爆買い」でしたか。なるほど。
    ●[00:45:37]【トレたま】ボタン1つでつえ先くるり・杖先くるりん・屋外用と室内用とを・キヨタ
    室内を汚さない・傷つけない「つえ」ですか。これ、いいですね。
  • ゴッドタン ▽ヒムコ涙 飯塚小池涙…感動SP (2016-05-29 01:45放送)
    涙の総集編
    ゴッドタンファンには懐かしの場面がてんこ盛りです。
    ヒムコはあそこまでやったらそりゃ泣くわな。
    飯塚さんのコントに対する熱い思いも素敵です。(ネタはほとんど飯塚さん作、堺雅人もお気に入り)。
    そして、頑張れ、小池ーっ。
  • WBS【温泉旅館がオフィスに変貌!?全国に広がる新しい働き方▽グーグルの最新技術 (2016-05-19 23:00放送)
    「グーグル・ホーム」は、家庭内のスマートフォンになる?
    [00:28:56]グーグルの最新戦略とは・若手技術者が手がける実験的な取り組みが数多く展示・[00:30:11]自動運転車を開発・検索エンジンで蓄えたビッグデータを活用した人工知能をビジネスの柱に育てたい考え・[00:30:52]「グーグル・ホーム」という対話型の小型情報端末も発表し、年内にも投入・[00:31:52]コンセプトカーはアンドロイドNでインターネットにつなげ、渋滞情報や運転履歴などの情報を集めることができる

    グーグルを見ると、未来が見えてくるようです。
    「ハンドルのない自動運転車」や、対話型の人工知能を組み込んだ「グーグルアシスタント」で、画面なしでも可能?な対話型の小型情報端末なども。

  • クレイジージャーニー (2016-05-13 00:12放送)
    「かくれキリシタン」はキリスト教の一つの宗派でいいのでは
    それが信仰の自由というものでしょう。
    キリスト教というのは愛とか寛容とか言いながら、宗派間の争い、他宗教への攻撃はどうかと思う。
  • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-05-07 00:30放送)
    ついに康一のユニークなスタンドが発動!
    康一のスタンドはその名もエコー!とりあえずはACT1の音を貼り付けるスタンドで、康一や家族をゆすろうとした小林玉美を撃破!見事に舎弟にしてしまう
  • クレイジージャーニー (2016-05-13 00:12放送)
    残存している隠れキリシタンの話
    今は隠れるこ必要がないが、隠れて信仰することも含めて根付いているので、今も隠れて信仰しているキリシタン。
    神社の中にお墓を隠したり、お釈迦さまの銅像でマリア様に似ているものを持っていたり、かなり興味深い話。
  • 世界へGO!徳川家康×エリザベス1世 大坂の陣の真実 (2016-01-04 00:00放送)
    同年代を生きたエリザベス1世と徳川家康の繋がりを見る
    1613年〜1623年、日本と英国は国交を結んでおり、家康が贈ったイギリス王室に鎧や貿易許可証、また螺鈿細工の小物入れなどがイギリスに残されている。

    当時のヨーロッパは宗教対立・大航海時代・植民地主義の最中で日本にもスペイン・ポルトガルから多くの宣教師が訪れ、すでに30万人近くのキリシタンがいたという。後発のイギリス・オランダは、家康に秀頼が家康を毒薬で暗殺するのではないかと、エリザベス1世とマリー・スチュワートの対立を以って聞かせた。1614年、家康は禁教令を出す。

    1614年の大阪冬の陣では、イギリス製の飛距離の長い大砲が徳川側勝利の決め手になったとされ、徳川はプロテスタント、豊臣はカトリックの宗教代理戦争だったという分析もある。

    後に各国大名が武器弾薬を輸入し力を付けたり、主君を失った武士が傭兵として世界で戦うことで世界の戦争に巻き込まれることを懸念した幕府は鎖国の政策へと進んでいった。
  • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-04-23 00:30放送)
    兄・形兆のスタンド「バッド・カンパニー」は恐ろしく強力!
    さすがの仗助もこのバッド・カンパニーには劣勢に追い込まれるが…ラストで形勢逆転なるか!?そして広瀬康一のスタンドとは?
  • ジョーカー・ゲーム #3「誤算」 (2016-04-20 00:30放送)
    スタイリッシュだけど、こういう感じで続くのかな?
    今回の舞台はパリ!レジスタンスの調査をするためにあえて身を賭す。とはいえ毎回こういう単発ではないんだろうけれど。
  • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-04-09 00:30放送)
    2回目にしてこの世界観!これはおもしろい
    東方仗助のキャラとスタンドが強烈すぎ!あの承太郎ですら、まるで保護者気分に追いやっちゃいます。このシリーズはおもしろそう!エンディングテーマ曲もいいね!
  • 世界ナゼそこに?日本人▽70歳を過ぎて突然アフリカに移住した日本人2時間SP! (2016-04-11 21:00放送)
    75歳の日本人男性はタンザニアに定住し、子供らを貧困から救出している。
    子供たちを救うものは温かい食事と慈愛であることをこの男性は分かっているからこそ、70歳にして移住を決意し未だにタンザニアに留まり活動を実践している。その信念と行動力には頭が下がる。
  • 独裁者の部屋(8)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-24 02:19放送)
    独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
    ■実例
    [00:07:07]強制労働は 独裁体制の常法手段だ。
    ソ連には、グラーグと呼ばれるシステムがあった。
    アウシュビッツ収容所も労働のための施設として始まった。
    ジンバブエには、ダイヤモンド鉱山に収容施設がある。
    ここでは多くの人たちが拘束され、拷問を受けながら労働を強いられている。
    この非人道的収容所は、国際社会から非難され、この国のダイヤモンドは「血塗られたダイヤ」と言われている。

    ■私、「独裁者の部屋」(1)~(8)を、メモをしながら見ていきました。
    「最後の舞台には、何かがある!」...これが見えてきました。。
    世界には、多くの人たちが圧政に苦しんでいる。
    独裁体制は不死身だ。戦わなければ、それは、決して改善されない、と。

    独裁者だけが社会のルールだ。
    8人のうち残ったのは5人。
    彼らは、独裁者を信用し、自らの意志で、境界線を超えた。
    それも、談笑をしながら。

    ドイツ軍占領下のヨーロッパにおけるナチス政策に対する最も強力な抵抗「レジスタンス」。
    なぜ、命がけで、あんなにも抵抗ができたのか、わかったような気がしてきました。
    アウシュビッツ収容所で、なぜ、みんなが裸で、静かに、ガス室の前で並んでいたのか。
    これも、わかったような気がしてきました。
    たしか「大脱走」という映画にも、印象的な樹木の前で降ろされて・・・、
    という、似たようなシーンがありました。
    この番組の独裁者が「本物の独裁者」なら、残った5人を、
    あっさりと殺して、山中に埋めたでしょう。
    すくなくとも、その穴は、5人に掘らせたに違いありません。

    では、出来上がってしまった独裁体制・独裁国家を無くすには、
    戦争を仕掛けるしか、方法はないのでしょうか。
    「正義」を旗印に、戦争は始まるもの、とは、よく言われます。
    なので、この結論は、私には、出せません。

    幸いなことに、我が国・日本は、現在、民主国家です。
    ですが、「今、日本は、情報が、コントロールされかかっている」と、言う人がいます。
    「注目されていたテレビ番組が消えていく」と、嘆いている人がいます。
    情報コントロールから独裁国家が生まれるのなら、それを阻止するのは、
    選挙しかありません。

    このシリーズ番組「独裁者の部屋」から得た私の教訓は、
    コメントとしては、ここまでと、しておきます。
  • WBS列島中継SP▽“絶品野菜”を世界へ24時間巨大市場の全貌▽社員の半分がコネ (2016-03-21 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/21(月)
    ●[00:00:35]東京で桜開花・気象庁・上野公園
    ●[00:00:45]人手不足時代 採用は“コネ”頼み?・企業の合同説明会・中途採用・ベンチャー企業もしも・縁故採用で人材を獲得・ITベンチャーのメルカリ
    ●[00:12:57]列島縦断!ニッポン興隆 “絶品野菜”を世界へ!・福岡県糸島市の伊都菜彩・指名買い・九州経済連合会農林水産部・九州をアジアの食糧供給基地
    ●[00:35:39]全日空のミャンマー新戦略・アウン・サン・スー・チー氏・ミャンマーの与党、国民民主連盟NLD・軍事政権から移行・ANAの負担で研修・路線拡大
    ●[00:45:51]【THE行列】“まとめ買い”されるパン屋・福岡市のベーカリー・パンストック・辛子明太子を使っためんたいフランス・ゆっくり発酵
    ●[00:55:32]北朝鮮
    ●[00:56:42]88年ぶり 米オバマ大統領 キューバ訪問・人的交流や経済交流・ハバナ市内・友好ムード・ラウル・カストロ国家評議会議長
    ●[00:58:01]鴻海 シャープへ出資減額を打診
    ●[01:01:26]英ジェンダー問題とは?・英国の報道番組・女性キャスターと男性キャスターの座る位置
    ●[01:06:55]【トレたま】ボタン型スピーカー・ペチャット・ぬいぐるみ・博報堂
    ●[01:11:11]ロッテ 「イースター」を根付かせろ!
    ●[01:15:00]消費者目線のものづくり必要!?・市川眞一氏・クレディ・スイス証券
  • WBS列島中継SP▽“絶品野菜”を世界へ24時間巨大市場の全貌▽社員の半分がコネ (2016-03-21 23:00放送)
    地の利を活かして「アジアの食糧基地」を狙う
    糸島市のJA直売所、伊都菜彩に福岡市の新青果市場。福岡の農業関係者の方々、頑張ってます。農家さんも頑張り次第で売り上げも上がるし、生産した野菜を輸出もできる。船便?とも思いましたが、コンテナ技術あってのものですし、輸送コストも下がることにより国際的な競争力も上がるとの考えな訳ですね。なるほど納得。
    縁故で人材獲得。今の時代にコネ?ただそこには狙いがあるようです。確かにリスクは少ないのかな?
    トレたまはぬいぐるみに付けられるボタン型スピーカー。まだまだこれから(アプリの)完成度を高めていくようです。
  • マツコの知らない世界SP【今夜は20時スタート!春の2時間スペシャル】 (2016-03-15 19:56放送)
    純喫茶は高尚なイメージ
    純喫茶か。あまり使ったことないですが、昔ながらのナポリタンとかカレーライスとか悪くないですね。紹介されてるところだと、チキングラタンは、マツコさんの食いっぷりからしてもうまいんだろうなぁ。虎ノ門のマスターもすごいですね。喋りっぱなし。
    いっこく堂さんの芸は相変わらずすごいですね。本来は(テレビじゃなく)お金を出してライブで見るべき芸なんだろうな。
    ゲームは、激しく動くゲーマーたちを見るって趣向なんでしょうか?
  • 未来世紀ジパング【インドで広がる日本式!新幹線で中国に逆転!】 (2016-03-14 22:00放送)
    インドの多くの子供が親から教わってきたこと
    出演者の一人、インド出身ITコンサルタントのパトさんは次のように述べた。
    「インドはあらゆるものがない貧しい国。貧富の差やカースト制度の差別から抜け出すためには勉強するしかないと親から教わってきた。」
    差をつけるための勉強と差別から抜け出すための勉強では自ずと目指すところが違ってくる。
  • さんまの東大方程式 (2016-03-13 19:00放送)
    さんまさんの芸人としてのスタンス
    さんまさんのポリシーというか芸人としてのスタンスを理解できる東大生もいるんですね。
    政治的発言はしない。その点は関心しました。

    そのほかの部分はいつものさんまさんVS素人(今回は東大生)のフォーマット番組。ですが東大はキャラがたってます。その分おもしろかったかな?

  • 家、ついて行ってイイですか? (2016-03-12 23:55放送)
    ゴットタンに出るのかな
    今回は、何ってったって家主の美容師に尽きるね。ありかも。
  • WBS【60台のロボットが倉庫内を走る!?ニトリ秘密基地の全貌▽聖火台問題で初会 (2016-03-11 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/11(金)
    ●[00:00:36]2020年東京五輪 聖火台問題で初会合・新国立競技場の建設計画・設置場所・追加の建設費の懸念
    ●[00:03:55]倉庫に革命!?・即日配送のネット通販・ニトリ・ロボット倉庫オートストア・書籍アパレル雑貨
    ●[00:10:37]東日本大震災 日本を包んだ鎮魂の祈り・被災地や全国で慰霊行事・災害公営住宅の建設や高台の宅地造成・復興事業費
    ●[00:25:14]震災5年必ず立ち上がる もがく被災地 動く企業・復興状況・宮城県山元町の部品メーカー岩機ダイカスト工業・樹脂と粉末の金属で金属製品・医療機器分野の増産・営業力の強化・自立
    ●[00:33:28]・北朝鮮
    ●[00:34:41]原爆被爆者ら 伊方原発差し止め提訴・四国電力・広島地裁・南海トラフ巨大地震の予想震源域・放射線被ばく
    ●[00:35:17]景況感3期ぶりマイナス・財務省・法人企業景気予測調査・中国経済の減速・市場の混乱・非製造業
    ●[00:35:56]ガリガリ君 25年ぶり値上げ・赤城乳業のアイスキャンディー・原材料費や人件費の高騰・企業努力
    ●[00:36:20]ジカ熱感染 国内2例目・厚生労働省・愛知県・発熱や発疹の症状
    ●[00:38:09]マイナス金利に“限界論”・日経平均株価・日銀の金融政策決定会合・SMBCフレンド証券
    ●[00:44:15]ニッポンにいらっしゃい!・NYマンハッタンにあるグランドセントラル駅・ジャパンウィーク・目玉は回転ずし
    ●[00:48:52]【復興トレたま】前乗り車いすロボット・恵風・アイザック
    ●[00:55:42]WBS×SNS・ECBの追加緩和・株式相場停滞が企業決済に与える影響・高田創氏・みずほ総研
  • WBS▽地熱発電で千客万来…老舗温泉の挑戦▽簡単に携帯基地局▽百貨店“春の陣” (2016-03-09 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/09(水)
    ●[00:06:36]医療機器子会社 東芝、キヤノンに売却へ・東芝メディカルシステムズ・不正会計問題で悪化した財務体質の改善・次の成長産業を医療機器分野・CT=コンピューター断層撮影装置
    ●[00:15:23]BCP支援の新施策相次ぐ・BCP=事業継続計画・ソフトバンク・臨時の衛星基地局・1人でも運べる・三井不動産はコレド日本橋・入居企業向けの防災訓練・オフィスから逃げない訓練・簡易トイレの使い方・エアクッションでオフィスの床に眠る
    ●[00:20:30]震災5年必ず立ち上がる(1)・福島市の土湯温泉町・バイナリー発電所が稼働・有機化合物を液体から気体に・元気アップつちゆ・復旧から復興へ・向瀧
    ●[00:33:38]大津地裁 高浜原発 運転差し止めを決定・福井県に隣接する滋賀県住民・関西電力・異議と執行停止申し立て
    ●[00:34:44]保育制度の充実訴える 塩崎厚労大臣に署名提出・保育園落ちた…・実態調査も
    ●[00:35:18]野球賭博問題 巨人 高木京介投手が謝罪
    ●[00:35:47]ビートルズのプロデューサー死去・5人目のビートルズ・メンバー・メンバーリンゴ・スターさん・イギリスのガーディアン・マーティンさん
    ●[00:36:20]三越伊勢丹 国内初の中型店をオープン・名古屋駅前の商業施設に中型店イセタンハウス・セレクトショップ・プランタン銀座・おしゃれママ・働く女性
    ●[00:41:55]ガソリン 7年ぶり安値も産油国は・資源エネルギー庁・全国平均小売販売価格・石油情報センター・原油価格・南米のベネズエラ
    ●[00:46:46]米“トランプおろし”が本格化・党員集会・予備選挙・指名獲得・フロリダ州とオハイオ州
    ●[00:50:57]【トレたま】葉っぱにメッセージ・ルミリーフ・東北電子産業・東北電子産業
    ●[00:57:56]サッポロビール 6年ぶり「エビス」の新商品・エビス マイスター・プレミアムビールエビス
    ●[01:01:35]“復旧”ではなく“復興”を・高田創氏・みずほ総研
  • スーパープレゼンテーション・選「常識破りの経営術~リカルド・セムラー~」 (2016-03-07 00:45放送)
    ワークライフバランスを達成した企業経営を学べた
    社員を徹底的に信じ、社員の知恵を活用することでこんなに生き生きした企業経営ができるのだということを改めて知ることができた。この番組ではスタンディングオベーションが起きるケースと起きないケースがあるが、今回は、はっきりと起きる理由がわかるプレゼンテーションだった。
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/08(火)
    ●[00:00:36]東京・横浜 ヨーカ堂 閉鎖店舗名を発表・セブン&アイ・ホールディングス・スーパーイトーヨーカ堂・横浜市の食品館本牧店・東京品川区の戸越店・ザ・プライス千住店・そごう柏店と西武旭川店・ネットで注文した商品を店などで受け取るオムニチャネル事業・コンビニ事業・経営資源
    ●[00:04:07]TPP法案を閣議決定 海外1,900社が日本市場へアピール・フーデックスジャパン2016・農家ナンバーワンを決めるイベントN-1サミット
    ●[00:15:14]“ドボジョ”20万人へ増加計画・日本建設業連合会・東京ビックサイト・仮設トイレメーカーの日野興業・スポーツウエアなどを手掛けるダイヤ工業・女性作業員向けのアンダーウエア・ロボットの活躍・大和ハウス工業・床下を点検
    ●[00:20:58]限界に挑戦 「鬼トレ」時代が到来か!?・疲れを取るため・フィットネスをハードに進化・アメリカ発祥のクロスフィット・リーボック・タフフィットネス・フィットネスブランド
    ●[00:29:48]民主・維新の新党名 公募資料を入手
    ●[00:30:53]GDP改定値 年率1.1%減に上方修正・GDP=国内総生産・不動産や運輸業・設備投資・設備投資・民間在庫
    ●[00:31:34]アサヒ 海外戦略を強化へ・ヨーロッパのビール会社4社買収
    ●[00:32:08]巨人 渡辺恒雄最高顧問が辞任へ・野球賭博・無期限失格処分
    ●[00:12:45]・GDP・消費税・解散総選挙
    ●[00:37:02]ワイン投資ファンドが破綻 “うまい話”の裏側は…・ヴァンネット・関東財務局が金融商品取引業の登録を取り消し
    ●[00:40:03]米中小企業 注目の統計・税金政府の規則労働者の質・熟練労働者の獲得
    ●[00:45:06]【トレたま】釜石づくしの“海まん”・泳ぐホタテのアヒージョ・三陸天然鮭のグラタン・三陸極鮮炙り鯖のカレー・KAMAROQ
    ●[0:52:01]日欧で林業連携を!・日本とスウェーデン・チェーンソーを使った木彫りのパフォーマンス
    ●[00:55:38]健康面での人的資本向上を・高田創氏・みずほ総研
  • マツコの知らない世界【火曜よる8時は2時間スペシャル】 (2015-12-12 14:00放送)
    マツコの知らないフルーツとボーリングの世界
    マツコの知らないフルーツの世界とマツコの知らないボーリングの世界

    ポイントは先フルとレッシュ4スタンス理論

  • WBS【コーヒー工場増強!プレミアム発売の裏側▽救援物資を素早く届ける秘策】 (2016-03-07 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/07(月)
    ●[00:00:38]震災から5年 深まる企業の取り組み・グーグル・イノベーション東北・復興プロジェクト・日本航空とイオン・内閣府は災害用ロボットハンド・並木精密宝石
    ●[00:06:46]看板政策に黄信号? どうなる!女性の活躍・ウェザーニュース・女性活躍推進法が全面施行・行動計画・パソナがサポート・損保ジャパン日本興亜システムズ・粘土層
    ●[00:16:57]企業が動く設備投資とは・森永乳業はマウントレーニア リッチカフェラッテ・チルドカップコーヒー・明治・カマンベールチーズ・食品メーカーの選択と集中の戦略
    ●[00:22:39]TPP関連法案 あす閣議決定・5,200ページ・TPP=環太平洋経済連携協定・関連法案は特許法や商標法などの国内法を改正・農業関連・砂糖価格の調整策・著作権関係・安全保障関連法
    ●[]00:23:47「マイナス金利で株高・円安」・足元では株安・円高傾向
    ●[00:24:37]山手線新型車両が運転再開・山手線の新型車両E235系
    ●[00:25:20]米韓軍事訓練
    ●[00:25:54]グリコ個人情報8万件流出?・江崎グリコ・クレジットカードの番号も
    ●[00:26:28]【ロングセラー研究所】コイケヤポテトチップス・埼玉県の湖池屋・のり塩
    ●[00:34:24]【トレたま】“ホタルの光”ライト・めじるしライト・アイリスオーヤマ
    ●[00:34:54]中国不動産高騰とラーメン店・中国の上海で回族・蘭州ラーメン店
    ●[00:45:07]LINE関連銘柄上昇・無料対話アプリ・スタンプを手掛けるエムアップ・占いコンテンツを提供するメディア工房・仮想通貨LINEフリーコインを手掛けるアドウェイズ
    ●[00:50:56]富士重工が新たな車台・車台=プラットフォーム・超ハイテン
    ●[00:54:38]マイナス金利どう読む・高田創氏・みずほ総研
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-11-25 23:15放送)
    facebookのいいね!ボタン
    Facebookのいいねボタン、バイトの求人広告、小学校の運動会での飲酒、車に3人乗る時の座席、売れない腰痛ウォッチ
  • WBS▽不動産業界の暗部“おとり物件”の実態に迫る▽ヒザ痛の人に朗報!?最新治療 (2016-02-26 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/26(金)
    ●[00:0036]早くも暗雲… シャープと鴻海トップ会談・新たな重要文書・偶発債務=将来債務・財務情報のリスト
    ●[00:03:36]不動産業界の暗部「おとり物件」・成約済み物件・空き物件と偽り・宅建業法や景品表示法に違反・ラインズマン・ネクサス・ジャパン・アパマンショップ・イタンジが手がけるノマド
    ●[00:13:20]G20 きょう開幕・財務相・中央銀行総裁会議・構造改革・中国人民銀行・通貨切り下げ競争・ジョージ・ソロス氏・人民元安
    ●[00:23:08]アートとコラボの新ホテル・東京・JR高円寺駅・BnAホテル高円寺・オオカミの群れの絵・高橋洋平さん
    ●[00:26:35]シリーズ「治る!最前線」 “膝の痛み”の最新治療・変形性ひざ関節症・人工関節・耐久性・ビタミンE・MRI検査・ある物質
    ●[00:37:51]北海道新幹線 一番列車 わずか25秒でチケット完売・新函館北斗
    ●[00:38:39]総人口が初めて減少・総務省
    ●[00:39:18]ふくおかFGと十八銀行 地銀トップ誕生へ・経営統合
    ●[00:40:59]G20の影響は?・為替相場・国際協調・ヘッジファンド・三菱UFJモルガン・スタンレー証券・藤戸則弘シニア投資ストラテジスト
    ●[00:44:46]米GDP成長率 10~12月期 1.0%に上方修正・国内総生産の改定値
    ●[00:49:34]【トレたま】プロポーズを台本に・ウェディング台本・三交社
    ●[00:55:22]WBS×SNS・売り手市場・雇用・梅澤高明氏・A.T. カーニー
  • 金曜ロードSHOW!「ソルト」アンジェリーナ・ジョリー主演!本編ノーカット (2016-02-12 21:00放送)
    核弾頭の発射ボタンが押されそうだ! 大丈夫か?
    ドキドキしますね。訓練されたスパイの身体能力ってすごいんですね!
  • ゴッドタン 過去最悪!キンコン西野VS劇団ひとり (2016-02-07 01:45放送)
    ゴッドタンメンバー、ほんとすごい。
    われわれ素人がやったら絶対にいじめになるようなネタを番組の企画に昇華してくれる。ほんとすごい。
    正直、西野が出ている番組で笑うつもりなかったんですが、ゲラゲラ笑っちゃいました。
  • WBS【リニア新幹線が着工!品川・名古屋が変貌▽肉だけじゃない!?魚&そばも熟成 (2016-01-27 22:54放送)
    熟成させるのは肉だけじゃない
    福井県美浜町の熟成刺身。タンパク質がアミノ酸に分解されてうまみが増すとかいいますよね。食べてみたいなぁ。そばは挽きたて打ちたて茹でたてが自分はいいがなぁ。
    リニア中央新幹線着工。品川から名古屋まで40分!ほんとに名古屋が首都圏になっちゃうよ。
  • タモリ倶楽部 (2016-01-23 01:20放送)
    タンドール釜!? インド料理、ナンを焼きます!!
    今回は真面目モードですね。日本のタンドール釜を開発した方にスポットを当てました。
    それにしてもインド人はナンをあまり食べないとは!!
  • 美の巨人たち ゴッホ『タンギー爺さん』6枚の浮世絵に込めたゴッホのメッセージ! (2016-01-09 22:00放送)
    タンギー爺さんと6枚の浮世絵は慈しみをもって描きこまれている。
    この絵で、ゴッホは、自分が画家として今あるのはタンギー爺さんの無償の支援とインスピレーションを与えてくれた浮世絵のおかげだということを、感謝を込めて伝えたかったのではないか。
    それから3年後、ゴッホの最晩年に描かれた作品「カラスのいる麦畑」のタッチの粗さ、寂寥感との落差には愕然とさせられる。
  • ログ・ホライズン2(14)「カナミ、ゴー!イースト!」 (2016-01-09 01:25放送)
    丸儲けやあってさ(笑)
    あのカエル忍者 元ネタはミュータント タートルズ?
    原作者の脱税事件があっても再放送してくれているNHKを支持。
  • ゴッドタン スペシャル 芸人マジ歌選手権 (2016-01-03 23:20放送)
    恒例のゴッドタン。10年目。
    観たことない人は、絶対にみのがさないで!
    マジ歌の、真剣ぶりはには、オドロキの連続。
    どれも面白いんだけど、秋山のCMロックメドレー、スピードワゴンのツイートメドレーは最高です!
  • 奇跡体験!アンビリバボー (2015-12-17 19:57放送)
    「北見市都市ガス漏れ事故」がなぜ「奇跡体験!アンビリバボー」なのか。
    フジテレビの節操のなさ、無神経にはあきれ果てる。
    フジテレビは番組作りのスタンスが完全に狂ってしまっている。
    劣化したガス管の放置、凍上現象への認識不足から事故は起こった。
    事故というより事件と言った方がいい。
    フジテレビは番組劣化を放置すればどうなるか、認識しているのだろうか。
  • 林先生が驚く初耳学【クリスマス★NG食べ合わせおせち★】 (2015-12-20 22:25放送)
    ミルクティーでカテキン吸収低下!?
    紅茶にミルク入れてミルクティーにしたら、カテキンとミルクのタンパク質が結合して吸収されにくくなるなんて知らなかった!まさに初耳!
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5最終話【豊島区西巣鴨の一人すき焼き】 (2015-12-19 00:12放送)
    ちょっと早い一人忘年会
    西巣鴨でクライアントの代わりに店舗の内見をする五郎。西巣鴨の街にほっこりしてお腹が空くも、鍵を返すために泣く泣く焼き肉屋を諦める。しかし、不動産屋のそばにしゃぶしゃぶ屋を発見。まさかの一人しゃぶしゃぶに。豪勢に上州肉ですき焼き。霜降りが最高。締めのきしめんが、うどんに変わるも卵とじにして、見るからにうまそう。
    ふらっとQusmiは、鶏肉のしゃぶしゃぶ、締めのラーメンは醤油味だけでなくごまだれにラー油を入れたタンタン麺風も。珍しく飲むのを忘れて、食事のみでした。
  • タモリ倶楽部 (2015-11-28 00:20放送)
    タモさん 巨大地形模型に大興奮! しかしブラタモリとの境界線が…
    埼玉の川博物館にある日本一の巨大地形模型(荒川水系)を30分かけて解説っていうか、出演者が好きなこというという番組でした。結構このスタンスが結構好き。

    埼玉とか、東京の北側とか昔よくいっていたところとかも出てきて、そういえば堤防内の河川敷が延々と続くところあったなぁとか再認識。

    しかし、ヨルタモリのレギュラーだった能生さんも、前のりするほど、土地や鉄道に造詣が深いとは…、類は友を呼ぶですかね。

    それと、タモリさんの好きなことやってる感の強いタモリ倶楽部なので、より発展系であるブラタモリとの境界線がわからなくなりつつあるかも…。



  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #8【渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込 (2015-11-21 00:12放送)
    一期一会。ブータンが俺を呼んでいる
    今回はブータン料理。世界一唐辛子を使う料理らしい。韓国じゃなかったんだ。
    ブータンでは唐辛子を野菜として食べる。とにかく辛そう。見てるだけなのに顔や頭皮から汗が出てくる。ごめんなさい。私はパスです。
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #8【渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込 (2015-11-21 00:12放送)
    トウガラシづくし…ブータン料理
    トウガラシづくし…ブータン料理。

    実はからくないってオチかとおもったら、超からいらしい。
    五郎さん結構辛いのもいけるのね。

    うまそうですが、デトックスはいいけど、汗っかきは要注意ですね。
  • 今夜7時は誰も知らない明石家さんま3時間特番!史上最大のさんま早押しトーク!! (2015-11-22 14:10放送)
    明石家さんまの30年超の芸歴のほんの一部
    誰も知らないって言ってるけど、さんちゃんファン、特にヤンタンを聞いていたリスナーは結構知っていることが多かったなぁ。でも結構忘れてることもあったので、ああそんなこともあったなぁ的な見方もできた面白かったですね。

    数年前には、さんちゃん自ら、60歳を超えたら舞台(喜劇)中心にって言ってたけど、その後、人気が落ちていく姿も見せてくれないのはずるいとの後輩芸人の言葉で隠居はやめたらしいが、ネームバリューだけで番組を続けられるわけなく、今もお笑いの最前線にいることはやっぱりすごい。
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #8【渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込 (2015-11-21 00:12放送)
    まさかのブータン料理、トウガラシを喰らう
    まったくなじみのないブータン料理。わかるのは、ブータンに限らずチベット地方でよく食べられる餃子、モモくらい。ホゲ、エマダツィにパクシャパ?とにもかくにもトウガラシ!トウガラシまんまじゃない。でも五郎さん、ひるむことなく、汗をかきかき食べ進めます。その辛さ故にご飯も進む。なんでも食うな、この人。
    幸福の国ブータン。トウガラシが主役の食文化です。
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #8【渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込 (2015-11-21 00:12放送)
    辛さの向こうに幸せがあるブータン料理だってさ。
    ゴルゴ松本流に言えば、「辛さにとうがらし一本更に足せば幸せになる」というところかな。店から出た松重豊、本当にデトックス効果があったように晴れ晴れした表情だった。
    原作者KUSUMI、いつもの麦酒注文しなかった。ブータン料理屋では出さないのかな。
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #7【千歳船橋の羊の肩ロースとラムチョップ (2015-11-14 00:12放送)
    ラムタン原木は一度トライしてみたい。
    今回はジンギスカン。ラム肉はクセのないカルビ。焼きすぎてはいけない。
    ラムチョップ2分焼いてひっくり返しを5、6回繰り返す。そして焼き終わってからも余熱が通るのを1、2分待つ。待つ時間がたまらない。
    ふらっとQusumiはラムタン原木。ラムのタンを丸ごと一本分だそうだ。
    やはり肉系はずるいな。見てると辛抱たまらんよ。
  • ためしてガッテン「魔法飲料!コーヒー祭り」 (2015-11-04 20:00放送)
    最近のインスタントコーヒー
    ほんと香りがいいですね。開封直後は特に。
    以前はグワテマラやモカ等を豆から挽いてサイフォンで入れていましたが、インスタントは手間いらず。それと調味料にもなるとか 有りがたいです。
  • 下町ロケット 第四話 (2015-11-08 21:00放送)
    このドラマは吉川晃司のプロモーション映像である
    主役の阿部寛より、ストーリーがスカッとするとかそんなことより何よりも吉川晃司の兄貴が最高にかっこいい役柄。渋い白銀のヘアスタイルにタイトスーツのボタンが弾けそうなほど鍛えあげられた鋼のボディの出で立ち。そして、半沢直樹で学んだ、朝はビビット&昼はヒルオビで毎日のようにTBSの社内ステルスマーケティングによる摺り込み宣伝で今度の視聴率もウナギ登り間違いなしだBE MY BABY!!
  • ためしてガッテン「魔法飲料!コーヒー祭り」 (2015-11-04 20:00放送)
    インスタントコーヒーをフリカケに使うって、いかにも
    インスタントコーヒーメーカーの持込企画の香りならぬ臭いがするなあ。
    ウナギの蒲焼あたりに振りかければ旨そうだが、高価だし、とりあえず、さんまの蒲焼缶で試してみるかな。果たして、ためしてガッテンといきますか、、、
  • 夢の扉+向井理▼脱石油!NASAも米軍も作れなかった“夢の繊維” (2015-11-01 18:30放送)
    誰も作れなかった人工蜘蛛糸
    スゲェ32歳がいたもんだ。
    意思あるところに道はできる。
    これからこの日本発の脱石油の100%タンパク質繊維がドンドン世界を席巻することを期待する!!!
  • ホンマでっか!?TV【古田新太の怒りが止まらない!?▽もしも一発当てたかったら】 (2015-10-28 22:45放送)
    自己中心的な脳を持つ人のメリット
    自己中心的であるということは、一般には当然否定的に認識されているものであるが、肯定的に捉えることのできる点について、科学的な視点から捉えられているのがたいへんユニークであった。また、無料通信アプリ「LINE」で用いられるスタンプの販売時に使えるコツ、写真の撮り方に対する新たな知識も増える、内容が多彩な番組となっていた。
  • NHKニュース7 (2015-10-26 19:00放送)
    母親の手紙の全文が悲しすぎる
    朴さんと娘との性的関係は知らなかった・・・

    判決文読んでも良くわらからない

    朴さんは、雨が降っていたので、午後4時5分頃に仕事を切り上げ、
    ガソリンを満タンにした後、帰宅した

    娘の友人が遊びに来ていたので、娘と息子と共に自宅まで送り返し
    3人で帰宅した、娘を風呂へ入れた

    午後4時50分頃に火災が発生
    焼死した娘の中から、朴さんの精液が検出された
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて! (2015-10-21 19:56放送)
    カッコイイ 世界一高齢のジャズトリオ。ゴールデン シニア トリオ
    かっこいいです。ひとこと かっこいいです。大人のバンドという感じ。
    ベートーベンのある曲をスタジオでジャズ風にアレンジで演奏。
    アシスタントの女の子が曲紹介時に「みなさんメロディはご存知かと思いますが、、、、」というあたり
     半分以上の人が目が泳いでいたのが笑えます。
    ベートーベンの曲名なんて普通の人知らねーよ(笑)